chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
モリヤスBUILD & ENGINEERING PARTⅡ https://moriyasubuildandengineeringpart2.blog.jp/

静岡県浜松市でバイクの『修理』『製作』『レストア』『カスタム』を行っております。製作した車両は『M.B.A.E.S(モリヤスビルドアンドエンジニアリングショールーム)』にて販売しております。(GooBikeに掲載中)

モリヤスビルドアンドエンジニアリング
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/09

arrow_drop_down
  • KZ1000 フルレストア:釣り合いを取る部品選択

    腰上エンジンを組む 腰下に、『J&J:フルリビルドクランクシャフト』『BULL DOCK :Mccoy 6速クロスミッション』が組み込まれているだけに、腰上部品も相応なモノを選択した。・ヨシムラ:ST-L1 カムシャフト&軽量カムスプロケットSEThttps://amzn.to/4dSPPYfスリーブ

  • KZ1000 フルレストア:至高の部品

    『ASウオタニ:SPⅡフルパワーKIT』『MOSFET レギュレーター』を車種専用特製ステーと共に取り付ける  ↓点火系は『ポイント式』⇒『セミトラ/フルトラ方式』⇒『ハイパワーなASウオタニ』へ充電制御装置は『レクチファイ

  • ZZ 中古車仕上げ:【完】『「便利」という感覚』と『「もったいない!」という感覚』

    バッテリーをジャンプさせてエンジン始動 普通に掛かる・・・・・前もって掛けていただけに・・・ 『社外ノーマルカウル(新品)』とインナーカウルを取り付ける  ↓張り替えたシートと“ゴールドエンブレム”を取り付けて・・

  • ZZ 中古車仕上げ:おごることなく

    バラバラな部品を組んでいく この『SUZUKI:ZZ』は入庫時、前オーナーさんから、「乗らなくなるまで調子良かった!普通に乗れてた!」と言われたが、それを鵜呑みにし、おごりはしない・・・。作業の1番最初に『“キャブレターの分解&清掃” ⇒ “エンジン始動”』を行

  • ZZ 中古車仕上げ:ドドド!一気塗り!!

    外装・インナーを取り外し・・・ ↓外した外装・インナーを塗装する  ↓みんな大好き黒外装だ!!残った車体はバラし、 ↓  ホイール・エンジンカ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、モリヤスビルドアンドエンジニアリングさんをフォローしませんか?

ハンドル名
モリヤスビルドアンドエンジニアリングさん
ブログタイトル
モリヤスBUILD & ENGINEERING PARTⅡ
フォロー
モリヤスBUILD & ENGINEERING PARTⅡ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用