chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
モリヤスBUILD & ENGINEERING PARTⅡ https://moriyasubuildandengineeringpart2.blog.jp/

静岡県浜松市でバイクの『修理』『製作』『レストア』『カスタム』を行っております。製作した車両は『M.B.A.E.S(モリヤスビルドアンドエンジニアリングショールーム)』にて販売しております。(GooBikeに掲載中)

モリヤスビルドアンドエンジニアリング
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/09

arrow_drop_down
  • Z400FX レストア:フレーム単体から腰下エンジンを搭載するまで

     クラフト・ビー社からスピードメーターとタコメターがフルリビルドされて帰還した 他のショートパーツと共に組み立てる  ↓パウダーコート・カトーからフレーム&スイングアーム&その他部品が粉体塗装されて帰還した フロントフォークを組み立て 、スイングアームの

  • JOG APRIO 中古車仕上げ:さすればのローダウン

    リヤサスペンションの減衰力が0だった 前のオーナーさん、普通に走るだけでリヤがバインバインで、さぞ恐ろしかったことだろう・・・リヤサスペンションを交換する フルメッキに惹かれチョイスした、『DAYTONA:ローダウンリヤショック』比べてみる純正ノーマルより13m

  • TODAY50 カスタム&中古車仕上げ :『静岡県立美術館 テオ・ヤンセン展』

    50キロほど走行して、次の目的地に到着 ズ・ォ・ォ・ォ・ォー!静岡県立美術館『テオ・ヤンセン展』数年前、TVで観た砂浜を動く映像の美しさに心を動かされた。それが“静岡に来ている”となるとどうしても見てみたかった。事前にインターネットで調べると、『風を食べ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、モリヤスビルドアンドエンジニアリングさんをフォローしませんか?

ハンドル名
モリヤスビルドアンドエンジニアリングさん
ブログタイトル
モリヤスBUILD & ENGINEERING PARTⅡ
フォロー
モリヤスBUILD & ENGINEERING PARTⅡ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用