chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 1950年2月20日「アカハタ」<細菌戰謀略のあと 裏書きする陸軍軍醫團雑誌>

    以前、日本共産党本部で「アカハタ」をコピーしたことがありました。1950年2月20日「アカハタ」記事の中に、「細菌戰謀略のあと裏書きする陸軍軍醫團雑誌」「實地討論を暴露編集委員に石井元中将」という見出しがあります。8月4日に、陸上自衛隊三宿基地・陸上自衛隊中央病院医学情報史料館「彰古館」を見学します。戦後80年記念:世田谷平和資料館と彰古館見学会「彰古館」には、貴重な文献史資料が数多く収蔵されていますので、一橋大学吉田裕名誉教授も閲覧されたようです。「軍醫團雑誌」、「明治二十七八年戰役廣島大本謍繪葉書」、「九段遊就館繪葉書(包紙入)」、「陸軍軍醫學校門標」等を閲覧したいと思っています。(了)1950年2月20日「アカハタ」<細菌戰謀略のあと裏書きする陸軍軍醫團雑誌>

  • ユネスコで軍艦島問題巡り採決、日本に敗れた韓国政府「遺憾」

    ユネスコで軍艦島問題巡り採決、日本に敗れた韓国政府「遺憾」日本による強制動員の現場である端島(軍艦島)炭鉱について、日本は2015年に世界遺産に登録する際「朝鮮人強制徴用」の事実を炭鉱記念施設で公開すると約束した。韓国政府はこの約束が守られていないとしてユネスコ(国連教育科学文化機関)で議題にしようとしたが、日本がこれに反対したため採決が行われた。その結果、韓国は敗れこの問題は議題とはならなかった。韓国外交部(省に相当)は「遺憾」との立場を表明した。<buttonclass="article-image-height-wrapperexpandablearticle-image-height-wrapper-new"data-customhandled="true"data-t="{"></button>...ユネスコで軍艦島問題巡り採決、日本に敗れた韓国政府「遺憾」

  • (一年前の記事)「早稲田九条の会世話人代表」武藤徹氏が逝去されました

    「早稲田九条の会世話人代表」武藤徹氏が逝去されました今朝の「しんぶん赤旗」に、数学者武藤徹氏の訃報がありました。心からご冥福をお祈りいたします。経歴に「早稲田九条の会世話人代表」とあります。同会が開催した明治大学山......>続きを読む(一年前の記事)「早稲田九条の会世話人代表」武藤徹氏が逝去されました

  • 日刊ゲンダイ【注目ニュース】参政党が消せない“黒歴史”

    【注目ニュース】参政党が消せない“黒歴史”…党員がコメ農家の敵「ジャンボタニシ」拡散、農水省と自治体に一喝された過去日刊ゲンダイ<gendai-news@nikkan-gendai.com>To:akebonobashi@jcom.home.ne.jp;2025/07/0907:02===================================◆最新トピックス◆・参政党が消せない“黒歴史”…党員がコメ農家の敵「ジャンボタニシ」拡散、農水省と自治体に一喝された過去https://n.bme.jp/68/314/33196/122606・参政党が参院選で急伸の不気味…首都圏選挙区で自公国が「当選圏外」にはじかれる大異変https://n.bme.jp/68/314/33197/122606・ミセスファ...日刊ゲンダイ【注目ニュース】参政党が消せない“黒歴史”

  • 世田谷区西巻歯科医院の「季節のことば」

    老生が通院している、西巻歯科医院の歯学博士西巻明彦院長は、漢方医学に基づく「季節のことば」を書いています。立ち止まって、繁々と読んでいる通行人の姿もあります。(了)世田谷区西巻歯科医院の「季節のことば」

  • 中国の特大「抗日キャンペーン」が始まった! 近藤 大介(『現代ビジネス』編集次長)

    戦勝80周年だって…中国の特大「抗日キャンペーン」が始まった!近藤大介(『現代ビジネス』編集次長)によるストーリー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2000年7月7日に中国人民抗日戦争記念館を訪問し、館長張承鈞氏と懇談をしました。館長は日本の侵略について次のように話ししてくれました。①日本が侵略した時間が長い「100年」②日本軍が死傷させた人数が多い「3500万人」③広大な土地を占領した「中国の大半」④中国の損害額が大きい「6000億ドル以上」⑤日本軍の手段が残虐である「例えば関東軍第731部隊のように世界法規にも反する残虐さ」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・参考Blog記事2014年7月7日15年前に訪問した盧溝橋。事件77周年記念式典に習主席が改訂版発刊にあたって新宿平和委員会は...中国の特大「抗日キャンペーン」が始まった!近藤大介(『現代ビジネス』編集次長)

  • 【再掲】>「北京議定書」違反の日本軍に中国軍が発砲したとしても正当防衛である<に「豊台駐留は第1次、第2次豊台事件の処理でもって あっちは認めてる形だからただのテロだよ。」のコメントが

    7月7日は、88年目の「盧溝橋事件」の日です。下記のBlog記事を再掲します。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・>「北京議定書」違反の日本軍に中国軍が発砲したとしても正当防衛である<に「Unknown2022-10-3022:03:14正当防衛じゃないよ。豊台駐留は第1次、第2次豊台事件の処理でもってあっちは認めてる形だからただのテロだよ。」というコメントがありました。「豊台事件」は、寡聞にして知りませんでしたので笠原十九司著「日中戦争全史上」の「日本側がつくった盧溝橋事件の構図」を読みました。「日本側がつくった盧溝橋事件の構図」二.二六事件を利兩した軍部強権体制の強化にともない、三六年四月一七日、広田弘毅内閣は陸軍の要請どおりに、支那駐屯軍をそれまでの一七七一人から五七七四人と三倍以上に増強す...【再掲】>「北京議定書」違反の日本軍に中国軍が発砲したとしても正当防衛である<に「豊台駐留は第1次、第2次豊台事件の処理でもってあっちは認めてる形だからただのテロだよ。」のコメントが

  • タレント中居正広氏をめぐるフジテレビの検証番組

    タレント中居正広氏をめぐる一連の問題について、フジテレビは6日午前10時~11時45分まで、検証番組を放送しましたので全て観ました。台場に移転するまでは、新宿区市谷河田町にありましたので、関心がありました。日本共産党新宿地区委員会ビルは、新宿区住吉町11-25で、旧フジテレビの真下にありました。地下鉄都営新宿線曙橋駅の区道は「フジテレビ下通り」のアーケードがありました。アーケードの先に共産党新宿地区委員会ビルがあります番組では、フジテレビは3回にわたり、日枝氏に取材を申し込んだものの、応じなかったとしています。中居正広氏、編成部長B氏が出てこないのでは「検証」に値しません。9,000万円とも4,000万円もの示談金を支払った「示談問題」もスルーでした。(了)タレント中居正広氏をめぐるフジテレビの検証番組

  • (一年前の記事)週刊新潮「小池知事」が肥大させる「東京都」と「三井不動産」癒着の伏魔殿

    週刊新潮「小池知事」が肥大させる「東京都」と「三井不動産」癒着の伏魔殿週刊新潮7月11日号は『「小池知事」が肥大させる「東京都」と「三井不動産」癒着の伏魔殿』を特集しています。しかし、この記事が都民に届く頃には投票日が過ぎていることでしょう。先......>続きを読む(一年前の記事)週刊新潮「小池知事」が肥大させる「東京都」と「三井不動産」癒着の伏魔殿

  • 神奈川「第10回 戦争の加害パネル展」

    神奈川「第10回戦争の加害パネル展」からチラシが送付されました。(了)神奈川「第10回戦争の加害パネル展」

  • 哈爾浜市・東北烈士紀念館に金日成の写真が

    写真を整理していたら、中国・哈爾浜市を訪ねた時に東北烈士紀念館を見学した写真がありました。展示してあった「東北抗日聯軍」の写真の中に、朝鮮人民共和国初代国会主席金日成がいました。下段右から二人目が金日成です。(了)哈爾浜市・東北烈士紀念館に金日成の写真が

  • 「重慶台湾ウィーク」があるので「台湾有事」は起こらない

    日中口述歴史・文化研究会のシンポジウムで、『毎年「重慶台湾ウィーク」をしているから「台湾有事」は起こらない。』と、講師の神崎多實子さん(元NHKBS放送通訳・日中同時通訳講師)が話されました。日本では道されていない「重慶台湾ウィーク」は、下記のことであることがシンポ事務局からのメールで分かりました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・第十六届“重庆·台湾周”:跨越山海又相逢,融合发展启新篇_中共中央台湾工作办公室、国务院台湾事务办公室http://www.gwytb.gov.cn/m/jljw/202409/t20240929_12653474.htm(ネット翻訳による)第16回「重慶台湾ウィーク」の開会式。刊行:2024-09-10簡単な紹介:9月10日、第16回「重慶台湾ウィーク」が重慶(南平...「重慶台湾ウィーク」があるので「台湾有事」は起こらない

  • 中国人記者を靖国神社ガイドしました

    日中口述歴史・文化研究会の「国際シンポ」に参加したとき名刺交換した「映像クリエーター劉傑」さんから依頼され、中国人記者三人を靖国神社でガイドしました。参考Blog記事日中口述歴史・文化研究会の「国際シンポ」に参加しました中国共産党の創立者李大釗が遊就館を見学して嘆いた「警告全國父老書」を配りました。(了)中国人記者を靖国神社ガイドしました

  • 歴史探訪「靖国神社」

    「東京招魂社」陸軍省所蔵原図付属地長谷川オフィス作図「靖國神社の敷地」戦死者の遺骨は「白木の柩(はこ)」に収められる。九段の母軍国の母雨の九段坂GHQの「神道指令」三つの特徴■政教分離条項■神道を通した軍国主義、超国家主義の宣伝を排除■神社に対して条件を付して生き残る道を開いた靖国神社を含めた16の「勅使社」は、「勅使参向」として国家神道を体現している。令和元年(2019)遊就館企画展示室:靖國神社御創立一五〇年特別展御創立~現在「6大東亜戦争ー終戦と神社存亡の危機ー」よりブルノ―・ビッテル神父神社を焼却から救った。(続く)歴史探訪「靖国神社」

  • 歴史探訪「靖国神社・外苑」

    ■「社号標」の「別格官幣」■富国徴兵保険のレリーフ■尼港殉難の碑■常陸丸殉難記念碑■田中支隊忠魂碑尼港殉難の碑(絵葉書)万世橋駅前の広瀬中佐と杉野兵曹長の銅像解体第一号として新聞に報道され、川口市の鋳物工場で溶解された。官幣大社だった日枝神社の社号標「元」と小さく刻印していた。松陰神社の社号標は「府社」のママである。鉄骨に銅板を貼り付けたので大鳥居が斑になっている。腐食したので銅板を止める鋲が参拝客の頭に落ちてきた。危険なので東条英機陸軍大臣の許可を得て解体し、檜の仮鳥居を建てた。①1921年笠木30m高さ21m②1943年檜笠木10.9m高さ8.6m③1974年笠木34m高さ25m。①と③は日本一だったが、現在高さでは第6位である。「清国から鹵獲した狛犬」台座の文字普段の境内は、お嬢様学校と謂われている...歴史探訪「靖国神社・外苑」

  • 歴史探訪「靖国神社・内苑」

    戦前の社名現在の社名富國徴兵保険相互会社富国生命保険相互会社第一徴兵保険株式会社AIGエジソン生命(元東邦生命)日本徴兵保険株式会社やまと生命株式会社第百生命徴兵保険株式会社マニュライフ生命(元第百生命)凱旋観兵式が挙行された4月30日が春季例大祭だった。聖徳記念絵画館油彩画71「凱旋観兵式」(聖徳記念絵画館壁画集より)日露戦争凱旋観艦式を横浜沖で挙行した10月30日が秋季例大祭だった。聖徳記念絵画館油彩画73「凱旋観艦式」(聖徳記念絵画館壁画集より)靖国時神社境内のさざれ石は、大鳥居下、神門前二基、拝殿庭にある。千鳥ヶ淵戦没者墓苑にあるさざれ石日向市大御(おおみ)神社にある日本最大のさざれ石第一徴兵保険が献納した神門(設計は伊東忠太)神門は午前6時に開門、閉門は11~2月は午後5時、3~10月は午後6時...歴史探訪「靖国神社・内苑」

  • 歴史探訪「勅使参向」

    内苑入口「下乗」の立札が外されます。神門の石段にスロープを設置します。神明造屋根の懸魚などの飾りが磨かれます。拝殿の賽銭箱が移動させます。拝殿と本殿前に錦旗が立てられます。「靖國会」が勅使をお出迎えの準備をします。勅使(宮内庁掌典・内掌典)が中通りを左折して内苑に入ってきます。勅使は齋館(天皇の休憩所)に入ります。衛士(国会では衛視)と神社の神職(白い斎服)が先導し、勅使は拝殿から本殿へ向かいます。勅使は本殿で御幣帛を捧げ、御祭文を奉上します。御幣櫃を運ぶ。靖國会の方々拝殿の前には、御弊物を取り出した御幣櫃が置かれていた。齋館に戻り、宮内庁へ帰っていきます。賽銭箱は元の位置に戻します。スロープを片付けます。憲法第五条皇室典範の定めるところ■宮中祭祀■掌典職国家行政機関たる宮内庁の組織とは別の内廷の組織で、...歴史探訪「勅使参向」

  • 歴史探訪「招魂齋庭」

    戦前の招魂式浄闇を御羽車が招魂齋庭に進みます。遊就館展示室「招魂齋庭」を参考にして作図した。招魂された御霊は本殿相殿の神鏡に奉遷される。靖國神社御創立一五〇年特別展御創立~現在「6大東亜戦争ー終戦と神社存亡の危機ー」より同じく「6大東亜戦争ー終戦と神社存亡の危機ー」より1945年11月20日臨時大招魂祭大日本帝国が敗戦した年、1945(昭和20)年11月19日午後6時から、「満州事変以後の未合祀者で、将来靖国神社に合祀されるべき英霊」を一度に招魂する臨時大招魂式が営まれました。祭典委員長は、ミズリー号で降伏文書に署名した最後の参謀総長・梅津美治郎大将が任命され、宮司は鈴木孝雄陸軍大将でした。翌日午前9時からの臨時大招魂祭には、昭和天皇、幣原首相と各閣僚、在京陸海軍部隊代表、GHQ民間情報教育部長ダイク准将...歴史探訪「招魂齋庭」

  • 歴史探訪「九段坂の変遷」

    江戸時代明治時代は、段々を削りましたが荷車を押す人夫がいたようです。牛が淵側に市電の軌道を敷設。後ろに見える建物は偕行社(海軍は東郷神社内の水交社)関東大震災後に市電の勾配にするために大工事をした。(続く)(戻る)歴史探訪「九段坂の変遷」

  • 歴史探訪「狛犬余話」

    シーサーは「口を開け福を呼ぶ」と「口を閉め福を逃さない」となっている。狛犬に男根がついている神社があります。神主に聞いても理由は不明でした。「狛犬リンク集」を見ても判りませんでした。筑土神社日枝神社乃木神社東郷神社瀬田玉川神社(完)(戻る)歴史探訪「狛犬余話」

  • 敗戦80年 日中戦争を考える 〜731部隊員の戦後〜

    「人骨の会」のメンバーである五井信治さんからのメールを転載します。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・皆様7月13日(日)に八王子のアミダステーション1階で「敗戦80年日中戦争を考える〜731部隊員の戦後〜」と言うタイトルで私(五井信治)が話します。13:30〜16:00資料代500円ご関心のある方はどうぞ!!(了)敗戦80年日中戦争を考える〜731部隊員の戦後〜

  • 在日米軍基地から他国も核施設も攻撃もさせない地位協定が必要「市民連合 めぐろ・せたがや」は政府と各党に要望書

    [市民社会フォーラムML:13909]に「在日米軍基地から他国も核施設も攻撃もさせない地位協定が必要」鈴木国夫の投稿がありました。めぐせたのロゴマーク・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・つなぐ・つながる通信2025/7/1(転送歓迎、重複ご容赦)----------アメリカが北朝鮮の核施設を攻撃したらどうなるのか?そうさせないために日本はどうしたらよいのか?「市民連合めぐろ・せたがや」は政府と各党に下記の要望書を出しました。HP参照:https://tunagaru-tokyo.jimdo.com/鈴木国夫-------------内閣総理大臣石破茂殿、外務大臣岩屋毅殿各党党首殿【声明・要望書】アメリカのイラン核施設への無法な攻撃に強く抗議し、在日米軍基地から他国攻撃をさせない日米地位協定の改定を...在日米軍基地から他国も核施設も攻撃もさせない地位協定が必要「市民連合めぐろ・せたがや」は政府と各党に要望書

  • 「幻ののらくろが掲載された戦時版よみうり」川口重雄さんからのメールを転載します

    友人の川口重雄さんからのメールを転載します。『5.幻の「のらくろ」が掲載された「戦時版よみうり」、長野の図書館で発見…戦時下の庶民生活の貴重な記録(読売)』少国民であった管理人は、「漫画のらくろ」を読んでいました。注目にした記事は、PDF添付の「戦時版よみうり」にあった「飛石作戦をやめて直接、本土をねらふ米鬼」です。米軍は、フィリピンから台湾ではなく沖縄に侵攻しました。沖縄は、本土防衛の「捨て石」となったのです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・各位7月1日〔本日第1信〕お早うございます。2025年も半年が過ぎ、今日から下半期です。▼6月の東京の30℃以上の日は13日間、史上最も暑い6月となりました。昨日の〔BCC〕通信で「気象庁が東京の最高気温が30℃を超えた6月の日数が昨日6月29日(日)ま...「幻ののらくろが掲載された戦時版よみうり」川口重雄さんからのメールを転載します

  • 「土田ヒロミ写真展」ヒロシマ・コレクション─1945年、夏。

    「防衛省市ヶ谷記念館を考える会」共同代表の春日恒男さんからメールを受信しましたので転載します。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・皆さま私の友人の土田ヒロミさんの写真展が大阪で始まりました。チラシを添付しましたので、皆さまのメールやブログでの拡散をお願いいたします。春日恒男・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(了)「土田ヒロミ写真展」ヒロシマ・コレクション─1945年、夏。

  • 「日清戦争」「日露戦争」「太平洋戦争」宣戦布告文

    「日清戦争」「日露戦争」「太平洋戦争」宣戦布告文日清戦争(清國ニ對スル宣戰ノ詔勅)宣戰詔勅(明治弐拾七年八月二日ノ官報)天佑ヲ保全シ萬世一系ノ皇祚ヲ踐メル大日本帝國皇帝ハ忠實勇武ナル汝有衆ニ示ス朕茲ニ淸國ニ對シテ戰ヲ宣ス朕カ百僚有司ハ宜ク朕カ意ヲ體シ陸上ニ海面ニ淸國ニ對シテ交戰ノ事ニ從ヒ以テ國家ノ目的ヲ達スルニ努力スヘシ苟モ國際法ニ戾ラサル限リ各〻權能ニ應シテ一切ノ手段ヲ盡スニ於テ必ス遺漏ナカラムコトヲ期セヨ惟フニ朕カ即位以來茲ニ二十有餘年文明ノ化ヲ平和ノ治ニ求メ事ヲ外國ニ構フルノ極メテ不可ナルヲ信シ有司ヲシテ常ニ友邦ノ誼ヲ篤クスルニ努力セシメ幸ニ列國ノ交際ハ年ヲ逐フテ親密ヲ加フ何ソ料ラム淸國ノ朝鮮事件ニ於ケル我ニ對シテ著著鄰交ニ戾リ信義ヲ失スルノ擧ニ出テムトハ朝鮮ハ帝國カ其ノ始ニ啓誘シテ列國ノ伍伴ニ就カ...「日清戦争」「日露戦争」「太平洋戦争」宣戦布告文

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、曙橋さんをフォローしませんか?

ハンドル名
曙橋さん
ブログタイトル
葵から菊へ&東京の戦争遺跡を歩く会The Tokyo War Memorial Walkers
フォロー
葵から菊へ&東京の戦争遺跡を歩く会The Tokyo War Memorial Walkers

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用