chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
法政大学通信 法学部社会人ちょこななみん https://choco7min.hatenablog.com/

法政大学の通信教育学部 法学部で学び始めた社会人。2019年春、文学部から3年次編入。趣味と資格取得へも欲張りです。

ちょこななみん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/07

arrow_drop_down
  • 法政通信 リポート返却

    10月6日の単修試験用に出した行政法のリポートが返ってきました。 9月10日の提出最終日12時半に投函して、10月4日の夜にCampusmateに〇がついているのを確認して、10月7日に銀座の郵便局の印が押されて、10月8日に我が家へ帰還。 1か月もかからずに早期帰宅した我がリポートよ、お疲れ様。Campusmateよりも早く結果がわかることもあるんですね。 単修資格が欲しくて滑り込みでの作成のため、3つの要点のうち2つしか触れていない、2000~2400文字指定のために無理やりに引き延ばした薄っぺらい2019字。とれてもB程度だろうとなんら期待せずに開いた結果。 行政法リポート め、め、めち…

  • 法政通信 後期メディスク

    10月、メディスクの始まりました。春はとっていないので初めてのパソコン授業。思えば入金前に動作テストしなかったな。レジュメが作られていることを初めて知りました。無いものだと思ってたから少し気持ちが楽に。各授業各回3回ずつくらい聞いて(その代わり試験勉強はしないで)終えるつもりなので、とりあえず1回目はレジュメ無しにさらっと流しです。家事しながら耳に入れるだけ。2回目はレジュメ印刷して書きこんで自分の頭の中整理、3回目はレジュメ開いて聞きながら出題想像して自分の答案イメージ作るまで、かな。とはいえほんとうに3回聞くことはなさそうですけど。最初にとりかかったのは会計学入門Ⅱです。とりあえず1〜3講…

  • 法政通信 後期メディスク

    10月、メディスクの始まりました。 春はとっていないので初めてのパソコン授業。思えば入金前に動作テストしなかったな。 レジュメが作られていることを初めて知りました。無いものだと思ってたから少し気持ちが楽に。 各授業各回3回ずつくらい聞いて(その代わり試験勉強はしないで)終えるつもりなので、とりあえず1回目はレジュメ無しにさらっと流しです。家事しながら耳に入れるだけ。 2回目はレジュメ印刷して書きこんで自分の頭の中整理、3回目はレジュメ開いて聞きながら出題想像して自分の答案イメージ作るまで、かな。 とはいえほんとうに3回聞くことはなさそうですけど。 最初にとりかかったのは会計学入門Ⅱです。 とり…

  • 法政通信 秋スク開始

    9月20日より、秋期スクーリングが始まりました。 今日学内ですれ違った通学部の女の子2人組は、うち1人がまだ8月のつもりだったらしく本気で焦っていたようですが、もはや下旬な今、彼女のカレンダーがどうなっているのかやや心配です。 私の受講は2科目です。 ・金曜6限 教育法 村元先生 選択科目の1つです。金曜の夜なんて予定入れたいし仕事も溜まりがちなタイミングだから本当は避けようと思ってたけど、やっぱり一度は授業できちんと学びたいなということで。基本的に隔年らしく来年にチャンスがなさそうというのもポイントでした。 シラバスによると試験50%リアクションペーパー50%で成績評価とのことですが、1つ目…

  • 法政通信 通信大学での過ごし方

    最近、yahoo!やgoogleから「法政大学 通信学部」「通信制大学」なんかのワードで検索してここに辿り着いている方がちらほらいます。 私はただ勉強の内容・単位の取り方・金銭面しか調べなかったけど、高校や専門学校から直接入学を目指す人なんかには特に興味のわくことなのかもしれない、大学での過ごし方について少しだけ。 すっかり忘れてたんですけど、10日前にコメントもいただいてました。 状態 コメント 承認 monmon (180.63.110.226) 2019-09-09 15:00:13 通信教育生どうしで交流することってあるんですか? 通信教育生同士の交流。 私個人的としては第2のキャンパ…

  • 法政通信 後期あれこれ

    未だあまり自覚のありませんが、9月に入りまして後期のスタートです。 出だし好調、とは言えない始まりにやや嫌な予感が…? アクシデント①リポート取組の順番を間違える 10月単修用と11月単修用の両方を9/10までに終わらせたかったけれど、間に合いそうになければせめて10月用はきっちり提出するぞ、と意気込んでいました。 意気込みはご立派、でもお盆の明けて休み癖がつき、そしてまた「スタートダッシュはめちゃくちゃいいくせに仕上げは〆切オンタイムになる」という習性がやはり発動しまして、リポートにきちんと向かったのは9/8からです。 9/8は夜8時から翌朝5時まで(仕事前1.5時間仮眠)、9/9は夜9時か…

  • 法政通信 後期メディア許可

    今日、後期メディアスクーリングの申請結果が出ました。第1希望 民法総則 明石先生 許可第2希望 行政救済法 氏家先生 許可第3希望 会計学入門Ⅱ 神谷先生 許可第4希望 現代経済学Ⅰの林先生 不許可中間リポ…2科目最終リポ…2科目/最終試験…1科目うん、頑張れそうです。民法総則は選択必修科目。1年生からとれるし他のどの法科目にとっても基礎となるもの。前期はどのスクーリング科目でも「民法では〜」と当然のように言われ流されることもありましたが(手形法・小切手法/笹久保先生の授業では毎度民法の説明までしてくれましたが)、後期になってやっとチャレンジです。リポ&単修でも簡単にとれそうでもありますが、他…

  • 法政通信 夏スク成績

    法政通信の夏期スクーリングの成績が出ました。結果と感想。

  • 法政通信 前期週末+7月単修結果

    7月前半に受けた2つの科目の結果が出ていました。前期週末スクでひたすら自信の無かった法律学特講「政策と法」はA。自分の試験解答が前述の通りだったし授業中ですら不安だったので、嬉しい収穫でした。書いたことは少なくとも的外れではなかったってことかな。氏家先生は夏スクでも行政法をとったので、そちらでもA以上がもらえてるといいなと思う次第です。7月単修のスポーツ・健康科学概論はC-。リポートはAだったけど、試験100%ってつまりはこういうことなんだなと改めて感じています。筋肉も骨も簡単なところだけ目を通してたらどれか出るだろうと思っていたのは完全に舐めすぎていました、反省。C-って見るとなんとなくゾッ…

  • 法政通信 夏スク2群終了

    なんだかんだで2群も楽しんで終えました。勉強自体が好きだからこそ、しっかりみっちり詰め込まれていることを楽しめたらいいかと思ったら大成功。とはいえ試験には自信無しです。教科書のみ持ち込み可能(指定された最新版のみで付箋やもともとの付属カバーはすべて剥がすというルール)、六法やレジュメは不可。座席も他の人の前後左右にならないように結構離れるように指定されていました。まあそれは良しとして、単純に時間の足りないこと足りないこと。大問は2つでも、それぞれが2つ以上の複合論点なのでどんな構成で書き進めるかしばし悩みたいところなのに、だからこそ本当に悩む時間なんてありませんでした。試験後には各問について抑…

  • 法政通信 夏スク 労働法

    夏スク2群が始まっています。2群は労働法だけなのに、早くも心が折れています。まず教科書がリポ&単と夏スクで違うことに気付いたのが直前で、当日仕事終わってから授業までに時間空くから生協で買えばいいやなどと思っていたら通学部試験期間のため普段より早く生協閉店で買えなかったという圧倒的自分のミスをやらかしました。それでも今までの他の授業ならどうにでもなっていただろうけど、山本先生の労働法…ダメだこりゃ、私とは相性悪そうです。というよりも、これこそ予習している前提の授業でした。最初に説明された試験採点ルールは、私の求めるきっちりとしたアカデミックものでした。「誤字脱字はたとえ言いたいことを採点者が察す…

  • 法政通信 夏スク1群終了とリポ返却

    夏スク1群が終わりました。どの教科も的外れなことは書いていないはずだし、なんらかで大きな減点があったとしてもB+はあると信じています。もっと言えばA+以上狙いです。台風のせいでリポートにでもなったらどうしようかと思っていましたが、無事試験で気持ちよく終了!2群期間はまたフルタイムの仕事後に夜間スクの1週間なので、スケジュール的にどうにもリポートは避けたくて。リポートより試験の方がよい成績出せそうだからというのも大きかったです。さて、すっきり気分で帰宅したらスポーツ・健康科学概論のリポートが返却されていました。6月21日に出したので、こんなに早く返ってくるとは驚きです。結果、Aでした!Cがぎりぎ…

  • 法政通信 夏スクも後半戦

    夏スク、楽しんでいます。行政法は法律学特講と同じ導入なのでいい感じで入り込めました。教科書は通教テキストですが、予習前提ではなく程よい進め方で安心。倒産法は馴染みのあるものではないけども教科書読み上げとレジュメでわかりやすいし、これも正解。その教科書は夏スク初日の午前授業後というこれまたギリギリの購入でしたが、やはりこちらも予習なくとも追いつけるペースです。手形法・小切手法はこれまた特に親切な授業です。民法がどうしてもちょこちょこ出てくるのですが、その度に民法の説明もしてくれます。まだ民法をやっていない私にはありがたくてありがたくて。毎度毎度図を書いて説明してくれるのもわかりやすいし、毎回授業…

  • 法政通信 7月単修試験

    私にとって初めての単修試験です。過去問ゲットだぜー!科目はスポーツ・健康科学概論の1つのみです。結論としては、すっっっごい微妙…です。試験内容は確かにシラバスの通りなんだけど、体のとあるもののの名称を答える問題が私の想像より2段も3段も深い段階でして、はっきり言って覚えようとした記憶すらありませんでした。大問2つまるまる落としました、残念!簡単に説明する問題はできている自信はあるけど、一部において本当に教科書に載っていたか不明な問題もあり試験後教科書を確認しましたが、やっぱり載っていなくて。いや近いことは書いてあるのだけどイコールと受け取りづらく、結局なにが正解なのかという状態でした。前の大学…

  • 法政通信 夏スク申請結果

    夏スクの申請結果が届きました。抽選科目は申し込んでいないので、予定通りです。行政法、倒産法、手形・小切手法、労働法です。張り切って予習のための図書をたくさん借りたのに、結局全然読んでいません。こちとら趣味活で忙しいのです。えへへ。とはいえ予習している前提で授業が進められて試験もその勢いであればもうどんまいすぎるので、どうにかこうにかしたいです。行政法は前期週末スクーリングの法律学特講と同じ氏家先生。ついこの間までやっていた行政法の知識で少しでも理解が深まると嬉しいです。倒産法は倉部先生。授業も先生もどんな感じだろう。手形・小切手法の笹久保先生はきっと優しいのだろうことを知りました。とはいえ手形…

  • 法政通信 法律学特講「政策と法」終了!

    お疲れ様、自分!初めてのスクーリングが終わりました。ずっと自信なく過ごしていたけど、やっぱり勉強自体は好きなんだなと感じました。午前中はいつも以上に3つの資料の行き来が激しくてついていけずに全く頭に入らなくて、ここが試験に出たらそれこそ白紙だ…なんて気の遠くなりました。でもまさかのまさか、配布資料はすべて持ち込み可能ということでほんのわずかながら希望が…板書も雑談もちょこちょこメモしていたのでありがたかったです。いざ試験。2つの問のうち1つを選んで説明・論じるという内容でしたが、まず問題が読みづらいというプチパニック。配布された紙には問題が書いていなくてスクリーンに写されたものを読んで解答とい…

  • 法政通信 法律学特講「政策と法」2日目

    さて、折り返してしまいました。もう単位をとれる自信などないので、夏スクこそは落とさず頑張るために図書館で夏スク科目の参考書なり判例なりを借りてきました。本当に先生のせいではなく自分のせいだと素直に言いきれるような授業なんだけどなあ。小学生の頃からずーっと苦手なんですよね、政策だなんだって。公民はからっきし。やや遅れての入学後に滑り込みで申し込んだ法学部開講科目、内容かつタイトルがが「政策と法」なことに気付いたのは授業を受け始めて暫くしてレジュメを眺めていたとき。いやあ、どうりで!先生の説明に特に疑問はなくふむふむと思ってはいるのですが、この授業は政策を批判的な目で見るというか、不適切不十分だと…

  • 法政通信 前期週末スク-法律学特講

    前期週末スクーリングの法律学特講初日を終えました。楽しいんだけど、今後いろいろと大丈夫か不安になっています。民度が異様に低い。(そこから)大教室でも通学過程のよくある大学のようにコソコソ話声が気になるなんてことはなかったのは良いんだけど、それでも私にとっては異文化なことがあちらこちらで。気にしないように頑張りたいです。肝心の授業!前期週末スクーリング用のシラバスをきちんと読まずに焦って申し込んだせいで、なんの心の準備もないままにズンズン進められる授業にぽかーん。氏家先生の説明が分かりづらいという意味ではなく、単に私自身がなんの法律用語も知らずベーシックな行政法もそれこそ知らないままに行政法につ…

  • 法政通信 リポート投函完了

    本日無事にスポーツ・健康科学概論のリポートを投函提出完了しました。テキスト1周読み終えてからリポートに移る方が試験勉強とリポート作成の両方を勧められて効率が良さそう、と思ってそうしていたけれど、少なくともこの教科についてはその必要はなかったと今更。リポート作成に必要なのは見開き5面程でした。参考書を読んでも論文や行政団体・公共団体のサイトなんかを読んでも納得するデータに当たれなかったけど、7月単修受験権利だけ得られれば最低限OKということで。せっかくグラフデータなんかも挿入したしCくらいならとれるかもしれない、と淡い期待を込めて。それにしても例の安く買ったパソコンはほぼほぼexcelと同じとは…

  • 法政通信 夏期スクーリング申込

    初めてのスクーリング申込。 第3回での入学なので、他の方達が既に受講許可が降りて振込をしようなんて時にやっと申込です。 法政通信に載っている各期日と自身の期日が違うのがややこしい。 最初の予定では、1群夜間の手形法・小切手法+2群の西洋法制史+法律学特講+労働法にして2群期間は有給をとるつもりでいました。 でも西洋法制史が私の好みではない可能性があり、せっかく有給を1週間ももらうのなら確実に単位のとれそうなものを…と逃げて変更。 1群の行政法+倒産法+手形法・小切手法と2群の労働法にしました。 夜間のみだと退勤後に徒歩でキャンパスに向かっても夜ご飯を食べる時間はあるくらいなので労働法のみ死守。…

  • 法政通信 初リポートへの挑戦

    入学したとはいえまだなんのスクーリングも受講していない通信教育なので、自分がペダルを漕がなきゃ前に進みません。最初の数歩は重くても、慣れたらタイヤが回って力を貸してくれる。そんなものです。 なるべくお金はかけないことを目標に、しおりと共に届いた(そしてその中でも厚みの薄めの)刑法各論と刑法総論の通教テキスト通読から始めようと過ごした数日。いや他の科目含む基礎知識が無さすぎて何も頭に入らないわ。 ということで、実技ではなくリポートをすることにした健康・スポーツ科学概論へシフトチェンジです。7月単修は2科目以上は受けたかったけど、この1科目の可能性もありそうです。 さて、一人暮らしを始めて2年少々…

  • 法政通信 入学と勉強予定

    法政大学の通信教育での学びが始まりました。 法学部に3年次編入、元は文学部なので一般教育と語学のみの認定からのスタート。 2年もしくは2年半で卒業を目指します。 フルタイム勤務の社会人、資格試験も年に数回受験でなかなか多忙ですが、楽しく頑張ります。 さて、ここまでの振り返り。 3月 唐突に入学を検討し始める 4月13日 とりあえず説明会に参加 4月18日 第3回締切最終日午後滑り込み出願 5月16月 入学許可 5月18日 しおりと教材の到着 もしかすると2019年秋やそれ以降での入学を検討して覗いている方もいるかもしれない、ということで少しだけ入学までのことを。 説明会は、法政通信教育のサイト…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちょこななみんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちょこななみんさん
ブログタイトル
法政大学通信 法学部社会人ちょこななみん
フォロー
法政大学通信 法学部社会人ちょこななみん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用