法政大学の通信教育学部 法学部で学び始めた社会人。2019年春、文学部から3年次編入。趣味と資格取得へも欲張りです。
法政通信の夏期スクーリングの成績が出ました。結果と感想。
7月前半に受けた2つの科目の結果が出ていました。前期週末スクでひたすら自信の無かった法律学特講「政策と法」はA。自分の試験解答が前述の通りだったし授業中ですら不安だったので、嬉しい収穫でした。書いたことは少なくとも的外れではなかったってことかな。氏家先生は夏スクでも行政法をとったので、そちらでもA以上がもらえてるといいなと思う次第です。7月単修のスポーツ・健康科学概論はC-。リポートはAだったけど、試験100%ってつまりはこういうことなんだなと改めて感じています。筋肉も骨も簡単なところだけ目を通してたらどれか出るだろうと思っていたのは完全に舐めすぎていました、反省。C-って見るとなんとなくゾッ…
なんだかんだで2群も楽しんで終えました。勉強自体が好きだからこそ、しっかりみっちり詰め込まれていることを楽しめたらいいかと思ったら大成功。とはいえ試験には自信無しです。教科書のみ持ち込み可能(指定された最新版のみで付箋やもともとの付属カバーはすべて剥がすというルール)、六法やレジュメは不可。座席も他の人の前後左右にならないように結構離れるように指定されていました。まあそれは良しとして、単純に時間の足りないこと足りないこと。大問は2つでも、それぞれが2つ以上の複合論点なのでどんな構成で書き進めるかしばし悩みたいところなのに、だからこそ本当に悩む時間なんてありませんでした。試験後には各問について抑…
「ブログリーダー」を活用して、ちょこななみんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。