偏差値30代の工業高校卒フリーターが、人生逆転をする為にマレーシア留学を決意。 21歳にしてBe動詞すら分からなかったバカが、働きながら英語を勉強し始める。 英語学習/独学/英語の勉強/高卒フリーターの人生逆転/マレーシア留学
先日、人生で初めてドリアンを食べました。 日本だとあまり馴染みがなく、ドリアン=クサいというイメージが定着しているフルーツ。 ぼくは現在マレーシアに留学中でして、そこら辺でドリアンが売られているのを見るのですが、ぶっちゃけニガテ意識がありました。 では、どうして食べようと思ったのでしょうか?
日本人が、マレーシアのチャイニーズニューイヤーに招待された話【旧正月】
先日、マレーシアでチャイニーズニューイヤーに招待されました!日本人はぼくだけで、他は全員中華系マレーシア人。そんなチャイニーズニューイヤーについてのあれこれを、ぼくの体験談を交えつつ紹介します。
アタマの良い人や仕事ができる人は、睡眠を重視しているものです。 睡眠の質は、生活を動かす非常に重要なファクター。 そこで今回は、睡眠の質を上げる方法をご紹介します。
マレーシア留学に必要な英語力まとめ!おすすめの参考書・単語帳も紹介
よく、マレーシア留学に必要な英語力について質問を受けるので、ぼくが実際に勉強している英語のレベルと、オススメの参考書や単語帳をまとめました!
【家だと勉強に集中できない!】カフェでの作業がオススメな科学的理由
ぼくは、わりとカフェや喫茶店で作業をします 。家にいるとダラダラしてしまうし、あんまり集中できないんですよね。 共感できる人も多いんじゃないでしょうか? ですので今回は、ぼくと似たような方に向けた記事です。
【勉強・作業効率を上げる】キッチンタイマーがマジでおすすめな理由
ふだん作業をするときは、30分作業→5分休憩というように、時間を決めています。今まではアプリのアラームで管理をしてましたが、スマホを持つとついついSNSをみてしまう事が多かったので、思い切ってタイマーを購入してきました!
自己投資をして人生が好転しました。 日中は働いて、帰宅したら英語を勉強して、 スキマ時間に読書もしてました。そして現在は、マレーシアで大学留学をしています。
不安障害で苦しんでいたマレーシア留学生が、精神病(うつ病 不安障害)に優しい国マレーシアの魅力5つを紹介
バドミントン・桃田賢斗選手がマレーシアで交通事故。現地在住の僕が思う事
現在マレーシアで留学中の僕にとって、他人事とは思えないニュースです。
【書評】「メモの魔力」は人生を変える方法が詰まった本【ファクトを抽象化】
メモの魔力という本を読んでから、メモがクセになってしました! 今回は、そんな言わずと知れたベストセラー「メモの魔力」を紹介します!
一日のスケジュールを円グラフで時間管理できる便利なアプリ【Wacca】
みなさん、時間管理は出来ていますか? 僕はわりとダメ人間なので、家に居る時はついダラダラしてしまいます。。そこで、先日から時間管理アプリ「Wacca」を使い始めました!
僕は電子レンジ一つで自炊をしています。 というのも、炊飯器を使わなくてもお米は炊けるからです。むしろ、一人暮らしの大学生に、炊飯器など要らなく無いですか?
マリファナ解禁国のタイに大麻専門クリニックが誕生!【東南アジア初】
つい先日、タイで医療用大麻専門のクリニックが開業されました。日本人からすると、「大麻=危険ドラッグ」といった印象ですが、なぜタイ政府は大麻を合法化しているのでしょうか?
偏差値30台の僕が、留学先の英語クラスを飛び級した話【マレーシア 大学留学】
僕のポジティブなエピソードを1つ紹介します。 そう、英語クラスを飛び級できちゃったんですよ。
長期休みの間で読んだ本をザッとまとめました!! 面白そうな本があれば、ぜひ読んでみて下さい!
留学生におすすめ!「Kindle unlimited」の紹介
月額たったの980円で12万冊以上の電子書籍が読み放題になるサービス「Kindle Unlimited」の紹介
いつ日本で大麻が合法になるのか?【大麻ビジネス最前線by高城剛】
この記事で分かる事 ・大麻についての正しい知識 ・大麻が日本で合法になる可能性 ・著書「大麻ビジネス最前線」のレビュー
コスパ最強のマルチメディア大学(MMU)を留学生が紹介【マレーシア留学】
マレーシアで一番最初に設立された私立大学「マルチメディア大学」を、今回の記事で余すことなく紹介します!!
「ブログリーダー」を活用して、Yuto@マレーシアさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。