chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
人生逆転のマレーシア留学 https://www.yuto-malaysia.com

偏差値30代の工業高校卒フリーターが、人生逆転をする為にマレーシア留学を決意。 21歳にしてBe動詞すら分からなかったバカが、働きながら英語を勉強し始める。 英語学習/独学/英語の勉強/高卒フリーターの人生逆転/マレーシア留学 

Yuto@マレーシア
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/07

arrow_drop_down
  • 【アクセス数、収益を公開】初心者のブログ記事がスマートニュースに掲載された結果

    こんにちは、Yuto(@Just_Yuto)です。 ここ1ヶ月、ほぼ毎日はてなブログで記事を更新しているのですが、昨日、こんな事がありました。 現在のブログ閲覧者数。✅いつもは1人か2人くらい。✅現在、夜の0時40分(日本時間)✅開設して3週間ほどの弱小ブロガー僕にとって、リアルタイム13人はかなり大きな数字です。これがスマニュー砲ってやつですね…多分、明日の朝にまた数字が伸びると思います。楽しみですね🙌#スマニュー砲 pic.twitter.com/TEncFE7jen— Yuto🇲🇾🇯🇵@マレーシア留学 (@Just_Yuto) 2019年9月29日 上記の通りです。 お笑い芸人の千鳥がC…

  • 【体験談】不安障害の僕が海外留学をした結果+治療法の紹介

    こんにちは、Yuto(@Just_Yuto)です。 僕は現在、22歳でマレーシア留学をしています。 19歳の頃、不安障害と診断された事があります。 それから約3年間、精神的に弱っていた時期が続き、結構シンドかったです。 特に留学直前は大変でした。 ここ一週間、腹痛→風邪→胃痛でずーっと体調が悪い…ストレスと、留学に対する緊張や不安で一時的に体が弱くなってる気がする。気負いし過ぎず、自分のペースでいこう。。— Yuto🇲🇾🇯🇵@マレーシア留学 (@Just_Yuto) 2019年7月23日 こんなツイートをするくらい、弱っていました。 本記事では、僕が日本を離れた後の精神状況と、僕なりに実践して…

  • 【重要】留学に必要な英語力はどのくらい?ゼロでもOK?

    こんにちは、Yuto(@Just_Yuto)です。 僕は今マレーシアに留学中でございます。 そしてつい先日、こんなツイートをしました。 レベルの低い英語クラス程、意識低い留学生が多いです。ぼくは中級レベルのクラスですが、・意識高い系3割・シャイな生徒2割・やる気ない系5割くらいの割合です。充実した留学をしたいのであれば、日本でみっちり勉強するか、IELTSやTOEFLを受けておくべきですよ。#マレーシア留学— Yuto🇲🇾🇯🇵@マレーシア留学 (@Just_Yuto) 2019年9月27日 今回は、上記のツイートを軸に、留学に必要な英語力はどのくらい必要なのかを解説します。 留学に必要な英語力…

  • 【ストレスフリー】無理なく英語の勉強を継続するコツ【結論は、忘れる事です】

    こんにちは、Yuto(@Just_Yuto)です。 社会人になってから英語を勉強して、今はマレーシアの大学に留学中です。 ただ、2年前までは英語力は皆無でした。Be動詞すら分からなかったです、 仕事から帰ってきて筋トレしたらもうヘトヘト…勉強も晩御飯もめんどくさいモードに入ってしまいそうだが、しっかり栄養を摂って英語勉強する。アホな僕が唯一得意な"継続"、これだけは怠らない💪— Yuto🇲🇾🇯🇵@マレーシア留学 (@Just_Yuto) 2019年6月13日 僕がまだ働いていた頃のツイートです。 働きながら勉強って大変ですが、なんとかなりました。 本記事では、無理なく英語を勉強を続けるコツを紹…

  • 【Twitterで話題】手取り15万円?貧乏の連鎖から脱出する方法を考えてみた

    こんにちは、Yuto(@Just_Yuto)です。 先日、ツイッターで「手取り15万円」というキーワードがバズっていました。 元ネタはこのツイート。 大人になってわかったこと・大人買いができる大人はごく一部です・上司は小学50年生です・収入の大半は車の維持費と税金で吹っ飛びます・月に1万貯金出来るだけでも立派なもんです手取り15万という死なないギリギリのラインの雇用がこんなに蔓延してるとは思わなかった、しかも日本中に。 — 自己責任論撲滅@ブログ「過労伝説」運営中 (@u2qKSkUcSIeBuid) September 23, 2019 今回はこちらの件について個人的な意見を踏まえつつ、掘り…

  • 【海外移住】マレーシアは本当に住みやすいのか?【移住したい国1位】

    こんにちは、Yuto(@Just_Yuto)です。 僕は現在、マレーシアの首都、クアラルンプールに正規留学をしています。 Googleで「海外移住 おすすめ」と調べれば、ちらほらマレーシアの名前を目にすると思います。 事実、一般財団法人 ロングステイ財団のランキングでは、2006年から13年間、マレーシアが一位です。 今回は、そんなマレーシアの住み心地についての記事です。 マレーシアは本当に住みやすいのか? ①:超親日家 ②:日本食が多い ③:物価が安い ④:ストレスフリー 勿論、悪い点もあります 完璧な国なんてない マレーシアは本当に住みやすいのか? 結論から言うと、日本人であればかなり住み…

  • 【レベル別】現役早稲田生による、英語学習におすすめな映画4本を紹介

    こんにちは、Yuto(@Just_Yuto)です。 以前も紹介しましたが、僕には早稲田大学に通っている友人がいます。 彼は通訳のアルバイトが出来る程、英語がペラペラです。 そんな現役早稲田生の彼が、英語学習におすすめな映画を何本か教えてくれました。 現役早稲田生による英語学習におすすめな映画4本を、レベル別に紹介 ①:フレンズ(難易度:★) ②:バック・トゥ・ザ・フューチャー(難易度:★★) ③:スピード(難易度:★★★) ④:逃亡者(難易度:★★★★) 現役早稲田生による、英語学習の仕方 現役早稲田生による英語学習におすすめな映画4本を、レベル別に紹介 結論は、以下の4本です。 ①:フレンズ…

  • お金持ちになる為には、この3つを勉強するべきだと思う話

    こんにちは、Yuto(@Just_Yuto)です。 生意気なタイトルですみません。 まず僕は、現段階でお金持ちではありません。 マレーシアの大学に留学中のしがない学生です。 しかし、成功している、いわゆるお金持ちな人の思考が割と好きで、しょっちゅう本やネットで情報を収集しています。 本記事では、お金持ちの情報を、僕なりに噛み砕いて紹介したいと思います。 金持ちになる為に勉強するべき事は、3つあると思う話 ①:英語 ②:会計学 ③:プログラミング ちなみに:もしビルゲイツが新入生なら、何を学ぶ? まとめ 金持ちになる為に勉強するべき事は、3つあると思う話 結論は、以下の三つを勉強すればいい感じで…

  • 【受験生必見】現役の早稲田生が、大学受験に受かる為の勉強方法を教えてくれました

    こんにちは、Yuto(@Just_Yuto)です。 僕は今、マレーシアの大学に留学しているのですが、 日本に居た頃、早稲田生の友人とよく勉強について話し合っていました。 その際、早稲田大学に受かる為にした受験勉強の方法を友人から教えてもらったので、この記事を通して皆さんにもシェアをしたいと思います。 現役の早稲田生が、大学受験に受かる為の勉強方法を教えてくれました ①:イスを買い換える ②:ホワイトボードで復習 ③:繰り返し映画を見る 結論:理にかなった学習方法でした 現役の早稲田生が、大学受験に受かる為の勉強方法を教えてくれました 彼が受験勉強中にした事は以下の3つ。 ①:イスを買い換える …

  • 手っ取り早く人生を変える方法は、環境を変えるしか無いと思う話

    こんにちは、Yutoです。 今日でマレーシアに来てから1週間が経過しました。 今は英語だけで生活していますが、2年前まではしがない工場勤務の派遣社員でした。 それまでは、勉強なんてした事がなかったです。 過去にも似たようなツイートをしました。 20歳までbe動詞すら分からず、「He am Michael 」みたいなミスをしまくってた僕ですが、2年間、働きながら英語を勉強した結果、外国人と小一時間電話で談笑できるレベルにまで成長し、今年の夏に正規留学します。落ちこぼれだった僕でも出来るんです、皆さんができない訳が無いんです💪— Yuto🇲🇾🇯🇵@マレーシア留学 (@Just_Yuto) 2019…

  • 【2019年】マレーシアのリアルな物価【食費、ホテル代、etc...】

    こんにちは、Yutoです。 僕は今、マレーシアのクアラルンプールで大学留学をしています。 今回の記事では、マレーシアの物価について話そうかと思います。 2019年現在の最新情報をお届けしますので、 よかったら参考にしてみて下さい。 マレーシアのリアルな物価 食費 電車代 タクシー代 ホテル 月7万円位あれば幸せに過ごせる まとめ:マレーシアはコスパのいい国 マレーシアのリアルな物価 感覚的には日本の物価の3分の1もしくは2分の1程ですかね。 しかし、マレーシアの経済は徐々に成長しているのも事実。 もしマレーシアへ旅行に行く予定でしたら、早めの方がベターです。 もう少し具体的に説明をしていきまし…

  • 【実話】高卒の派遣社員が、年収500万円を稼いで人生逆転した話

    こんにちは。Yutoです。 何度か過去の記事やTwitterでも言及していますが、 僕は高校卒業後の約4年間、色んな職場で働いていました。 今はマレーシアの首都、クアラルンプールで大学留学をしています。 今回は、高卒だった頃の僕が年収500万円を稼げた話をしてみようと思います。 【実話】高卒の派遣社員が、年収500万円を稼いで人生逆転した話 結論:自動車工場で稼ぎました。 月収、年収はいくら? 気になる勤務形態 寮について 貯金額を公開 反省:頑張ればもっと貯金できた 過去のおかげで今がある 【実話】高卒の派遣社員が、年収500万円を稼いで人生逆転した話 別に違法な仕事をしていた訳でもありませ…

  • 【完全公開】初心者がブログを始めて2週間。アクセス数、広告収入の結果は?

    こんにちは、Yutoです。 マレーシアは相変わらずヘイズが酷いです。 さて、今週ではてなブログを始めてから2週間が経過しました。 先週の総アクセスは162件でしたね。 (こちらの記事ですべて公開しています) www.yuto-malaysia.com ということで、引き続き今週も結果発表をします。 2週間目の総アクセス数 一番人気の記事 この1週間で実践した事 毎日ツイート はてなグループに参加 Googleアドセンスに登録 広告収入は? 最後に 2週間目の総アクセス数 まずは結果から。 投稿記事数は14件。 総アクセス数は580件でした。 記事数に関しては、1日一記事のペースで更新出来ていま…

  • 【マレーシア旅行】クアラルンプールの空港でするべき事を解説【SIM、両替、トイレetc...】

    マレーシアに初めて旅行に行く方は、 「SIMカードは何がオススメ?」「両替はどこで出来るの?」「空港では何をしたら良い?」 などなど、疑問が沢山あると思います。 今回は、クアラルンプールの空港でするべき事を解説していきたいと思います。 クアラルンプールの空港でするべき事 必ず空港内でしておきたい事は以下の3点 。 ①:両替 ②:SIMカードの購入 ③:トイレ ざっくりとこんな感じです。 それでは一つ一つ解説していきましょう。 ①:両替 両替は空港内でしておきましょう。 ただ、マレーシアはキャッシュレス社会が進んでいるので、 大体のお店ではクレジットカードでの決済が可能です。 その為、両替する金…

  • 【集中】勉強中に音楽を聴くのはアリ?+勉強に最適なイヤホン紹介

    「勉強中に音楽を聴くのはアリ?」 今回はこのトピックについて記事にします。 ✔︎まずは結論から。 勉強中に音楽を聴くのはオススメできません。 しかし、この記事を見ている方の中には、 勉強中に音楽を聴いて集中している様な感覚を経験した事がある方もいるかと思います。 それでは、もう少し具体的に話しましょう。 なぜ勉強中の音楽はNG? では、どんな曲がオススメ? 勉強前は歌詞付きの音楽を聞こう 勉強に最適なイヤホンを紹介 ①:遮音性が凄すぎる ②:充電せずに10時間も使える ③:値段が安い まとめ なぜ勉強中の音楽はNG? “勉強中に歌詞付きの音楽を聴くと、記憶力・集中力が共に低下する” この様な研…

  • 【2019年版】明日は?時期はいつまで?マレーシア、クアラルンプールの最新ヘイズ情報

    こんにちは。Yutoです。 この記事はマレーシアのクアラルンプールからお届けしています。 本記事のテーマ ヘイズとは? 健康被害 時期について 対処方法 個人的なヘイズの感想 本記事のテーマ マレーシア、クアラルンプール の最新ヘイズ情報についてご紹介します。 ヘイズとは? そもそもヘイズってあまり日本では聞きなれませんよね? どういう意味なのか把握しておきましょう。 ヘイズ とは、現代の気象用語としては、乾いた微粒子の浮遊により視界が悪くなる煙霧を意味する英語だが、伝統的には微粒子により視界が悪くなる現象全般をいう。 参照:Wikipedia インドネシアのスマトラ島やカリマンタン島で森林火…

  • 【まとめ】マレーシア留学の前に揃えておきたい持ち物リスト

    こんにちは、Yutoです。 先日、ついにマレーシアに到着しました。 現地で日用品を買い揃えたのですが、その際に「これは日本で買って良かったな」と思った商品をいくつか発見できました。 本記事では、留学前に日本で買っておきたい持ち物をいくつかご紹介します。 はじめに クレジットカード 海外変換プラグ 延長コード Kindle まとめ はじめに 現地でも日本の製品は売ってますが、輸入品扱いになるので基本的には高いです。 ただ、なるべく荷物は少ない方がベターです。 本記事では、日本で揃えられる、利便性の高いアイテムだけを厳選してご紹介します。 クレジットカード ✔️マレーシアではクレジットカードがない…

  • 【シンプル】人生を豊かにする為に辞めた事を紹介します

    こんにちは。Yutoです。 今日の夜、留学の為にマレーシアへ出発します。 2年前まで高卒で工場勤務をしていた僕ですが、様々な習慣を断つ事で人生が徐々に豊かになりました。 そこで今回は、辞めてよかった事をピックアップしてご紹介します。 人生を豊かにする為に辞めた事 禁酒・禁煙 オシャレ 遅寝遅起き 無駄な人間関係 ネガティブ思考 引きこもる 最後に:行動しよう 人生を豊かにする為に辞めた事 本質は、無駄を無くし毎日行動する事です。 禁酒・禁煙 数年前まではお酒もタバコも好きでした。 喫煙量は1日でだいたい1箱。よく週末は友達と飲み会をしたりしていましたね。 ただ、ある本に出会って人生を変えようと…

  • 不安障害の僕が、留学前の不安を解消する方法3つを紹介

    こんにちは。Yutoです。 明日から日本を離れ、留学の為にマレーシアへ向かうのですが、 つい先日までめちゃくちゃ緊張していました… まず、僕の情報を記載しますね。 ・初海外 ・10年間飛行機に乗っていない ・独学で英語を習得 ・不安障害持ち ざっくりとこんな感じです。 そして、僕は先日僕こんなツイートをしました。 🗓#マレーシア留学 まで残り三日"昨日まで留学が楽しみだったのに、今日は不安"おそらく留学生や海外就職組は共感できるハズ。僕は不安な時、好きな曲を聴いてランニングに出かけます🏃🏻‍♂️今、ランニングから帰ってきました。つまり、先程まで不安に駆らてれました。今はスッキリしてます☺️— …

  • 【完全公開】完全初心者がブログを初めて1週間が経過。PV(アクセス)数、広告収入の結果は?

    こんにちは。Yutoです。 本日、はてなブログを開設して1週間が経ちました。 完全初心者ですが、毎日楽しく記事を書かせていただいてます🙏 先日、こんなツイートをしました。 #はてなブログ 📖明日でブログを始めてから1週間です。今のところ、毎日投稿することが出来てます。気になるアクセス数は…明日、ブログにてお見せします☺️— Yuto🇲🇾🇯🇵@マレーシア留学 (@Just_Yuto) 2019年9月9日 では早速、本題に入りたいと思います。 1週間のアクセス数を公開 アクセスの多かった記事 この1週間で実践した事 ①:はてなブログproに登録 ②:お名前.comで独自ドメイン取得 ③:A8.ne…

  • 勉強ができない人の特徴4つと解決方法【科学的】

    今回のテーマ 成績の低い人、勉強できない人の特徴4つと解決方法 僕は21歳まで勉強をしたことがなかった まず始めに、僕は学生時代の成績はヒドかったです。 偏差値30代の工業高校で、最下位に近い成績でした。 つまり、僕も成績の低い人、勉強ができない人の一部だったワケです。 そんな僕だからこそ分かる、成績の低い人、勉強ができない人の特徴4つをご紹介します。 ①:運動をしない ②:朝ご飯を食べない ③:座って勉強をしている ④:正しい勉強方法を理解していない 運動をしない 平成29年に筑波大学がこんな研究結果を発表しています。 10 分間の中強度運動で向上!短時間の運動で記憶力が高まる。 (参照:筑…

  • 【実体験】コスパ最強の格安オンライン英会話はネイティブキャンプ一択!【スマホOK】

    英語を習得する上で一番欠かせないのが英会話。 ですが、最近はオンライン英会話の数も多くなり、迷ってしまうかと思います。 そこで今回は、21歳で働きつつBe動詞から英語学習を始め、22歳で大学留学をする僕が、本気でオススメするオンライン英会話をご紹介します。 ◆本記事の内容 ①:コスパ重視ならオンライン英会話はネイティブキャンプ ②:オススメする理由4つ ③:あえてデメリットを紹介 ①:オンライン英会話はネイティブキャンプ が最強 結論 まずは結論から。 ✔️コスパ重視のオンライン英会話はネイティブキャンプ です。 芸能人英会話|ヒロシが「ネイティブキャンプ英会話」をやってみた!【オンライン英会…

  • 【読みやすさ重視】人生を変えたい時に読む本3冊【初心者】

    本記事のテーマ ①:人生を変えたい時に読む本3冊 ②:本を読むデメリットをあえて紹介 この記事を書いてる僕は、20歳まで読書をしたことがありませんでした。 当時の僕に夢や希望もなく、ただ薄暗い工場で流れ作業を繰り返していましたが、「このままじゃダメだ、人生を変えたい」と思い、近所の書店でテキトーに本を購入。 そこから人生が変わり始めました。 そんな僕が出来るだけ読みやすく、かつ人生の指標になる本をピックアップします。 ①:人生を変えたい時に読む本3冊 ・100万回生きたねこ 100万回生きたねこ (講談社の創作絵本) 作者: 佐野洋子 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 1977/10/19…

  • 【独学】中学英語を攻略する勉強方法&参考書紹介【バカでもOK】

    ・はじめに 僕は約2年前(当時21歳)まで、Be動詞すらろくに分かりませんでした。 それから試行錯誤し、ようやく中学英語を完璧にマスター出来ました。 この記事では自身の経験を元に、なるべく効率よく学習できる方法を紹介します。 ◆僕の学習開始時の状況 ・工場勤務(平日8〜10時間勤務、土日休み) ・偏差値30代の高校でビリに近い成績 ・Be動詞すら知らなかった ・本記事のテーマ 【独学】中学英語を攻略する勉強方法&参考書紹介【バカでもOK】 ・僕が中学英語をマスターした期間 習得期間:約1年 学習時間:平日約2時間、休日約5時間 合計時間:平日490時間+休日520時間=計1010時間 よく、”…

  • 【科学的】バカな僕でも出来た勉強方法【中高生OK】

    こんにちは!留学生ブロガーのYutoです。 今回は21歳までBe動詞すら知らなかった自分が勉強をしていく内に発見した、効率の良い学習方法をご紹介します。 今回のテーマ 成績が悪い人、勉強をしてこなかった人、暗記が苦手な人向けの学習方法を紹介します。 今回のテーマ 出来る人に囲まれる ピアプレッシャーとは 勉強時間をタイマーで測る 休憩を必ず取る 質の良い休憩を取るには 運動をする アクティブラーニング まとめ 出来る人に囲まれる 勉強ができない人に共通するのが、「家で勉強ができない」事です。 僕自身もまさしくそうでした。 そんな方は、ピアプレッシャーを駆使しましょう。 ピアプレッシャーとは お…

  • 【英単語暗記術】最強の勉強方法で英単語を1ヶ月間勉強してみた結果…

    こんにちは!Yutoです。 先日、メンタリストDaiGoさんの「最短の時間で最大の成果を手に入れる超効率勉強法」という本を購入しました。 最短の時間で最大の成果を手に入れる 超効率勉強法 作者: メンタリストDaiGo 出版社/メーカー: 学研プラス 発売日: 2019/03/05 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る この本では主に、科学実験を元にした効率の良い勉強方法がいくつも紹介されているのですが、 その中の一つにアクティブラーニングという勉強方法が紹介されていました。 アクティブラーニングとは アクティブラーニングが最強な理由 アクティブラーニングを1ヶ月間実践してみた 歩き…

  • 【完全無料】外国人と英会話をする方法

    こんにちは!留学生ブロガーのYutoです! 突然ですが皆さん、英語を話していますか? 「机の上で黙々と参考書を読み、ノートにまとめ、問題集を解く」 こんな勉強をしてしまっている方は多いと思います。 ですが、もっと実践的に、そして楽しく英語を勉強する方法を紹介したいと思います。 用意する物 外国人と英会話をする方法 英会話できるレベルについて まとめ 用意する物 スマホ コミュ力 以上です...笑 シンプルですよね?笑 もちろん完全無料です。 それでは、実際に僕が実践した方法をご紹介します。 外国人と英会話をする方法 インスタグラムで、日本の芸能人やアーティストの投稿にコメントをしている外国人を…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Yuto@マレーシアさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Yuto@マレーシアさん
ブログタイトル
人生逆転のマレーシア留学
フォロー
人生逆転のマレーシア留学

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用