私は赤星と呼ばれるサッポロラガーが1番好きです
2025年7月
私は赤星と呼ばれるサッポロラガーが1番好きです
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、まっさんさんをフォローしませんか?
私は赤星と呼ばれるサッポロラガーが1番好きです
Xの懸賞でマックカード頂きました
なかなか勝てないですね
今日は親父の命日病に倒れる前、よく神谷バーでサシで飲んでました親父を偲んで生ビールとデンキブランで献杯
JR東日本のお得なきっぷ「キュンパス」を使って東北方面にプチ旅行しに行きます特急自由席乗り放題ですがひたすら電車を乗り回すような使い方は好きではないので1〜2…
2025年も既に1ヶ月が過ぎてしまいました皆様は如何お過ごしでしょうか?私は最近歩く時間を増やそうと通勤時に2駅分歩いています出勤は朝5時台と寒いため手袋ネッ…
2024年は大変お世話になりました皆様良いお年をお迎えください
横浜市鶴見区の飲み屋さんではホッピーの中を大量に入れたものを提供する店があり通称「鶴見割り」と呼ばれてます1杯だけで撃沈されそうな破壊力あります
2024年10/18の参拝記録【宝登山神社】三峯神社からバスで秩父鉄道の三峰口駅へ。約50分乗るのでトイレは済ませておきましょう(幸い三峯神社バス停前が公衆ト…
2024年10/18の参拝記録【三峯神社】秩父神社の参拝を終えて西武秩父駅に戻り駅前ロータリーのバス乗り場へ5番乗り場から西武観光バスの急行バス三峯神社行きに…
2024年10/18の参拝記録【秩父神社】西武秩父駅から連絡通路で秩父鉄道の御花畑駅前へ抜けて商店街になっている表参道へ西武秩父駅からは徒歩15分くらいで秩父…
先日、西武鉄道の株主優待券を手に入れたので何か活用する手は無いかな?と考えて思い付いたのが秩父三社巡りという事で久々に平日休みがあったので探索して参りました平…
9月上旬。日向坂46のライブを見に宮崎まで行ってきましたぼちぼち旅行記とBCL記録をまとめますにほんブログ村
民放ラジオが聴けるアプリのradikopremium課金するとエリアフリー、タイムフリーの機能が使えて聞き逃した番組や放送エリア外の番組も聴けて便利になります…
地震、台風と自然災害が続いて外出先で被災した時にSNSはデマが混じってるので情報収集にはラジオが欠かせません通勤時はポケットラジオを持ち歩いてるのですが先日た…
来る9/7.9/8に宮崎県のサンマリンスタジアムにて開催される日向坂46ライブ「ひなたフェス2024」の帰宅客を捌くために運行されるJR九州・日豊本線の臨時特…
来る9/7.9/8に宮崎県サンマリンスタジアムにて日向坂46のライブ「ひなたフェス2024」が開催されます私もすでにファンクラブ1次先行で2日分のチケットを確…
私が応援している日向坂46のメンバーで2期生の松田好花ちゃんが4月からオールナイトニッポンクロスの木曜日レギュラーパーソナリティを務めています三才ブックスさん…
東京ドームに巨人vsオリックス3連戦を観に行きました巨人は前のカードでロッテ投手陣をボコボコにするほど打線絶好調オリックスは怪我人が続出して主力を欠き巨人3連…
いつの間にか連休が終わってました品川駅山手線ホームのカレーライスを添えて投稿にほんブログ村
東京ドームに巨人vsオリックス3連戦を観に行きました巨人は前のカードでロッテ投手陣をボコボコにするほど打線絶好調オリックスは怪我人が続出して主力を欠き巨人3連…
いつの間にか連休が終わってました品川駅山手線ホームのカレーライスを添えて投稿にほんブログ村
4/5金曜日、会社を半休して横浜スタジアムへ齊藤京子卒業コンサートを見に行きました。座席はなんとアリーナ花道真横で肉眼で汗まで見えるような神席でした会社を出て…
先日、川崎競輪へB級グルメを堪能しつつ競輪を嗜みに行きましたあいにくの雨でスタンドからの観戦でしたまずは激安のお好み焼き。こちらは西側イベントステージそばにあ…
さらにアリエクでラジオをポチりまして…同じくTECSUNのPL-330になりますやはり電池はBL-5Cと長時間遠征には少し不向きな気もしますが予備電池かモバ充…
春節も終わりアリエクさんが再始動して2月頭にポチっていた電子グッズが色々と着弾いたしました。まずはTECSUNのICR-100型番はソニーの世界初ICラジオと…
疾走する森且行選手先日、川口オートレース場に遊びに行きました。あいにくの小雪が舞う寒い日、凍えそうになりながらの観戦でした。公営ギャンブル場という事もあり撮影…
先日アマギフを5000円分いただく機会があり、せっかくだから使ってみようとサイトを覗いたらアクションカメラが安くなっていたのでポチりましたsurfolaのSF…
本日ちょいと気になっていたアンテナをポチりまして本日着弾いたしました144/430デュアルバンドの「戦術アンテナ」なるもの。コイル入りらしくてカタログを見る限…
今日は地元鶴見の「伝説のすた丼屋」にて名物すた丼を食べてきました。もちろん瓶ビール(一番搾り)もご一緒に見た目より飯が結構多いのでかなり腹に溜まります。またニ…
アンテナ接続のための変換コネクタが今一つフィットしなかった問題を解決するためアマゾンにて良さげなパーツを発見。先程届いたので試してみましたピッタリフィットして…
まずは日本語ファームウェアにて送信出来ない&広帯域受信機化しましたこちらにてダウンロードさせて頂きました UV-K5シリーズ日本語&広帯域受信機化ファームウェ…
今日はメンバーになっている地域クラブの総会に参加して参りましたコロナ禍でなかなか思うような活動ができなかった分、今年はアクティブに動きたいですねにほんブログ村
巷で話題になっている中華製の格安ワイドバンドレシーバー。私も購入してみました某社にて送料込2100円で本日着弾UV-K5(8)という型番ちなみに初期設定ではP…