chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
nothing else todo (徒然なるままに) https://seeking-way.hatenablog.com/

折々の出来事や旅行記などを書き込んでいきます。 IT関係、旅行、グルメ、健康・・・などの記事を載せています。 役立つ記事も多いですよ!

徒然なるままに
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/29

arrow_drop_down
  • 物価の上昇と電気料金について

    昨今、円安の影響もあって食料品やエネルギー関連の価格上昇が顕著になってきたように見える。その中でも、この6月から電気料金が値上がりするとのニュースが注目を集めている。 電気料金値上げの理由 1)再生可能エネルギー発電促進賦課金のUP 2)電気代補助金が2024年5月使用分で終了する 3)託送料金「送配電網の使用料」のUP 4)容量市場と容量拠出金のUP これらが総合的に電気料金に関係してくる。 個人が、電気代の値上げ対策としてとれるのは 1)電力会社・電気料金プランの見直し 2)節電に取り組む 3)省エネ性能が優れている家電に買い替える 4)太陽光発電設備の設置 等があるが、一番効果的で簡便な…

  • ITを利用した詐欺について

    昨今、SNS投資詐欺とかQRコード詐欺のニュースが多く見られる。SNSを提供しているプラットホーム企業の責任が問われているが、プラットホームは誰でも利用できるように作られているものであるから、SNSに載った情報を判断してアクションを起こすのは利用する側の責任でもある。詐欺の被害にあった人の年齢層が50~60歳代が最多というのは何を意味するのだろう。所謂、熟年層であり、社会の荒波を潜ってきて分別のある人たちのはずである、にも関わらず騙されるというのは俗に言う「欲に目がくらむ」現象がこの年齢層に多いということなのか? 老後の蓄えを心配するようになる年齢でもある。 今後も、IT・AIを利用した詐欺が…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、徒然なるままにさんをフォローしませんか?

ハンドル名
徒然なるままにさん
ブログタイトル
nothing else todo (徒然なるままに)
フォロー
nothing else todo (徒然なるままに)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用