近所のカフェで食べました。これで650円です。昭和かよ…と思うほど安くて美味しかったです。。 最近は自分だけの…
断酒とカメラは相性がいい。そんなことを日々発信しています。カメラや写真が好きな人も、断酒を頑張っている人も、楽しめるブログを心掛けています。
ペンタックス K-1 Mk2 とレンズを独自の視点と偏愛で語っています。また、フジフィルム X-Pro3、Nikon Df、オリンパス EM1 Mk2などの撮影の楽しさを語っています。基本雑食系なブログなので、お気軽に来てくださいね。
HASSELBLAD X2D 100C + XCD28mmF4Pで初詣に行ったでござる
何度も撮った本殿ですが飽きませんねぇ。ホント素晴らしい建築物です。 今更になって初詣のネタかよ…と、クソ文句の…
HASSELBLAD X2D 100C + XCD45mmF4Pで撮ったその辺のもの
私が子供の頃の海水は、このようなブルーではなくグリーンに近く、もっと濁っていたように記憶しているのですが。。 …
ホントはMac Studioが欲しかったのですが、大人の事情でiMacになりました。。 ええ、あまりにメインに…
HASSELBLAD X2D 100C + XCD28mmF4Pで冬スナップを楽しんだ件
水面にお日様が反射してF11まで絞り込んで撮りました。画面の隅々まで緻密に描写しているのは、最新のハッセルレン…
HASSELBLAD 907X & CFV 100C が出ましたねぇ
とうとう出たね…。。 前々から噂されていたCVF100Cが出ましたねぇ。ハッセルはカメラにしてもレンズにしても…
最近の娘ははま寿司をお気に入りです。金が掛からなくて良いのですが、私の年齢になると、もう寿司はそれ程食べたいと…
冬の夕空をHASSELBLAD X2D 100C + XCD45mmF4Pで撮った件
トボトボと歩いて夕陽を撮りました。なんだか野球場の照明っぽいですが、競輪場の照明です。ここで皆さんは、自分の欲…
HASSELBLAD X2D 100C が、いつの間にやら『顔検出機能』を追加していたでござる
もちろんこのショットは、顔認識AFとは関係ないものでござる。 最近はハッセルが大好きになっているYUTA録です…
しれっとハッセルブラッドXCD90mmF2.5Vを注文してたりして
見た目からしてカッコイイですねぇ。しかも90mm(換算71mm相当)の中望遠レンズでありながら、重さは551g…
1億画素で撮る舌出しニャンコHASSELBLAD X2D 100C + XCD28mmF4P
よくもこんなに口が開くものですねぇ。ニャンコのモフモフした感じを出したいので、コントラストを抑えてレタッチして…
HASSELBLAD X2D 100C + XCD28mmF4Pで撮る光と影
コントラストを高めてシャドーを濃くしていますが、それでもシャドーの階調の素晴らしさは見て取れますねぇ。 最近は…
メシ撮り中心のブログを『はてなブログ』で始めました。 ここのYUTA録メインや『note』のYUTA録とは、ち…
HASSELBLAD X2D 100C + XCD35-75mmF3.5-4.5で撮るイルミネーションは、最高に楽しかった件
ここまでイルミネーションで敷き詰めているのを見るのは、田舎者の私は初めてのケ・イ・ケ・ンです♡ 年末年始は、色…
Leica SL2-S + SL24-90mmF2.8-4 ASPH.で撮る最近のニャンコ
はぁ…退屈にゃ〜…と言っているみたいなので、ちょっとした意地悪をしました。 最近は寒いためか、いつも私にベッタ…
HASSELBALD X2D 100C + XCD35-75mmF3.5-4.5で冬空スナップ
あっさりとした色ですねぇ。もちろん若干LRで調整はしていますが、今回はあまり弄らずにアップしました。 今年は暖…
HASSELBLAD X2D 100C + XCD45MMF4Pで冬の散歩に洒落込みました
RAWで出た色はもっとあっさりしていましたが、LRでちょいちょい弄れば、私の記憶色になります。絞り開放で撮って…
アップルウオッチで新幹線が乗れるようになって、益々便利になったでござる
新幹線のお楽しみグッズです。まずはビール、iPad mini、ウオークマン、ヘッドホン(装着済み)、老眼鏡は必…
神戸で食ったものをHASSELBLAD X2D 100C + XCD35-75mmF3.5-4.5で撮った件
最近の流行りのスプーンでオムレツを壊してトロトロになるオムライスです。写真を撮りまくったので、食べる時にはトロ…
家のベランダから撮った、手抜きの初日の出。。 昨年中は、YUTA録を見て下さいましてありがとうございます。 今…
「ブログリーダー」を活用して、YUTA録さんをフォローしませんか?
近所のカフェで食べました。これで650円です。昭和かよ…と思うほど安くて美味しかったです。。 最近は自分だけの…
Photoshopでレタッチするときに、抽出する部分があまり複雑な場合はレタッチ時間がかなり長くなり疲労度も大…
毎日暑い日が続き、私の生息しているところでは雨が全く降りません(逆に関東の方は大雨で大変ですね。お見舞い申し上…
波が全然立っておらず、静かな海面です。 娘が1ヶ月ぶりに帰省したのですが、あいにく私の体調の悪さとクソ高い気温…
ここ暫くPhotoshopでレタッチを楽しんでいるYUTA録ですが、やればやるほど楽しくなりますなぁ。。まぁ元…
ブルーとグリーンの色をしっかりと出して、涼しさを感じられるようにしました。 あまりに暑いので、身体が全力で暑苦…
何度もブログにアップした被写体ですが、Photoshopでレタッチしたのは初めてです。 毎日嫌になる程暑いです…
撮ったレンズの写りの解像度が高いので、ひまわりの中心部分の写りが思った以上に精細に描画されていますね。。 ひま…
何度かスナップしている定番のディスプレイされているデニムです。これをPhotoshopでレタッチするつもりで撮…
ハイキーに仕上げた紫陽花もいいですねぇ。レタッチの幅が広い被写体ですわ。 先日は植物園にスナップに行ったところ…
ひまわりの中心部分の写りを見ると、恐ろしいぐらいに解像しているのが分かりますね。さすが二つ名のあるレンズですわ…
かなりトリミングしましたが、レンズがクソ良いので解像感は十分ですねぇ。 いやホントね…火元になったおっさんは大…
夏の花とブリーチバイパスはマッチしますねぇ。真ん中下の虫さんがアクセントになっています。。 夏は大嫌いな季節で…
光が当たっているところを明るく明度を引き上げました。それと同時に光もレタッチで加えています。割と絵画っぽい仕上…
ちょうど水飛沫が飛んだところを撮影できてラッキーでした。静かな構図のいいアクセントになったと思います。 以前ま…
紫陽花を俯瞰して撮りました。ちょうど飛沫が飛んでいる瞬間を撮れてラッキーでした。 最近は家でPhotoshop…
背景の色や質感が、かなりイメージ通りに仕上がりました。Photoshopだけのレタッチではなく、ニックコレクシ…
海鮮タイラーメンです。パクチーがめちゃ合う。 しばらくは毎週の様に神戸に行っていたのですが、今回で終了ですわ。…
iMacの横に鎮座しているスピーカーが、PRESONUS ( プレソナス ) / Eris E4.5 パワード…
背景といい、羽の輝きといい、一番気に入っている作品です。 今年の写真のレタッチの傾向は、絵画風を狙っているYU…
雨降り直後の瑞々しい葉っぱの蒸せ返る青臭い匂いが、植物の生命力を感じさせてくれて好きです。 最近は梅雨らしく、…
夕焼けを見ながら飲むビールは、最高にうまいっすね。。 何しれっとビールを飲んだことをブログに書いているんだ?キ…
まずはいつものカフェでいつものモーニングセットを食べて、スナップに出かけます。うん、全く同じ行動パターンだ。。…
何かと有名人からの苦情に晒されて、色々と裁判沙汰にもなっているFacebookですが、私にとってのFacebo…
今年も多くのガクアジサイを撮りましたが、レッドバイオレットのガクアジサイは初めてですねぇ。 最近は広角レンズば…
赤と緑のシンプルな色構成ですが、どちらも彩度が鮮やかで、レタッチで弄る部分なんて僅かですね。 シトシトと梅雨ら…
エビフライ、カイクリームコロッケ、ハンバーグと3大洋食が美しいですねぇ。それぞれ違うソースがかかっているの良い…
紫陽花ほど多彩にレタッチができる被写体はないですねぇ。色々とパラメータを弄くり回して楽しんでいます。 今年は紫…
左右正面の壁と床にゴッホやゴーギャンなどの印象派の有名絵画を音楽と共にテーマを決めて投影します。 以前に同じ堂…
かなりの展示数なので、気合を入れて行った方がいいでござる。 日本の風景画の草分け的存在の画家である葛飾北斎と歌…
シンプルなお好み焼きに見えますが、府中焼きならではの技が詰まっています。 広島人といえば、お好み焼きのことを『…
明るくフンワリと仕上げました。X2Dを使い始めて、あまりボケには拘らなくなりましたが、やっぱり綺麗なボケ味はい…
今回の写真は、先日アップした紫陽花の写真の残りなので、記事の内容と写真は関係ないでござる。 はい…断酒をすると…
なんやかんや言って、ガクアジサイが好きなんですわ。どこにピントを置こうか悩みながら撮るのが楽しいのです。 毎年…
最近はあまりファインダーで撮らず、背面モニターを積極的に使う様になりました。その為、ローポジションで撮る回数も…
最近になってやっと梅雨に入り、なかなか外にスナップに行けなくなったので、映画を観に行きました。今回は、アウシュ…
私が酒を飲もうと飲まなかろうと、メシとトイレの世話さえちゃんとすれば、ニャンコは文句がないそうです。。 まぁ大…
美味しいコーヒーは、素敵なカップに淹れるとより美味しくなりますねぇ。 最近は酒を控えているYUTA録ですが、そ…
艶っぽく仕上げました。バラって色々なレタッチが楽しめる被写体ですね。 あれほどバラを撮るのは飽きたよ…と、クソ…
三作品出品して、二作品が一次審査に入選したでござる。 カメラを趣味に始めた頃は、とにかくシャッターを切るのが楽…