chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ひたすら文学を研究するブログ http://www.kikikikikinta3.com/

文学研究やってます! 今はタクティクスオウガの研究に勤しんでおります。 ゲームばっかしてます。

 ヴァイス(C)の話 http://www.kikikikikinta3.com/article/469187503.html  ヴァレリア解放戦線の話 http://www.kikikikikinta3.com/article/469131731.html  非干渉条約 http://www.kikikikikinta3.com/article/469058296.html

野々村聡
フォロー
住所
松江市
出身
松江市
ブログ村参加

2019/08/26

arrow_drop_down
  • タクティカル㉟-1、レオナールのリサイクル

    ※2~3日かけて編集予定です。 二バスに関して、なぜ二バスがこの話に登場してくるのか、この話で果たしている役割は何かなどということを延々と考えてきたわけだが、今一つ煮詰まらないでいた。これだけのゲームを作る製作者のことだから、何かしらの考えがあっての二バスの登場ということになるんだろうけど(という方針で考えるのも不純ではあるが(笑))それがわからない。そういうわけで時々思…

  • 加齢臭対策(?)

    久々に貼る気もするが、例の頭から風呂に浸かるネタである。最近めんどくさくてここ三カ月くらいはやってなかったが。 ふと頭…

  • 治世の能臣、乱世の姦雄

    ってのは有名な曹操評価だが。 最近ふと思ったのは人として治世タイプと乱世タイプってのは明らかにあるなということ。曹操はどちらにしろ優秀という見方もできるが、そのどちらの世であってもうまく世渡りしていけるという意味もあったんじゃないだろうか。 オレなんぞは多分乱世の方が生き生きしてるんだろう(笑) ・ここ数十年は明らかに治世下だった。平和な世の中…

  • プラスチックのコップ

    ここ二週間ばかりとある課題にぶち当たっていて、あーこりゃ難しいわ、どうすりゃいいんだろうなあ、これさえクリアできれば革命的なんだけどなあと思っていたところが、店頭でプラスチックのコップが(よくある外でビール飲むやつだ)並んでいて、はて、プラスチックのコップ、プラスチックのコップ……と思っていたところ閃きが。 そうか、そうだったのか!と即購入。嬉々としているオレの表情を見…

  • 不幸の連鎖と幸福の連鎖

    いろいろ調べものしてたら、検索結果を調べられる素晴らしいサービスの話があって、そういやこのブログもそういう機能があるんだよなあとふと思い出していろいろ調べてみたら、なんと「無敵の人 もっとやれ」という検索語句でこのブログ相当数引っかかっていることが判明したという。「もっとやれ」はさすがに論外だろうとは思うものの(笑)、それを検索していくといろいろ悩んでいる人もいるようで、「この時…

  • 風来のシレンの分析

    風来のシレンの動画(テキトーに貼った) https://www.youtube.com/watch?v=kgbZwK1t7qI このゲームというのはごくたまに考えているがいろいろ分析すると参考になるしおもしろいので。 ①例えばこのゲームを全く知らない人が急にやってきて 「オレはどうしてもこのゲームクリアしたいんだ!教え…

  • 地獄の蓋

    最近何かモヤモヤとしたものが頭の中に妙に漂っているというかこびりついている感じがあって、それが妙に気になっていた。オレは何かものすごく大切なことを見落としていないかと思っていたところが、何か夢の中でも何かがあって、多分何かあるんだろうなと思っていたところが、ふと昼間にいろいろやっている時、雨の中でただでさえ不快なのにさらにはゴミが降ってきて、ああーものすごく不快だなーとか思って…

  • 活躍

    今日思っていたのはそういや20年くらい前に介護疲れした奥さんが旦那さんを焼却炉に入れて、そのまま自分も入って自殺したとかいうニュースがあったなあということだった。 で、それが自分もたまたまニュースか何かで見聞きして知っていたし大学の講義でとある先生が絶賛していたもんだからたまたま印象に残ったんだけど、そうした死にざまを美しいとか素晴らしいとか言っているわけだったのだが、…

  • コスパと愚直

    人助けってやつは究極的にコスパは悪いんだなとふと思った。 困っている時に人に助けてもらうことは非常にコスパがいいのだが、それを突き詰めていくと人を助けるということは非常にコスパが悪いということになる。言い換えると困っている時に利用できるっていうのはコスパがいいので「こいつ使える」ということになるのだが、自分が困っている時に利用できないとなると「こいつは使えん」というこ…

  • 究極の歯磨き

    なんか毎回究極だのなんだの言ってる気がするが……(笑)まあいいか。 今日ふと思いついたのは、フランクルの「夜と霧」の一節で。 「アウシュヴィッツ収容所の中の囚人は、皆歯茎がたいへんきれいだった」 というような一節があったことをふと思い出した。もう何年も前に読んだものだからそこまで正確ではないとは思うけど。 きれいだった……ふとこのこ…

  • 将太の寿司

    いや最近マガポケってアプリで将太の寿司見てるが相変わらずおもしろい。大学の時にハマっていまだにおもしろいってのは素晴らしい。 何がおもしろいってまず単純に料理要素として非常におもしろい。これがなければ料理とは?という方向性ができなかったんじゃないかというくらいに影響を受けた。 次におもしろいのは人情の要素。クズみたいな人間がえらい出てくるが(笑)、なんかその…

  • 気付きのレベル

    いろいろやっていて思うことは、いろいろなことに通底すること、つまり気付くということのレベルは上げられるし自由だということ。その自由度の高さの中で好き勝手やって失敗するなり成功するなりすることは完全に自由なのだが、ただ好き勝手するにもなかなか段階がいるらしいということ。例えば明らかに失敗するだろうと思われていることをやって失敗するなんてのは意外と難しかったりする。まあとにもかくに…

  • マトリョーシカ構造

    マトリョーシカってのはロシアのあれですね。 今日ふと思ったのが、この日本社会とそこに属する組織というのはマトリョーシカ構造をしている傾向が非常に強いということ。これはつまり人の認識や概念そのものがこうした形によって大きく左右されているのではないかということで。具体的に言えば親は子を常に上回っていなければ気が済まないし、会社でも上司は部下を常に上回っていなければ気が済ま…

  • 湯水の如し

    湯水の如しと言えばまあ大体は金遣いの荒さを表わす言葉だが、昔の人は金遣いを水の使い方によって例えたのだから目の付け所といい言い方といい、なんともいえず素晴らしいと思ってしまう。ただ、これは金に限定されるというよりは資源というもの、その捉え方一般において通底するものがあるのではないかと思えてならない。その意味では金も資源の一部でしかない。例えば時間や労力、体力、若さなども有限な資…

  • フェイロン考察

    前々からなのだが、youtubeのおすすめにやたらとスト2が上がってくるという。でなんとなく見ていたが、前々からなんとなくあったモヤモヤ、この正体が一体何だろうなあと思っていたが。 これを見て雲散霧消した。 https://www.youtube.com/watch?v=IC9oCZytwTg 答えはこれだった。つまりフェイロン…

  • 木と森

    木というものがある、それが集っていき次第に森となると考えるとする。 つまり前提として森というものは一個一個の木から成り立っているわけだが、では木を一本一本と育てていけば森となるということになるわけだが、果たしていつ森となるかはわからない。そこが不確定である以上は完全な具体味には欠けているわけだが、しかし思考としては木を集めて行けば森となるという思考は考えられるし、何よ…

  • メモ帳

    スマホのアプリでkeepってのを長いこと使ってるが、最近ラベルがいっぱいなんで古いラベルを消してくださいとかいうのが出て驚いた。こんな表記出るのかってのと、keepって容量がいっぱいになるとかもありそうだなと初めていろいろ思った。数えてみると多分115~120個もラベル(種類分けするもの)を作ればいっぱいになるってことなのだろう。 ・スマホと言えばメモ帳みたいなところがあって多…

  • 禍福は糾える縄の如し

    西郷隆盛の話をどっかのラジオがその昔やっていたのを覚えている。 本当は西郷隆盛は西南戦争の愚かさをわかっていた、そしてその戦争が負けることもわかっていた、しかし大切なのはあの西南戦争によって武士階級という古い遺物を根こそぎ倒さねばならないのだと。明治という新しい時代になってもまだ武士だ武士の誇りだと言っている古い連中がいる、そしてその古い連中を根こそぎ倒さなければ新し…

  • いちご栽培

    ふと昔のことを思い出した。 多分わさび栽培と同時期にやっていたのがいちご栽培で、これも一生懸命やってたもんだった。 たしか当時の同僚が「白イチゴが流行ってるらしいっすよ」と言ったので、「へえー探してみますわ」と言ってその足で買いに行った記憶がある。 白イチゴの購入が一番最初だった。 ・いつだったかの春先のある日のこと、非常に気持ち…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、野々村聡さんをフォローしませんか?

ハンドル名
野々村聡さん
ブログタイトル
ひたすら文学を研究するブログ
フォロー
ひたすら文学を研究するブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用