chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ヘルニア太郎
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/25

arrow_drop_down
  • 鍼灸師、柔整師、整体師に向いている人

    こんにちは。 ご無沙汰しております。 たまに相談をうけるのですが鍼灸師、柔整師、整体師(以下、まとめて鍼灸師とします)になろうと思ってますという方。 でも踏ん切りがつかない。 という方の為にどういう人が向いているのか、自分の経験を踏まえてお伝えします。 何事にも向き不向きがあります。 あの業界に関しては器用さよりはメンタルの向き不向きが大きく作用すると思います。 * 1.世捨て人 鍼灸師には2通りいます。1つは患者さんの為に終わりのない勉強の旅を覚悟している世捨て人。決して儲からなくて良い。自分の関わった人を治したい。自身の犠牲の上に人々の健康を願う仙人みたいなメンタルの強い人。 2.ビジネス…

  • 痛みの原因は疲労らしい

    こんにちは。 ヘルニア太郎です。 今日は雑記です。 昔、ある鍼灸の先生が、全ての痛みの原因は疲労だ!と言い切っていました。 とにかく疲労を抜く!抜き倒す!といっていましたね。 全て、というあたりが少々強引ですが怪我や病気を除いた痛みに関しては、あながち間違っていないのではと最近思います。 疲労が抜ける期間というのは定義が難しいのですが、昔なにかの医学書で読みましたが風邪は熱が下がってからも半月から一月くらいは体力は回復しないという事でした。酵素の話だったと思うのですが詳細が思い出せません…。 そういえば、母が熱中症になって治ってからも一月間は身体がだるかったと言っていました。 ハードな運動をし…

  • 腰痛持ちのマットレスの選び方。大事なのは寝返りのし易さ。

    こんにちは! ヘルニア太郎です。 今日は腰痛の人の為のマットレス・布団の選び方についてです。 参考にしていただければ嬉しいです。 大事なのは寝返り 結論を言えば、マットレス/布団は固すぎず、柔らかすぎない物がいいのですが、これだけだと選べないですよね。 そこで基準にして頂きたいのは寝返りがしやすいかどうか?ということです。 人は就寝時、1時間に3〜4回寝返りをします。寝返りすることで就寝時の圧迫の偏りを防ぎ、血流を上手く流しています。筋肉を伸ばしたり縮めたりして、寝ている間でも体を動かして絶えずストレッチしているような感じです。 この1時間に3〜4回を下回ると、朝起きると腰が痛い、背中が痛い、…

  • 元鍼灸師が考える、効率よく痩せる方法。

    こんにちは。 ヘルニア太郎です。 最近筋トレがブームですね。マラソンも人気がありますし、日本は今空前の健康ブームです。ダイエッターの方もあれやこれと試しているのではないでしょうか? 今日は一番効率よく痩せるのどうすればいいかをお伝えします。 1.まず代謝の割合を知る 方法は色々ありますがダイエットは単純です。 「摂取カロリー − 消費カロリー」です。不変の方程式です。これで体重は変わってきます。上記の答えがマイナスになれば痩せます。 つまり、摂取カロリーを減らすか消費カロリーを増やすかのどちらかですね。 間食は控えた方がいいですが、食べないダイエットはあまりオススメしません。 では消費カロリー…

  • 担当が変わる治療院は良くない

    こんにちは。 ヘルニア太郎です。 タイトル通りのままですが、担当が変わる治療院はダメですね。 皆さんもお分かりだとは思うのですが。 治療には経過の観察が必要です。 いくらカルテに書いても細かい症状、症状を訴えるニュアンス、会話の内容までを全て引き継ぐのは大変難しいです。 また、ある程度の治療プランをたててやるわけですから途中で替わるとプランの意味がなくなりますね。 では何故担当が変わるのか?理由はいくつかあります。 腕のいい先生に偏るから。待合がいっぱいになるから。回転率を上げたいから。1人に偏ると給料に不満がでるから。などです。 そう、100%治療院側の都合ですね。 患者さんが望む時以外は変…

  • 骨盤のゆがみはあるのか?

    こんにちは! ヘルニア太郎です。 整形の分野で永く論争を巻き起こしてきたのが、「骨盤は歪むのかどうか?」という事です。 はっきりと解明されていないこの論争ですが、経験から僕なりの答えを導き出しましたので今日はそのお話をさせていただきます。 ※あくまで個人的な見解です。 骨盤は歪むのかどうか? 僕の答えは「みんな歪んでいる。そして多少の歪みは正常の範囲」だと思います。 理由を説明しましょう。 まず身体は左右対象でしょうか?違いますね。 そもそも内蔵が左右対象ではありません。 心臓はやや左に寄っていますし、肝臓は右にしかありません。肺も右のほうがやや大きいし胃もど真ん中にあるわけではないですね。 …

  • ヘルニア太郎のオススメ治療

    こんにたちは。 ヘルニア太郎です。 今日は僕が思うよく効く治療法についてです。 世の中には様々な治療法があり、様々な施術者がいます。腰痛や肩の痛みは整形外科の分野に入りますが、整形ほど施術者によって考え方にバラつきがあるものもないと思います。 骨盤は歪むのかどうか? 揉むのは良くないのかどうか? 電気治療は効くのかどうか? 牽引は効くのかどうか? 湿布は?ストレッチは?筋トレは?薬は?冷やすの?温めるの? などです。 この辺の僕なりの知見や治療院側の裏話は別途お話するとして、これらには明確な答えは出てないこともあります。 しかしながら、数々の治療を受けてきた 経験と自分が人を治療した経験からあ…

  • 痛みの原因は

    おはようございます。 ヘルニア太郎です。 今日は「治療とは自分と向き合う事」というお話です。 腰痛や身体の痛みの原因はほぼ「自分自身」にあります。突然、空から腰痛が降ってきてバチコーン!とあなたの身体に入るわけではありません。腰痛はあなたの身体の中から生まれています。知らず知らずに作り出しているのです! なので、病気などは別としてほとんどの痛みは生活習慣の改善でかなり良くなります。むしろ治療よりもそちらの方が重要です。 「身体が痛い」ということは「身体が何かを言いたい」のだと思っています。筋肉や関節は痛みとしてメッセージを伝えてきます。 スピリチュアルなお話ではないですよ。。 では身体は何を言…

  • 階段昇降こそ最強の運動

    こんにちは!ヘルニア太郎です! 運動不足だなぁと感じているそこのあなた。 オススメの運動法をお教えします。 それは階段昇降です。 今日は階段昇降のメリットをお伝えします。 1.下半身を重点的に鍛えられる。 ご存知ですか?身体の全筋肉の70%は太ももとお尻にあります。 基礎代謝の減少には筋肉量UPが必須ですので1番大きい筋肉を鍛えるのが効率的です。 階段昇降はお尻、太もも、ふくらはぎ、足指を自重でバランスよく鍛えられます。 また、下半身の血流量UPで生殖機能にも効果大です。 2.日常的に続けられる ジムに通う、ジョギングをする等は習慣化するまでに結構なエネルギーを費やします。 運動を継続するには…

  • 治療法よりも痛みの原因をつきとめる事の重要さ。

    僕は以前に鍼灸師として仕事をしていました。自身が腰痛にかなり悩まされたので腰痛には詳しいです。 今日は治療してるのに治らない?を考えてみます。 治療院の先生に診てもらうといろいろと痛みの原因を指摘される事が多いですね。ではその痛みの原因を作り出している原因まで一緒に考えてくれているでしょうか。 原因の原因ですね。 僕が診た患者さんで右肩(肩甲骨のあたり)の痛みを訴える方がいました。 本人の感覚的にも、僕の感覚的にもこの筋肉が痛みを出しているな!というのが分かりました。 何かしましたか?と聞いても何もしていないと仰ります。とにかく治療をしてみてその後の反応で判断しようという事を伝え、治療させても…

  • いい治療院の見極め方

    こんにちは!ヘルニア太郎です。 自身が重度の坐骨神経痛の患者としていくつもの治療院を渡り歩いた経験と鍼灸師として勤務した経験から僕の思ういい治療院の見極め方をお教えします。 1.症状のヒアリング時間が長い。深い。 身体の症状の表現にはかなりバラつきがあります。治療をする側と受ける側とで認識のズレがあると致命的です。特に、痛くなった原因と痛くなる動き、楽になる状況などは必須です。また効果がないと言いづらい雰囲気を出す施術者にはあまりいい腕の方はいないように感じます。 2.治療法(場所)が変わる 原因の場所が合っていれば2-3度である程度の軽減が見られます。逆に2-3度治療をしても変化がない場合は…

  • はじめまして

    はじめまして! 僕は17歳の時にヘルニアになり、その後坐骨神経痛の痛みと9年闘いました。 手術をしても良くならず、数々の治療院を渡り歩き、時には静岡まで足を運びました。 そして、徐々に回復からほぼ完治。その後自分も鍼灸師となり6年間数々の腰痛患者を診てきました。 今は鍼灸師をやめて別の仕事をしていますが、この15年で役に立った事、考え方、治療法などを発信していきます。 特定の病気の症状として出ている痛みは別ですが、腰痛や身体の痛みで毎日が辛いと感じている人の力に少しでもなれたらと思っています。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヘルニア太郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヘルニア太郎さん
ブログタイトル
腰痛のない暮らし
フォロー
腰痛のない暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用