2021年2月
こんにちは! 以前、鍋でも白ごはんが美味しく炊けると言っていたのですが、、 鍋で炊くのめんどくさくなり、電子レンジのみで炊いてます(笑)ちなみに電子レンジで炊いたごはんはこちらです↓ 【私流の作り方】 ①ごはんを洗って、お米より1cmくらい上まで水を入れる。 ②ラップをして3分。混ぜてまた3分。 ③混ぜてちょっと置いといたら完成。 たったこれだけ。めちゃ簡単です。 ごはんつけおきしていません。それでもちゃんと炊けました。 *お米が固ければ、水を足したり炊く時間を1〜2分長くしたりします。 *混ぜるのは下の方に水分がいきがちなので、全体を混ぜることで均一にお米がちゃんと炊き上がります。 *ちょっ…
こんにちは! 今度オラとマリオラが家に遊びに来てくれるので、試しにチョコチップマフィン作ってみました。 175度に余熱してる間に全て混ぜてカップに流し込み20分ほど焼きました。 買った粉↓ 値段は180円 材料は 卵2個、油100ml、牛乳(豆乳)100mlのみです。 驚いたのが、別売りかなと思っていたチョコチップ、カップが同封されていて、材料は卵と油と牛乳のみ用意すればOKでした! (買ったときはチョコチップ無し、オーブンokのフライパンに流し込んで作ろうと思ってました) 日本にもこうゆうキットみたいなのあるんですかね、あったら即買います(笑) 牛乳だと思って買ったのがヨーグルトだったので、…
こんにちは! 日本でも一人暮らししたことない私が海外で初一人暮らしです。 新しい家の写真貼っていきます。 これまでAirbnbで予約していたのですが、今回はBooking.comで立地も良いこのアパートが安くなっていたのでここに住むことにしました。 1ヶ月5万円です。 ただ、Airbnbと違い、Booking.comは30日しか住めないのでまた新たに探さなければなりません。更新して住みたいのですが、空きがないか調べたのですが、7〜8万の金額になっており、全然住めません笑 なんで安く住めるかというと、happy new yearキャンペーンでどのアパートもいつもより安くなっていて、さらにBook…
ジンドブレッ(こんにちは!) 早速、ポーランドに来て3ヶ月目、1月の生活費がどのくらいかかったのか書いていきます! ☆食費・・・1万円 ☆日用品・・・700円 ☆滞在費・・・3万3千円 ☆交通費・・・2千円 ☆SIM・・・・950円 1ヶ月 約46,650円でした!(5万円以内は嬉しい〜☆) ☆食費について(1万円) スーパーには週2回ほど、1回の買い物で使う金額は1,000円〜1,500円。Uber1回利用。 ☆日用品(700円) ティッシュ、トイレットペーパー、食器用洗剤、ゴミ袋など。 食費と日用品はこんな感じです! ☆滞在費(3万3千円) WiFi、光熱費、水道代、電気代全て込み。Air…
2月1日よりポーランドの状況は、一部緩和されました。 スーパーなどの商店では平日10:00〜12:00まで60歳以上の方しか買い物ができなかったのですが、この規制が廃止されました。 また、ショッピングモール、博物館、美術館などの文化施設が再開しました。 そして2月12日から ホテル、映画館、プール(ウォーターパークは除く)、スキー場なども営業再開。ただ、満員はだめで利用客50%までとされています。 変わっていない点としては、小中高オンライン授業(小学校3年生までは通学している)レストランやカフェはテイクアウトのみなどです。 もちろん、マスク着用、人との距離を空ける、手洗いうがいをしっかりするな…
2021年2月
「ブログリーダー」を活用して、maiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。