2019年1月、近藤誠先生のセカンドオピニオン外来にて左乳がん stage3 と診断、“がん放置療法”を選択するも、ぜんぜん死ぬ様子のない1年が経過>内海聡先生の“内海式 根本療法”にてガンの自然退縮を目指す方向に舵を切ったところです
今まで見たなかで一番ちいちゃい郵便ポスト★ことりっぷ part2
先日、ことりっぷに行った奈良の町・大宇陀にあった、ふるーい町家。 なんか、郵便局っぽい?郵便業務もやってるお店? よくわからないのですが・・・ これがついてた。 これ、郵便受け
こないだから、息苦しさが目立ってきてるわけですが・・・昨日、かなり症状がラクになったんです。 実は、こんな体調なのに今猛烈に田舎暮らしがしたくって、昨日は奈良まで田舎物件を見に行ってたんです。 その物件自体は、私には分不
なんか、また、痩せたような気がして、体重計に乗ってみたら・・・ 41.5kg になってた ひーーーー! 2.5kgも減ってる。。。 先週、断食したせい? 年寄りがロカボすると、食が細ったり、
昆布の佃煮が大好き!ご飯と昆布の佃煮さえあればあとは何もいらない!ぐらい好きなんですが、市販の昆布佃煮には、大量の添加物が入っている。。。 ガンのある身としては、そのあたり避けたい。。。 そこでこの春あたりから、味噌汁の
月に2回の韓国語サークル、先週も行ってまいりました〜〜 風邪ひきかけで熱っぽかったうえに、自分的には未踏の分野からスタートしたものだから、先生の質問も、メンバーの発声もぜんぜん聞きとれず、ボッケボケの状態に(# ゚Д゚)
ここ最近、如実に息苦しくなる時がある。 以前はさほどでもなかった坂道も、今はもうゼーハーで、正直、かなりきつい。 今日なんか、本屋さんで書棚の最下段の本をとって、そのまましゃがんで読んでいたら、あっという間に胸苦しくなっ
昨日は40時間断食を目指して、午後6時にしょうが入り葛湯を飲んだ・・・のだけど、そのあと、旦那の酒のつまみに枝豆の支度してたんですわ。 で、ゆで加減を見るのに、ひとさやつまんだら・・・これが、激うまー! 手が
咳は出なくなってきた。が、ぼーっと微熱状態が続くなか、最強看護師・Nさんにメールでグチってたら・・・ 『風邪は、身体を修復しようとしているとても良い傾向なんです!だから、風邪がうまく経過するように生活してください。改善の兆しとしか
昨日も朝からぼーっとした状態。午後から、ぼーっと加減が増してきたので、熱を測ってみたら37度だった〜〜〜 うーん、、、一応、発熱? 咳が出て、熱が出た・・・これ、つまり風邪?コロナじゃないっぽい(なぜなら悪化しないので)
朝起きたら、なんか咳が出た。 けほけほと、乾いた咳。 これは!?風邪なのか?コロナなのか?それともやっぱり肺転移??? 左胸にガンちゃんがいる身としては、コロナよりも肺転移のほうが気分が落ちる。 旦那
マンションの大規模修繕が始まり、本日もベランダで職人さんが作業なさっておられます。窓もカーテンも開けられない部屋で、カーテン越しに聞こえてくるガムテープをビーっと貼る音とか、何かしら打ち付けるカンカンいう音やらを聞いてるのもあまり楽しくない
夏野菜の収穫を楽しんでた市民農園が お盆明けごろ、地獄になった・・・ なんと!両隣の区画で除草剤まかれたんです==!! 常々問題があった東隣区画。うちの区画の草まで枯れてるじゃないの!!
今月は、やりたいこと、行きたいところがいろいろあって、カウンセリングやセラピーの合間に、ちょこちょこ予定を入れております。 カレンダーに○してない日にも出かけたりして。週3ペースで外出してる感じー0−;;;
うつみん先生による 内海式根本療法で、新たに見出した人生の目標・・・ それは自分のファミリーヒストリーから引き出された、極東のふたつの国の過去と現在を学びたい、という気持ち。かつて日本に占領されていた韓半島で、何が起こっていたのか
体表に現れたがんから排出されるもの・その変化【2020.9.12】
本日は、ガンから排泄されるさまざまな物質のお話です。グロイと言えばグロイし、生々しい話は苦手〜〜という方はスル—なさってくださいね!*ショッキングな写真はありません! この春以来、がんから排出されるなにやらが、どんどん
毎月恒例 がんのサイズ測定です。今月から月始めに戻しました! まずは悪いニュースから・・・ToT;;; 横幅が〜〜〜〜サイズアップしてました。脇に向かって少し広がった感が。。。 そのせいで、腕を動か
ほんとに涼しくなりましたね。おかげで寝付きもよい。でも、その寝付きのよさゆえに、昨晩はソックスもはき忘れ、サマーケットも蹴散らして寝てたら・・・ 朝方、痛みで目がさめた・・・チクー チク—と 断続的な痛みが止まらない。
うつみん先生の根本療法も終盤戦にさしかかり、残す宿題はあとひとつ! 実生活(旦那との暮らし)、これからどうする?どうしたい? この質問に明確な答えが出せたら、あとは食事療法と水素水+水素吸引を続けるのみ。カウンセリング診
5月末に友達と会ったら、彼女はすでに素足にサンダルだった! 「え?もうサンダル?」「だって暑いもん!夏やもん!」 ああ、冷えが無い人、気の巡りがよい健康な人にとっては今日はもう夏なんだな、ソックスなんか要らないんだ、とう
中医学タイプ別 に自分の乳がんをチェックすると、肝鬱気滞だった私。その症状を改善する薬膳素材が届きました〜 薬膳 といっても、今回注文したものは、スパイスとお茶なんですが・・・ ターメリックと 陳皮ϗ
昨日からの続き:昨日のブログはこちら→★ 乳がんの治療に、なぜカウンセリング?それ、なんか、怪しいんじゃねえの? と思われても不思議じゃないのは重々承知!でも、私としては猛烈に納得の 内海式根本療法。
うつみん先生のカウンセリングも5回目となった昨日、私には大きな宿題が出ていました。 それは、5月から始まったカウンセリングでしゃべりにしゃべった自分の黒歴史を客観的に物語にまとめること! そこには、なぜ母が精神病者として
内海式根本療法で、糖質制限一直線! でも、、、、還暦過ぎの私にはやっぱりロカボはきつい。肉や魚をがんばって食べても、ちゃんと栄養摂りきれてない気がします。 残暑のこの季節、じわじわと体力低下が目立ってきた。。。
自宅では基本、クーラーをかけないようにしています。 私も旦那も、クーラーが苦手な体質で、長年クーラーのない家に住んでいました。 でも、50代に入って、更年期も後半となったころ、クーラーつけても不快じゃなくなってきたんです
「ブログリーダー」を活用して、きのこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。