2019年1月、近藤誠先生のセカンドオピニオン外来にて左乳がん stage3 と診断、“がん放置療法”を選択するも、ぜんぜん死ぬ様子のない1年が経過>内海聡先生の“内海式 根本療法”にてガンの自然退縮を目指す方向に舵を切ったところです
水素セラピーに通うのも、経済的になかなかのもの。。 うつみん先生にも相談して『水素吸い放題セット』を購入いたしました! 手前から、専用マスク、うしろの銀色の袋が水素発生剤(食品です)20個入り右の箱が 水素発
体表に現れたがんから排出されるもの・その変化【2020.6.29】
先月末にドバーっと出血して以来、ガンちゃんの排出作用がだんだん活発になってきました。 ガンの状態に関する生々しい報告です、苦手な方はスル—してね! その1 ちょいちょい出血する2,3日おきに出血しています。血
うつみん先生「内海式根本療法」 つづきです。 体調の話が済んだところで、いよいよカウンセリング!?と思ったら、逆に聞かれた。 「どう? なぜ左乳がんになったか、わかった?」 え?いきなりだわ。今からそこに迫って
今週はうつみん先生の「内海式根本療法」の日。 「先日は、しょうもないメールしてすみませんでしたm(_ _)m」と、お詫びから入ると、「え?なんかメールもらったっけ?」 先生、忘れてるよ・・・−0− あ、でもそ
ロカボな日々を送ってると、ケーキ屋さんやパン屋さんを覗かないのはもちろん、誰かにお土産を買って行くときも、デパ地下のスイーツ売り場にさえ立ち寄らなくなり、オーガニックのフルーツを持っていったり、海苔や昆布をさしあげたりしています。
今週うつみん先生の診療があるので、どんな具合か報告したく、今月2度目の測定記録、やってます♪ 今月もなんとか10cm×10cm圏内のまま、拡張はありませんでした。 が、今月頭にはちょっと細長くなっ
昨日の午後・・・市民農園に水まきに行ったら、なんと!亜麻(フラックス)の畝に足跡が! あまりのショックに思わず砂をかけたあとですが、明らかに男性の足跡。足跡の方向からして、隣の人(=以降、隣のおやぢ)が踏み込んだ可能性
先週、市民農園でふっらふらになり、糖質制限をちょいと緩めて3日後・・・ うつみん先生のお弟子さんである大阪の先生から「糖質制限の理論を知れば安心できるんじゃないでしょうか?」と、こちらの本を薦めていただきました。 「&n
ガンも体調もぜんぜん関係ない話題。 ひそかに楽しむ土いじりの日々、市民農園日記です。 春に植えたほうれん草をトウ立ちさせて 乾燥させて 種取りしました!
今日は気分のって2連発! ガンちゃん成長中のからだは、すっかり酸化が進んでいます。そんな私にオススメの飲み物・・・それは赤ワイン♪ 赤ワインに入ってる ポリフェノールは、活性酸素を中和する働きがあるんですって~♪&nbs
うつみん先生が、まじめなyoutubeをアップしてる〜 『現役医師 内海聡が語る 今こそ聞いてほしい 免疫の基礎�』 おおお!まじでわかりやすい。「小中学生でもわかるように説明しますから」の言葉にウソはなかっ
昨日バッテバテになり、なかなか回復もせず、実はまた体重減ってたこともあり・・・(この3週間で1.5kg減、まさかの43kg台に!) ほんとにこのままロカボ続けてて大丈夫なんかしら? 気が付いたら体重なくなっちゃうんじゃな
今日も朝から市民農園〜♪ 苗床で育てていた亜麻(フラックス)を、いよいよ畑に植え付けます。 畑で待つ、先輩の亜麻(フラックス) 雑草と見分けがつかないけど^0^ &
今日は、うつみん先生の講演の日〜〜〜♪ 内海塾IN大阪!! なんですが・・・この雨、この湿度、何よりパッとしない体調ゆえに、あきらめました・・・さようなら、前売りチケット4000円(;へ:) こん
先日の大出血は別として、この1カ月、痛みを感じる日がほとんどなかったのに、梅雨入り早々、なんかあちこち痛い。 ガンが痛い、というだけじゃなくて、朝から吐き気がしたり、おなかのあちこちがチクチクしたり、何もないはずの右胸までがチクチ
西日本は昨日から梅雨入り・・・晴れ晴れとしたお天気とはしばらくお別れですね。洗濯ものの室内干しがうっとおしいわ〜〜〜 ところで市民農園。梅雨入り前の作業として、ほうれん草と小松菜の収穫を終えた畝に、新たなメンバーを植え付けました。
6月に入ってやっと図書館が再開\(^▽^)/ が、近所の公民館付属の図書室では、検索用のパソコンを「密を避けるため使用中止」になっていた。うーん、きっと市立図書館も使わせてないな。 そこで、読みたい本を5〜6冊ピックアッ
左胸のガンちゃんもこんなサイズとなり、 左右のバストの形がだいぶ違ってきたなあ、と感じる今日この頃。 さらに、なんか付け心地わるい。。。 考えてみたら、去年の時点から5キロ体重減なわけで・・・もしか
ロカボを始める2カ月前からスタートした「社会毒の排除」が昂じて、長らく外食ができなくなっていました。 3月アタマから徹底排除してる「社会毒」とは・・・ 砂糖・人工甘味料精白米・精白小麦農薬のかかった野菜ホルモン剤と抗生物
ロカボをスタートして以来、次々に起こる体調の変化・・・先日の大出血までの流れをぜーんぶまとめて、最強看護師・Nさんに相談してきました! まずはこの1カ月、何を食べてたか?を見ていただき(またしても、肉・魚が足りないと指摘された!)
毎月恒例、ガンのサイズ測定です。 ロカボ開始から1カ月、ガンのサイズは先月のままでした〜!! というか、、、、実はちょっと変化が・・・! 先月まで、正円に近かったガンの円周が、こんなふう
日曜日の大出血から、運動控えめ、何かってーとゴロゴロしてたら、ついに、、、、ついに、、、、!!! 恐れていた便秘がやってきた==! ロカボをやると便秘になる、と、あちこちに書いてあったゆえに、食材には繊維質たっぷりの野菜
「ブログリーダー」を活用して、きのこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。