わたしは31歳の時に肺がんステージⅣbを宣告されました。今同じ悩みを抱えている方がいたら少しでも救ってあげたい。そんな想いからブログを書くことにしてみました。
こんにちは。 お久しぶりです。 なかなかブログを更新する時間が無くてこんなに遅くなってしまいました。 わたしはだいぶ元気になりました。 先週の水曜日の、診察ではまた肝臓の数値が良くなかったのと、アルブミン値まで下がってしまってました。 1週間ジカディア休薬してました。 そのお陰か吐き気もなく、元気も少し取り戻しました。胃腸の調子も良くなかったので整腸剤も出して貰ったら、水下痢も良くなり、 スープばかりの生活からご飯が食べられるように。 アラブミン値戻ってるといいなあ。 体重もマイナス9Kgからプラス2Kgに。 そういえば、3/9は娘の4歳の誕生日でした。 産むのが本当に大変だった我が子。 陣痛…
こんばんは。 最近薬のせいなのか嫌な夢をよく見る。 家族に見放されてもう死ぬしかなくなる夢や、知らない誰かにずっと追いかけられる夢、もう治療法はなくなりましたと先生に言われ、どうにかしてくださいと泣き縋る夢。 本当に色んな悪夢をみます。 そのせいか、いつも中途覚醒。 1時間毎に起きてたりする。 そんな時起きて相手してくれる人がいるとほっとするんだ。 怖い世界から助けて貰ったよう。 救世主なんだ。 でも誰もいないと絶望。 悲しくて涙が止まらなかったりもする。 そんな時は薬を飲んで落ち着ける。 それでも流れる涙。 いつしか疲れて寝ている。 でもまた悪魔から目覚める。 そんな事の繰り返し。 いつから…
こんにちは。 最近は実家で過ごしているので旦那とも喧嘩することなく、穏やかに過ごしています。 でも退院して悲しいこと。 やっぱり先生に会えないのはつらい。 先生が癒しだった。 心の安定剤だった。 幸せってなんなんだろう。 ふと気づく幸せはわかる。 でも自分から見つける幸せってどんなこと? それって本当に幸せなのかな。 無理に幸せって思うようにしてるんじゃないのかな。 わたしにはわからない。 最近は突然悲しくて泣き出したり、心の具合が良くないみたい。 鬱ってこわいね。 治療費のこと、今後のこと、治療法のこと。 心配だらけ。 わたしのがんはすさまじい速さで大きくなるすごい嫌な奴なんだ。 お願いだか…
こんにちは。 実はうちの子、とてつもないいびきをするんです。 心配で、すぐある耳鼻科に連れて行きましたが、おじいちゃん先生全く喉は見てくれず、アレルギー性鼻炎だけを指摘。 なのでセカンドオピニオンを、前にアデノイド肥大やってる子のお母さんに連絡つけてもらい、その耳鼻科を受診。 やっぱり、いびきの原因は「扁桃腺肥大」と「アデノイド肥大」でした。 1週間お薬で様子見ましたが、やっぱり変わらず、無呼吸もいびきもあったので、結局手術をすることに。 紹介状を書いてもらい、わたしのかかりつけ医へ。 採尿、採血、心電図、レントゲン。 やりましたが、どれもいい子にして一切泣かずやっていました。 その度に「いい…
こんばんは 1/16に退院してから、メンタルクリニックを受診して、だいぶ心のケアがされるようになりました。 そして一昨日は受診日。 検査項目は… ✱採血 ✱レントゲン ✱CT(造影なし) でした。 採血はもう慣れたのか、針が刺さってるのを見ることも出来るようになりました。 慣れって怖いですね。 CTもレントゲンもあっさり終わり、診察までが長い長い…… 一昨日は結構待ちました。 待ち時間は、鬼滅の刃読んだりして時間つぶしてました。 そしてようやく呼ばれました。 中待合室とか行くまでもなく真っ直ぐ診察室に行ったので、いつものお祈り出来なかった… でも結果は腫瘍が小さくなってるとの事。 CT見たら、…
こんにちは。 実は昨日、ハマーさんというわたしのフォロワーさんが10時間もかけてわたしに会いに来てくれました。 ハマーさんはツイキャスにもよく来てくれる人で割と仲良しの人。 Twitterからリアルで会うのはこれで4人目。 なんだかとても嬉しかったです。 お土産に、今テレビで話題のプリンを買ってきてくれました。 それがこれです。 わたしは真ん中の、ハマーさんは右側のを2人で食べました。 すごくとろけるような食感のプリンで人生で1番美味しいプリンに出会いました。 それから2人で写真も撮りました。 ハマーさんは顔出しNGなのでスタンプで失礼します。 わたしの顔はもうお馴染みだと思うのでスルーで(笑…
こんにちは。 わたしは何かいつもまちがえている。1つの事に集中してしまうと目の前が見えなくなっちゃう。 昨日、本当に死にたいと思って、病院で泣き叫びました。でも叫んでも泣いてもなんにも解決しない。 思ってることが違うから。 そして、看護師さんは何もわかってくれない。だって看護師さんだって元気な人だもん。わたしの事なんて分かるわけない。 将来が見えないわたし。 わたしには何も無い。 周りのみんなは幸せそうなのにわたしだけなんで… つらい。 苦しい。 なんでわたしだけこんなに必死に我慢して生きなきゃ行けないの?わからない。 甘えてると思われても構わない。 だって本当に頑張ってきたから。 一人で何も…
こんにちは。 最近は変な夢を見たり辛い事も多くて大変だけど、何とか生きてます。 先生への思いが強すぎて、Twitterでは発信しにくいので、ここに書きたいと思います。 わたしの主治医については前にブログで書いたとおりの人物です。 誰一人としてえこひいきすることなく、平等に接する先生。 だからこそ辛い時がたくさんあります。 わたしだけに特別こうしてくれたらって思うことも多くて…でも先生にとってはただの患者。 不安な時そばにいてくれたらってわがままばっかりなわたし。 でもいてくれるわけもなくいつも寂しい。 不安が強くなればなるほど、先生への思いは強くなるばかり。 わがままですよね。 先生ともっと一…
こんにちは。 昨日は精神科の先生が来てくれました。 先生が来る前に診療心理士さんが来てくれて、色んな質問をされ、最後に何個かの設問に答える用紙に〇をつけました。 実際結果がどうとかはわからなくて、ただ夜飲む薬が変わっただけでした。 なんていうお薬かはわからないけど、錠剤でした。1つと半粒になってるやつ。 夜はそれを飲んで寝ましたが、溺れる夢を2度も見ました。 不安を取り除かれるどころか、余計不安になってるような… 変に身構えてしまったのかもしれませんね。 なのでまた朝方ツイキャスをして気を紛らわせました。 案外起きててくれる人がいて助かりました。 そのお陰か少しは不安が取り除かれた気がします。…
おはようございます。 昨日は旦那が子どもわ連れてきてくれなくて、寂しくて泣いてしまった。 1人になると寂しいし、不安で涙が溢れてくる。 看護師さんを呼んでそばに居て貰ったけど、その看護師さんは 「もっと笑わなきゃダメだよ!」 「悪いことばかり考えてると負けちゃうよ」 「病は気からって本当にあるんだからね」 って嫌な言葉をグサグサ… どうしよう。このままじゃ心はズタボロになってしまう。 でも今日精神科の先生とお話出来るから、それまで何か繋ぎでもいいから趣味を探さないと… と、思い出したのがツイキャス。 Twitterでもツイキャスしてることを書いたら、たくさんの人が来てくれた。 嬉しかった。 み…
おはようございます。 一昨日の夜からこのように、謎の蕁麻疹が発生しました。 決して変なものを食べた訳ではないんですよ。 薬も突然何か増えた訳でもないし… なんなんですかね。 先生に見てもらったら「なんか変なもの食べた?」と言われました(笑) 「ちょっと触ってみてもいい??」とつんつんされました。 でもその指先から伝わる体温が嬉しかった。 絶対に手なんか握って貰えないだろうから、せめて指先だけでも。と思ったら嬉しかった。 先生の手は少しだけ冷たく、わたしの火照った蕁麻疹を冷やしてくれた。 それがなんとも言えなくて1人喜んでました。 先生との距離感が縮まるって嬉しいんですよね。 先生と話してるとや…
皆様あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 さて、一昨日と昨日で外泊許可を取っていました。 ところが、おうちに帰って早々旦那と喧嘩。子どもを連れて実家に帰りました。 実家で子どもと遊びました。 おままごとしたり、ぬいぐるみで遊んだり、パソコンもやりました。 やり方を教えてくれる親切な我が子。 とっても優しい子で嬉しいです。 1番好きなのはママ!と言ってくれます。 本当に大好き。 ママの1番も〇〇ちゃんだよ。と教えてあげたら喜んでくれました。 具合いが悪くなると横になってしまうわたしに、とても不満そうでしたが、おさるのジョージを見せてあげると喜んでました。 わたしは寝たり…
こんばんは。 なんとブログランキング6位まで上がってきました。本当に皆様には感謝しています。 正直こんなにも上がるなんて思ってなかったので、とても嬉しいです。 ありがとうございます! これからも応援よろしくお願いします。 ↑ランキングを確認する
こんばんは。 昨日は久しぶりの外出。 小さなお手手を繋いでお出かけしてきました。 地元の癌封じで有名なお寺。 去年の今頃もがんじゃありませんように… と、このお寺に参拝に行きました。 それから何度かお世話になっているお寺。 副住職さんが覚えててくれて、中でお参りさせて貰える事に… しっかり手を合わせてお願いしてきました。 そして、子どものいびきがすごいと旦那に言われたので、耳鼻科へ。 診察中もわたしの手をぎゅっと掴んで離さない。ちょっと泣いてしまいましたが、無事終わり。 結果はアレルギー性鼻炎。 我が家引っ越してからみんなアレルギー性鼻炎。 やっぱりお家が悪いんだろうな… でももう少しで引っ越…
こんばんは。 肺炎の次は痙攣を起こしてしまいました。 抗生剤の点滴をしながら、クリスマスの夕飯が運ばれてきた後に、突然寒気のようなビクッとする感じがして、次第にどんな体勢になってもなんだかしっくりこない感じ。 更に足がビクッとし始め、とりあえず歩いてみる事に。 歩くと何ともない。 戻って横になるとまたビクビクしだす。その繰り返し。立ってる方がいいのかもしれないと、また歩き出してみる。 でも歩いててもだんだんおかしい気がしてきた。 そしてベットに戻り、少しするともうビクビクと止まらない足の震え。 怖くなりナースコールを押した。 「どうしましたか?」の問に 「なんだか足がビクビク痙攣してるような気…
おはようございます。 ここ数日ブログを更新出来ずごめんなさい。 実は、日曜の夜中から突然40度の熱が出てしまい、もしかしたらインフルエンザかもなーなんて思ってたら実は肺炎でした。 月曜日の検査結果でわかり、すぐに抗生剤の点滴を午前と午後に2回やる事になりました。 午前中は割と体調が良く、熱も落ち着いていますが、なぜか午後から寒気と共に熱が上がり始めます。 食欲はいつからなかったっけ?というくらい全然食べれてません。調子が良くても1/4程しかたべられず、なんだから調子が狂います。 いつもご飯の時間が大好きだったわたしはどこに行ってしまったんだろう… 今日は何作ろうか、何食べようかってわくわくさせ…
こんばんは。 だんだん薬の管理が難しくなってきたので、一旦メモしておこうと思います。 朝食前→ノバミン×1<吐き気止め> 朝食後→ジカディア×3<分子標的薬>、デノタスチュアブル×2<ミネラル剤>、マグミット×2<便を柔らかくする薬>、スインプロイク×1<便秘薬> 昼食前→ノバミン×1 昼食後→マグミット×2 夕食前→ノバミン×1 夕食後→マグミット×2、センノシド<便秘薬>(出ない時) 20時→ナルサス×2<痛み止め>、サインバルタ×1<痛み止め> レスキュー→ナルラピド×1(1時間空ければ何度でも) 飲み忘れが多発しそうだ… ↑ランキングを確認する
おはようございます。 クリスマスも帰れそうもないわたし。 実は今年も旦那が夜勤なので、わたしがサンタクロースをしなくてはならないのです。 でも、サンタ不在。 どうしよう。 悪い子にしてたから来ないのかな…なんて思ってしまったら可哀想だ。 娘は間違いなく、いい子にしてた。 確かに悪い子の時もたくさんあったかもしれない。 でも、こうしてママがいなくてもちゃんと頑張ってくれてる。 それだけでプレゼントを貰えるだけの「いい子」に値すると思う。 今年のサンタからのプレゼントは ディズニーのパソコン(ばあちゃんから)と 光るキーボード(わたしと旦那から)です。 いつもまだまだ小さいままでいて…と抱きしめる…
こんにちは。 4.5日で帰れる予定だった入院。 いつの間にか10日目。 本当なら明日がんサロンだったのになあ。 前回いた方と会う約束してたのに。 まあ、そんなこと言っても仕方ないんですけどね。 後で電話しておこう。 入院して10日目ですが、とりあえず月曜日にした検査(血液検査とレントゲン)の結果は良好。 ジカディアがうまく効いてくれてるようです。 止まらなかった咳と血痰は、薬のお陰で止まりました。 息苦しさもなくなり、QOLは向上しました。 そして緩和ケアについても、ようやくここに来て落ち着いたような気がします。 痛みからもだいぶ解放される生活となり、食欲も徐々に取り戻しつつあります。 全く痛…
おはようございます。 わたしはここまで色んな人に支えられたからこそ、今があると思っています。 家族。主治医。緩和ケアチーム。友達。患者会の方々。がんサロン。そしてTwitterやブログにコメントをくれる皆さん。 家族の支えなしには、入院は出来ていない。 本当になら死んでてもおかしくないのに、主治医の先生がベストな治療を選択して来てくれたお陰で、ここまで生きてこられた。 緩和ケアチームがいなければ、今もまだ痛みを我慢する日々。 友達は、心細い時に会いに来てくれたり、ランチしてくれたり、わたしを病人として扱わず、いつも通りの日常をくれる。 患者会の方々には、悩みをたくさん打ち明け、こうしたらいいん…
こんにちは。 ここ数日食欲が無く、吐き気も強いため、なかなかご飯が進みません。 食べることが大好きだから栄養士になったと言っても過言ではないわたし。 それなのに、ご飯が食べられません。 食欲がない方によく、ゼリーやプリンやヨーグルト、アイスやシャーベット、酢の物、果物等を提案してきたりしましたが、食べたくないもんは食べたくないんだな…ってよくわかりました。 少しでも食べられませんか?と言う側だったのに、何もわかってなかった。 何事もそうだけど、なってみないとわからないことってたくさんある。 マニュアル上、教科書上はそうだとしても、それでも対応出来ないことって起きてくるものなんだ。 教科書が全て…
こんにちは。 3日前から遂に緩和ケア開始しました。 緩和ケアの先生はすごく優しい物言いで、とっても寄り添ってくれる先生。 ひとつひとつの事に丁寧に答えてくれて、説明してくれました。 痛みについて主治医には幾度となく訴えてきましたが、いつまでも効かない痛み止め(トアラセット)と、いつも少なく処方されるロキソプロフェン。 ロキソプロフェンは毎日飲むとすぐなくなってしまうので、本当に痛い時に飲んでましたが、すぐに痛みは復活。 でも追加は出来ない。そんな生活をしていました。 ですが、今回緩和ケアの先生とよくお話して、お薬を変えて貰うことが出来ました。 夜飲んでがんの痛みに24時間効いてくれるナルサス。…
こんにちは。 今日からまたお薬が変更となります。 分子標的薬治療はアレセンサから始まり、ローブレナ、ザーコリを服用しましたが、今回は『ジカディア(セリチニブ)』という分子標的薬になります。 ジカディアは、国内で3番目に承認された、ALK阻害薬です。 承認順としては、ザーコリ→アレセンサ→ジカディア→ローブレナです。 まだ未承認のALK阻害薬にアルンブリグ(ブリガチニブ)というものもあります。 先日、アルンブリグの治験の2年追跡データが発表されていました。 ザーコリに比べ無憎悪生存期間が3倍もあるとか。詳しくはがん情報サイトに載っておりますので、気になる方はチェックしてみてください。(https…
こんばんは。 12/9より入院しました。 そして、12/10より『ザーコリ』という分子標的薬治療を行っています。 気持ち的なものなのかもしれませんが、ザーコリを服用してから2.3時間後に激しい吐き気が襲ってくるので、テルペランという吐き気止めで吐き気を止めてました。 そして問題なのは、背中と腰の痛み。 やっぱりどうしても痛い。 鈍い痛みが続くと寝れなかったりもする。 なので、今日がん支援センターに行ってみた。 看護師さんに相談した内容は、背中と腰の痛みが緩和されず辛いということ。 それから、治療法はこれ以上何もないのか。点滴の抗がん剤(シスプラチン+アリムタ+キイトルーダ)のシスプラチンをカル…
こんばんは。 もう数日ずーっと咳と血痰に悩まされてます。 止められない咳に息苦しくてしんどいです。 でも酸素は97。本当に大丈夫?! 血痰も、真っ赤っかで結構な量。 痛みもしんどい。 深呼吸なんかしたら、喉の奥からヒューっと音が鳴って来るしい。 気付けばここ数日泣いてばかり。 迫り来る死に対して覚悟は全く出来ていない。 少しでももがきたい。 これは血じゃないと思いたい。 けど、間違いなく鮮血。 痰というより、腫瘍が取れてんじゃないかというくらい固めの痰。 原因はわからない。 先月は元気に過ごしてたのに、あっという間に悪化。 がんの猛威を再認識した。 悔しい。 もうダメなんだろうか。 そんな事ば…
こんばんは。 数日前から咳も血痰も出続けてしんどいですが、今日はだいぶ怠さが軽減されていました。 患者会の会長さんとお茶する約束をしていたので良かった… 会長さんは市議をやられているので、とてもお忙しい方てます。 なのに、お手紙や電話をくださり、患者会の前にわたしとお話したいと言って頂けました。 途中から患者会の会員さん(Sさん)も参加してくれました。 御二方ともとても気持ちを理解してくれる方。 病院の看護師さんや、薬剤師さんのことを色々教えてくださいました。 もしかしたら、これで背中の痛みからも解放されるかもしれません。 そして知りたかった他院の話も聞けて良かったです。 やっぱりこの地域に住…
おはようございます。 昨日のわたしに明日が来たこと、嬉しいです。 でも、明日は来ないんじゃないかと心配して、ほぼ寝れませんでした。 闘病にはそれぞれの悩みがあります。 闘病生活が長いからといって、わたしの気持ちがわかる訳でもないのに上から物申す人はなんなんでしょうか… 長かろうが、短かろうが辛い時に辛いと言ってはいけないんでしょうか? わたしにはまだ死の覚悟は出来ていません。 命は長さではない事もわかっています。 これまでの人生、大した幸せもなかったから、せめて子どもの為に長く生きたいと思うのはダメなこと? そんなことないと思うな。 だって、人それぞれ気持ちなんて違う。 そう思う人は、今が幸せ…
こんにちは。 がんになるとどうしても[生存率]を意識してしまいます。 それで、5年前のわたしって何してたんだろ…と過去の写真を漁ってみました。 5年どころか10年前くらいの写真もありました。 まだ加工とか全然ない時代。 今はSNOWとか素晴らしきアプリが存在するけど、昔は画質も低いし加工も出来なかった。 そんな無加工の写真がこちら。 懐かしい。 思い出に浸るのは楽しい。 少しは大人になったかな…? 時代はどんどん変わります。 10年前にがんになっていたら、わたしはとっくにこの世にいないと思います。 そして、医療の進歩は凄まじいと実感します。 だからまた5年生きたら、きっと素晴らしい治療が増えて…
こんにちは。 2日前、頭痛と顔面痛に悩まされ副鼻腔炎だと思い耳鼻科に行きましたが、副鼻腔炎ではなく、脳神経を紹介された結果緊張型頭痛と偏頭痛だと言われ、偏頭痛のお薬を処方されました。 これ飲むと結構痛みが緩和されて楽になりました。 脳内に『脂肪腫』というものも見つかりました(多分かかりつけ医でもわかってると思うと言われました。)が、良性腫瘍なのでほっといてもいいとのこと。 耳鼻科から脳神経を紹介され、転移なんじゃないか…とすごくビクビクしてましたが、転移じゃなくて一安心。 そして今日、診察日。 検査項目は *採血 *レントゲン *CT(造影あり) 注射は *ランマーク注射 でした。 採血と造影…
こんばんは。 11/30、12/1とTwitterで仲良くなった方とお会いしてきました。 わたしの娘と1歳違いの娘ちゃんがいる方で、とっても話しやすく明るい方でした。 ご家族を癌で亡くしているので、病気の辛さもわかってくれる方です。 昨日は晩御飯を一緒に食べに行きました。 しゃぶしゃぶです! 久しぶりにしゃぶしゃぶ食べたので嬉しかったです。 子どもたちはお互いにちょっと照れてるのかなかなか打ち解けられていませんでしたが、帰り際には仲良くお話する姿も。 色んなお話が出来て楽しかったです。 メッセージで色々やり取りさせて貰ってた印象は、すごく真面目な方のイメージでしたが、会ってみたらとっても面白い…
こんにちは。 二股らぢうむ温泉に再度訪問しました。 山の上にある温泉。 こちらはもう雪が積もっていました。 お家のような居心地の良い温泉宿。 今回は宿泊しに行きました。 職員の方が、娘の事を覚えていてくれて 「また来てくれたのかい?ゆっくりしてってね。寒いしちびちゃんがいるから、おトイレついてるお部屋にしておいたよ。」 と、とても嬉しい待遇。 嬉しかった。 お部屋は狭いとネットにあったけど、全然窮屈に感じる程狭くはなかったです。 暖かくて、わたしたちは満足でした。 そして準備をしてすぐに浴場へ。 今回は水着を準備して行ったので、まずはプールを楽しみました。 1時間程入りましたが、プールの水温は…
こんばんは。 昨日は宣言通りタルトタタン作りました♡ そして1晩寝かせて食べました。 美味しかった(∩´∀`∩) 娘ちゃんも大満足♪♪ そして今日は子どもの今期最後の予防接種。 が…!! 謎の背中(背骨?)激痛。。 これはもしや… と考えたくないので色々検索した結果 【ぎっくり背中】ということにしてる。 (あくまでも骨転移の痛みと思いたくない。だって骨折とか考えたら、半身不随…そして車椅子とかになっちゃうし。極力ポジティブな病名探ししてます。) 確かに捻ると激痛。 右腕を後ろにしようとするともう無理…… 運動不足と書いてたから、やっぱりちゃんと身体動かさないとなーって思った。 痛かったけど、ち…
こんにちは。(2回目) 最近の体調についてなんですが、良かったり悪かったり… 食欲はだんだん落ちてる気がします。 …というか、食べたい→食べる→気持ち悪くなる→お腹空く→食べる→気持ち悪い→吐きそう→吐けない→そしてまた食べれそう→食べる→気持ち悪くなる→ という負のループが出来上がってしまうんです。 飲み物は今のとこ飲めてるから大丈夫。 緑茶とか、ココアとか、殺菌作用やポリフェノールが多いものを飲むように心がけてますが、たまに変化球でミルクティーとか飲んでます。 (あとラドン水) 味噌汁とかスープも飲める。 でも固形物は無理。食べたら吐き気。 ゼリー、プリンもアウト。 ヨーグルトは食べれる。…
こんにちは。 がんになると余計に人との関わりに慎重になった気がします。 リアルな世界のインスタは、あんまり知られたくない&仲良くない友達はどんどん削除。 申請来ても全部無視してます。 友達削除の後に、インスタにてがんになった事を書いたのですが、その後も偽善かそうじゃないかってすごくよくわかるようになった。 偽善の友達は明らかに、自己陶酔に浸ってる。 【病気の友達心配してるわたし優しい…】 と思ってるんでしょうね。(´-ι_-`)ふっ そんな自分の評価上げるための優しさならいらないのよ。 そうやって何でも利用して、株上げしようとする人本当に苦手… 中には本当に心配してくれる友達もいる。 その人達…
こんばんは。 そういえば、昨日会社の上司(栄養管理部♀)から電話ありました。 用件なんだと思います? 「仕事復帰いつから出来そう?」ですって(笑) 休職してからまだ3ヶ月しか経ってないんですけど… 2時間でも、午前中だけでもいいから仕事手伝って欲しいとのこと。 この人はつくづく自分の事しか考えてない上司なんだと思いました。 そんな時間しか働かなかったら正直傷病手当貰ってる方が貰えます。 それならわざわざ自分からストレスの原因増やす必要ないと思うんですよね。 しかも、職場関係の中にはわたしががんと知った瞬間「何も言えない…」と連絡してこなくなった人もいますからね。 (そいつ男なんですがバツイチで…
こんにちは。 昨日、初めて【がんサロン】に行ってみました。 かかりつけの病院ではなかったので、旦那に送ってもらい、無事到着。 …がしかし。 栄養士実習と、PET検査で来たことしかない病院。エレベーターがたくさんあって迷った…… せっかく時間内に着いたのに、うろうろしてたせいで5分遅れて入室。 そこには看護師さんと、女性の方がいただけでした。 え?!こんなもんしかいないの!? というのが正直な意見。 もっとわいわいやってるものなのかと思ってましたが、そうではないのですね。 「はじめましてー」 と声をかけて椅子に座りました。 飲み物が、コーヒー、紅茶、お茶など色々あるらしく、紅茶にしようと思いまし…
こんにちは。 日に日に痛みが強くなる背中の痛み。 いつもと違うところが痛くなってきた。 ネットで調べてみると【肋間神経痛】が怪しいかも? 深呼吸するとめちゃくちゃ痛いし。仰向けで寝れない。 何より息苦しいんだけど、酸素測ると97とかあるんだよね。 まあ大丈夫と思うことにして過ごしてるけど、痛みは本当にしんどい。 息苦しいから深呼吸する→深呼吸すると激痛の繰り返し。 痛みから解放されないのは本当につらい。 病院行くか悩む所だ。 無治療中の今、何か悪くなってるんじゃないかとヒヤヒヤしてしまうけど、大丈夫大丈夫と言い聞かせて頑張る。 だって無治療中だからこそ出来ることしてるから。 今やってることは、…
わあ…遂に雪が降ってしまいましたー。 寒いのやだなー。と、出かける時はめちゃくちゃ厚着して外出しております。今日(日付け変わったから昨日か。)も寝ても寝ても眠くて怠くてしんどかったんですが、子どもの予防接種(日本脳炎2回目)があったので、仕方なく重たい腰を頑張って上げ、連れて行きました。いつもは予防接種で泣かない娘ちゃん。なぜか今日は静かに涙をポロポロ流していました…「ママも毎月ランマークというそれより何倍も痛い注射してるから頑張れ!」 と心の中で叫んでみたが、耐えられず… 「頑張ったね!偉いね!」と言って抱きしめてあげました。予防接種もっと早くやってあげればよかったのに、わたしも遅くなってし…
おはようございます。 わたしはこの言葉が大嫌いです。 でも母は言います。 気持ちが負けたらダメだって。 気を強く持ってれば病気になんてならなかった? しっかりとした生活を送ってればがんになんかならない? どこぞの市議みたいですね。 そんなんで治るならわたしはとっくに治ってます。 誰よりも気は強く持ち、生きたい気持ちは大きいのだから。 それなのに、先日脳梗塞で倒れて亡くなった方の話を引き合いに出して 「病気になってるからって亡くなる訳じゃないんだよね」 なんて言葉必要あるかな? じゃあ、お母さんはいつも死を意識して生きてるのかって話。 違うでしょ? 根拠の無いお話は何の励ましにもならない。 むし…
こんにちは。 今日のめざましテレビの占い うお座はななななんと!!! 1位!! これは今日は素敵な1日になりそうだー♬ とルンルンしながら病院へ。 今日の検査は… ⇒採血 ⇒レントゲン ⇒CT(造影なし) でした。 採血は、今日は痛くない人でラッキー✩ やっぱり1位!!やったぜ!!!!と思いました。 レントゲン、CTも無事撮り終え、診察待ち。 ローブレナは休薬中なので、体調もとっても良き♪ ですが、やっぱり何かの薬の副作用(多分トアラセット)で眠気MAX! 小説読んで待ってようと思ってるのに、うとうと… Twitter見たり、うとうとしたりしながら待っていました。 そして、また診察室前では「何…
こんにちは。 最近あんまり体調が思わしくないわたしです。 今はローブレナ休薬中なのでもう少しで体調良くなるかな…? と日々元気になる事を期待して生きてます。 そんな中ふと思うのです。 まだ進行していないステージⅠ期の方とかは治療に終わりがある。 手術が出来れば手術で悪い部分を切除したら治療は一旦終わり。 後は再発を恐れながら生きてるのだろうなあ…と思うと、それはそれでとても辛いのだと思いますが、わたしのようにステージⅣb期となると治療に終わりはない。 死ぬまで一生治療。 先生に根治は無理と言われているのだから、仕方ありませんが、それでもやっぱり治すことを諦めたくない。 娘は最近自分も赤ちゃんが…
おはようございます。 昨日は朝から絶不調。 頭痛が酷くて、子どもを保育園に送ったあとは午前中ずっと寝ていました。 電話の着信でお昼頃目覚め、頭痛は治まらず、吐き気が追加されるという嫌な感じ。 頭痛はどんどん酷くなり、割れそうな痛さ。 ---このままだと死ぬかも。 そのくらいの事を思うくらい痛かったです。 旦那はおやすみだったのですが、子どもを保育園に送ってくれる訳もなく朝は寝てました。 ずっと痛い痛い。と言っていたら旦那に 「寝足りないんじゃない?もう少し寝たら?」と言われましたが、寝ても痛いんです。 どの体勢でも痛くて、吐き気もして、 ついに嘔吐しました。 そして出た言葉が 「明日病院行って…
こんにちは。 わたしはよくネガティブになり、落ち込みつらすぎモードに突入します。 でも、ポジティブになれる方法を見つけました。 皆さんにも当てはまるかわかりませんが、わたしなりのポジティブスイッチON!!の仕方を教えたいと思います。 まず、とことん落ちてみる。 思い切り泣いてみたり、辛いことを考えまくる。この時はいくらでも暗いこと考えてOK!! そこから、Twitterで自分の思いを吐き出してみる。→みんなに励まして貰える!(謎の他力本願!)辛いことを吐き出すと、少しモヤモヤが解消される。 美味しいものを食べる(吐き気ない時に限る)→美味しいもので満たされると幸せ気分♪栄養士だからかな? 好き…
こんばんは。 がんと告知されて間もなく10ヶ月… あっという間に1年が過ぎ去ろうとしています。 何がわたしを生かしてくれていると思いますか? バランスの良い食事? がんに効くと言われてる食品? ヨガ? 瞑想? サプリメント? いえ、標準治療の分子標的薬です! 食事や運動は補助的なものに過ぎません。 医学的根拠に基づいた確かな治癒は標準治療で成し得ています。 標準治療なしに奇跡的に回復する人も中にはいるかもしれませんが、だいたいは標準治療をしっかりしているから回復に向かっているのです。 わたしもそうです。 分子標的薬は異常を起こしている遺伝子に直接攻撃してくれるので、がんにとてもよく効きます。 …
こんにちは。 少し体調を崩していたので、更新が遅くなりました。 10/23 病院に行ってきました。 検査内容は ・レントゲン ・採血 のみ。 採血の結果は以下の通りです。 また少しずつ貧血気味になってますが とりあえず気にしない。 コレステロールは前回と同じくらい。 中性脂肪は基準値内に戻りました。 いつも主治医に色々伝えたくても伝えられないので、今回は紙に書いておきました。 そしていつも通り「悪くなってませんように…」と診察室前で祈り、入室。 紙に書いた内容は ・背中の痛み(そこから込み上げてくる吐き気) ・咳 ・たん ・頭痛 ・足(筋肉?)のピリピリ ・怠い ・眠気がすごい でした。 そし…
こんばんは。 わたしは今函館から札幌に来ています。 なぜかというと、肺がんのお勉強をする為です。 パールリボンキャラバンというのが2015年から毎年行われているらしく、今回オンコロで情報を得たわたしは家族に相談し、参加したい旨を伝え、無事了承を得て来ることが出来ました。 数日前から痛みが強く、やっぱり欠席しようかとも考えましたが、がんゲノムのことが独学では難しく、しっかり知りたいと思ったので頑張って来ました。 そして昨日最終的に参加出来たので、肺がんについての知識を増やすことに成功しました。 がんゲノムの事は勿論しっかり学べました。 こういう講演会に出ることによって、本当に分かりやすく理解出来…
数日前から喉の痛みが酷く、昨日は眠気と怠さが追加。 本日、頭痛、筋肉痛、咳、吐き気が追加されました。 でも今日は子どもを予防接種に連れていかなきゃいけなくて、フラフラになりながら任務完了。 待合室でもうとうとしてました。 また嫌な事が頭を過る。 ステージⅣで闘っていたサバイバー達が次々といなくなってしまってる事に対して、深い悲しみと共に、次は自分なのではないかと物凄い恐怖に襲われる。 いやだ。まだ死にたくない。 子どもの手を握って、生きたいと願う。 また変な夢を見た。 自分の身体から、どんどん光が上へと排出され、そのままわたしは冷たくなってしまう夢。 こわい。生きたい。 この怠さと眠さが、更に…
こんばんは。 〇〇が身体に良い! 〇〇はがんをなくす! 〇〇ダイエット! など世の中には様々な食材が身体に良いとされています。 ですが、それだけ食べれば身体に良いなんて事は絶対にありません。 「まごわやさしい」という言葉を知ってる人は多いのではないでしょうか? これはある食材の最初の文字を取ったもので、これらをバランスよく取ると1日の栄養がしっかり取れるというのです! 最近はこれに「こ」が追加されているようで、「まごわやさしいこ」とされています。 その内容は… 「ま」 まめ・・・豆類 「ご」 ごま・・・胡麻、ナッツ等の種実類 「わ」 わかめ・・・わかめ、昆布等の海藻類 「や」 やさい・・・野菜…
こんにちは。 やっぱりがんになるとお酒も節制しなければいけなくなってしまいます。 わたしは根っからのビール大好き人間。 でも我慢出来ず、1stラインのアレセンサを服用している時に薬局の方にこっそりお酒は飲んでいいのか聞いてみました。 答えはNo。 でも、我慢出来ない人は飲んだりしていると聞きました。 その人は特に何も問題なく薬を続けているとも聞きました。 なのでその時は薬服用後2時間は空けてから少しだけ飲むようにしていました。 やっぱりビールが大好きなので少しだけ飲んでいましたが、そのうちアレセンサも使えなくなり、現在のローブレナへと変わりましたが、やっぱりお酒も飲みたい。 でも今度は我慢しよ…
こんにちは。 今日は初めて、フォロワーさんから譲って頂いたPCで ブログを書いています。 スマホと違ってとても快適です。 本題ですが、わたしのコレステロールと中性脂肪は お薬の副作用でどんどん上がっております。 休薬時はコレステロールも正常値には至らずも 236まで下がったのに、今では280。 でも減薬前は447まで上がったので、それに比べたら まだマシなのかもしれません。 中性脂肪は休薬時は103まで落ちていて、今は155。 減薬前は202でした。 食事に関しては、揚げ物を避けたり、肉の脂身は取り除き 卵や魚卵などコレステロールが多く含まれる食品を避けています。 そして、きのこ、海藻、緑黄色…
こんにちは。 今は少し休職中ですが、わたしの職業「栄養士」について少しお話したいと思います。 業務内容は主に献立作成、トレーチェック、発注、検品、その他栄養に関わる書類の作成です。 献立作成と簡単に言いましたが、ただ献立を考えればいいと言う訳ではありません。 エネルギー、たんぱく質、脂質、炭水化物、カルシウム、鉄分、コレステロール、塩分等、病状に応じて基準値が決められており、施設ごとに約束食事箋という形で栄養価がしっかりと取り決められています。 この約束食事箋を作成するのも栄養士の仕事です。 そこで、常食、軟菜食、エネルギーコントロール食、塩分コントロール食等様々な職種に別れます。 更に、食形…
こんばんは。 今日の検査は… ・採血 ・レントゲン のみです。 今日の採血はラッキー! なんと痛くありませんでした。 そして今回の検査結果ですが… コレステロール値横ばい(高いまま) 更に中性脂肪も上がる という最悪な結果に。 食事で気を付けても全く反映されないどころかどんどん悪くなる。 ヨガの効果も少しは見られるかと思ったのに。 お薬追加で様子見ですが この調子だとまた減薬も有り得る。 そしてそのうち使えなくなるんじゃないかという不安が押し寄せてくる。 そうだった。 わたしは生きるのすら危うい人間なんだった。 それに気付いてしまった。 昨日は2人目欲しかったな…って酷く落ち込んで、泣いて夜を…
こんにちは。 わたしは1ヶ月前くらいから、ヨガをはじめました。 はじめましたと言っても、5年前くらいはホットヨガに毎週通っていて、その経験を元に行っています。 主にヨガを行う目的は ・肺活量と呼吸量を増加させること ・体幹を鍛えること ・体重の増加を防ぐこと ・コレステロール値を低下させること ・ストレスに対する抵抗力をつけること この5点を中心にその効果を期待して行っています。 まず初めて変わった事は、体重が4kg減った。 それから増えない。 体幹もだいぶ鍛えられていて、柔軟な身体になりつつあります。 コレステロール値については血液検査をしてみないとわかりませんが、少しでも改善されてればと思…
おはようございます。 今日は、ちょっとだけ娘ご飯の写真載せておきたいと思います。 量多!!って思うかもですが、うちの子凄い食べます…気分で食べない時もありますが、ほぼほぼ凄く食べます。 ※ちょっとって言ったのにちょっとじゃなかったです…笑 レシピ知りたいのあったら教えられます。 因みにcookpadは ⋈はなちゃん⋈のキッチン|クックパッド https://cookpad.com/kitchen/6415389#share_sms です。 これから随時レシピは更新する予定なので、よろしくお願いします。 おわり♥️ ←良ければ押してね♥️
こんにちは。 ずっとまとめようと思いつつも、遅くなってしまいました。 食べた順番にレポートします。 ①THE GREEK キウイ味 メーカー:明治 特徴:高タンパク脂肪0 栄養価: エネルギー 96kcal タンパク質 7.7g 脂質 0g 炭水化物 8.7g カルシウム 111mg 固さ★★★★★ 味 ★★★★☆ 感想:まず、高蛋白、脂肪0な所が良い♪ 味はチーズケーキ?!というか、水切りヨーグルトっぽくて固めで美味しい! さらっと派な人にはNGかも… だけど固め好きにはとても良いヨーグルトだと思った。 ②パルテノ プレーン味 メーカー:森永 特徴:ギリシャヨーグルト 栄養価 : エネルギー…
こんばんは。 わたしは東京に初めてがんで入院した時、生きてるうちにしたいことをノートにバーッと書いていました。 そのうちの1つに「お世話になった人への恩返し」というものがあったのですが、最近それを実行するようにしています。 母には極力夕飯のおかずを作ってタッパーに入れて渡して、帰ったらすぐにご飯を食べれるようにしてあげています。 友達には手作りのパンを、仕事帰りにご飯を作り終わるまで我慢出来ない子どもの空腹を少し満たすために食べて欲しいと玄関に置いてきたりしています。 ※そんな今日のパンです。 あとは、出産間近の子の安産祈願に行ったり。 とにかく出来ることから行動しています。 生きてるうちに誰…
おはようございます。 皆さんわたしの主治医のイメージってどんなですか? おじさんで痛み止め全然出してくれない嫌なイメージ持ってませんか? そんなことないんですよ。 確かに痛みは取れないけれど、脳の関係上?精神的にも痛みを感じるらしいのです。 だから先生が悪い訳じゃなくて、わたしが弱いだけなんです。責めないでください。 それに、おじさんじゃないです。 めちゃくちゃ若くて背が高めのシュッとしたイケメンです。 メガネをかけていて、いつも足組んでます。 家族は若いからと先生の事を良く思いませんが、わたしはこの先生が好きです。 だって、最初からずっと色々考えてやってきてくれたもん。 確かに厳しいこともた…
こんばんは。 何日かブログお休みしててごめんなさい。 家族の時間を大切にしていました。 子どもが3歳なので七五三のお宮参りに行ったりしていました。 子どもの七五三を迎えられて幸せ。 本当ならわたしは今この世にいないくらい深刻ながん患者。 なのに、今の医療がわたしを生かしてくれている。 これも何かの思し召しかもしれない。 しっかりと有難い命頑張って繋げよう。 その為に… まずはね、前回の治療で体重がプラス8kg増えていたのですが、今回も体重増加の副作用に悩まされながらもマイナス4kgに成功しております。 継続して残り半分減らしたいと思います。 摂取カロリーはかなり抑えめですが、無理なくバランス良…
こんにちは。 何日か前からお家の大掃除始めました。 カーテンを全部洗い、サッシや窓も。 トイレもいつも以上に隅から隅まで。 床掃除は子どもも一緒に雑巾がけをいつもしてくれるのですが、拭くのが甘いところがあるので拭き直し。 窓ピッカピカ! サッシも元の姿に。 今日は床掃除とトイレ掃除を念入りにやったのですが、それはパンの一次発酵までに終わらせて、パン作り。 パンは子どもの朝ごはんなので、3日に1回は焼いてます。 https://cookpad.com/recipe/5792061 よかったらレシピご参考までに… うちの子は毎日 「ママの作るパンとーっても美味しいよ!」 と抱きつきながら教えてくれ…
いつも思う事がある。 わたしには光が足りない。 ずっとずっとどこまで行っても暗闇で、気付けばそこは、抜け出せない真っ暗な迷路の中。 そして時限爆弾を抱えている。 タイムリミットはわからない。 抜け出す方法も知らない。 ただ暗い暗い中をずっと駆け回る。 でも行き止まりが多すぎるんだ。 少しでいい。 誰かが少しずつでいいから光をわたしに向けてくれたら、きっと出口には向かえなくても、新しい道は探せるはずなんだ。 でも、わたしはいつも暗い所にいる。 抜け出せないし、動けもしない。 そして、立ち止まって「助けて」って静かに叫ぶんだ。 光の射す方へ歩み出せば、もしかしたら何か見いだせるかもしれない。 それ…
こんばんは。 今日の検査は ・採血 ・レントゲン 注射は ・ランマーク という予定でした。 今日の採血は痛くない!ラッキーDay!! そしてレントゲンを終えて診察。 いつも通り何事もない事を祈って入室。 入った瞬間看護師さんに前髪突っ込まれ 「可愛い、可愛い!!」と色んな看護師さん集まりだし…恥ずかしいわたし。 言うこと色々決めてたのに吹っ飛んだ… そして先生が 「言われたら恥ずかしいよね。」 とフォローしてくれて優しかった。 いや、多分さっさと本題に入りたかっただけだろう。 「で、体調どう?」 といつも通り聞いてくれる先生。 チクチクした痛みは無くなったことと、背中の痛みは変わらないことを伝…
こんにちは。 鬱々とした気持ちが前に出てしまうと 人はそれしか考えられなくなってしまうものなのでしょうか? わたしはがんと宣告されてからの毎日は本当に変わりました。 当たり前のことが当たり前に出来ない。 それに、いつも死が後ろに迫っているということ。 あんなに走れたはずの身体。今や階段を少し登るだけで息切れ。 子どもと追いかけっこすらも辛い。 歌うのもあんなに好きだったはず。 なのに今は声が出ない。 特に高音絶望的。 でも唯一、肺を使っても子どもと楽しく遊べる事がある。 それは、シャボン玉。 あれなら僅かな肺活量でも大丈夫なのです。 歩くのは平気。ゆっくりなら。 でも、小走りは辛い。 そのうち…
こんにちは。 いよいよ明後日受診日です。 やっと2週間乗り越えたー!!と喜んでます。 また先生にも会えると思うと楽しみ。 痛みを分かってくれないけど、メンタル面は本当に心配してくれるし、それって凄く嬉しい。 話を聞いてもらえるって幸せ。 きっと先生も5分間診察なんだと思うけど、わたしもその5分でいかにわたしの意見を伝えるか診察前に常に考えてる。 でもね、診察室入ると緊張して…忘れる(笑) 先生が色々聞いてくれて、それで思い出す時もある。 なぜだかわからないが、診察日はいつも体調良好。だから伝える事忘れるの。 明後日は、やっぱり痛みが変わらない(でも全身のチクチクした痛みはなくなった)ことと、吐…
こんばんは。 ブログ…更新しようかなあ。と思ったけど、何だかやっぱり気持ちは晴れなくて、人の気持ちってつくづくわからないなって頭悩ませてます。 わたしは別に喧嘩したい訳でもないし、嫌いになった訳じゃないから、もしまた仲良くしてくれるなら、離れていった人誰だとしても待っています。 もし気が変わってまた仲良くしてくれる気になってくれたら、連絡ください。 その時はまた笑って「おかえり」って仲良くしたいです。 Twitterやってて、やっぱりわたしも人間だしイラッとしてブロックしちゃった人は少なからずいるし…(かなり前だけど) それでも、ブロックしてしまった人のことは後悔してる。 勢いで簡単にバイバイ…
こんにちは。 今日はフォロワーさんが朝のお散歩をしてるのを見てて、良さそうだなあ。 と思ったので、わたしもお散歩始めてみました。 北海道の風は冷たく、朝は冷えてましたが、揺れる草花はそれでも尚、強く生きていて生命力を感じました。 今日はとっても素敵な1日になりそうだ。 話は変わりますが、一昨日とても残念な事に誹謗中傷と思われるコメントをこの二つ前の記事にされていました。 正直とても悲しかったです。 きっとこの方は何か気を病まれているか、つらい治療中なのか、はたまた家族がご病気なのか…それはわかりませんが、きっとお辛い事があったのでしょう。 もうブロックしたので、コメントは来ないな…と思いきや、…
こんにちは。 突然ですが、皆さんファイトケミカルという第7の栄養素をご存知ですか? わたしはがんになった時から、このファイトケミカルに注目しており、免疫力を高めるため日々の食事に取り入れています。 別にがんに効くとかそういうのではなく、ただただ免疫力を上げたいが為にやっていた事です。 ファイトケミカルは植物性の栄養素で 主なファイトケミカルはポリフェノール、イソフラボン、カロテノイドです。 例えばポリフェノールは、ブルーベリー等に含まれるアントシアニン、お茶等に含まれるカテキン、そば等に含まれるルチンなどがあります。(細かく調べればまだまだあります。) イソフラボンは大豆類に多く含まれており、…
こんばんは。 ローブレナ再開2日目となりました。 減薬したお陰か、2日目にして吐き気はかなりおさまりました。 弟(看護師)にも毎回色々報告してますが、今回のノバミン(吐き気止め)はわたしが過去にメニエール病を発症してる事も踏まえてノバミンにしたんだと思うと言われました。 通常はドンペリドン?とかを処方するらしいのですが、ノバミンだったからきっとそうじゃないかと。 そしてノバミンはわたしによく合ってるようで、今の所吐き気は抑えられています。 痛みはあんまり変わりませんが… でも、そのお陰で今日は娘とお出かけが出来ました。 一緒に滑り台滑ったり、ブランコしたり追いかけっこしたり、楽しかった。 その…
こんにちは。 今日からローブレナが再開となりました。 前回は100mgを1錠服薬してましたが、 副作用が強く出たため今日からは25mg×3錠。 吐き気止めとしてノバミンを処方して貰ったので、昨日はだいぶ吐き気を止められてましたが、分子標的薬再開と共にまた強烈な吐き気に襲われています。 そして全身の痺れもじわじわ来ています。 なんというか、今にも汗が吹き出しそうな感じで、血液も凄い勢いで回ってる感覚。 痛みも相変わらずある。 なんかこれ肺じゃなくて膵臓とかなんじゃ?と思いつつあるけど、どうなんだろ… まだ1日目なので、少しずつ様子みて、本当にダメそうだったら病院に電話してみようと思う。 病院も火…
こんにちは。 昨日は痛み止めの副作用のせいか吐いてゲロゲロ…トイレに引きこもってました。 子どもにすみっコぐらしのおもちゃ作ってあげられず 「ごめんね。ごめんね…」って言ったけど、やっぱり子ども諦めきれず 「ママ!すみっコぐらし作って!!」としつこかった。。 でも作れなかった。 水分も取れない程吐いてて、ご飯も食べれずもうダメかと思った。 全く動けず、旦那くんのご飯も作れなかった… つらすぎたから病院に電話して薬一旦飲むのやめていいか聞いた。 お休みしてもいいし、救急受診も出来ると言われたが、子ども連れてなんて行けないからとりあえず薬お休みする方向にした。 昨日は疲れたのかいっぱい寝れた。 ……
こんにちは。 今日の検査は ❁⃘採血 ❁⃘レントゲン ❁⃘MRI(緊急) でした。 まず、採血今日の凄い痛かった。 いつも以上に痛くてハズレだ… って思ったんだけど、注射痕見たら 青あざすごいぞ。 今日の看護師さんどーした… でもこの看護師さんランマークも痛いから 注射苦手なのかな。と思ってしまう。 そしてレントゲン、診察。 その前に看護師さんに声をかけられ 「前回から変わりなかった?大丈夫?」 と聞いてくれたので、素直に痛みとか色々伝えてみました。 そしたら 「我慢しなくていいんだよ。そういう時は無理しないで電話してね。先生も心配してたから。」って。 看護師さん優しすぎて泣きそうでした… そ…
こんにちは。 昨日は旦那くんの事めちゃくちゃ書きましたが 実際そこまで仲が悪いという訳ではないんです。 ただお互いにそんなに干渉しないだけ。 でも彼に子どもは渡らないように、色々と手順は踏みたいと思っています。 そんな彼ですが、今日おやすみだったので 久しぶりに2人でお出かけしました。 教会行ったり メロンパンアイス食べたり 海の見える坂の写真撮りたいって言ったら 付き合ってくれました。 外は凄くいい天気で、暑かった。 ただ何も考えずお散歩。 久々にちゃんと会話したかも。 そしてランチ。 美味しかった。 お仕事休んでると心に余裕が出来る。 心の奥底では嫌な気持ちがあっても やっぱり一緒に暮らし…
こんばんは。 今まであまり話さないでいた旦那のことについても少しだけ残しておこうと思います。 わたしの旦那は7歳年下です。 出会ったのは職場。 わたしが栄養士で旦那は調理の方。 彼の方が先にその病院で働いていて わたしが後から入社した感じ。 最初の何ヶ月かはろくに会話もしてませんでした。 仕事の事で、話さなきゃいけない時に話すくらい。 第一印象は「犬みたい」 あと その時はまだ20歳だったので「若いな」 そんな程度のイメージ。 見た目チャラチャラしてる系で どう見ても真面目とはかけ離れた人。 彼は割とみんなに可愛がられるタイプ。 若いからおばちゃん達からは本当に好かれてたと思う。 その時一緒に…
こんばんは。 今日はとても充実した1日を過ごせました。 まず朝娘に「今日は何したい?」と聞いたら 「公園に行きたい!」 と言ったので、お買い物を終えた後 公園に行きました。 炎天下だったので、あまり長い時間は 遊ばせられませんでしたが、とっても楽しかったようでした。 その後はアイスを食べに行きました。 やっぱり我が子の笑顔のパワー凄いね。 久しぶりに、ちゃんと笑えたかも。 帰ってからは、パズルしたりお店屋さんごっこしたり… そしてプリンを作りたいと言われたので 一緒にほうじ茶プリンを作りました。 ご飯の後に食べようね。と約束し、 約束通りそうしました。 ご飯中も疲れたのかウトウト… 早めにお風…
こんにちは。 今日は気持ちのモヤモヤがずっとくっついてきて離れなくて、凄く嫌な気持ちを払拭したく、床掃除、窓拭き、カーテン洗濯、洗濯機掃除…掃除しまくりました。 無心で拭いて拭いて、掃除して少しは心晴れるかなって思ったけど、やっぱり変わらず。 モヤモヤ… なんだろうなあ。 わたしってそんなに人を不幸にさせてしまうのかな。 でもさ、こんなわたしでもやっぱり幸せだって思いたいし、その幸せをみんなにお裾分けしたいのよ。 何の取り柄もないわたしだけど、そのくらいのことはしたい。 それすらも許されない人生なのかな。 人は何れ死ぬ。 そしてきっとその“死”というやつは わたしには早く訪れてしまうから 少し…
おはようございます。 昨日から悪いことの連続。 ずっと仲良くしてた人との別れ。 たくさん励ましてくれてたフォロワーさんに突然ブロックされたと勘違いされ… 更にはわたしのせいでこんな悲しい思いしてると急に罵られ、弁解しようにも聞く耳持ってくれず… 1度でもアカウント消してしまったわたしのせいだとはわかっていますが、ブロックした訳ではないのにな…とこちらが悲しい気持ちになりました。 どうしたらわかってもらえるのかわかりません。Twitterのその仕様にも理解出来ません。 SNS辞めてしまいたい。 夜もあんまり眠れなかった。 そんな鬱々とした気持ちで朝を迎えたせいか まさかの 子どもを車に乗せたまま…
こんばんは。 今日は3回も更新してしまっているようだ。 痛みがなく、気持ちも穏やかなのは 本当に幸せ。 時として人は人と付き合う事に 無理をしてしまう事があると思うの。 でもずっとずっと無理して付き合うと だんだん壊れてくの。 自分が自分じゃなくなって行ったりもしちゃうんだ。 でもね、今はすごーく心強い人に ひっそり応援されてる感じなの。 それが凄い嬉しいし励みになる。 今日も1日頑張って生きたね!! って心から喜べる。幸せ。 前髪は切りすぎたけど、それすらも良かった事にできる!! 邪魔だった前髪を切れた!ハッピー🎶そして流星くんたくさん見れた!ハッピー🎶からのセミオトコー♡♡なんて幸せな日な…
こんにちは。 心地よい風がお家に吹き込んで来て、暑いけどなんだかとっても気持ちいい。 そんな中、わたしの好きな小説家、乙一さんの“暗いところで待ち合わせ”を何度目かの完読。 やっぱり最後の文が好き。 「支える人がそばにいれば大丈夫。」 本当にそう思う。 つらくて苦しくても、誰かが支えていてくれればまた少し頑張れるんだ。 少なくともわたしはそうやって生きてきた。 だからこの言葉に強く共感できる。 ミチルって女の子は目が見えないという障害を持ってるけど、この子は強くて弱いの。 障害の部分は違うけど、なんだかわたしに似てるなーとよく読み直してしまう1冊です。 ミステリー小説なので、「誰が犯人なのかな…
おはようございます。 コメントをたくさん頂けてたのに、体調不良が続きブログにアクセス出来ずにいました。 かなり傷みが強く出てしまい、起き上がれずにいました。 ちゃんとまだ生きてます。 簡単に死んだりなんかしません。 一昨日、昨日とかなり方にブログを見て頂いていたようで、あんな記事が最後の記事だったことがちょっと恥ずかしいです。 痛すぎてもうダメだと思った時に書いたので、生きてて良かったと今では思っています。 そして今日は北海道胆振東部地震から1年。 忘れてはいけないあの日のこと。 まだ夜も明けていない時間に、あの大きな地震は起きました。 わたしの住んでいた地域でも震度5弱。 強い所で震度7。 …
こんにちは。 今日は皆さんに最後の挨拶をしたいと 思いここに書いています。 やっぱりわたしは前向きになれなかった。 なんだか難しいことはよく分からないし 理解できなかった。 ただただ治したい。 そんな気持ちはもうどっかに行ってしまった。 みんなごめんなさい。 ちゃんと死後の挨拶はわたしの手帳に遺してあるので、誰か書いてくれると思います。 色々と疲れてしまいました。 痛いのも嫌だし、気持ちもしんどい。 今まで応援してくださってありがとうございました。 色んなコメント、本当に嬉しかったし頑張れる活力となりました。 でももうダメみたいです。 生きていく自信が無くなりました。 ごめんなさい。 ありがと…
こんにちは。 生きることに前向きになれなかったわたしですが、皆様からコメント頂けたり、ブログ越しにメッセージを伝えてくれたり、TwitterでもDM頂けたり…少し前を向きつつあります。 ありがとうございます。 わたしは必要とされていないと感じると生きることを辞めたくなってしまう様で… 娘のことも、考えれば考える程わからなくなってしまっていましたが、しっかり守らなければいけないのだと再認識致しました。 いつもわたしは皆さんに助けられてばかり。 何も恩返し出来てないので、しっかり生きて恩返ししないといけませんね。 もう少し時間はかかりそうですが、ゆっくり、わたしのペースで前向きになりたいと思います…
今日実は娘の保育園の夏祭りでした。 楽しかった。 でもやっぱり息切れしちゃうし 背中と腰は痛いし 生きることには前向きになれなかった。 いつ倒れてもおかしくない気がする。 今生きてる奇跡を信じれなくて… どうしたら前向きになれるか 今はわからない。 とりあえずわたしのことを忘れないで欲しい。 わたしに 生きる勇気をください… ←良ければ押してね♥️
辛く苦しい日々を乗り切る事が 本当に難しい時 人はどうなるのでしょうか。 ←良ければ押してね♥️
こんにちは。 今日はこちら、すごくいいお天気です。 青空だととても気持ちがいいですね。 ところで皆さん、幸せホルモン「セロトニン」ってご存知ですか? セロトニンは脳内で作られるホルモン。 ですが、体内では生成されません。 ではどうやってセロトニンを生成させるの? そう思いますよね。 セロトニンは食べ物からしか摂取することが出来ません。 細かく言いますと、食べ物に含まれる必須アミノ酸「トリプトファン」が脳内でセロトニンへと変わるのです。 そのトリプトファンが多く含まれる食べ物がこちら。 ①豆腐、納豆、豆乳などの大豆製品 ②チーズ、ヨーグルト、牛乳などの乳製品 ③たらこ、いくらなどの魚卵 ④カツオ…
こんばんは。 わたしはいつも 「明るく、笑顔で前向きに。」と 自分に言い聞かせながら生きています。 でもそれが時に苦しい時があります。 傷付くことが嫌いなので、 他人にも傷付くことはしたくありません。 だから、基本的には相手に同調しがちです。 どうしても譲れない事案が発生した際は 爆発して結構言ってしまったり 我慢した分反動で全て投げ出したりも してしまいますが… そうやって生きてきて楽しいの? と思われるかもしれませんが、 そこそこ楽しいです。 幸せ指数を上げるために日々気にかけていることがあります。 そのきっかけとなるものなのですが、東京で入院してた時に弟がある本をくれました。 HAPPI…
こんばんは。 更新遅くなりました。 実は…わたしはまつ毛が短いということが小さい時からのコンプレックスで、ここ7年間程ずっと【マツエク】こと【まつ毛エクステ】してました。 そんなマツエク。 お金はかかるし、まつ毛痛みまくります。 切れたり、重みで抜けやすかったり… そしてわたし、抗がん剤治療を受けてる方で脱毛を伴う副作用が出る方の為に!!と 長年続けたマツエクを辞め まつ毛育成プロジェクト✨はじめました。 その成果がこちら!! これがマツエクで傷んでしまったまつ毛。 これがまつ毛美容液塗りたくって1ヶ月後… これが1本使い切った後のまつ毛。 ちょっと目閉じてると分かりにくいので… こちらが目開…
こんばんは。 そういえば、報告がありまして… というか、嬉しい事に色んな方にこのブログを見て頂けてるので、少しだけ協力したいのですが 9/1(日)に渋谷ストリームホールでチャリティーライブがあるそうです。 詳しい概要はこちら→https://oncolo.jp/rgp2019/ 小児がん、AYA世代のがん、臨床試験をテーマにチャリティーライブをやるそうです。 薬剤開発や臨床試験をテーマとしたイベントは日本ではないようですが、こういうイベントはもっと多くあるべきだとわたしは思います。 今回参加は出来ませんが、オープニングの挨拶でわたしのTwitterでのツイートが使用されるようです。 もし行く方…
こんにちは。 今日は8月3回目(1回目は入院)の検査と診察です。 🌼採血🌼レントゲン🌼造影CT🌼ランマーク注射 朝から動悸息切れで救心でも飲みたいくらいでしたが、何とか子どもを保育園に預け病院へ。 CTも撮る日は早めに行ってるのですが、通勤ラッシュで毎回道路混んでます。これが冬になったら…と思うとゾッとします。 採血もなかなか待ちますが、都会の病院よりは全然早く呼ばれます。 採血時に「あれ?今日造影CTある?」と言われ 「え?聞いてませんけど…でもここに造影って書いてますね😅」と返したら 「どっちなんだろうね?わかんないから良さそうな方の血管はCTの為に取っておくね!」となんだかモヤモヤしなが…
おはようございます。 昨日はちょっと…いや、かなりつらいことがありました。 いつも勇気づけてくれて、励ましてくれていたあるフォロワーさんが、生死を彷徨う大きな決断を迫られていて 心を大きく揺さぶられました。 余命宣告とは本当に残酷なものです。 そのツイートを見た時、本当に本当に苦しくて涙が止まりませんでした。 何もしてあげられないもどかしさ。 わたしもそうなるかもしれないという恐怖。 色んな思いが入り交じり、とにかく涙が止まりませんでした… そんな日が来ることわかってた… と言っていた“そんな日”が来てしまうのは 本当につらいこと。 きっとまだ悩みの渦中にいるのかと思うと、ぎゅっと胸が締め付け…
おはようございます。 今日はちょっと早めにブログ更新。 お仕事を休職してもうすぐ1ヶ月。 (最初の1週間は入院してたけどね) やっぱりわたしには、忙しない朝が良く似合うし、物凄いスピードで終わる1日が好きだったりもする。 おばちゃん達の愚痴を聞くのは嫌だけど、やっぱりご飯食べて「美味しい」って言って貰えると嬉しいものです。 おうちでは子どもが「ママのごはんおいしいよ♡」なんて言ってくれますが、旦那は無反応。 お腹が満たされればいいらしい。 でも1つわかったことがある。 休職してから作る料理が変わった。 ということ。 やっぱり献立作成していると施設っぽい病院っぽいメニューになってしまっていたが、…
こんばんは。 突然ですが、わたしの趣味は 読書と料理です。 まあ、料理は栄養士なので出来て当たり前なのですが、得意とするジャンルは和食です。 わたしはおばあちゃんっ子で 短大時代はおばあちゃん家から学校に通っていました。 おばあちゃんの作る料理で1番好きだったのが 【茶碗蒸し】でした。 出汁と栗の甘露煮の甘さが程よく掛け合わされて、とても繊細なお味。 これだけはどんなに頑張っても同じ味を出せません。 おばあちゃんにちゃんと習っておけばよかったと深く後悔。 そんなおばあちゃん、一昨年の10月に亡くなってしまいました。 だから、わたしが今回がんになったのも、もしかしたら、おばあちゃん寂しくなっちゃ…
こんにちは。 昨日はツイッターで色々と お騒がせしてしまい申し訳ございませんでした。 もう大丈夫です。 ローブレナの副作用には 中枢神経系障害もあるようで、感情のコントロールが上手く行かなくなってしまいました。 その他忘れっぽかったり、言葉が出てこなかったり…(まあ、でもこれは元々そんな感じです。) そんな中でも、やっぱり誰かのサポートがあるとその悪い感情を食い止められたりします。 昨日もきっとわたし1人だったら暴走して何をしでかすかわからない状況でした。 皆さんの温かい言葉は全てわたしの心の中にいつまでも残っています。 その一つ一つの言葉がまた生きるための活力となり、後ろ向きな気持ちから遠ざ…
こんにちは。 ちょっと今日はがんとはあまり関係ないのですが、 わたしの大好きなアーティストさん?クリエイターさん?を紹介したいと思います。 【pantovisco】さんという方です。 Instagram▶︎https://www.instagram.com/pantovisco/?hl=ja ※勝手に紹介したら怒られてしまうかもしれないので、本人様に一応メッセージを送り(見てもらえるかわかりませんが)ダメと言われたら記事は削除します。 見て貰えば分かるのですがInstagramの投稿は くすっと笑えるものから 心揺さぶられる言葉 厳しいお言葉 ほのぼのとした言葉 感動する言葉 様々な内容で毎日…
おはようございます。 今日はローブレナの副作用について お話したいと思います。 これがローブレナ。 ローブレナ服用してる方って どのくらいいるんでしょう? 今のところわたし以外に1人しか 出会ったことありませんが… 服用してる方がいたら コメント貰えると嬉しいです。 わたしが感じる副作用としては 手足の指先と唇の痺れ 浮腫(かなり酷い時は靴が朝から履けない) 倦怠感 口内炎(副作用かわかりませんがかなり増えました) 血圧値の上昇(かなりの低血圧でしたが、このまま行くと高血圧になりそう) 高コレステロール(血液データ) 高中性脂肪(血液データ) 肝臓の数値低下(血液データ) が今のところ感じる副…
こんにちは。 ガン告知されてから 自分の事に追われていた為 今しか見られない子どもの姿を しっかりと見守ってられませんでした。 いつの間にか塗り絵も上手になり いつの間にか走るのが早くなっていたりして 日々の成長に驚かされています。 赤ちゃんの時の様に目まぐるしく成長がやってくる訳ではないので しっかりと見ていないと、知らないうちに出来ていたりします。 お喋りも達者で、わたしもたまに怒られてしまうくらいです。 子どもと遊んでいる時に、ふと思います。 ─── このまま時が止まってくれたらいいのに。 これ以上時が過ぎるのは怖いです。 まだまだたくさん 子どもと一緒に居たいから。 それに今しか見れな…
こんにちは。 8/1~入院と共に休職期間に入りましたが、 仕事のストレスがないって最高です!! 仕事内容は嫌いじゃないので、休職中は 栄養士の資格を活かしながら何か活動して 行けたらなあ…とぽやんとした夢を 持っています。 それがまた転職に繋がれば尚良しです♥️ まあ、まずは体調優先ですが……。 食育とかお料理とか、そういう事にも たくさん携わって行きたいな🎶 と思っています。 好きなことを仕事に出来るなら、それが1番。 がんになってからじゃなきゃ 伝えられないことや、自分の身体を通じて 何かを発信出来るかもしれない。 今たくさんたくさん エネルギーを貯めて、未来の自分に フレッシュな心をプレ…
こんばんは。 土日になるとなぜか体調が優れない。 吐き気と背中の痛み。 痛みは毎回どうにもならない。 薬なんて気休め。 でも、ないよりマシ。 吐き気がすると歯磨きばかりしてしまう。 文字をあまり見れなくなる。 笑えなくなる。 もう1人の自分が「がんばれ!」って 応援してくれる。 でも痛い背中をさすってくれるような 優しい人はいない。 黙って布団にしがみついて 痛みに耐えるしかない。 そうやって毎日生きてる。 がんになってから 本当に熟睡出来てない。 いつも隣り合わせの死。 「目を閉じたら人生終わってるかも。」 そんなこと考えながら眠りについて 「生きてて良かった。」 そう思って目覚める。 そん…
こんにちは。 以前こちらに記載していたお薬から 色々と変更になった為 1度まとめておきたいと思います。 ローブレナ→分子標的薬(抗がん剤) デノタスチュアブル配合錠→骨転移の為に毎月しているランマーク注射に伴う薬 プラバスタンチンNa→高脂血症の薬 グリチロン→肝臓の薬 酸化マグネシウム→便を柔らかくする薬 ロキソプロフェン→痛み止め 薬が増えすぎて管理が大変。 わたしはこうやってひと種類ずつ分けて、 シール貼っていつ飲むか書いてるけど みんなどうしてるんだろ??? いい方法あったら知りたーい! 全部ひとつにまとめると こんななっちゃう(笑) パンパンですよーん! ←良ければ押してね♥️
こんばんは。 ちょっと自分用にまとめたく、 今日は2つ書くことになってしまいました。 ローブレナを始めて、8/14時点の血液検査の結果があまりにもショックでどうにかしたくて 自分の栄養ケアすることにしました。 エネルギー 1300kcal (減量目的なので減り次第1600kcalにします) タンパク質 60~70g 脂質 25~30g 炭水化物 195g コレステロール 300mg以下 食物繊維 25g以上 卵、魚卵、肉の脂身、内蔵、洋菓子、揚げ物は極力避ける 青魚、オレイン酸系油、大豆、大豆製品、緑黄色野菜、きのこ、海藻は積極的に摂る で今日から開始してます。決定版 栄養学の基本がまるごとわ…
こんにちは。 今日は入院中の出来事について 書いておこうと思います。 前回、東京で入院した際は 周りが寝たきりの方が多かった為 あまり接することはありませんでしたが 今回は割と元気な方と同室だった為、 談話したりすることがよくありました。 (もちろん抗がん剤治療中なので、凄い元気という訳ではないです。) その中でのお話を少し書きたいと思います。 入院したお部屋は4人部屋です。 北海道の夏がようやく始まった日に わたしは入院しました。 なので、クーラーのない病院は とても暑苦しかったです。 この部屋に入院してる人は全員 肺がん患者です。 でもそれぞれステージも違い それに沿った治療を受けていまし…
こんばんは。 無事8/1より入院し、8/2よりローブレナ開始。 副作用として感じたものは 吐き気、嘔吐、食欲減退、手足先の痺れ、浮腫でした。 吐き気、嘔吐、食欲減退は2~4日目くらいまでがピークで、その後は全く吐き気嘔吐なしでした。 手足先の痺れは4日目くらいから感じ始めました。 浮腫も4日目以降から少しある感じです。 食事は、ローブレナの骨髄抑制によって白血球の減少が起きたら大変なので、という理由で予め、生もの(基本的に全て加熱処理されているもの)と乳製品禁止という対応が取られました。 しばらくは、そういう食事ばかりでしたが数日は食欲もなく、あまり食べられなかったので、そこまで苦痛ではありま…
「ブログリーダー」を活用して、はなちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。