chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
umazake
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/18

arrow_drop_down
  • 快勝後の雑感

    勝ってるときはツイツイ呑んでしまうので、 ウツラウツラしながらブログを書いていて、 見返してみて、『我ながら内容薄いなぁ…』 と反省します。 …と言って、シラフだからって濃い内容の モノが書けるわけではありません。 昨日は、2回で試合の帰趨が決する快勝の 中の快勝。 今年何度も見る、無ホームランでも集中打 で得点量産のパターンは、非常に頼ましい。 矢野のバケモノ守備も益々加速。 楽な場面で、岡本をマウンドを上げられ たのも良かった。 ちょっと球が抜けてヒヤリとしましたが、 無失点で9回を締める。ホッとした。 ピンチはあれど、ほとんどストレスの ない試合ではありました。 ただ6-1の5点差で迎え…

  • 秘密兵器炸裂

    4/23 広7-1ヤ リードオフマン中村奨成が猛打賞、4度の出塁。 石川の出鼻をくじく、先頭打者2ベース。 ビッグイニングへの導火線となる。 最終打席もガッつかないで、四球をもぎ取り、 チャンス拡大。 なんかすごく落ち着いた良い表情してます。 いやー今日のブログで、『特に中村奨成に期待 する。』って書いた後、一番センター中村奨成! って書いたのに、予想を外すことにヒヨり、消し てしまった。痛恨のミス… まぁそんなこたどうでも良くて、近年稀に見る 若ゴイ達のスタメン争いに、ワクワクします。 まだまだおおいに争ってくれ。 さて、今日もゾノスエファビで打点の山。 小園のマルチはもはや通常運転。 末包…

  • ローテ再編

    昨日4/22のゲームは雨天中止。 しかし、中止の発表相変わらず遅いなぁ。 どこの休場もこんなものなのか? 先発予定だった玉村は27日(日)の DeNA戦に回るとのこと。 だいぶ登板間隔が空いてしまいますが、 今度はサンデー昇悟爆誕だ。 サンデー翔平こと森は29日(火)の巨人戦に。 森もシーズン完走した経験がないし、前回 の結果もあり、丁度よいインターバルかと。 …で、今日は大瀬良がそのまま先発。 ヤクさんは石川がスライドで来るようです。 45歳の石川に頑張ってほしい気持ちは ありますが、大瀬良まだ今季未勝利なの で、今日はちょっと譲れません。 チームとしても今季ヤクルト戦未勝利。 打線はそろそ…

  • 順調

    本日4/22(火) ウェスタンのくふうハヤテ戦 で、坂倉将吾捕手が実戦復帰しました! 3番・捕手でスタメン、4回まで出場。 3打数1安打1打点。 第3打席で左翼線にタイムリー二塁打。 守ってはドミンゲスとのバッテリーで、4回 1安打無失点。 速報結果を後追いしただけなので、何なん ですが… 結果だけを見ると、攻守ともに問題なくこなし ているようで、上々の復帰戦かと。 二軍戦ということを割り引くとしても、 ドミちゃんを無四球に導いたのは、坂倉 らしいリード、手腕じゃなかろうか。 配球チャートから想像するに、ドミンゲスは 二軍戦でも高めに抜けた球が多い感じか。 ストライク先行の坂倉リードと相性が良…

  • 雨のMAZDA

    今日は流石に試合出来ないか? MAZDAに限っては、ヤクルト&石川に対し て分がある印象ですので、何とかやりたい ところですが。 抹消明けの玉村を飛ばしたくないものある。 とは言え、土砂降りの中やるのは、選手にも 観客にも大きな負担になるので、中止にする なら、ぜひ早めのご判断を。 …昨日、新井サンは雨に強いと言いましたが、 試しに『雨、新井、カープ』等のワードで ググってみました。 〇2023.4.6 阪神戦 3-0で5回コールド勝ち ※記念すべき監督としての初勝利 &MAZDA通算500勝のメモリアル 〇2023.4.14 ヤクルト戦 1-0で8回コールド勝ち △2024.4.21 巨人戦…

  • アライは雨に強い

    昨日は、中村奨成がスタメンでマルチ安打。 やはり甲子園がよく似合う。 打撃フォームを見直したようで、かなり オープンスタンスになってましたね。 ここまで遠回りしてきていますが、ゆうても まだ25歳ですから。 ここから打撃大覚醒もあるよ。 明日の先発が石川なら、またスタメンの 可能性もあり。 この絶好の機会に、ガンガンアピールして 欲しいところです。 たしか奨成も一塁守備を練習していた記憶 があり、打撃に確実性が出てくれば起用の 幅も増えてくる。 二俣と田村の争いに割って入ってくるか? アキとモンが戻ってきた時、三人で大いに 監督を悩ませてやれい。 さて、明日からは唯一負け越している ヤクルトさ…

  • NPBナンバー1ナイスガイ

    4/20 神8-1広 絵に描いたようなボロ負け。 サトテルにボコられまくった。 今日の森は良くなかったが、開幕4連勝なんざ、 そうそう出来るもんじゃないし、まぁ敵地で2勝 1敗なら上々の結果でしょう。 こんな試合はもう振り返ってらんないけど、2点 だけ。 0-2ビハインドの3回表の攻撃ですよ。 その前の回、阪神は2回裏一死12塁のチャンス で、ピッチャー伊原に強行させてゲッツー。 これで流れが変わり、菊地、矢野の連打で無死1 3塁。バッター9番森。 一球バントファールから、バスターに切り替え、 うまくスライダーをすくうも、左飛でランナー そのまま…で、結局この回無得点。 その裏にまたまた流れが…

  • サンタテ希望

    不安を感じるのは、直近のウェスタン阪神戦で、 佐藤柳も常広も打たれていること。 佐藤が一昨日6回3失点。 常広が昨日7回4失点。 特に常広…2軍の試合では相手を圧倒せんと。 今年新人王の大本命と思ってるのですがね。 岡本に持ってかれるぞ。 さて、岡本同様、ルーキーでここまで無失点、 満を持して本日プロ初先発を飾るのが、阪神の ドラ1伊原陵人投手。 カープも前回対戦では2回をピシャられた。 2000年生まれ、小園世代か。 前回対戦では小園が2ベース。 今回も世代最強の貫禄見せつけたれ。 今週も、週末サンタテコイ! 一日一善、1日1ポチ ↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村

  • 守備の差で勝つ

    4/19 神0-3広 昨日の森下に続き、床田も通算50勝。 何度もピンチを凌ぎ、7回無失点。 バックも固い守りで床田を盛り立てた。 今日もエリア4大炸裂。 矢野の爆肩はこちらの想像を超えてくるわ。 バントミスはちと反省。 スタメンはガラッと変わり、デュプランティエ 対策で左を並べてきました。新井サンに裏をかか れた。 昨日二軍の試合でマルチ安打の羽月をスタメン 抜擢、これがズバリ当たるのが、チームが乗って る証ですな。殊勲の2点タイムリー。 自らバースデーを祝う大活躍でした。 …敵地で、サイコーでーす!はやり過ぎかな。 阪神は木浪のらしくないエラーが失点に直結。 ショート守備力の差で勝敗が決し…

  • 今日もマティヤノに期待

    昨日は田村がベンチで、一番二俣、五番野間。 末包の後ろに野間が控えていると安心感があり ますね。 何だかんだヒット打つ技術はチーム随一。 チャンスにも強い。 これに強靭なボディーがあれば、近本級の選手 なんだけど。 まぁそれはさておき、五番野間で開幕当初の 五番秋山プランの代替えが出来てます。 相手左右に関わらず、昨日の打線の並びが得点力 ありそうな感じです。 ただ田村も使いたいので、悩ましくはある。 最近右投手でも一番二俣起用が増えているので、 新井サンの中では、リードオフマン二俣が固まっ て来たのか?又は田村にキャベッジとの交錯時 の影響があるのか? 何れにしても昨日の14球粘っての四球で…

  • 村上打ちっ!

    4/18 神2-5広 森下、124球完投で通算50勝目を飾る。 初回いきなり2失点、30球を投じる苦難の スタート。 まさか最後まで投げ切るとは…全く想像出来な かったですね。やはりエースだ。 序盤スマホ速報で見ていてイラつきましたが、 後からハイライトを観ると、コースヒットばかり で、やられた感はないですね。 最後まで投げさせたのは、ベンチのナイス判断。 打線は2回に村上から一挙5点を奪い、一挙に 逆転。これもまた想像出来ない展開。 野間、ファビの連打からの菊池同点2ベース。 このクラッチヒットが殊勲打一位。 會澤と二俣が粘って粘って四球で村上を削り、 矢野の犠牲フライで逆転、小園がヒットで…

  • みみみ

    まぁ、急に大型連勝したら反動が怖いので、 5連勝くらいが丁度良いのよ。 一回休みを挟んで、またボチボチ勝っていきま しょうか。まだ主力も復帰していないし。 今日から甲子園での三連戦。 得意の週末三連戦、開幕カードの借りを返し たいところです。 先ずは打倒村上じゃ。 末包がパイセンの面目を施してくれよう。 ところで、最近MAZDAスタジアムの試合を 観ていて、外野フェンスの広告に、謎の文字。 中国新聞 【みみみ】 ニュースアプリ「みみみ」 スマホでみる、もう一つの中国新聞 中国新聞デジタル 中国新聞のニュースアプリなんですね。 『みつける、みになる、みんなでつくる』 …で、みみみ。キャッチー…

  • 【4月17日公示】ジョハン・ドミンゲス抹消

    来週も変則日程、木曜休みの週5試合なので、 一回ドミちゃん落として、タマちゃんと入れ 替えですか。 余裕のある先発運用ですね。 玉村登録までは、中継ぎ1名補充でしょうか? 誰が入るか楽しみです。 週のアタマ、火曜日を玉村が担う。 神宮の借りをMAZDAで返す機会を得た。 オスナにリベンジだ。 一日一善、1日1ポチ ↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村

  • 逆に

    柳裕也、ピンチに動じず、勝負どころの投げ ミスがない。 昨日色々言いましたが、やはり見事な漢だ。 もうね、こんな良いピッチャーが広島戦以外 負け越しなんて許せませんよ。 広島戦だけ勝ちやがって!なんて了見の狭い ことは言わない。 逆に、巨人阪神にバンバン勝て。 昨日は両投手が好調の投手戦。 勝負の綾は6回裏でしたね。 先頭の會澤がまさかのレフト戦2ベース! 感動モノの超絶大激走でした。 素晴らしいです會澤翼。 …ただ、ここからが難しい。 會澤をバントで3塁に進めるのはかなりの 難ミッション。 あとから試合を振り返れば、ここで代走を 送るのが正解なんですが、大瀬良が6回 終わって75球、無失点。…

  • すいません

    4/16 広0-2中 試合前に余計なこと言って、逆張りになって しまいましたね。すんません。 まぁ紙一重だった。 こんな日もあろう。 そんな連勝も続かんしね。 1勝1敗ならヨシとしよう。 切り替え切り替え。 一日一善、1日1ポチ ↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村

  • きょうのみどころ…とゆうか。

    あまりにも驚いてしまったので、貼り付けてし まいました↓↓↓ 【NPBきょうのみどころ】広島・大瀬良と中日・柳、ともに好相性の相手との対戦 勝つのは?(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース いや噓でしょ。 柳って、カープ以外の4球団には全部負け越し てんじゃん。 マサトが尊敬する雲の上の大先輩、こっちも 畏敬の念をもって見ていたのに… いや、チーム事情はあると思うけど、中日の 大エースという認識でいたので、この数字は かなり意外でした。 しかし、カープだけに勝ち越しって、右投げ の八木みたいな… いやまぁ八木は良い投手でしたし、柳は そりゃ偉大な投手です。 それは分かってます。分かってます…

  • まだ始まったばかりだし

    まぁまぁ皆さんまだ始まったばかりです。 一旦落ち着こう。 …しかし、中日相手に昨日みたいな勝ち 方って、最近記憶にないなぁと思って いたら、6点差を付けての勝利は、 22年の7月9日以来、66戦ぶり… との記事が。そりゃ覚えていない。 この時は、バンDで7-0。 マクブルの3ラン😢 さて、この調子で負債を返還していきたい ところですね。 マラーを早々に攻略し、天敵枠を増加させ なかったのは重畳です。 問題は天敵枠登録されている面々だ。 今日柳に勝てれば、かなりの手ごたえを 掴めるかと。 今日のオーダーを普通に予想すると、先週の 対戦時と同様、リードオフマンを田村にし、 5-6番を入れ替えて、野…

  • 一緒に戦うぜ。

    4/15 広7-1中 よく佐々岡さんなんかが『打線が束になって』 とか云うコメントを出していた時、束って具体的 にどんな攻撃だよ、抽象的な…とか思っていまし たが、今日の攻撃のことですな。 見事な攻撃に脱帽。 前回、ほぼほぼ封じ込められたマラーに対し、 粘って球数を投げさせ、セーフティバントの構え でゆさぶり、足でゆさぶり、追い込まれたら逆方 向、簡単に凡退しない。 ヤノマサがマラーにJAPAN野球の洗礼を浴びせ ましたね。今日は矢野らしさ全開。粘って出塁、 これぞ矢野。 クリンナップは今日も揃って働いてます。 小園は通常運転のマルチ。ファビも1打点。 しかし何と言っても今日は末包DAY。 3…

  • 故障者の情報

    坂倉は22日のウェスタン、くふうハヤテ戦で 実戦復帰予定。 真打登場まで秒読み。 さぁここからが、2025アライカープの本格 始動だ。 佐々木は5月頭から二軍戦に出られるように 調整中…とか。 早くドラ1の雄姿を見たいけど、焦りは禁物 ですね。 中盤からの起爆剤となることを期待。 秋山、まだ復帰のメドは立っていないよう ですが、既に打撃練習、ランニングメニュー は再開しているとのこと。 負傷後の謎の一軍帯同情報に惑わされまし たが、こちらもじっくり治して、若者たち のピンチに現れてください。 モンテロは11日から打撃練習再開。 40%の出力でやって、痛みはない状態… とのこと。 交流戦での秘密…

  • ドミニカープ

    今季ファビアンの安打・本塁打・打点の数は、 現時点で昨季のシャイナー&レイノルズの 合計数を上回りましたね。 先ずは第一関門突破。 そして今日、ドミンゲスが来日初勝利を挙げ れば、この時点で昨季のハッチの勝利数を 上回ります。 ドミンゲス、今度はホームMAZDAで、 中日・マラーとのダイレクトリマッチです。 ドミンゲスは十代のころアカデミーに在籍 していて、MAZDAデビューを心待ちにして いたようですよ。 こういう話を聞くと、俄然応援したくなり ますね。…聞かなくても応援するけど。 一昨年に亡くなった古沢さんのことを想うと、 ドミニカアカデミーとアカデミー出身者に幸あ れと祈念せずにはいられ…

  • 週末のG3タテに鼻歌も出る。

    週末の巨人戦3タテは非常に気分が良いです。 今週も頑張れそうです。 昨日のファビアンの確信弾は、勝利に大きく 貢献するだけじゃなく、今後の戦い方にも 希望を抱かせる一撃となった気がします。 エルドレッドもそうでしたが、率は低くても、 エース級のギア上げが打てなくても、時折、 相手の失投をポコッと打ってくれると、打線 のアクセントとして大いに機能する。 ファビアン、守備での貢献も大きく、内野ゴロ 時の全力疾走でセーフもぎ取ったり、早くも 優良助っ人感が漂います。 ベンチで羽月と肩組んで歌っている姿は、もう 何年もチームに在籍している選手のようで、 微笑ましいもんです。 早くモンテロも熱唱の輪に入…

  • サンデー翔平

    4/13 広5-3巨 いや〜しんどい試合でしたね。 なんども追い越されそうになり、何とか凌ぐ。 守備力に少しこちらに分があったか。 8回9回は今日もドキドキでしたが、ゼロで 帰ってくればそれでヨシ。 7回島内、今日は打たれてしまったけど、バック アッパー森浦がカバー。 森浦の働きには頭が下がるが、常にピンチに待機 じゃ準備が大変だし、終盤の何処かを定位置にし てあげた方が、チーム的にも安定するような。 まぁほんと終盤は疲れた。 今日は何と言ってもサンデー翔平。 見事無傷の3連勝。 今日も中盤のへばりモードになりかけましたが、 6回107球、1失点で仕上げました。 また一段階段を登りましたね。 …

  • 今日のスタメンは?

    何となくと言うか、希望的観測と言うか。 戸郷と赤星はちょっとは打てるかな…と。 戸郷は不調だし、赤星はそれなりに打ててた イメージがあり。 なので、昨日は床田だし、気楽に構えていたの で、赤星に抑え込まれて、焦りましたね。 やりよる赤星。良くぞ勝てた。床田さま様。 そして、問題は今日の石川達也。 DeNA時代に対戦はあるようですが、あまり記憶 がない。今シーズンは2戦とも試合をきっちり 作っている投球術巧みな若手左腕。 カープ苦戦フラグが立ちそうな相手ですが、地元 6連勝中のようですので、この勢いを継続しま しょう。 流石にやらないと思いますが、左対策右並べ打線 は裏目に出ると思いますので、昨…

  • もしかして首位?

    4/12 広1-0巨 昨日から一転、今日は守り勝ち。 床田が123球で完封勝利。再三のピンチも ギアを上げて切り抜ける。バックもファイン プレー連発でエースを支える。 最後も矢野がスーパーダイブ、中山の三遊間を 割るライナーをもぎ取る。完全に同点を覚悟し ましたが、流石は矢野。 虎の子の1点も矢野のスクイズ。 ボール球に飛びついて、良く決めた。 攻守でダイブ。昨日の2エラーを挽回す。 リードオフマン田村は今日もマルチ。 貴重な3ベースを放ち、矢野のスクイズでホーム を踏む。 まだ順位どうこう言う時期じゃないけど、三連勝 で首位に躍り出ました。 明日もサンデー森で勝って、MAZDAでの連勝を 続…

  • 良い目覚め

    岐阜、名古屋三連戦で僅か4得点からの、不安 拭えぬ移動ゲームでしたが… ホームMAZDAで戸郷粉砕、今季初の二桁得点、 15安打12点の爆勝。野球は分かりませんね。 よそ事ながら、10失点まで戸郷を引っ張った 阿部采配はちょっと昭和すぎんか? イニング投げきれそうならまだしも、カープ打線 に火がついていて、ちょっと止められそうに見え なかったので、良い判断には見えなかった。 逆にカープ打線は完全ノックアウトまで手を 止めず、良い集中力。 手負いの巨獣に情けは不要。 昨日のスタメンメンバーは予想通りでしたが、 リードオフマンが田村で、野間が5番でした。 1番田村はあまり上手くいってない印象でし …

  • 大勝で貯金1

    4/11 広12-3巨 あまりに左うちわすぎて、酒量が増えて困る。 こうゆう展開でも中継ぎがビシッと締めるのが またイイ。中崎調子良さそう。スズケンも貴重 なピースになりそう。岡本も中軸を三人でシメ たようですが、飲みすぎて寝落ち。観てない。 これだけ打ちまくると、誰が殊勲か?忘れる ほどですが、菊池、會澤のベテランが引っ張り 若手の面々が続きました。 ナイスゲーム! 明日の床田にも援護よろしく。 一日一善、1日1ポチ ↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村

  • 左腕大国

    塹江がプロ入り初セーブ。 おめでとうございます。 1試合打たれましたが、今年はスライダーで カウント取れるので、見ていて安心感があり ますね。ストレートは元々エグいんで。 良い時のエスコバー並み。古くは角盈男級か。 森浦は相変わらず完璧ですが、特筆すべきは 辻本のセーフティーバントを捌いたフィール ディング。素早い動きでした。 制球が良く、ストレートも強い、スライダーキレ キレ、魔球チェンジアップを操る。その上に 守備ヨシ。 達川の話しは大袈裟で、閉口することが多いで すが、森浦を『next岩瀬』と評したのは大納得。 完全にクローザーの器。 栗林とハーンが復調すれば、セ界最強のブルペン 陣が完…

  • 何だかんだタカヨシ

    4/10 中1-2広 延長11回、1アウト2塁から代打野間が殊勲の ライトフェン直3ベース!代走羽月が転げながら も生還。石原も先頭でライト前でよく出塁した。 やーーっと、勝ちましたねー。 玉村は不運な当たりが続き、1点を失いまし たが、7回1失点の立派な投球。勝ちは付かな かったけど、今年はいよいよ一本立ちの予感。 今日もリリーバー陣が奮闘。 森浦、塹江はいつでもクローザーでいける内容。 島内も安定している。 栗林は満塁のピンチを招きましたが、切り抜けた からオッケー。勝ち星付いたし、こっから乗って 行きますよ。 いや〜しかし三戦とも全く同じ展開。1点先制 されて、なんとか1点取り返す昔の高…

  • ネチネチ

    8番森下、9番曾澤ってのは、まぁまだ気持ち は分からんでもない。 でも8番大瀬良、9番曾澤って、会澤の打撃 期待値は普通のピッチャーよりも下ですか? …だとすると、これはKJに石原の時から 同じようなこと言ってますが、完全なディ フェンス重視の布陣で臨んで、火力のない ドラ打線を相手にして、試合序盤に先制点を 与える結果は大いに不満です。 『6回1失点でQS、よく試合を作った』 …とはならんのです。最低でもHQSになる ような展開を望む。つまり序盤に先制を許す など論外。 結果論だけど、2回表に1アウト満塁で 大瀬良に回ってしまって、完全に裏目でね。 まぁ巡り合わせでチャンスにピッチャーが 打…

  • 負けたからどーこーじゃなくて。

    4/9 中3-1広 全然ダメな試合。つまらん。 相手があっぷあっぷなのに、逆にこっちがテン パってしまってる。弱いチームの戦い方よ。 8回9回で最低3点は取らんと。情けない。 セットアッパーも四球出し過ぎ、キャッチー も弱気すぎ。 大体8番大瀬良も良くわからんし、6回ノーアウ ト一塁から末包のところで焦ってエンドランやっ たり、7回2アウトから會澤エラーで出て、代走 に奨成だすなら最初から代打でえーやろ。 ベンチもシャンとせい。 一日一善、1日1ポチ ↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村

  • 12回裏の岡本駿

    延長戦最終回にルーキーをぶち込んできた 新井さん。 一瞬ビビりましたが、後の選択肢が中崎、鈴木 と考えると、岡本起用もアリか。 鈴木はロングリリーフ要員ぽいし。 とは言えしかし、岡本打たれてサヨナラ負けに なっていたら、凄くイヤな感じになっていたと 思うので、何とか切り抜けてくれて良かった。 堂々たるもんだ岡本。一打サヨナラのピンチも 動じない強心臓。良い選手を取った。 菊池もルーキーを守ってくれました。 今日の…と言うか、今日も…と言うか、カープの 二遊間の鉄壁ぶりは超絶でした。 中日3安打だけど、何本ヒットを潰されたか。 ドラファンからしたら腹立つ奴らでしょうな。 やはりマラーは難敵でした…

  • 苦手×3

    今日の中日先発は新外国人のマラー。 201センチの大型左腕。 前回登板の巨人戦、勝ちは付かなかった ものの、5回1失点9奪三振。 球威もあり、5回無四球と制球を大きく 乱す感じでもなさそう。厄介ですね。 苦手中日、苦手初物、苦手左腕の三重苦 ですが、ファビ・スエ砲が好調なので、 攻略の足掛かりを作って貰いたい。 さて今日のスタメン。 やはり対左打線を組んでくるでしょうか? 当面は左右2プラトン打線で様子見みか。 野間もケガが心配、二俣も負傷が癒えてい ないので、一番センターを持ち回り。 田村も使いたいが、まずは対右先発で結果 を出していくか。 今日の対マラーは、 1.二俣 2.矢野 3.小園 …

  • 7日公示 清水叶人を抹消

    清水が一日で抹消されましたので、會澤は試合 に出られる状態のようですね。一安心。 代わって、明日ドミンゲスが登録・即先発か。 楽しみです。 本音を言うと、常広や佐藤柳之介の開幕ローテ 入りを期待していましたが、今一つOP戦で結果 を残せず。 ドミンゲス獲得時には、『なんでコルニエルから 同タイプドミニカンへのチェンジが必要なの?』 と疑問に思いましたが、コルじゃ先発枠を埋めら れないので、広島球団の見立てがアタっていまし たね。すいませんm(__)m、今のところは。 あと勝手に巡りあわせの妙を感じていますが、 前回登板が流れ、狭い神宮で攻撃型の燕軍相手の デビューを回避したのが、吉と出そうな気…

  • 試金石

    チーム同士の相性もあるでしょうか。 週末三連戦は、計23得点で三連勝。 打線も少し活発になってきましたが、全体とし ては、DeNAのミスにも助けられたタナボタ 感が大きい。 とは言え、ミスをつけるか?つけないか?… ここが勝負事の肝であり、とりわけこの三連戦は 2アウトから相手の綻びを突くような攻撃が 出来ていて、良い傾向にある気がします。 『三連覇時代を彷彿とする』…とは言いすぎか。。 まぁ言いすぎですね。 それに昔のことばかり言うのもイタイか… まぁまぁさておき。 明日からは近年大の苦手としているアウェイでの 中日戦…ここで良い戦いが出来れば今シーズンの 光明が見えてきそうな気がする。 矛…

  • 3連勝で、借金完済

    広7-6De 出かけていて、ほとんど試合は見てませんが、 9回裏の劇場はチェックしました。 栗林はこれから調子上げてくると思いますよ。 神宮ではめっちゃ良かったし。 ハーンもぼちぼち上げてくるでしょう。 今日もスエファビ砲の活躍で得点を重ねました。 一塁田村のオプションを試せたのは吉。 末包『感謝感謝』のヒロインは味があり。 ファンも週末三連勝に大感謝。 一日一善、1日1ポチ ↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村

  • 余韻

    しかしまぁ昨日は大変な試合でしたね。 床田と東のマッチアップでこんな荒れた試合に なるとは… 9回表に5点取られて試合をひっくり返されて、 意気消沈。 9回裏の野間の代打ヒット、代走羽月の盗塁、 マスクマン二俣のど根性バント。どれか一つ 欠けていたらジ・エンドでした。 會澤も交代捕手がいない中、死球のダメージに 耐え、矢野もよくバットに当て転がした。 序盤も初回にいきなり2点喰らって、かなり苦し い展開でしたが、珍しくあっさり逆転。 試合途中までは完全に末包劇場。東から3ベース &2ラン、サイクルやるかと期待してもうた。 モンテロ不在の火力補填は、やはりこの男か。 堂林安定は連日のチャンスメー…

  • 色々あり過ぎたが、森浦凄かった

    C8×-7De 延長11回田村プロ初ホームランでサヨナラ‼️ ヤスアキの初球ストレートをしばいた❗️ この一打から田村俊介伝説のスタートだ。 もう色々あり過ぎて語る元気が無いですけど、 田村以上の殊勲は5者連続三振2イニングを パーフェクトリリーフの森浦。 まさに鬼神の如き投球。ストレート、カーブ、 チェンジアップ全て完璧。鳥肌もんでした。 荒れた試合を鎮め、田村の一撃を呼び込む。 栗林の大乱調は心配ですが、まぁこんなことも あろう。クローザーを下げたのは新井の成長 だろう。 ただ、7回代打磯村は無駄代打な気がするし、 9回末包に守備固め出さないのもどーなんか? 末包下手じゃないにしても、走力…

  • 今季最多得点

    8-2でDeNAに快勝、連敗脱出。 相手が勝手にコケてくれたって感じもしますが。 しかし、粘れば相手のミスをつけるのが野球。 昨日は早い回に先制されましたが、追加点を 許さず、早めに反撃出来たのが吉。 森下8回2失点自責0。文句なしの結果ですが、 贅沢言うとエース森下なら、小園エラーのあとを 抑えて欲しい。森下自身もヒロインでテンション 低かったのはそこでしょう。 昨日の打の殊勲は同点タイムリーの野間と勝越打 の田村。 ポイントゲッター野間が今季初機能。5番は フィットしていると思います。 田村は超絶ボテ打でしたが、よく走りました。 次は会心の当たりのタイムリーを見たい。 さて、今日は難敵東で…

  • 予定通りのスタート

    こんなことを言って、何のお慰めにもならんで しょうけど… 新井政権の一年目は4連敗スタート。 二年目は2勝3敗でスタートし、その後4連敗 …だそうです。 東スポさんが、新井カープの春先はこんな感じ なので『早まることなかれ』と言ってます。 明るい話題がなさ過ぎて、テンションも下がり がちですが、まぁまだ始まったばかりなんでね。 ボチボチ調子を上げていっていただければと 思います。 ボチボチやろうや。 一日一善、1日1ポチ ↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村

  • 淡々と連敗

    劇的敗戦の後は、淡々と負ける。 いとも簡単に小川に捻られました。 ライアンにマダックスを許す…ってか。 そして玉ちゃんは、イキナリつかまり癖は 今年も健在。 でもまぁ5回2失点で踏みとどまりました。 個人的にはもう一イニング投げさせても… 思いましたが。 二俣出場志願に、チームが盛り上がると期待 しましたが、全く見せ場のない試合で、 寒い中応援した同志たちが気の毒ですね。 飛車角落ちで開幕三連敗の燕軍に対し、力負け 連敗のカープ。 戦前の予想通り打線は低調、自慢の投手陣も 安定せず。 無邪気に『地元で再出発だ!』とも言えませ んけど、先は長いのでボチボチやってくだ さい。 一日一善、1日1ポチ…

  • 本日、二俣球場入り

    マスク姿で室内練習参加、バント練習も行う。 おぉ、何たる根性。 掴みかけているチャンスを絶対に手放さない… 強い意志を感じます。 無理するな…なんて無粋なことは言わん。 新鉄人の誕生を見守るぜ。 一日一善、1日1ポチ ↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村

  • 弱り目に祟り目

    8回に3点差を追い付かれ、延長10回にサヨ ナラ負け。 10回表は1アウト満塁で4番、絶好のチャンス を作りましたが、まぁ誰が4番でも入らない時は 入らない。切り替えてください。 2打席目の大ファールの感触は忘れ、右中間を ライナーで抜くような打撃を。 8回は頼みのハーンが打たれる。 自ら招いたノーアウト満塁からアウト二つ取り、 また火消し成功かと思ったら、古賀に痛恨の一撃 を喰らいましたね。 打たれることもあるので仕方ないですが、中村 悠平を歩かせたのはいただけない。 週中にしんどい負け方ではありますが、神宮では よくある光景。愛すべきつば九郎に勝利を捧げた と思い、今日から切り替えましょう…

  • 4番堂林

    新井監督が4番に堂林の起用を明言。 ヨシ分かったアライさん。 オープン戦で結果を出しているし、4番の 実績もある。 チーム内競争の観点から言って、妥当な 判断だろう。 4番&ファーストがそのまま埋められれば それがベストですから。 程ほどの活躍で良いからねドウさん。 堂林が4番ファーストのバックアップとして 機能してくれたら、長いシーズン非常に心強い。 33歳にして、ついに大器晩成大覚醒の夢も、 まだ捨ててはいませんが。 5番起用は流動的とのことで、ライトをタムスエ のツープラトンで回すと予想。 よって今日は左の山野なのでスエか。 スタメンに飢え、腹に据えかねた末包が大爆発… というシナリオに…

  • 30日秋山抹消

    結局抹消するんかーい。 まぁこの時期無理する必要ないので、抹消が 正しい判断だと思いますが、今日発表ってのが どうもね。 東京まで帯同させた結果、悪化したなんてこと だったら、こりゃもう目も当てられないけど、 さすがにそんなことは無いよな。 だいたい『捻挫のちょっと強いやつ』って、 最初から全然大丈夫なヤツには聞こえないし… しかーし、ドンドンけが人増加中です。 4番5番が抜け、本来の5番候補も最初から いないわけで。期待のルーキーもOP戦で 離脱。 もうこりゃ若手台頭の時が来た…と思うしか あるまい。 次世代のスターは二俣か、田村か、末包か、 はたまた林か。 本日中止のため、明日以降に若鯉の…

  • モンテロ抹消

    31日モンテロの出場登録を抹消。 昨日の阪神戦で、スイング中に左脇腹を痛めて 途中交代していましたが、やはり抹消になって しまいました… う~ん、日本の野球に慣れる前に離脱か。 去年のレイノルズを思い出してしまいますが… そこまでの長期離脱にはならんでしょ? まぁ良いように考えるしかない。 少し休んでもらってから、二軍戦で調整し、 気温が上がったところで、満を持して大砲の 再配備、リスタートで打ちまくる…みたいな。 もしくはこれを好機!…とばかりに、代役選手 が大爆発して、湿りがちの打線を牽引する… というシナリオ。 順当に考えれば、代役はオープン戦好調で守備 も安定している堂林なんでしょうけ…

  • 今季初勝利

    昨年同様、連敗スタートからのサンタテ回避。 森が7回0/3を無失点。 森がやってくれた。森は大きく育てよう。 ハーンがノーアウト1-3塁をゼロ封の完璧 火消し。二俣がファインプレーがデカかった。 栗林も無事な船出、初クローズ。 ホッとしましたね。 完封リレーで投手三人のヒロインは喜ばしいこと ですが、11安打2得点の打線の方はまだ少し 肌寒し。 秋山とモンテロは負傷交代。 不安を残しつつのシーズン初勝利となりまし たが、先はまだまだ長い。 ゆるりと応援します。 一日一善、1日1ポチ ↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村

  • 連敗スタート

    床田にはもう少し踏ん張って欲しいが、投手依存 では一年持たん。…と全く昨日と同じ話。 しかし今年もまた森下にボコられるか… うちの主砲達より細身に見えますが、フルスイン グが凄い若者だ。前川もすっかりスタメンが板に ついてきている。うちの子らも負けてられよ。 しかしまぁ何とか得点はあげたものの、いまだに タイムリー安打なし。 ホームランの兆しすらなし。 今日は打って、セリーグ唯一の未勝利を早々に 脱出したい。 一日一善、1日1ポチ ↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村

  • 開幕戦は安定の負け

    あっさり敗戦。 打線がアレなので、初回に点取られると厳しい のよな…と言いたいところだが、そんな事言って ると去年と同じで一年持たない。打線の奮起を 期待する。 先ずは2025最初の一点。 なんとか先制点を。 床田はあまり固くならず、ストライク先行で。 まず一勝だ。 一日一善、1日1ポチ ↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村

  • 今年もこじつけ優勝予想

    昨日の続きで、やはり何となく三連覇前夜に 雰囲気が近づいてきたような気がします。 2014は3位、CS1st敗退もオフに黒田 復帰表明で、覇権奪取の機運が高まる。 …が、2015は4位、緒方政権一年目は優勝 どころか、CS進出すら逃す… マエケンが去り、優勝期待値が萎むかに思え たところが、2016は新戦力が躍動で一気に セ界制覇。そこから夢の三連覇。 2023新井政権一年目、佐々岡政権の低迷期 に整備してきた投手力が花開き、いきなり 2位に躍進。優勝が現実的な目標となる。 2024下馬評は高くなかったものの、投手を 中心にしたディフェンス力で、投高打低シーズン のセリーグを常にリードし、優勝…

  • いつの間にやら開幕前夜

    開幕直前ですが、気持ちが盛り上がってくる 感じじゃなくて、冷静な心持ちです。 半世紀のカープファン歴の中で、こんな感じ になるのも珍しい。 チームが強くても弱くても、春先は妙にワク ワクしていましたが、いまだに去年の大失速の ダメージを引きずっているか、老いてきて娯楽 への集中力が衰えてきたか。 実際まぁ、盛り上がりに欠ける現状ではある。 攻守の要、坂倉が開幕不在。 オープン戦も打線低調、大型連敗で終了。 相変わらず評論家予想でも低評価。 …ただしかし、今年のわが軍、それなりに戦える 戦力だとは思う。 投手力は相変わらず安定していますし、去年 (途中まで)のように、ディフェンスでイニシ アティ…

  • 常広追試へ

    ドジャースが勝とうがカブスが勝とうが、 あまり興味はないのですが、鈴木誠也 ノーヒットは残念ですね。 ローキから打て。 さて、昨日のオープン戦は西武に6-0の完敗。 期待の常広羽也斗は5回2失点ながら、7安打 3四死球と大いに課題を残す。 来週ファームで追試となりますが、ライバルが 多いですから、圧倒的な結果が求められます。 個人的には羽也斗が一気にスターダムに昇るの を期待しますが、ハイレベルな競争で一歩遅れ るなら止む無し。チーム内競争は大歓迎。 全般的に収穫の少ない試合ではありましたが、 二俣がマルチでまたまた猛アピール。 トップバッター構想も出てきたようで。 取りあえずは開幕スタメンで…

  • 丁度よい位置

    週末のロッテ3連戦を2勝1敗で勝ち越し。 オープン戦順位も7位と、勝ちすぎず負け すぎずの、ちょうどよい位置に来ました。 金曜日は林がまたホームラン打ちましたね。 そして昨日日曜日はファビアンにお待たせ の一発!希望が見えてきた。 投手陣は相変わらず安定していて、先発候補 にも不安なし。 ただ佐藤柳之介は少し打たれました。 森が春先の不振を克服してここまで好調なの で、先発争い一歩前に出たか。 18日には中村奨成に代わり野間が一軍に。 開幕に向け整備が進んできている感じです。 奨成も頑張れ。 一日一善、1日1ポチ ↓↓↓↓↓↓↓

  • アピールタイムスタート

    昨日も6回まではゼロ更新でしたが、 終盤3イニングに2点づつ取って、 2-6でDeNAに逆転勝ち。 皆さんヤキモキしていた選手たちが 揃って活躍しましたね。 田村は新井の喝が効いたか。 田村 3安打、1HR、1打点 末包 4安打、1打点 林 2安打、1HR、2打点 相手投手がルーキーばっかなんで、 手放しで喜ぶのは無邪気すぎる のでしょうが、でもまぁ、みんな やっと結果出して来て一安心。 ここから開幕スタメン目指して ガンガンアピールしていけやぁ。 テキストのみのチェックですが、 田村のヒットは全部ストレート だったようなので、次の対戦球団 はもっと変化球攻めをしてください。 そしてそれをスタ…

  • モンテロ弾で34イニングぶりの得点

    オープン戦なので、勝敗はどうでも良いの でしょうけど、モン弾一発の1得点は少々 寂しい。 ただ、モンテロが日本野球に適応しそう なのは心強い。 開幕4番ファーストは固そうです。 ファビアンも2ベース一本と良い兆候。 新加入の山足がマルチ安打。 新戦力がアピールしています。 期待の二俣も一安打。 投手陣は相変わらず順調そうで、床田は 貫禄の調整。 高橋昂也が宮崎に2ラン食らった以外は リリーバー4投手が無失点。 鈴木健也が昨日も好投したようですが、 密かに、昨年の現ドラの中で最高のアタリ 選手という噂も。 まぁ大ブレイク!とまで行かなくても、 アンダースローの加入は良いスパイス になりそうです。…

  • 30イニング無得点

    まぁあんまりオープン戦で元気良くてもね。 開幕してから打ってくれれば問題ない。 …と言いながらも、キャンプでめっちゃ振り こんだ若手達のアピールも少なく、結局は 新外国人以外はいつもの面子でスタートか… と思うと、胸躍らない春ではあります。 そりゃ急にポコポコ覚醒したりはしない でしょうけども、もそっと景気の良いハナシ を聞きたいもんではある。。 でもまぁ、流石に去年の貧打が底でしょう。 あれ以下になるとは考えらえない。 去年を超える貧打なんてものを、優良球団 広島東洋カープがファンに見せるはずがない。 パッと見では分かりませんが、打撃コーチも とんでもない苦心を続けていることと推察 します。…

  • 佐々木が左太もも裏を負傷

    昨日、奥さんに『佐々木がケガした( ノД`)』 と言ったら、えらく驚かれましたが。。 朗希じゃなくて、泰の方でしてね… 期待のドライチがここに来て離脱。 一軍合流早々、結果を出してきて、 実践向きタイプと期待が高まっていた ところで、走塁時の負傷。 『ハムがピリッときた』ということは ちょっと時間がかかりそうですね。 坂倉離脱で大々ショック、佐々木離脱で 中ショック。中ジョッキじゃない。 まぁ、なったもんは仕方ない。 誰しもが140試合フル稼働できるわけ じゃないので、休みが偶々開幕早々に 当たっただけと割り切りましょう。 暗いニュースの一方。 昨日もまた二俣砲が炸裂したようで、 グングン期待…

  • 里崎の解説者ランク向上に寄与せよ

    いつもカープを評価してくれる里崎智也さん。 今年も優勝候補にあげて頂きました。 毎年、我が軍を予想上位にあげて頂いており、 カープファンの中ではかなり好感度高し。 カープOB以外だと、なかなか上位に予想 しませんでな。 論理的な解説の里崎が推してくれると、 この時期、不安を抱える鯉党の精神衛生上、 かなり大きな支えとなります。 ありがたや。 恐らく、他の解説者どもは、九里の穴を不安視 してBクラス予想してくるでしょうが、常廣と 佐藤柳之介であっさり埋まると見る。 …甘いですか。 まぁ埋め切らないかも知れませんが、候補は 多々いますので、ローテ回すのに四苦八苦… ってことはない。 ひとりひとり名…

  • 根拠なきつよき

    バウアーがDeNAに復帰。 NPBを保険にするバウアー、甘んじて保険と なるDeNA。 別にヨソさんのことだから、あーだ、こーだ 言いません。 ベイさんとしては悲願成就の大物復帰、優勝に 向けた強力補強とあいなりました。 フロントの粘り腰が実る。 どこかのフロントとは大違いよ。 資金力云々の話じゃなくて、チーム強化への 熱意の差を感じますなぁ。 ただ、DeNAの最大補強ポイントは、先発 より救援のような気がしますので、超ピンズド 補強、優勝待ったなし!…という恐怖心までは 抱かない…かな。 まぁバウアーには相当やられると思うけど、 ケイとかジャクソンでも充分抑えられている しね。大きく戦力バラ…

  • 九里の補償は金銭のみ

    選手枠が残り2つだけですので、この結論は ある程度予想は出来たけど、8400万円(推定) で落着するのは、今ひとつ面白みに欠ける。 Bランクで、今季年俸1億4000万円(推定) 金銭のみの場合60%で8400万円。 枠が無いから仕方ない…か。。 人的補償を得る場合でも、40%の金銭補償 は発生するわけで、差額20%=2800万円。 人材に代えて2800万円を得る選択は、 いかにも寂しい。 『金銭のみ選択で20%UPは安すぎひん?』 …と、制度自体に疑問も感じますが、元々 そういうルールですから、今あーだこーだ 言う話でもなく。 球団として、九里FA流出を想定した編成 シミュレーションをしていた…

  • すずけん

    矢崎流出の報を受け悲嘆に暮れ、更に枠パン パンなのに現ドラ史上初の2巡目指名と聞き、 『本部長とち狂ったか!?』とまで思いまし たが、よくよく『すずけん』こと鈴木健矢投手 の直近データを眺めてみると、日ハムさんよく 出したなぁ…という成績ですよね。 数字以外の部分はあるかも知れませんが、 2023は24登板6勝4敗防御率2.63 2024は 8登板1勝2敗防御率2.74 昨年は大きく登板数を減らしましたが、メチャ クチャ打たれたって感じでもなく、ブレーク 間近の若手って感じがします。 27歳なので、そう若かないけど。 アンダースローというのが面白いしね。 ベタなことを言いますが、守備の良いカー…

  • 巨人大補強時代再び

    ライデル・マルチネス 田中将大 甲斐拓也 一気に攻勢を仕掛けて来ましたな、大巨人軍。 一見、とてつもない大戦力に見える。 しかし、田中と甲斐が入ってそこまで強くなる かと言えば、プラマイゼロかちょっとの上積み レベルに思える。 ライマルは紛うこと無き大補強ですが、大勢を 要する巨人軍の、最重要補強ポイントとは言え まい。 かつてのJFKを超える絶望的な勝ちパターン 形成…みたいな記事も見かけましたけど、 テレビゲームじゃなく生身の人間がやること。 誇り高き大勢という若者から、守護神の肩書き を奪うのは酷な気もするし、8回に異動して 同じ働きが出来るかも、やってみないと分から ない気はしますよ。…

  • オリックリ

    オリックスが広島FAの九里亜蓮と契約合意 何か急に決まったなぁ。 メジャー側の反応がどう?とかいう情報も 無く、国内で争奪戦勃発的な騒がれ方も せず、いきなり静かに決まった印象。 西川みたいに『オリックス濃厚』みたいな 風聞が出回ってなかったので、朝記事を みて、ちょっとビックリ。 選手の移籍はいつでも寂しいもんですが、 エース格の九里亜蓮ともなると、寂しさは ひとしおです。 …是非も無し。 新天地でも強力なイニングイーターとして 活躍することでしょう。 九里は、11年のカープ在籍中、色んな役回り を務め、チームへの貢献度は大です。 有難う九里亜蓮。 パでもう一花咲かせてください。 何となくで…

  • 一夜明けて

    【広島カープ】現役ドラフトでオリックス山足達也&日本ハム鈴木健矢を獲得 矢崎拓也がヤクルトへ 海老で鯛を釣ろうとしたけど。。。みたいな。 山足は良い選手なんでしょうけど、矢崎出して まで30代の内野ユーティリティプレーヤーが 欲しかったわけじゃないでしょうね。 やっちゃった感はある。 まんまとヤクルトのブルペン強化に加担した。 矢崎は今年良くなかったけど、来年は復調し そうな気がしていて、とても残念だし、脅威にも 感じる。 まぁ結果が出たもんはもうどうしようもない。 山足がチームにハマり、アンダースローの鈴木が セリーグで開花することを期待しよう。 そして、矢崎が慣れ親しんだ神宮で、完全復活 …

  • 背番号変更とか、マラソンの話とか

    11/29に広島が背番号変更を発表。 床田寛樹 28→19 矢野雅哉 61→4 小園海斗 51→5 羽月隆太郎 69→00 床田の28番って好きだったんですがね。 江夏の26番みたいな、すごみがある…感じで。 ちょっと19番はイメージ無かった。 まぁ本人が野村祐輔を慕っているようで、 本人が望んだ変更なら良いですけどね。 矢野の4番は納得。 燻し銀プレーヤーにしっくりきます。 羽月の00番は通過点。 ゆくゆくはレギュラー奪取で若い背番号を。 小園の5番。勝手に鈴木誠也路線51番→1番を 予想していて、5番はしっくりこないなぁ。 堂林引退後の7番の方がしっくり来るか。 この5番も暫定と理解しよう…

  • 黒原新人王を逃す。

    新人王争いのダークホースと目されていた 黒原拓未ですが、トップ船迫の190票に 対し、41票と大きく水を空けられる。 ワンちゃん期待していましたがね。 カープファン的な感覚としては、 『こんな差付く?』って感じだけど、 記者投票につき優勝バイアスはあるし、 世間的な評価はこんなもんでしょう。 チームが優勝していたら、逆の結果に なっていたかも知れませんが、ご承知の 通り終盤散々な結果で、黒原も終わりの 方は結構打たれていたイメージ。 しかしまぁ開幕シリーズの悲劇を考えると よくぞここまで盛り返した。 来年は最初から最後までフル回転、勝ちパ に定着して、堂々タイトルをゲットしよう。 頑張れクロ#…

  • もろもろ

    プレミア12が昨日終わりました。 日本は、最後痛恨の一敗で連覇を逃しました。 破竹の8連勝で決勝まで進み、決勝は前日降し た台湾。 そのまま栄冠を掴むかと思いましたが、一発 勝負の怖さよ。 参加12チームの中で、間違いなく最強だった と思いますが、最後の重要な一戦、決勝戦で 強かったのは台湾の方。 勝負というのはそう言うもんだ。 坂倉は、2被弾の責任を感じているでしょう。 これを糧に、ジャパン不動の扇の要となれ。 カープ関連の話題は二つ。 外国人補強第三弾もまたまたドミニカン。 右腕ジョハン・ドミンゲス(28)を獲得。 契約金1800万円、年俸7700万円。 メジャー経験は無いようですが、3A…

  • 覚醒などではない

    昨日のプレミア12、スーパーラウンド初戦 vs.アメリカで、小園海斗が大暴れ。 3安打、2HR、7打点! チームを9-1の大勝に導く。 今朝の新聞で、シーズン2本塁打の小園が 思わぬ覚醒…みたいな一文をみかけましたが、 さにあらず。 中距離打者ではありますが、本来大きいのも 打てるバッターなんです。 今年はクリンナップに座り、チャンスでの 軽打を意識した結果の2本塁打でしたが、 最低二桁、ポテンシャル的には20本、 能力マックスまで近づけばトリプル3だって あり得る逸材。 このまま大舞台で暴れまくって、良いイメージ で2025シーズンを迎えよう。 そしてジャパン猛爆の口火を切ったのは、 同胞坂…

  • 広島が26歳のファビアン外野手と契約合意

    先に米報道として、『インセンティブを含めた 3年9億超』の記事が出ていて驚愕しましたが、 その後の中国新聞の記事では、1年契約で、 契約金6200万円、年俸1億800万円という カープらしい予算感に。 中国新聞の数字が信憑性ありますね。 ただインセンティブは最大9300万円とあり、 一年最大2億6500万円は、なかなかカープと しては頑張った契約じゃなかろうか。 サンドロ・ファビアン外野手(レンジャース傘下) 右投げ右打ち。 マイナー通算104本塁打の中距離打者。 モンテロと同じドミニカンですね。 歳も同じで26歳。 日本の学年で言うと、ファビアンが一学年上か。 ファビアン98年3月生まれ。 …

  • ソフトバンクがライマル争奪戦から撤退

    全くのヨソ事ですが。 ソフトバンクが、中日ライデル・マルティネス の獲得を見送るそうで。 外国人枠など、総合的に判断…とか。 普通に考えれば、大物守護神オスナを抱える ソフトバンクですから、妥当な判断と言えま すけどね。 …なんですけど、そんなことを斟酌せず、資金力 に物を言わせて獲りにいくのがSB流と思って いました。 そして、年俸12億とか15億とか言われる マネーゲームに何処も太刀打ち出来ず、 あっさりソフトバンクに凱歌が上がる…という いつもの展開を予想していたので、ちょっと 驚きましたねぇ、この報道。 獲得に名前が挙がっていたのは、ソフトバンク とDeNA。 これでもう中日残留かDe…

  • 野村のコーチ就任は喜ばしい…けども

    野村祐輔氏が、来季より3軍投手コーチ兼 アナリストに就任するとのこと。 爽やか解説者として、数年は外から野球を 眺めるかと思ってましたが、ダイレクトで コーチ就任。 非常に喜ばしいニュースであります。 野村がチームに残るのは単純に嬉しいし、 制球力に長けた野村がコーチに就任するの は、とても説得力がある。 …しかし。。正直なファン心情を吐露すると、 『大物打撃コーチを外部招聘!』みたいな ニュースを心待ちにしてましてねぇ。 そろそろ何か動きはあるんか? また、得意の一二軍入替パターンか? 一日一善、1日1ポチ ↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村

  • 小園&坂倉が躍動!

    昨日プレミア12の初戦だったんですねー。 日本9-3オーストラリア こういうことじゃいけませんが、カープ の二人の活躍だけは気になる。 2番・二塁小園は2安打2盗塁1打点 強化試合から存在感出していますね。 しかも慣れない二塁で頑張っています。 さて、小園は来年どこを守るのか? 9番・捕手坂倉も2安打。 好リードで正捕手の役割を果たす。 来年は捕手でフル出場…とは言わないが、 基本的には坂倉マスクで一年戦って欲しい。 ついでに。 コルニエルもドミニカ代表で出場。 昨日はキューバ戦で救援好投、チームの勝利 に貢献したようで。 コルも頑張れ。 一日一善、1日1ポチ ↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村

  • 秋山と矢野がGG!

    第53回となるゴールデングラブ賞に、広島から は2選手が受賞しました。 矢野が初受賞。長岡を圧倒する218票! 成り上がりましたね。 レギュラー奪取からのゴールデングラブ。 シーズン前はイメージしてなかったけど、 まだまだ予想の上をいく、凄い選手になりそう。 ここからスタート。師匠と同じ10年連続を 目指せ。 …矢野はあると思っていましたが、正直秋山の ことを忘れていた。 いやそりゃ秋山だもの。納得のGGなんだけど、 安定しすぎて当たり前、上手すぎて目立たない… みたいな。 外野手部門1位の218票。 両リーグでの受賞は史上10人目の快挙。 カープに来てくれてから、なかなか晴れがましい 舞台に…

  • FA戦線

    今年は割と動きがありますね。 九里もFAを表明しましたが、続々と大物 が出てきてます。 SB甲斐、阪神大山もFA表明。 ここまでザッと動向を見ると、 阪神からは原口もFAですね。 De佐野、巨人大城、阪神糸原・坂本、 楽天酒居…等は残留。 まだ数人は動きがありそう。 さて、阪神の4番大山が移籍となると、 インパクト大です。 勝手な予想ですが、ものすごく生真面目 そうな印象ですし、宣言したらからには 退路を断っているとみた。 つまり宣言残留ってことはなさそう。 残るなら宣言しないで、早々に4年16億 の契約書にサインしていると思う。 地元に近い巨人入りとの声が多いですね。 岡本流出に備えて、阪神…

  • 九里FA権行使へ

    12日にも申請書類を球団に提出するとのこと。 本願成就、メジャーからのオファーがあること を祈念いたします。 国内移籍はイヤ…なんて、了見の狭いことを 言うつもりはなく、ただただ苦労人の大功労者に 夢を叶えて欲しい。 父親孝行の為の大決断を強く応援したい。 …もしも。 まかり間違って、国内移籍になったとしても、 同一リーグだったとしても、祝福しますよ。 ホントにチームに尽くした選手ですもの。 九里に幸アレン。 一日一善、1日1ポチ ↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村

  • モンテロ

    広島東洋カープは新外国人エレフリス・モンテロ の獲得を発表。 メジャー通算21発、ドミニカ出身の26才、右打 右投の内野手。 本職はサードですかね。メジャーではファースト での出場が多かったようで。 2023年は、ロッキーズで85試合243の11本。 まだ若いし、実績的にもカープが獲る外国人と しては立派。ポジション的にもピンズド、大いに 期待しますけども、まぁフタを開けてみないと、 何とも。 正直なところ、カープがアタリ外国人を連れてく るイメージが浮かばず、サラリー的にシャイナー とそう変わらんし、どうにも懐疑的なマインドが 拭えず。 毎年動くのは早いけど、結果は伴ってないし。 動かないよ…

  • 大人げなく嫉妬したりなんかして

    ミスチル『シーソーゲーム』の一節。 何に嫉妬しているかって、DeNA26年振り の日本一。 三位からだろうが何だろうが立派な日本一。 短期決戦の覇者に与えられる称号ですから、 今さら143試合が云々…は、愚問。 短期決戦での無類の強さを発揮しましたね。 羨ましいと言うより、もう妬ましい。 これで、12球団で20年以上日本一から遠ざかっ ているのは広島だけになったそうです。 何とシリーズ制覇は、1984年まで溯る。 以降、1986、1991は常勝西武に阻まれる。 2016は日ハムに敗れ、2017は悪夢のCS敗退、 2018はSBに完敗。 今年こそは!と期待していたら、2024は歴史 的な大転落シ…

  • 現役ドラフトについて

    10/29広島東洋カープは、内間拓馬と小林樹斗 の2選手に対し、来季の契約を結ばないことを 通知した…と発表。 小林については誠に残念。 ドラ一級の大器、将来のエースと期待していま したが、怪我に泣かされましたか。 なかなか高卒投手の育成に成功しませんね。 こういったことあり、最近は大社からの即戦力 指名が増えているのでしょうが、理想は高卒から エース級を育て上げたい。 戸郷とか才木とか。 よそに出来てうちに出来ないのは口惜しい。 まぁドラフトの運不運もあると思いますが、育成 球団を標榜しているわけで、そろそろ結果出し たいところ。 内間は現役ドラフトで獲得後、一軍登板のない まま戦力外。チャ…

  • 今さらドラフトについて

    ちょっと忙しくて久しぶりのブログ更新です。 土曜日からのワールドシリーズで、世の中 大いに盛り上がってますね。 ジャパンでも同様のイベントが行われて いるようですが、どんな感じでしょうかね。 遅ればせながら、先週金曜日に行われた ドラフト会議について。 やはりと言いますか、残念ながら宗山塁を 引き当てることは出来ませんでしたねぇ。 5球団競合では、なかなか厳しい… まぁ残念ではありますが、ホッとした部分 はあります。 私の中では、矢野が菊池の後継忍者として セカンドに入り、小園が本職のショートに 戻るのがベストと思っていたので、宗山が 入ってくるとややこしい。 ハイレベルな競争は望むところ…と…

  • おじさんが野山を駆け巡る話【vol.5】~金沢動物園・天園~

    今頃は、プロ野球のポストシーズンを堪能して いる予定でしたが、アライさんの配慮で急遽 『健康増進週間』に変更。 …運動の秋ですからねぇ。。。 12月には恒例の湘南国際マラソンも控えてい ますので、10月の三連休など、走り回るのには うってつけなわけであります。 私のなんちゃってトレランの主戦場は、所謂 『鎌倉アルプス』という低山ハイキングコース。 走るには程ほどに負荷があり、色々な街に繋がる 広大なフィールド。 気軽に豊かな自然に触れることが出来ます。 タマに自然の中で過ごすことで、メンタル的な デトックスが出来ている…気がします。 なんか分からんけど、単純に楽しいです。 最近もちょこちょこ円…

  • 宗山塁に行くかぁ

    24日ドラフト会議。 カープは西川や渡部といった右の大砲候補を一位 指名するかと想像していましたが、他球団に先ん じて、アマ球界のスター宗山塁の指名を公表。 左打ちのショートって、補強ポイントから最も 遠いところだと思いますけど、単純に宗山が今年 の野手では抜きん出た存在なんでしょう。 スラッガータイプの右打者が欲しいけど、打てる なら打者取れるなら、左増産でも良いかね。 左右、ポジション云々より、打てる打者。 ただ、菊池がスタメンから退いた後は、ゾノヤノ の二遊間になるものだと思っていたので、この 発表に少し複雑な思いはある。 日本一のショートを標榜する小園にとっては、 サード塩漬けは不本意…

  • 個人の感想ですが。

    2024シーズンが終わりました。 9月を迎えたところで首位…とは言え2・3位 とゲーム差も詰まっており『優勝間違いなし』 とまで言える状況ではなかった。 でもどんな結果になるにせよ、終盤まで優勝争い をしていることは、疑っていませんでした。 正直なところ、今回の歴史的大失速には、少し アタマもココロもついて行けなかったかな。 新井サンの続投に文句はないですが、コーチン グスタッフの入れ替えは必須でしょう。 実績のある打撃コーチの招聘を望む。 これからFA選手の去就・ドラフト会議と、 球界秋の陣へと突入していきますが、今年は そこまでテンション上がる感じしないなぁ。 静かに見守る。誰が抜けて、誰…

  • 10/5 広3-1ヤ 野村祐輔に幸あれ

    野村祐輔の引退登板を勝利で飾る。 カープ一筋、先発一筋13年。 まことに立派なプロ野球人生を全うしました。 昨日の投球を見るとまだ勿体無い気もするけど、 本人にとっては潮時なんでしょう。 次のステージでの活躍を祈る。 さて、なんやかんやで今季も終了。 最終戦で新戦力の胎動も見えたが、来季の船出は より厳しいように感じる。 まぁ何はともあれ、みなさまお疲れさまでした。 一日一善、1日1ポチ ↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村

  • 10/3 ヤ2-5広 結局…

    消化試合だし、ユニフォームもカンフーバットも 持参せず、ちんみりと、ただちんみりと、試合 の経過だけ見守ろうと思っていましたが、気が つけば、周囲のカープファン達とワーワー、 ワイワイ、一喜一憂していました。 カープファンという病… 簡単に治癒できるもんじゃないからタチが悪い。 やっと田村がタイムリー打ちましたね。 もうあと一試合しかないけど、何かを掴んで 欲しい。 しかし、先週の何処で勝てていたら、今日は なかなか盛り上がっていたのだけどなぁ。 まぁポストシーズンに無関係な試合でも、野球 観戦は良いもんです。 試合前はやさぐれてたけど、相手の引退する選手 の活躍に、自然と拍手を送りたくなりな…

  • 10/2 ヤ5-3広 セリーグ最弱

    順位はドベじゃなくても間違いなくセリーグで 一番弱い。いや12球団最弱かな。 逆日本シリーズでもやって、12球団最弱に 認定して貰おう。 下手したらアジア最弱かも知れません。 25年間弱くても、ここまで心折れたことは ない。 今日の神宮のチケットも破り捨てたいくらい ですが、生憎QRチケットなもんで破れない。 ヤジリに行くか。 一日一善、1日1ポチ ↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村

  • 補強

    カープがFA市場に参戦して、佐野を取りに いくと言う噂がある…ってゲンダイの記事が ありました。 他との競合に勝てるか分かりませんが、 オファー出しましょう。 丁度、岡山出身の広陵OBが一人引退するし。 『左の外野手はいらない』とか言う人。 さて…左打者はいっぱいいるけど、打てる 左は何人いるのか? もし計算出来る右打者が取れるなら、佐野は スルーでも良いけど、いないでしょ。 佐野に、かつての首位打者の面影はないかも 知れませんが、打率.276、8本塁打、62打点… カープに来たら、チーム打点王。 打率3位、ホームラン4位。 …なかなか恥ずかしい現実だが、この位の 数字でも超超大戦力。 守備は…

  • 10/1 デ3-1広 今日から俺は…

    月も変わり、最後の最後で何かが変わる…そんな 淡い期待もちょっとだけありました。 昨日勝てば3位と1ゲーム。 過密日程、先発不足のDeNAにプレッシャーが かかるところでしたが、いつも通りの力負け。 桑原の逆転打は不運でしたがね。でも急に集中打 を浴びてしまう森には、何か問題があるのでしょ うね。 もう勝てる気がせんな。 3位でCSの可能性!…という、ちっぽけな夢 すら見せてくれない我らがカープ。 絶望、失望。 明日の神宮、何をモチベーションに現地に足を 運べば良いのやら。 田村のホームランにでも期待するかね。 一日一善、1日1ポチ ↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村

  • 9/29 広3-4中 月間20敗

    月間20敗はリーグワーストタイだとか。 ルーキーの奮闘を、先輩たちが台無しにしたね。 つまらん試合をするわ。 つまらん、つまらん、つまらん。 つまんねー試合ばかりだ。 つまんない。 おもんない。 なさけない。 ないないない。 一日一善、1日1ポチ ↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村

  • 9/28 広1-8巨 引き立て役

    結局MAZDAで優勝決められる。 一ヶ月前は、熾烈な争いをしていた相手が、 今は遥か高みに、全く手の届かない相手に、 一方的に叩きのめされ、歓喜の瞬間まで見せつけ られて。 CSが遠のく…とか、この悔しさをバネに…とか って言葉すら、もはや虚しい。 ただの引き立て役でしかない。 希望が見出せないなぁ。 希望を見たい。 一日一善、1日1ポチ ↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村

  • 野村祐輔引退

    カープの話題で心動くことも少なくなりまし たが、野村引退の報には驚いた。 引退どころか、いまのこの窮状、野村の出番が 来るのでは?と思っていましたよ。 10/5ヤクルト戦が最後の先発当番か。 いや俺は普通に先発として期待する。 引退試合で前代未聞の勝利投手になったれ。 ドラ1で野村を取れた時は嬉しかったなぁ。 大学ビッグ3。あの悲運の甲子園の決勝から、 よくぞここまで…と感慨深かった。 精密機械…と言われるに相応しい好投手。 10/5をただの引退試合じゃなく、野村に最後 の最後で、ヒリヒリする先発をプレゼントしよ うや。頼んますよ新井家族たち。 一日一善、1日1ポチ ↓↓↓↓↓↓↓ にほんブロ…

  • 9/27 広3×-2神 やっと勝つ

    延長12回代打末包の劇的なサヨナラ打。 そりゃまぁ勝つこともありますわ。 でも、昨日栗林があのまま打たれて負けていたら 更に深刻に深い沼に入り込んでた気がしますね。 栗林も末包も、これで吹っ切れてくれると良い けども。 今日はマジック1の巨人をMAZDAに迎える。 目の前で胴上げなんざ見たかねーよな。 抗え。 一日一善、1日1ポチ ↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村

  • 9/26 広4-6ヤ なんで

    まともに試合観てませんが、なんでアドゥワを 敗戦処理に使うのか? 玉村の使い方も同様、おかしい。 何回も打たれ続ける四本柱に固執せず、ローテを 森、アドゥワ、玉村、常廣で回していたら、少し はマシな結果になっていたかも知れんよ。 まぁ知らんけど。 田村はスタメンでマルチ。 最後まで使って下さい。 中村奨成も使って下さい。 来季に向け、色々変えていきましょう。 一日一善、1日1ポチ ↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村

  • 9/25 広1-3ヤ 貯金を吐き出す

    自力CS消滅とか、貯金14を全部吐き出した… と聞いても、もはや何も感じなくなりましたね。 アライを礼賛していた者とすると、なんだか気恥 ずかしい気持ちすらある。 もうさぁ、変に前向きな発言なんかすんなよ。 記者の前でイラついたり、会見拒否すりゃ いいよ。 ここから全部負けたって驚かないけど、なんの 希望も見出せない負け方を繰り返すんじゃ、 あまりに虚しい。 新井よ滝沢先生になれ。 一日一善、1日1ポチ ↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村

  • デトックス

    ファンの贔屓目もあり、チームを過大に評価 する…ということはあると思う。 開幕前、客観的に見て『優勝狙える』と感じ ていたけど、現在の状況を冷静に見つめると、 評論家達の見立ての方が正しかったのかも 知れませんね。 投手力・守備力で勝ち抜けると思っていたが、 やはり打線があまりに弱すぎるんだろう。 最近の投手弱体化も、ロースコアゲーム続きの 無理がたたり、ついに崩壊したってことだろう。 兎に角打線が弱い。 他球団にそこまで通用していない投手に、カープ 打線はいとも簡単に捻られる。 こんな時、うちのシキカンは決まって、 『○○投手に完璧な投球をされた』 みたいなコメントをする。 良い投球をされた…

  • 9/23 中1-0広 優勝消滅

    もう無理なのは承知していたけど、ちょっとは 抗ってくれると思ったがね。 あまりに無抵抗なまま、どんどん落ちていく。 優勝がなくなり、よし次はCS狙いだ!という 気持ちにはならんよね、今の体たらく。 松木平に7回ゼロ封。 良い投球だったと思いますが、他球団にポコポコ 打たれてる投手に1安打ですからね。 根本的な弱打線。 泣けてくるけど、これが我が軍の現実。 結局出て行った奴らの穴は埋まらず、残った勇者 達はもはや力尽きた状態。 有力選手の流出だけじゃなく、引き留めもまた 弱体化の一因か。 二重のFA苦。 今週もまた暗い週明けになりましたが、希望の 光も一筋。 森は一人で良く投げ切りました。 8回…

  • 9/22 中2-1広 ぬるかんアライ

    残り試合、全部キャッチー坂倉で。 ファーストも林固定で。 會澤と組まないないたと投げられないなら、 そのピッチャーは攻撃力低下を補う圧倒的な投球 が必要。出来ないならキャッチー替えるか、 ピッチャー替えるか。 この期に及んで、采配がぬるい。 一日一善、1日1ポチ ↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村

  • 9/21 広5-4巨 広島は死なず

    今日もダメかと思ったけど、劇的な逆転劇。 まだ死んでない。 まだまだ戦える。 今日の勝利が転機となることを願う。 反撃開始。 一日一善、1日1ポチ ↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村

  • 9/20 広2-8巨 びーくらす

    ダメだなこりゃ。 もう簡単に立ち直るとかってレベルじゃない。 貯金使い果たすのも時間の問題。 壮絶な、歴史的な大転落を見届けたるか。 気力が続くまではね。 はぁ… 一日一善、1日1ポチ ↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村

  • 起爆剤

    今日の由宇。 一番ファーストスタメンの韮澤と、 二番サードスタメンの林が、揃って 二打席で交代。 今日登録ですね、こりゃ。 普通この二人で12番は組まんだろう。 …つうか、もう試しに選手入れ替える しかなかろうもん。 ただ、対巨人は 今日登録ですかね。 と言うかもう試しに選手入れ替えるしか なかろうもん。 ただ、対巨人は左腕先発が続くので、 二人ともスタメンはないですかね。 取りあえずは、代打強化か。 今日、韮澤がファースト守備に就いたのが ミソで、監督言うところの、守備固めを 含め、総合的に判断して起用してきた選手を、 ようやく下に落とすってことだろう。 まぁ遅い動きではあるが、動かないより…

  • 9/19 ヤ5-1広 出口なきトンネル

    今日も傘の花が舞い踊る。 先制してもあっさり追いつかれ。 カウント悪くし、ストライクを取りに行ったら ボカン。腐っても山田。 サンタナの3ランはカウント0-2からでし たね。追い込んでからの決め球が甘く入る。 床田に限らず、最近よく見る光景です。 ヤクルト11安打5点。 カープ10安打1点。 単純に言えば、長打力の差。 1点を追う5回、一死満塁から4番野間がショー トゴロゲッツー。先頭で出た床田が長い間塁に 留まり、結果その裏に被弾。 ピストル打線の悲哀漂う、いまのカープを象徴 する敗戦となりました。 出口がないのか?このトンネルは。 一日一善、1日1ポチ ↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村

  • 取り乱しまして、すいません。

    昨日は少々バグりましたm(__)m 物分かりの悪いカープファンでも、もう流石に 理解せざるを得ませんなぁ。 他球団の投手も疲弊してきていて、我がピストル 打線でも多少は点を取れるようになってきたが、 いかんせん、うちの投手陣が敵軍の何倍にも増し て超ヘロヘロ。悔しいが岡田の予言通り、へばっ てしまいましたね。 先発、ブルペンとも慎重な運用をしてきたよう に見えたので、勝負の9月をワクワクしながら 迎えたもんですがね。 満月が目に沁みます… もう奇跡的に打線が大爆発することを期待する しかないか。 末包が狂ったように打ち出すとかね。 こうゆう時に、外国人選手が突破口を開いてくれ たりするもんだけ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、umazakeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
umazakeさん
ブログタイトル
ド素人カープ評論☆☆腹にスエカネて☆☆
フォロー
ド素人カープ評論☆☆腹にスエカネて☆☆

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用