サイエンスとカルチャーとファッションと美味しいものと多肉植物とピアノをこよなく愛するミーハー主婦です。モットーは楽しく育児です☆
以前美容師さんに勧められたケラスターゼのオイルが当たりだったのでご報告をば☆ campanella01.hatenablog.jp ケラスターゼユイルスブリム ティーインペリアル N こちらのケラスターゼのオイル、硬い髪が柔らかくなることと、CHANELのCHANCEの香りがするとのことで一粒で二度おいしい感に惹かれて購入しました。Amazonで。香りが思ったよりも際立ちました。髪の毛の手触りも柔らかくなったので、リピートすると思います♪ ケラスターゼ HU ユイルスブリム ティーインペリアル 100ml メディア: ヘルスケア&ケア用品 そして我が家の3歳児に今年もサンタさんがやってきました…
campanella01.hatenablog.jp campanella01.hatenablog.jp 本日は前回に続き、ピアノ選びについての私見第二弾です♪(あくまで素人の私見ですので軽く流し読み頂ければ幸いです。) ・新品か中古か? ・ヤマハかカワイか? ・日本製かインドネシア製か? についてです。 ・新品か中古か? 経済的に余裕があるのであれば、新品ピアノを購入し、一緒に育てていくに越したことはありません。 ただ、ネックになるのはお値段。アラフォーの私が子供だった頃に比べて、価格は上がっている印象です。 でも子供が続けるかどうかもわからないし…と迷われているのであれば、中古ピアノでも…
先日、来年からピアノを習わせることを決断、購入した記事をアップしましたが、本日はピアノ選びについて私なりにこだわったポイントをピックアップしましたので一読頂ければ幸いです。(あくまで私見ですので、こう言う考え方もあるんだなぁ、程度に流し読み下さい♪) campanella01.hatenablog.jp ピアノってお高いですよね。 我が家で購入した機種はヤマハの30年ほど前の中古のアップライトピアノで、高さが1310㎜あります。アップライトピアノの高さは1110、1210、1310㎜と3種類あり、高さが高い方が弦が長いので響きがいいです。約30年前のピアノですが、探していた価格帯で状態のいいも…
campanella01.hatenablog.jp 前回に引き続き、幼児絵本ベスト5(後編)をご紹介いたします♪ ・4冊目 ポールメイソンさん作 「いきもののうんこ」 (エクスナレッジ出版) いきもののうんこ 作者:ポール・メイソン 出版社/メーカー: エクスナレッジ 発売日: 2019/07/11 メディア: 単行本 冒頭からタイトルがアレですが、今年(2019年の7月)に出版されたばかりの本で、絵(写真)、文章共にとても充実しており、作者の意気込みが感じられます。 うんこと言えば五味太郎さんの「みんなうんち」 みんなうんち (かがくのとも絵本) 作者:五味 太郎 出版社/メーカー: 福音…
読者数アップのためにプロフィールにご自分のブログのURLを貼ってみましょう♪
はてなブログユーザーの方へ☆ いつもご覧頂きありがとうございます。 せっかく☆をつけて頂いても、アイコンだけではどんなユーザーさまがつけてくださったのかわからないことが多々あります。 はてブを始めて約半年、まだまだ若葉マークのワタクシ、常に試行錯誤の日々ですが、とりあえずブログの上部のツールバー?に表示されるご自分のIDをクリックし、プロフィールの編集タブの一行紹介か自己紹介の欄に、ご自分のブログのURLを貼ってみましょう♬ https://profile.hatena.ne.jp/campanella00/ こんな感じです。 何かいいことがあるかもしれません♪ ご覧頂きありがとうございました…
落ち込んだ時に聴くと更に追い打ちをかけられる、幼児には聴かせたくないピアノ良曲選♫
あー、もうすぐブログ更新が滞ってしまうー! ということで、できるうちにせっせと更新しております。 いつもお読みくださっている方、本当にありがとうございます☆ 今日は、落ち込んでいる日に聴くと更に追い打ちをかけられて永遠に立ち直れなくなりそうな、でも良質なピアノ曲をご紹介させて頂きたいと思います♪ こんなタイトルの記事を読んでいただける奇特な方、身内以外でいるのかドキドキわくわくしながら書いています(;^ω^) 1.ジョン・ケージ 4分33秒 John Cage's 4'33" はい出ました! 言わずと知れた名作、ジョンケージの4分33秒。 4分33秒間、ひたすらピアノの前に鎮座して終了です。 …
5冊に絞るのも惜しいほど今年も良本に恵まれました。 絵本も年々進化しているのですね✨ どれも甲乙つけがたいので、作者の名前順にご紹介させて頂きます。 ・1冊目 今流行中の荒井良二さん作 「きょうはそらにまるいつき 」 (偕成社) きょうはそらにまるいつき 作者:荒井 良二 出版社/メーカー: 偕成社 発売日: 2016/09/09 メディア: 単行本 あさになったのでまどをあけますよ 作者:荒井 良二 出版社/メーカー: 偕成社 発売日: 2011/12/02 メディア: 単行本 ↓中身チラ見せ☆ 男の子でも女の子でも、幼少期から良書を読ませて感性を磨くことは豊かな人生を送るのにとても大切なこ…
つい先日今年最大の買い物をしました。 じゃん! アップライトピアノです。 ピアノ選び談については後日アップ予定なので今回は割愛させて頂きます。 本日は子供の習い事についての私見をば✨ 私は3才から習い事を始めてその習い事で自信をつけた経験から、我が子にも何か一つでいいから就学前にお勉強以外に得意なことを身につけてほしいと思っています。 幼少期の習い事は理屈じゃなくて身体で覚えられるから飲み込みも早いし、長い期間続けられれば、何年ブランクを空けたとしてもすぐに身体が思い出してくれて、生涯に渡って楽しむことができます。例えその子に才能がないとしても、将来の職業や収入に繋がらないとしてもです。 です…
もうクリスマスプレゼントを準備されている方も多いですよね。 少し出遅れましたが、今日は幼児へのおすすめプレゼントをご紹介したいと思います☆ ちなみに我が子はワケもわからずホンモノの飛行機を欲しがっているので、「それは前澤友作さんのように稼げるようになったら自分で買いなさいね。」と軽くあしらっておきました♪ 1.飛行機模型 子供って乗り物好きですよね。でも母親の私が日本の電車にイマイチ惹かれないのもあり(笑)、我が家は↓のような飛行機模型や、飛行場で購入したエアフォースワンのセットなど飛行機グッズが山ほどあるので今回は他の選択肢を。エアバスとかボーイングとか、飛行場好きにはたまりません^_^ エ…
これからママになる妊婦さん、ママバッグは準備されましたか? いや、今日はママじゃない方にも便利でクールな超絶おすすめマイバッグをご紹介したいと思います。 我が家には三歳児がおりますが、実は私、ママバッグを購入するのは三度目です。 一つ目は、多くのママさんから支持を得ているロンシャンのル・プリアージュ。(https://jp.longchamp.com/products/le-pliage/tote-bag-l/l1899089001) これの持ち手も同一色の紺色バージョンでした。 こちらは妊娠中に購入したのですが、高齢出産のせいかツワリが重くファッションやメイクに全く興味がなくなってしまった時…
2019ベストバイ(幼児本編)と、一歳半検診「要」経過観察その後
私自身昔から本が好きで、妊娠するずっと前から(いや正確には結婚する前からw)、子供が産まれたらこんな絵本を買おう♪と楽しみにしておりました。 (↑CASA BRUTUSから出版された雑誌で、今は絶版になっているようです。) Casa BRUTUS特別編集 【完全保存版】読み継ぐべき絵本の名作200 (マガジンハウスムック) 作者: 出版社/メーカー: マガジンハウス 発売日: 2014/12/05 メディア: ムック よく育児本に書いてあるじゃないですか。 0歳から絵本の読み聞かせをさせるといいって。 ところがですよ! 我が子、本をびりびり破って、破れる音と感触を楽しむのです。 それも楽しそう…
ムエットと、話題のボディジェル DIOR ジャドール シマリング について。
ムエット(香水売り場に置かれている、香りを試すための紙です!)をご存知ですか? 以前にもお話ししましたが、私はいわゆる香水らしい香りの香水が苦手。。 campanella01.hatenablog.jp しかも鼻炎持ちで、香水売り場に行くと必ず刺激で鼻水が出てくるのにも関わらず、香水売り場が好きで、デパートに行くと高確率で立ち寄ります。(特に新宿伊勢丹!彼女達のプロ意識にはいつもアタマが下がり、会社員時代はいつもエネルギーチャージさせてもらっていました♡) わんぱく子持ちの今となっては、気軽にデパートに行くこともままなりませんが、それでも行くと1階化粧品コーナーに立ち寄って、話題の香水やボディ…
本日は主婦の心強い味方みんな大好き100キンでの今年のベストバイ商品をお伝えします♪ 第一位はスリッパ。(サンダルとして売られているものですが、私は室内履きとして使用しています)こちらはダイソーでなんと300円! コレが使えるんです。 これまで無印やユニクロやデパートのスリッパ売り場で、数十種類ものスリッパを購入してきましたが、布製のスリッパはすぐ汚れるし、汚れても気軽に洗えませんよね。 若干の潔癖の私は汚れが気になって仕方がないのです(笑)。 その点このスリッパは塩ビ製ですので、汚れてもすぐに拭けるし、ヘタれても300円なので心置きなく買い直せます。 新年に向けて新しいスリッパやサンダルの購…
白状しますが、私は昔からメイクが大嫌いです(笑)。そこで考えました♪
スキンケア日記なぞ書いている身分で、大きな声では言えませんが、わたしは昔からメイク時間が嫌いです。 正直、美容院行くのも義務でしかありません。 何なら男に産まれてきたかったと思うくらいです。これはさすがにネガティブですね(笑) だから、メイクしなくてもサマになるモデルさん並の美貌の方や、彫の深い欧米の方に憧れます。 でも、ハタチそこそこの若い方ならまだしも、40過ぎのオバさんがメイクもしないで、美容院もいかずに髪の毛ぼさぼさでスニーカーで歩いてる姿、マナー違反でタイホものですよね。 自分はよくても、周りの方や家族に申し訳ない。。 子供の公園に付き合うくらいでフルメイクする時間が惜しいので、ご近…
美容好きの方と言えども、日経BPから刊行されているこの「et Rouge」という雑誌を購読されている方は意外と少ないのではないでしょうか。 私はこの雑誌の編集長さん(元VOGUEの美容ブログを執筆されていた方です。)のファンで、刊行当初から購読させて頂いております。 購読と言いましても、年4回発行され、無料で郵送されてくるのです☆ その分広告が多いかと思いきや、他のファッション誌や美容雑誌とあまり変わらない印象。むしろ、広告が厳選されていて、本当によいものを載せているイメージです。(あくまでイメージですが(笑)) 広告も、最先端の美容情報が得られると思えば、見ごたえがあります。 また、写真下の…
ずーっと書きたかった記事をやっと書くことができました( ^ω^)・・・ 実は最近、ダイソンとANKERの掃除機を断捨離しました! 我が家には幼子がおり、何かと床を汚し勝ちなのでカーペットもラグマットも敷いていないのですね。 ヘンなところに潔癖な私はダニ等が気になるのでカーペットは敷かず、オシャレとは言い難いですが、ラグマット代わりにスポーツ用のマットを敷いております。(余談ですがジョイントマットはなぜか猫が爪を研いだり噛んだりするのでだめでした。) なぜ掃除機を断捨離したのか… 答えは単純明快です。 毎日のように掃除機をかけていると、すぐにバッテリーの寿命が来てしまい、ランニングコストがかかる…
という記事を目にしまして、上記のようなタイトルをつけてみました♪ (※実際はまたまたリライト記事でして大変申し訳ございません。。) 私のとっ散らかった趣味の1つにハミガキがあります。(我ながら地味ですねw) ハミガキラバーになったのは15年くらい前でしょうか。務めていた会社のビルに入っていた歯科が、審美に力をいれている歯科で、歯科衛生士さんがこれまたハミガキオタクで、色々教えて頂いたのが契機です。 その当時はまだ殆どの歯磨き粉に研磨剤が使われていて、その歯科衛生士さんが教えて下さったのが、「芸能人は歯が命♪」で有名な(若い方はご存知ないかもしれませんね)アパガードのリナメルという商品でした。研…
※この記事は過去の記事をリライトしていますので、一度お読み頂いた方も再読頂けると幸いです。 最近美容マニアの間で話題になっているのが、8.2発売の↓のDiorの乳液(カプチュール トータル ドリームスキンケア&パーフェクト) (画像はディオールさんからお借りしました) https://www.dior.com/ja_jp/products/beauty-Y0996012-%E3%82%AB%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB-%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AB-%E3%83%89%E3%83%AA%E3…
※この記事は過去記事をリライトしています。以前お読み頂いた方も再読頂けると幸いです☆ 本記事とは関係ございませんが、皆さまAmazonプライムフォトの機能が秀逸過ぎるのをご存知でしょうか?私の知る限りではデータ容量無制限、動画も画像も瞬時にアップデート。恐るべしAmazon photos。いや、どうかつぶれないでくださいw。 さて、先日の記事で、化学門外漢の私が自分なりの経験値で、資生堂の化粧水は「成分、パッケージデザイン、口コミ、経験値、勘」の観点からなんとなく避けようと書きましたが、「オプチューン」なるものをご存知でしょうか?私はつい最近知ったのですが、なんとも画期的なスキンケアなのです!…
「ブログリーダー」を活用して、campanellaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。