chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 薬学部で留年している学生の共通点をついに見つけたので解説します

    ごきげんよう 薬学部6年のhori(@hori_nichijyou)です 今回は私なりに周りで留年した友達に共通しているのではないかと思ったことを紹介していきます。 あくまでもわたし個人の考えですので、あまり真に受けすぎないでいただきたいと思います。 薬学部で留年した人は〇〇がほとんど!? 5年生のときに同じ学年の方たちは、どのような受験方法で入学してきたのか気になって友達や友達の友達に聞きまわっ

  • わずか2ヶ月で薬学部に合格することができた勉強方法を教えちゃいます

    薬学部に合格するための受験勉強はどのくらいの量でどのくらいの質であったか知りたいですか?本記事では、私が薬学部に入るためにやったことをいくつか解説しています。これから薬学部を目指そうとしている、または薬学部を目指そうか迷っている受験生の方は参考にしてみてください。

  • 薬局実習の体験談まとめ

    これから薬局実習に行かれる薬学生の方に向けて、『薬局実習に行く前に準備しておいたほうがいいもの』、『どのような目標をもっていたほうがいいのか』、『薬局実習は暇なのか』、『実習でつらいときに乗り越える方法』、『薬局実習を終えた感想』についてまとめてみました。

  • 薬学部に入ってつらいと感じていることを高校生の皆さんにお話します

    薬学部に入ると何がつらいのか知りたいですか?本記事では、私が薬学部に入ってからつらいと感じたことを4つ程解説しています。これからどの学部に入るか悩んでいる高校生の方や薬学部に興味のある方は参考にしてみてください!

  • 【就活失敗談】第1志望の病院の面接・試験に全力で挑んで落ちた件

    薬学業界は比較的には就活がラクであると言われていますが、必ず内定・内々定をいただけるわけではありません。今回は、就活失敗談として病院の面接・試験に落ちた体験を解説します。就活に失敗したらどのように考えて向き合うべきかなどについて詳しく知りた

  • 【1,000PV達成!】ブログ開設してから40日後に到達できました!

    こんにちわ!初心者ブロガーが1,000PVに到達するまでにやってみたことやPV数の具体的な集客内訳や何故検索エンジンからのアクセスにシフトすることができたのか知りたくないですか?本記事では、初心者ブロガーさんに役立つことを解説しています。ま

  • 薬局実習や病院実習がつらいときに乗り越えられるオススメの方法3選

    薬局実習や病院実習といった学外の実習中につらいことがあったときにどのように乗り越えればいいのか知りたいですか?本記事では、実習中につらいことがあったときに私が乗り越えられた方法を解説します。これから実習に行かれる薬学生の方や現在実習中でつら

  • 薬学部の卒業試験の時期はいつなの?難易度はどのくらいなの?

    ごきげんよう6年生のhori(@hori_nichijyou)です薬学部の卒業試験といっても、大学によって試験範囲や試験時期は全く違います。私の大学では、卒業試験が4回あるのですが、その中で点数が良かった3回を選び、合計で60%以上の点数を

  • 薬学部CBT試験を受験した感想をぶっちゃけたいと思います。

    薬学部CBT試験はぶっちゃけどうだったのか知りたくないですか?本記事ではCBT試験当日に持った感想と試験後に持った感想についてお話します。これからCBT試験に臨まれる薬学生の方の参考になれば良いなと思います。

  • 大学生で初めて彼女が出来た!実体験に基づいてお伝えする彼女の作り方

    大学生になったら彼女が出来ると思ってたけどなかなかできないから彼女のつくり方を知りたいという方。本記事では、彼女を作るために必要な考え方や行動を解説しています。これから彼女を作りたいという方は是非ご覧ください!

  • 薬学部の研究室はつらいのか?研究室選びで大学生活の後半が決まる!

    薬学部の研究室ってどこもつらいのではないか、良い研究室を選ぶ方法はないのかと思っている薬学生の方、知りたくないですか?本記事では、失敗しない研究室選びの方法を解説します。これから研究室選びをする薬学生のみなさん、ぜひ参考にしてください!

  • 薬学部で成績下位10%から成績上位10%まで上がれた方法

    ごきげんよう現役薬学生のhori(@hori_nichijyou)です薬学部に入ったときの成績は、300人中270位前後でした。現在の成績は、200人中20位前後をキープし続けています。一気に頭が良くなって順位が急激に上がった訳ではなく、毎

  • 完全初心者が1ヶ月間ブログ記事の毎日投稿を続けることが出来た秘訣

    完全初心者が1ヶ月間ブログに記事を毎日投稿することができた理由について知りたくありませんか?本記事では、私が実際にやったことや毎日投稿が楽になった考え方について解説します。継続して記事を投稿できない方はぜひご覧ください。

  • 薬学部に入ろうか迷っている高校生に薬学部をオススメしたい理由

    薬学部に入ったら他の4年制大学と比べて、どのようなことを得ることが出来るのか、どのような面で得をすることができるのか知りたくないですか?本記事では、薬学部に入って良かったことを例に挙げて薬学部をオススメしたい理由を解説していきます。薬学部に

  • 【ブログ運営報告】1ヶ月が経過してPV数と収益はどのくらいだったの?

    ブログを開設してから1ヶ月経過したので、pv数・記事数・収益を発表します。1か月間、毎日投稿したことでどのくらいのpv数を集めることができたのか、収益はどのくらい得られたのかについて報告しています。

  • とある薬学生のバイト経験談【大学4~6年生編】

    薬学生の方でこれからバイトを始めたいけど、どのようなバイトがいいのか、薬学生になってもバイトはすることができるのか知りたいですか?本記事では、大学4年生から大学6年生までのバイト経験を記しています。薬学生のバイト事情について知りたい方は、ぜ

  • 薬学生のバイト経験

    ごきげんよう現役薬学生のhori(@hori_nichijyou)です今回は、バイトをいつまで続けるか迷っている薬学生や薬学部に入ろうか悩んでいる学生の参考になればいいなと思い、大学1年生~大学3年生までのバイト経験をお話していきます。【大

  • ブログ初心者が初収益!

    Googleアドセンスに合格して、ブログに広告を入れてから収益が発生するまでに変えたこと、新しく始めたことを3つにまとめました。これからGoogleアドセンスに挑戦しようとしている方や収益がまだ発生していない方は、ぜひ参考にしてみてください

  • リアップの副作用について調べてみた【ミノキシジル】

    リアップってどういう医薬品でどのような成分のお薬なのか、どのような作用機序によって発毛してくるのか、どのような副作用がでやすいのか知りたくないですか?本記事では、成分、作用機序、副作用について解説します。リアップの購入を検討している方は、ぜ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、horiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
horiさん
ブログタイトル
horiblog~薬学生の日常ブログ~
フォロー
horiblog~薬学生の日常ブログ~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用