chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
すばるの雑談 https://www.subaru7s.com

大学生すばるの考えていることや日常の出来事、趣味である本の話、ちょっと役立つ健康や心理学などの豆知識など、幅広く発信していくブログです。

すばる
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/15

arrow_drop_down
  • 今週の振り返りと小話(2/23~2/29)

    みなさん、こんにちは。すばるです! 本日は土曜日ということで、今週の振り返りと小話の方をやっていきます。 2月も最終日。 世間はコロナウイルスの話題で持ちきりですが、みなさん、体調の方は大丈夫でしょうか? 臨時休校やらイベント休止などが騒がれていますが、命に関わることですので、こればかりは…といった感じですよね。 コロナの心配もしつつ、今週一週間をのんびりと振り返っていきます。 スポーツトレーナーの研修会に参加してきた話 今週、とあるスポーツトレーナーさん(高校時代の部活の顧問の知り合い)が主催される研修会に参加させてもらってきました。 自分自身の勉強半分、お手伝い半分で参加させてもらいました…

  • 肌断食でニキビや肌荒れを改善しよう!肌断食の方法と注意点について

    乾燥がひどい… ニキビがたくさんできる… 毛穴汚れが目立って嫌だ… などなど、肌の悩みは後を絶ちませんよね。 肌の状態を改善しようと、「肌に良い」と言われるスキンケア用品(化粧水や乳液、クリームなど)に手を出してみる方は多いと思います。 しかしながら、中にはどんなに口コミの良いスキンケア用品を使っても、一向に改善されないという方も… そこで今回は、肌を休ませ、肌本来の力を取り戻そうという「肌断食」についてご紹介していきます。 ※今回紹介する「肌断食」は万人に効果ありといったものではなく、むしろ逆効果となる場合もあります。行う際は注意点を読んだうえで、ご自身の判断のもと行ってみて下さい。 〇本記…

  • ファーストコンタクトはこれでばっちり!相手に好印象を与える会話テクニック3選

    人とのファーストコンタクトが苦手… こういった悩みを抱える方は多いと思います。 友人や恋人といった人間関係を作り上げていく際、仕事で取引相手と交渉する際など、様々な場面で会話は求められますが、とりわけファーストコンタクトは緊張しやすいものです。 そこで今回は、ファーストコンタクトの際に使える会話テクニックというものをご紹介していきます。 ※ファーストコンタクト以外の普段の会話でも使えるテクニックになっています。 会話が苦手で友達や恋人ができない。 口下手でいつも仕事で失敗してしまう。 こういった方は必見の記事ですよ! ファーストコンタクトで好印象を与える3つのポイント ファーストコンタクトで好…

  • 成功者には同様の特徴があった!?成功者が持つ5つの共通スキル

    あの人は成功していてすごいな~。 平凡な自分と違ってあの人はさぞかし才能があるのだろう… 成功している人というのは、どうしても特別な存在に見えてしまいますよね。 特別な存在に見えてしまう”あの人”ですが、彼らには同じ特徴や共通点があることが分かっています。 今回は、成功者が共通して持つ5つのスキルについてご紹介していきます。 これらのスキルを身に付ければ、あなたも成功者になれるかもしれませんよ! 成功者が持つ5つの共通スキル カリフォルニア大学の論文によると、”お金を持っていて健康でありながら幸せに暮らしている人々”は、5つの共通するスキルを持っていることが分かっています。 本研究は、11年に…

  • スッキリ起きられないのは脳疲労が原因!?脳疲労の原因と対策3選

    ちゃんと寝たのに疲れが取れない… すっきり起きられず、頭がぼーっとする… このような悩みを抱える方は多いと思いますが、考えられる原因の一つに「脳疲労」が挙げられます。 つまり、「体の疲れ」は取れているけど、「脳の疲れ」が取れていないという状態です。 今回は、この脳疲労を生んでしまう原因と対処法について解説していきます。 脳疲労と「DMN」について 脳疲労を生む原因3選 「やり残し」からくる脳疲労 「心配事」からくる脳疲労 「休憩不足」からくる脳疲労 脳疲労の対策3選 達成感を感じた状態で就寝に! エクスプレッシング・ライティングを行う 脳をきちんと休ませる まとめ 脳疲労と「DMN」について …

  • 習慣化するための最強テクニック『if-thenプランニング』って何者!?

    〇〇を習慣化したいけど、なかなか継続できない… 習慣化は目標達成に大きく貢献してくれますが、その反面で、上記のようにどこかで挫折してしまう人が多いのも事実です、 そこで今回は、習慣化するための最強テクニック『if-thenプランニング』なるものをご紹介していきます。 if-thenプランニングって何者? 習慣化するための最強テクニック『if-thenプランニング』 やり方は非常に簡単で、「〇〇したら、△△する」と決めるだけです。 例えばですが、 夕食を食べたら20分読書する。 お風呂から上がったらストレッチする。 このように、「〇〇には古い習慣(普段からやっていること)、△△には新しい習慣」を…

  • 「自分は若い」と思い込むだけ!?頭が良くなり人生が激変する思い込みとは

    ”思い込み”で頭が良くなり、人生が激変する。 かなり胡散臭い話に聞こえますが、何とも興味を惹かれますよね。 ”思い込み”に関する話はスピリチュアル的ということで、賛否が分かれやすいのも事実です。 実際のところ、思い込みには正しい思い込みと間違っている思い込みの両方が存在します。 そこで今回は、科学的に証明された『頭が良くなり、人生を良い方向に導いてくれる思い込み』というのをご紹介していきます。 「自分は若い」と思い込むことのメリット さて、頭が良くなり、人生を良い方向に導いてくれる思い込みとは何なのか? ずばり、「自分は若い」と思い込む。 たったこれだけです。 それにも関わらず、この思い込みは…

  • 今週の振り返りと小話(2/16~2/22)

    みなさん、こんにちは。すばるです! 本日は土曜日ということで、毎週恒例の今週の振り返りと小話の方をしていきます。 春休みに入り、一日一日が長くなると思いきや、あっという間に時間が過ぎていくことに恐怖すら感じる今日この頃。 気付けば春休み終わってそうで怖いですね(笑) ではでは、のんびりと一週間を振り返ります。 4学期の成績発表がありました! 春休みに入り、すっかり平和な日々が訪れたと思っていた矢先。 気付かぬうちに不穏な影が忍び寄っていたのです… そう、4学期の成績発表です。 僕の大学では、成績発表日以降、ネットを通じて自分の成績を確認することができるのですが、今週がその成績発表日でした。 ま…

  • 人生におけるトラブルを減らし、人生を楽に生きる方法とは?

    余計なトラブルを抱えることなく、人生を楽に生きたい! 今回はこのような方向けに、人生におけるトラブルを減らす技術というのをご紹介していきます。 トラブル続きの人生とおさらばしたい方は必見ですよ! 人生を楽に生きる方法 人生を楽に生きる=人生におけるトラブルが少ないという風に捉えてあげることができます。 というのも、 良い出来事があった! たくさんお金を稼げた! などのプラスのことがあっても、私たちの幸福度は瞬間的には上がるものの、その後すぐに元の状態まで戻ることが分かっているのです。 そのため、もちろん瞬間的な幸せを感じることも大切ですが、”人生”という長い物差しで見た際は、余計な手間やトラブ…

  • 付き合った途端に彼氏が冷たくなるのはなぜ?釣った魚に餌をやらない男性心理について

    付き合ってから彼氏が途端に冷たくなった… 付き合う前はあんなに積極的にアプローチしてくれたのに… こういった悩みを抱える女性の方は多いですよね! そこで今回は、付き合った途端に彼氏が冷たくなる理由:釣った魚に餌をやらない男性心理について解説していきます。 上記の悩みを抱える女性のみなさんは、ぜひ参考にしてみて下さい! 〇注意 ※脳科学の世界では「少なくとも、形態上、男女の脳の違いはない」というのが、大半の見方です。ここでいう『男性脳と女性脳の違い』というのは、成長の過程等において生じる(男女の)考え方や行動の違いのを示したものです。 ※あくまで”傾向”ですので、「男性だからこう」とか「女性だか…

  • 日中のパフォーマンスを最大化する食事術!ポイントは血糖値の安定にあり!?

    みなさんは「食事」に対してどのくらい高い意識を持っていますか? 食事というのは、私たちが生きていくうえで必要不可欠なものであると同時に、私たちの健康やパフォーマンスに大きな影響を与えるものの一つです。 たかが食事、されど食事 今回は、『日中のパフォーマンスを最大化する食事術』と題して、 集中力アップ 眠気防止 疲労回復 に効果的な食べ方のコツなどをご紹介していきます。 ぜひこの機会に自身の食事の見直しを図ってみて下さい! パフォーマンスの低下は血糖値の大幅変動にあり!? 「疲れているときには甘いもの」 そう言ってしょっちゅう甘いものを口にしたりしていませんか? 実はその行動こそ、あなたのパフォ…

  • 初デートの過度な緊張を抑えよう!初デートで緊張しないための心理テクニック

    初デートはいつも緊張しちゃって空回り… 好きな子とデートすることになったけど緊張しちゃう… このような悩みを抱える方はきっと多いですよね! 初デートに緊張しちゃうこと自体は良いことだと思うのですが、あまりに緊張しすぎて相手の機嫌を損ねたり、大失敗に終わってしまうのは怖いですよね。 そこで今回は、出来るだけリラックスして初デートに臨むための心理的テクニックをご紹介していきます。 恋愛関連で緊張しやすい方は必見ですよ! ※今回紹介するテクニック及びポイントは、あくまで初デートで緊張しやすい人向けのものになっています。 初デートの場所選びのポイント 中高生、大学生、社会人と、自分の年齢によって初デー…

  • ストレスに強い人は〇〇だった!?心拍変動を高めることでストレス耐性アップを目指そう!

    緊張しやすい… 落ち込みやすい… 気疲れしやすい… 不安になりやすい… こういった悩みを抱えている人は多いですよね。 ストレスに弱い自分をどうにかしたい! そんな方向けに、「心拍変動」というキーワードに注目し、ストレスに強くなる方法をご紹介していきます。 ストレスに強いってどういうこと? そもそも自分がどのくらいストレスに強いのか? これを知るための一つのキーワードが心拍変動です。 心拍変動って何者?と思われた方も多いと思います。 簡単に言えば、心拍変動とは心拍スピードの変化のことです。 そもそもですが、心拍スピードというのは一定ではなく、この瞬間も含め、常に変化しています。 息を吸いこむ ⇒…

  • やる気が全く出ない無気力状態… 改善のカギはドーパミン分泌にあり!?

    やる気が出ない… 無気力状態が続く… 何もしたいと思えない… こんな状態になっちゃうことって時々ありますよね! 今回は「もしかして心の病気?」、そう思った際に、自分でできる対処法についてご紹介していきます。 なぜかやる気が出ない…原因は? 趣味も楽しめない 友人や恋人と会う元気も出ない 好きなものを食べても美味しいと感じない こんな状況になり、ひたすら布団の上でゴロゴロしちゃうことってありませんか? このとき、身体の中では何が起きているのでしょうか? ずばり、ドーパミン不足です!! ドーパミンというのは、脳内の神経伝達物質であり、「やる気」や「ワクワク」の源です。 そして、「やる気が出ない…」…

  • 今週の振り返りと小話(2/8~2/15)

    みなさん、こんにちは。すばるです! 春休みに突入し、曜日感覚をほとんど失った男すばるですが、本日は土曜日らしいので今週の振り返りと小話の方をしていきます。 今週は気温や天候の変動が激しく、何だか過ごしにくい一週間だったな~という印象です。 日によっては春を感じられる日もあったので、これがずっと続いてくれたら過ごしやすくていいんですけどね。 ではでは、のんびり一週間を振り返っていきます。 卒論発表会がありましたって話 今週の木曜日に、春休み最初で最後の大学のイベント:卒論発表会がありました。 僕は現在2年生なので、朝からお昼休憩を挟んで計6時間程度、ひたすら小難しい数学の話を聞くだけでしたが… …

  • 体がだるい…その原因は「寝過ぎ」にあり!?寝過ぎで体がだるくなる理由

    たくさん寝たのに何だか体がだるい… 朝からずっと体のだるさが抜けない… このような悩みを抱えている方はいませんか? もしかしたらそれ、「寝過ぎ」が原因かもしれませんよ! 睡眠不足が体に悪影響を及ぼすというのは、多くの方がご存知だと思いますが、「寝過ぎ」も同じかそれ以上に私たちの心身に悪影響をもたらすことが分かっています。 今回は寝過ぎがなぜ体に悪いのかという部分を解説するとともに、寝過ぎによる体の不調の対処法をご紹介していきます。 寝過ぎはなぜ体に悪い? ”睡眠”は重要なものだから、たくさん取ればいいんじゃないの? このように考える方もいるかもしれませんが、過度な睡眠(寝過ぎ)は様々な理由で身…

  • 悪習慣をスッキリ断ち切りやめる方法 ~3ステップで悪習慣とおさらば~

    10年以上続けてきたタバコをやめたい… お酒の飲み過ぎをいいかげんどうにかしたい… 暇さえあればSNSを見てしまう習慣をやめたい… このような悪習慣(自分がやめたいと考える習慣)を抱えている方は非常に多いことでしょう。 しかしながら、長年続けてきた習慣をやめるというのは、新たに何かを習慣化するのと同じ、もしくはそれ以上に難しいことです。 やめたい習慣を断ち切ることに、何度も挫折した人もいるでしょう。 そこで今回は、悪習慣をスッキリやめるための3ステップというのをご紹介していきます。 やめたい習慣がある方はぜひ参考に! 悪習慣をスッキリやめるための3ステップ 悪習慣をスッキリやめるための3ステッ…

  • 作業効率を上げてくれる色があるって本当!?作業に合った色選びを!

    「作業するときは、〇色を見ながらした方が良い」 「勉強するときは、〇色のペンを使った方が効率的」 などといったこと、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか? 実際問題、作業効率を上げたり、頭が良くなったりする色というのはたしかに存在し、様々な研究で明らかになっています。 しかしながら、一括りにこの色で作業効率アップ・頭が良くなるというよりは、「〇〇系の作業の時はこの色、△△系の作業の時はこの色」といった感じで、作業の種類別に適切な色があるということが分かっています。 今回は、特に赤と青という2つの色に注目し、色による作業効率アップ効果についてご紹介していきます。 ブリティッシュコロンビア…

  • 過去の辛い出来事を成長へと転換!~ベネフィット・ファインディングについて知ろう~

    みなさんは過去に、大きなストレスやトラウマとなるような出来事に出くわしたことがありますか? 人生、長きに渡って生きていれば、 大きな病気を患ってしまった。 大好きな彼氏に浮気されてフラれた。 会社からリストラされてしまった。 親友だと思っていた奴に裏切られた。 などなど、辛いことの一つや二つを経験することはあると思います。 これらの過去の辛い出来事をいつまでも引きずるのか、それとも成長の糧とするのか。 今回は、深刻でトラウマになるレベルのストレスを成長に変えることのできる、マインドセット介入法をご紹介していきます。 今後の逆境にも強くなるマインドセット介入法なので、知っておいて損はなしですよ!…

  • 書評:『アヒルと鴨のコインロッカー』

    みなさん、こんにちは。すばるです! 本日はものすごく久しぶりに書評記事の方を書いていきたいと思います。 (おそらく2020年入ってから初かと) さて、本日紹介する作品は、伊坂幸太郎さんの『アヒルと鴨のコインロッカー』です。 ミステリー×サスペンスの本作品。 伊坂さんの魅力が詰め込まれた一冊になっていますよ! // リンク 個人的評価 ・読みやすさ:☆☆☆☆☆ ・興味深さ:☆☆☆☆☆ ・オリジナル性:☆☆☆☆☆ ・再読したい:☆☆☆☆☆ ・知識:☆☆☆☆☆ 総合評価:A⁻ ※あくまで個人的評価です。 総合評価についてはS~Dまでで評価しています。 内容 大学入学のため引っ越してきたアパートで、最…

  • 頻繁なスマホチェックはものすごく危険!?あなたのQOL下がっていますよ!

    現代人が頻繁に触るスマホ。 スマホは非常に便利なものですが、実は、頻繁なスマホチェック(主にメールチェックやSNSチェック)が私たちのQOLを低下させるということが分かっているのです。 今回は、スマホチェックに隠された罠についてお話していきたいと思います。 気付けばスマホを触っているという方は要注意ですよ! ブリティッシュコロンビア大学の研究 ここでは、ブリティッシュコロンビア大学が行ったメールチェックとストレスに関する研究についてご紹介します。 本研究では、対象者を以下の2グループに分けました。 A、メールチェックを普段通りにしてもらうグループ B、メールチェックを1日3回までに制限したグル…

  • 今週の振り返りと小話(2/2~2/8)

    みなさん、こんにちは。すばるです! 本日は待ちに待ち過ぎた土曜日ということで、今週の振り返りと小話の方をしていきたいと思います。 テスト週間を乗り切り、無事に迎えられた春休み。 もう解放感でいっぱいですね(笑) ではでは、死闘の一週間を振り返りつつ、春休み頑張りたいことも書いていければと。 VSテスト 死闘の一週間 今週はTHEテスト週間といった感じで、全ての講義でテスト(プレゼンの講義もあり)がありました。 大学生は、専門科目(僕であれば「教育」、「数学」)と一般教養科目の講義が存在しますが、当然専門科目の方が重いわけです。 そして、2年生のこの時期は専門科目ばかりということで、ひたすらに辛…

  • 寝る前の20分で翌日のパフォーマンスが激変するって本当!?

    みなさんは、寝る前の20分をどのように過ごしていますか? 下記の記事でも紹介していますが、寝る前の20分によって睡眠の”質”というのは大きく変化していきます。 ブルーライトの出るスマホを構い続けたり、寝る直前まで騒いでいたりすると、脳はうまく睡眠モードに入れず、質の高い睡眠は期待できません。 www.subaru7s.com では、どのようなことをして寝る前の20分を過ごせばよいのか? 今回は、より具体的に、寝る前の20分の過ごし方というのをご紹介していきます。 シャットダウン・リチュアル シャットダウン・リチュアルというのは、1日の終わりや仕事の終わりに時間を取り、その日一日を締めくくる儀式…

  • 男性と女性で全くの別物!浮気に対する男女の認識の違い4選

    恋愛における大きな問題の一つに、「浮気」ってありますよね。 なんで、浮気しちゃうの? 浮気する異性の気持ちが分からない。 男は自分は浮気する癖に、女の浮気を許さないのは何? などなど、浮気に関する疑問は後を絶たないことかと思います。 そこで今回は、男性と女性で異なる様々な浮気への認識の違いをご紹介していきます。 この機会に異性の浮気に対する認識を深め、彼氏(彼女)の浮気を防ぎましょう! 〇注意 ※脳科学の世界では「少なくとも、形態上、男女の脳の違いはない」というのが、大半の見方です。ここでいう『男性脳と女性脳の違い』というのは、成長の過程等において生じる(男女の)考え方や行動の違いのを示したも…

  • 嘘を見抜ける人になろう!~嘘をつくと増える行動5選~

    あ、この人嘘ついているかも… 日常生活の中でこのように思うことって意外とありますよね。 しかし、実際問題、嘘を見抜くというのはなかなか難しいですし、そもそも嘘をついているかもと疑うことすらしないケースもよく見受けられます。 そこで今回は、『嘘を見抜くための方法』というのをご紹介していきます。 嘘を見抜けるまではいかなくても、嘘ついているかもと警戒できるようになることは、騙されないためにも大切なことです。 騙されやすい性格の方は必見の記事ですよ! そもそも嘘ってどのくらい見抜けるもの? さて、みなさんは他人の嘘をどのくらいの確率で見抜く自信がありますか? 「嘘ついてるかどうかなんてだいたい分かる…

  • 恋愛は頑張るものじゃなく、二人で乗り越えるものって話

    みなさん、こんにちは。すばるです! 本日は久しぶりに、雑談記事の方を書いていきます。 今回の雑談は、タイトルにもあるように、『恋愛は頑張るものじゃない』というテーマのもとやっていこうと思います。 ※あくまで僕個人の考えを述べていくだけなので、自分の考えと照らし合わせながら読んで頂けたら幸いです。 恋愛で頑張ってもそれは辛いだけ 先日、とある女友達からこんな相談を受けました。 「付き合う前や付き合ってすぐは、優しくて猛アプローチしてくれていた彼が最近冷たい…。 いくら頑張ってもほとんど私のことを見てくれないし、もしかしたら他に好きな子がいるかもしれない。 もう別れた方がいいのかな?」 そのときは…

  • ホワイトノイズって何者?安眠効果をもたらしてくれる音の秘密

    睡眠の質を上げたい! これは誰しもが願うことで、簡単にできる方法があればぜひとも知りたいですよね。 そこで今回は、「ホワイトノイズ」と呼ばれる音に注目し、簡単に睡眠の質を上げる方法をご紹介していきます。 最近、睡眠の質が悪いな~と感じる方は必見ですよ! そもそもホワイトノイズって何? ホワイトノイズというのは、あらゆる周波数を含んだ雑音のことです。 昔のテレビの砂嵐のような音といえば、イメージが湧く方もいるのではないでしょうか? ちなみに、似たようなものに ピンクノイズ ブラウンノイズ というものがありますが、後に紹介する安眠効果については同じようなものです。 ここではひとまず、ホワイトノイズ…

  • 「シャドウ」って何!?抑圧された欲求を受け入れ、人間関係をグッと楽に!

    「〇〇な人、大嫌い!」 このように思ってしまうことは、誰しもありますよね。 実は、この「〇〇な人」と「自分」… 似たもの同士である可能性が高いのです‼ なかなかに受け入れにくい話かもしれませんが、これを心理学用語で「シャドウ」と言います。 そして、不思議に思うかもしれませんが、 この「シャドウ」に気付き、受け入れてあげることで、自分にも他人にも寛容になれ、人間関係がグッと楽になる とされています。 今回はこの心理学用語、「シャドウ」について解説していこうと思います。 人間関係に悩む方は必見ですよ! 心理学用語「シャドウ」とは? 冒頭の話だけでは、まだ「シャドウ」についてよく分かりませんよね。 …

  • 今週の振り返りと小話(1/26~2/1)

    みなさん、こんにちは。すばるです! 土曜日がやってきた~ということで、毎週恒例、今週の振り返りと小話の方をしていきます。 今週はちょっとメンタルをやられがちだったので、ネガティブな話題が多めになるかもですが… 今は元気いっぱいなすばるなので、安心してください!(笑) ブログでメンタル削られた話 今週は恋愛系の記事に対し、辛辣なはてブコメントを頂くことが多く、かなりメンタルを削られました… ⇓コメントを頂いた記事と一部のはてブコメント紹介 www.subaru7s.com ただの偏見、差別的。 専門外の学生が、何のエビデンスも参考資料もつけないで、さも事実のように語れる有害メンタルは、男脳の特徴…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、すばるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
すばるさん
ブログタイトル
すばるの雑談
フォロー
すばるの雑談

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用