chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
モルファス構造体の随想録 https://blog.goo.ne.jp/yzm22822

なんとなく始めたオーボエのこと、音楽のこと、積読の方が多い本のこと、たまには社会のことなども・・・

惑星モリファス
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/07

arrow_drop_down
  • 統一教会、オウムなどなど

    あまり正確ではないかもしれませんが、先日、元大阪府知事の橋下徹氏が、現在の旧統一教会の問題に付いて、信仰の自由にも触れつつ、全てのマスコミがおしなべて統一教会を非難する言論を行う事への気持ち悪さ、を指摘していました。そのこと自体は同感する部分もあります。しかし、オウム真理教に関する事件の際に橋下徹氏が同じ様に「信仰の自由」を基盤として、マスコミが一斉にオウムを非難することは気持ち悪いと言っていたでしょうか?ちょっと記憶にないのですが、もしそうでないなら、巧妙に犯罪行為を行なっていた統一教会を擁護する(かに見える)言動の裏には、橋下徹氏と統一教会との間に何らかのつながりを感じざるをえません。SNSを検索しても、右翼文化人、自民党の右翼政治家、右翼活動家やネットで沢山見かける右翼シンパの皆さんから、統一教会へ...統一教会、オウムなどなど

  • フランソワ・ドゲルト・・・Ce Soir La

    1960年のユーロビジョン・ソング・コンテストは、前回ご紹介したとおりジャクリーヌ・ボワイエの「トム・ピリビ」が優勝しました。従来からフランス語で参加していた国も多言語の国内状況を踏まえて、この年は別言語で参加したのがルクセンブルグとスイスでした。一方、前年はオランダ語で参加したベルギーがフランス語で参加しました。ですので、フランス以外でフランス語で参加し続けているのはモナコだけ・・・ってほぼフランスの一部のような?・・・さて、フランソワ・ドゥゲルトですが、このブログでは昨年3月に「Leciel,lesoleiletlamer」をご紹介していますので、是非そちらもご覧ください。1932年12月生まれ2014年に亡くなっています。ユーロビジョン・ソング・コンテストには1960年と1962年の2回モナコの代表...フランソワ・ドゲルト・・・CeSoirLa

  • 国民性について・・・関口知宏の鉄道旅

    四つの国民性・・・合理、正義、発展、協調・・・関口知宏さんの番組の総括として『心をよむ』というラジオ番組で述べていたことです。ヨーロッパや中国の鉄道旅から、彼が各国の国民性について述べていた言葉です。聞いていた方もいらっしゃるとは思いますが、改めて・・・オランダ、イギリス、スゥエーデンの北方ゲルマン系の人々は『合理』、、オーストリア、オーストリアの中部ゲルマン系の人は『正義』、中国は『発展』、イタリア、ギリシア、スペイン、ポルトガル、そして日本は『協調』。という風に類別していました。なるほどな・・・と思いました。確かに上手いところを見ています。勿論単純にこれだけで完全に割り切れる訳ではありませんが・・・この四つの要素がそれぞれ混ざり合いより濃く出るところが特徴!ということなのでしょう。合理が過ぎれば正義や...国民性について・・・関口知宏の鉄道旅

  • 旧統一教会のこと(上司の思い出)

    自民党や維新の会では「世界平和統一家庭連合」すなわち旧統一教会(世界基督教統一神霊協会)と関係を持っている(持っていた)議員が数多く出ています。文鮮明氏が立ち上げ(しかも日本での立ち上げには岸信介氏の協力があったという)た反共産主義を掲げる政治団体「国際勝共連合」とは不離一体の宗教団体ですから、右翼はもとより反共産主義を底流とする自民党や自民党議員が極めて近しい関係になるのは当然のことでしょう。ただ、右翼団体などは旧統一教会のカルト宗教性に警戒感を持っていたようですが・・・一方、反共を掲げる右翼や右翼的な方が、その国粋主義から「嫌韓」であることはご存じのとおりだと思います。さすがに自民党・・・特に閣僚などはあからさまに「嫌韓」を表明することはありませんが、やはり一部の議員には底流に「嫌韓」が流れていること...旧統一教会のこと(上司の思い出)

  • ジャクリーヌ・ボワイエ・・・Tom Pillibi(トム・ピリビ)

    1960年の優勝曲、ジャクリーヌ・ボワイエの「TomPillibi」(トム・ピリビ)の登場です。この曲は所謂「シャンソン」には分類されていないのかもしれませんね。理由は色々でしょうが、なんといっても1961年の「NHKみんなの歌」でダークダックスが歌った子供向けのうた・・・という認識が定着しているためかもしれません。NHKのデータでは、1961年の訳詞はダークダックスとなっています。次の1965年版は水野汀子の訳詞、ペギー葉山の歌唱によるバージョンが「みんなの歌」で放送されています。我が家はまだ白黒テレビだったと思いますが、ダークダックスの声も、ペギー葉山の声も記憶にあります。ただ、3番まで歌われていたのかは覚えておりません。本来の歌詞は余り子供向けとは思えませんが、ウィキによると日本では高校、中学の音楽...ジャクリーヌ・ボワイエ・・・TomPillibi(トム・ピリビ)

  • 今月の句会から

    今週も折り返しは公民館での句会です。コロナは相変わらず猖獗を極めており、住んでいる人口22万程度の市での患者は500人以上に達する日もあります。我が家の前の小児科医院からは小さな子どもの泣き声が毎日聞こえます。学齢前の子どもはワクチンも打っていないでしょうし・・・早く抗ウイルス薬の承認、投与ができるようになって欲しいです、切に願っています。もう一つの所属句会は、メンバーが県内各地から集まることもあり今月は中止となってしまいました。 さて、公民館句会の今月の季題は「立秋」「終戦記念日」「蟋蟀」「桃」。そして、席題は「色」でした。色という語、或いは字は様々な意味を持っておりますし熟語も多いのですが、やはり取り組んでみると言葉への向き合い方が浅かった事に気付かされますね。講師の方や仲間から様々な評を頂きましたが...今月の句会から

  • コロナが増えている

    木曜日、何時もの診察と降圧剤の処方のために駅前タワーマンション内の内科クリニックに出かけました。男性の院長と奥様の副院長の二人で経営している典型的な町医者です。ただ、副院長が循環器の専門医なので、診察日は老人達でとても混み合います。先日の木曜日も同じでしたが、待合室の人数がとても多かったのが不安要因。案の定・・・30分おきくらいにクリニックのインターフォンに熱発の患者が・・・。発熱の患者は入口が別で、あらかじめ電話で予約の上そちらの入口に回って貰うのですが、平気で一般に入口に来る若い者がいます・・・額に熱さまシートを貼り付けたまま。ビルの中のクリニックですから動線の分離には限界があるし、分離しても熱がひどい患者さんは必死に普段の入口を探してしまうのでしょう。それだけでは町中と同様に一瞬のすれ違い・会話も無...コロナが増えている

  • リトル・トニー・・・ Un Uomo Piange Solo Per Amore(恋に泣く男)

    後回しにしてしまった1968年第10位入賞のリトル・トニーです。2020年の5月にこのブログで、CuoreMatto(狂ったハート)を取り上げました。かなり前ですのでもう一度記事を・・・『本名は、アントニオ・チャッチで1941年2月生れです。両親がサンマリノ人だったのでリトル・トニーもサンマリノの市民権を持っていたんだそうです。2013年5月にローマで亡くなっています。イタリアでは、ロック歌手として大変に高名だったようですが、日本でのレコード盤発売はサンレモの出場曲だけだったのかもしれません。日本で知られるきっかけは、1961年、アドリアーノ・チェレンターノの曲「24milabaci」(2万4千回のキッス)で、チェレンターノと組んでサン・レモに出場し、2位になったことでしょう。』いずれにしても、日本では彼...リトル・トニー・・・UnUomoPiangeSoloPerAmore(恋に泣く男)

  • 戦争をどう詠むのだろう・・・昨日の続き

    昨日の投稿を読み返して・・・大失敗!第一・・・俳句と戦争について考えていた部分が欠落していました。第二・・・自分で読んでも、何が言いたいのか回りくどくてさっぱり分からないと思いました。ということで、承前・・・というか書き直してみました。さて、そうすると私が戦争の報道などに接して感じたことを俳句にしていくことになります。しかし、今の戦争・・・政治や外交の結末としての戦争をどう詠めば良いのでしょう。イデオロギーや歴史的経緯など踏まえられるような知識もありませんし、指導者達がどのような人間であるかも分からずに、印象だけで人を評価も出来ません。だからといって、戦争を「破壊行為」とか「殺人行為」という『現象』として捉えて俳句にする・・・には何かためらうものがあります。さらに、戦争の結末には必ず政治的、国際的な評価が...戦争をどう詠むのだろう・・・昨日の続き

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、惑星モリファスさんをフォローしませんか?

ハンドル名
惑星モリファスさん
ブログタイトル
モルファス構造体の随想録
フォロー
モルファス構造体の随想録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用