京都市動物園がこの3連休に閉園時間を延長してるというので行ってきました 閉園間際に入園したので、動物たちも寝室へ帰ってるのが多かったです😢無料の貸出ベビーカーはあるんですが、みんな考えることは同じなのか、ほとんど出払っていました💦 なんとか借りれたので、まずは授乳室のチェック! と思って入り口付近にあるトイレに行ったら... (女子トイレ、男子トイレ、多目的トイレ、家族トイレ、授乳室があります) 授乳室の扉を開けたら天敵のG様が飛び出してきた😱❕ギャー! そのG様がどこかへ旅立たれてから気を取り直してもう1度授乳室の扉を開けたらまたいた😱❕ 確かにペアで行動するもんとか言うけどさ!! めっちゃ…
台風に備えたわけじゃありませんが、出産祝いで頂いたベビーリュックに1日分の防災グッズを用意しました😃 ・オムツ6枚 ・おしりふき ・ゴミ袋 ・ガーゼ2枚 ・ポケットティッシュ ・使い捨てスプーン ・粉末幼児用イオン飲料 ・粉末幼児用麦茶 ・粉末野菜がゆ ・絆創膏(サイズ各種) ・歯磨きシート ・ベビー用冷却シート ・着替え(ユニクロのメッシュインナー)本当は3日分用意した方が良いのでしょうし 何より大事な水が入ってませんし 粉末じゃなくて瓶詰めのベビーフードが良いのでしょうが 最悪、息子に背負わせることも考えて軽さを重要視しました。 3日分は頑張って母が背負うじゃないか! と言いつつ、何も用意…
妊娠前から手拭いは使用していたのですが 子どもが産まれてからは本当に重宝しています。 嵩張らず汗をよく吸ってくれてすぐ乾く! 最高じゃないか!!\(^o^)/ 子どもの汗拭きにも使っていますし オムツ替えシートにも使用しています (同じものじゃないですよ💦使い分けてますよ😅) と言っても防水性はないので、気休めのオムツ替えシートです😂 うちの子はあんまりうんち爆漏れとかしないので念のためくらいのものです ※水っぽいうんちの場合普通に下まで汚れますのでご注意ください。よくyoutubeでベビー用品を手拭いで手作りしている人がいますが 我が家でもベビー用の帽子作りました! よく汗をかくのでしっかり…
カンガルーの保冷・保温やわらかシート抱っこ紐用使いましたよ! 使用方法に冷凍庫に3~8時間とありましたが、8時間以上入れっぱなしにしてしまったけど、カチカチにならずに使えました😆ママ側ではないので、ママはまったく涼しくないです(笑) でも、赤ちゃんは冷たすぎず安心して使えます。 涼しいかどうかは教えてもらえませんが、いつもより汗が少なかったような気がします。 ※今日の京都は38℃ですって💦💦 私の装着が違ったのか最初腰ベルト装着するときに保冷シート落下しましたが💦 その後は落ちませんでした😂 ※抱っこ紐はエルゴを使用しています。これがあるから大丈夫とは思いませんが 今年の夏も暑くなりそうなので…
今週のお題「わたしのイチ押しアイス」自家製ヨーグルトアイス! と言っても市販のヨーグルト買ってきて 砂糖と牛乳を加えて混ぜて凍らせるだけ❗ 途中取り出してかき混ぜる手前はありますが 簡単に作れます💕私はここにペドロヒメネス(超甘口のシェリー酒)をかけて食べます😃 そのまま食べても美味しいですよ😋 授乳中の方は卒乳されるまでお酒はかけないでくださいね😅
カンガルーの保冷・保温やわらかシート抱っこ紐用(マリンカラー)購入しました。 袋開ける前に写真撮れよ✋とね💦 右側のジェル袋を凍らせたり、温めたりして使うみたいですね 冬も使えるのか~!と思いながらマリンカラー購入(笑) むしろ他のデザインなかったけど😂ただいまジェル冷凍中のため使用感は後ほど😁
今朝の離乳食はベビー用素麺 塩も油も使ってない素麺です☺️ 初めての小麦製品でドキドキしました😅 今のところ大丈夫そうです😊そろそろアレルギー食材も試していく時期になり でも平日は仕事...夜は病院が閉まってしまう😢 ということで土曜日の朝一しか時間がありません! 空気を読んでくれたのか病院が開くまで寝ててくれました(笑) 来週は卵黄を試してみる予定です🥚 牛乳は一番代用しやすいから最後で良いや~と思っています😆 表示義務のある特定原材料の7品目のうち、蕎麦、落花生、エビ、カニは離乳食期に与えるつもりはしていません。 残りの20品目は気を付けつつボチボチ進めています。 離乳食の進め方って周りか…
息子の食器はaeruのこぼしにくいシリーズ 青森の津軽焼きを使用しています。 https://shop.a-eru.co.jp/product/tsugaruyaki-dish/ どうせまだそんな食べへんし小さいのだけで良いやろう!と思ったけど 小だけだとすぐに足りなくなると思います😅 生後7ヵ月の息子はもうこれいっぱいのお粥食べてますんでね 中と大も欲しいなぁ🤔返しがあるので片手で抱っこしながら片手で離乳食をあげるのも楽ですよ~😆 ネットでも買えますが、京都には店舗があるので見に行くと楽しいです💕 直営店では正規品から2割引された特徴品があります✨ 因みに我が家のも特徴品です✌️😃
「ブログリーダー」を活用して、クジラママさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。