アヌビアスは種類が多い
アヌビアスは種類が多い
ヒトリシズカのあとにフタリシズカが咲いてくる
野草食と尿管結石は関係があるのか
赤い実は有毒もあるのでうかつに手をださないほうがよろし
蟷螂とオニヤンマはどっちが強いのかな?
オニヤンマは強者だ
トラトラトラ
セージは英語なんだね
ハナニラはニラだな
2023年も早くも1月末になってしまいましたが、蟷螂の卵がようやく見つかったので記事をアップします。記事分類は2022年度としてあげています。 www.zassoumania.work
ツリガネは鳴らぬ、ホタルも入らぬ
キクイモの主役は根なんだよな
アキノタムラソウは人名なのか
タツナミソウは北斎の波描写のごとし
ユッケじゃなくユッカだ
片栗粉の原料ではないんだな
アオキの新芽の季節だあああ
竹の花はめずらしいんだ
法面草刈ではかなり苦労させられています。今までは力王たびを使っていましたが、体の負担をなくす方法としてトレッキングシューズを履いて作業したのでそのレビュー記事です。実際問題として、足の過大な負担から足底筋膜炎というやっかいな怪我を負ってしまってます。 目 次 1.メーカー名などのスペックは? 2.履き心地はどう? 3.良い点、悪い点は何? 4.購入方法は? メーカー名などのスペックは? 【メーカー】Caravan 【品名】C1_02S 【サイズ】26.0cm 【素材】 アッパー :メッシュポリエステル/合成皮革(トゥガード/TPU補強)ライニング:ゴアテックス®メンブレンソール :キャラバント…
マルバルコウは花だけはかわいいな
クサギです。 目 次 1.食べられるのかどうか? 2.味はどう? 3.食べられる量はどれぐらいか? 4.茹で時間、食感、味付とかは? 5.この雑草は? 食べられるのかどうか? クマツヅラ科に属し食べられそうです。毒があるという報告はないですし、春先の若葉はあく抜きして食べてもいいと言われています。 味はどう? 噛んですぐに苦味が出てきますし、葉茎すべてに満遍なく苦味が浸透しており、筆者は苦手です。 食べられる量はどれぐらい? 苦いのでひと口が限界でした。 茹で時間、食感、味付は必要か? 茹で時間は3分。クサギという名前が、生の葉を揉んだ時に出る悪臭から来ているそうですが、筆者には生薬の香りに近…
カラスノエンドウ続編です。 目 次 1.食べられるのかどうか? 2.味はどう? 3.食べられる量はどれぐらいか? 4.茹で時間、食感、味付とかは? 食べられるのかどうか? 前に葉っぱと茎のレポートをしたところ、食べられたので豆も問題ありません。 カラスノエンドウは癖がない - 雑草生活 ~weed 豆のサヤは落種間近になると、黒く変色し中の種(豆)も黒くなり食べられません。黒くなったら単なる種です。 味はどう? ほのかな甘みとマメ科のいい香りが口に広がり、おもってたより美味でした。 食べられる量はどれぐらい? 豆皿まではいけますね。種が小さく量も少ないので、ひと口だと物足りないです。 茹で時間…
ムラサキツユクサです。 目 次 1.食べられるのかどうか? 2.味はどう? 3.食べられる量はどれぐらいか? 4.茹で時間、食感、味付とかは? 5.この雑草は? 食べられるのかどうか? ツユクサがかなり美味だったこともあり、ムラサキツユクサもいけるのではないかとおもえますが、観察だけにしとくべきです。毒性の有無ははっきりしておりませんし、苦味があるということは毒に近いものをもっているということになります。 ツユクサはさっぱり味 - 雑草生活 ~weed 味はどう? 最初噛んだ時点では、水分のみでありながら、遅れてからじんわりと苦味が出てきます。その他の渋み、えぐみ、青臭さはありません。 食べら…
先祖返りとはなんだ?
剪定ノコギリを新規に導入したのでそのレビュー記事です。 目 次 1.メーカー名などのスペックは? 2.切れ味はどう? 3.おすすめはどちらがいいの? 4.ネット以外でのおすすめ購入店は?(東京、神奈川限定) メーカー名などのスペックは? レビューしたい剪定ノコギリはサムライシリーズです。 [スペック抜粋] ■■■弁慶シリーズ■■■ 一番シリーズをベースに「切断力を最大に高めた剪定鋸」に仕上げました。細枝を切る時に、カンナ刃と木屑排出窓が引っかかって切りにくいのが難点ですが、直径15mm程度の細さの枝ならフルストロークで切る事が出来ます。 www.kanzawa-samurai.co.jp ■■…
ムスカリです。 目 次 1.食べられるのかどうか? 2.味はどう? 3.食べられる量はどれぐらいか? 4.茹で時間、食感、味付とかは? 5.この雑草は? 食べられるのかどうか? どれだけ調べても毒はあるという記述はなかったものの、園芸種として普及したのがまた野生に散らばったので、食べられるものと思わないほうが身のためでしょう。 味はどう? ズバリ、遅れてくる強烈な苦味があり、5分経つと舌が痺れる感覚にもなります。苦味は野草の特色であるものの、かなりレベルの高い苦味と言えます。近い種類の苦みとしてはカレンソウがあります。 カレンソウは舌がしびれる 毒成分あり - 雑草生活 ~weed 食べられる…
旨い雑草ランキングをまとめました。10位が4つあるので、割愛して9位までとし、例によって味指数を基準に集計してます。 【基準】 ほうれん草を最高値10 青汁を3 食べられない素材は0 旨い雑草ランキング 9位 ニラ:6.5 www.zassoumania.work 5位 ナズナ:7 www.zassoumania.work 5位 カキドオシ:7 www.zassoumania.work 5位 オオバコ:7 www.zassoumania.work 5位 ツユクサ:7 www.zassoumania.work 3位 セリ:8 www.zassoumania.work 3位 アオジソ・アカジソ:8…
クスノキはいい匂いなだけじゃない
ヤブマメです。 目 次 1.食べられるのかどうか? 2.味はどう? 3.食べられる量はどれぐらいか? 4.茹で時間、食感、味付とかは? 5.この雑草は? 食べられるのかどうか? 雑木林などの半日陰に点在するその名の通りマメ科の野草です。マメ科は種が食べられるので植物全体も食べられるものが多いですが、クララのように苦さの頂点に立つものや、ベニバナインゲンのように弱いながらも毒をもっているのもあるので、キク科のほうが食べる食べないの判断に迷うことがありません。 クララの画像 自然毒のリスクプロファイル:高等植物:ベニバナインゲン|厚生労働省 味はどう? なんというか味らしい味はありません。微妙な渋…
ボタンクサギです。 目 次 1.食べられるのかどうか? 2.味はどう? 3.食べられる量はどれぐらいか? 4.茹で時間、食感、味付とかは? 5.この雑草は? 食べられるのかどうか? クマツヅラ科という聞きなれない分類がされていますが、毒はなく新芽は食べるひともいますし、味と香りも無視すれば食べられます。 クマツヅラ科に属する植物にはコムラサキなどがあります。 植物図鑑:クマツヅラ科 味はどう? ひたすら苦いのみです。ひと口噛んだだけで口内全体にひろがるかなりきつい苦味でした。 食べられる量はどれぐらい? 苦さは野草の特権と言いつつも、筆者の場合どうあがいても食べられるものではありません。 茹で…
緑化事業に関わる作業で嫌なことは蜂と毛虫です
刈払機を新規に導入したのでそのレビュー記事です。 目 次 1.メーカー名などのスペックは? 2.切れ味はどう? 3.2サイクルと4サイクルどちらがいいの? 4.ループハンドル、トゥーグリップ、U字ハンドルの違いは? 5.刈払機の取扱い注意事項 メーカー名などのスペックは? レビューしたい機種はマキタのMEM2600Lという2サイクルの刈払機です。 // リンク [スペック抜粋] ・2ストロークエンジンタイプ 排気量25.7mL・テンションレバー仕様/離すとアイドリング状態に戻ります・ループハンドル仕様/障害物が多い場所、傾斜地に便利・ダンパーシャフトにより低振動&棹振れ防止・「楽らくスタート」…
スペアミントはおひたしには向かない
キバナコスモスは美しい
ヤブカンゾウは旨い
中華製安物レビュー。意外にも使える。
ハルシャギクはペルシャ由来ではなく、北米西部原産
アドセンス広告制限された
ネジバナです。 目 次 1.食べられるのかどうか? 2.味はどう? 3.食べられる量はどれぐらいか? 4.茹で時間、食感、味付とかは? 5.この雑草は? 食べられるのかどうか? ラン科は鑑賞目的な種が多いですが、ネジバナも初夏の公園でこれからの本格的な夏をおもいおこすだけにしておいた方がよさそうです。毒はありませんが食べないに越したことはありません。 味はどう? 筆者の苦手筆頭株の「苦み」だけでした。噛んでいく度に強くなる厄介なものです。 食べられる量はどれぐらい? せいぜいひと口までです。今回は葉っぱがなかったので、茎と花だけを対象とします。 茹で時間、食感、味付は必要か? 茎と花だけ咲いて…
ネムノキです。 目 次 1.食べられるのかどうか? 2.味はどう? 3.食べられる量はどれぐらいか? 4.茹で時間、食感、味付とかは? 5.この雑草は? 食べられるのかどうか? ネムノキが野草かどうか意見が分かれますが、あたりかまわず見かけるもののうち小ぶりなものはとりあえず野草に準じるものとします。マメ科は有毒、無毒入り混じってますが、国の研究機関や大学での正式な文献での毒性は見つけられませんので、可食とします。 味はどう? マメ科特有の甘味があると思ったら、粉っぽさと下にピリッとくる辛味が際立ちます。うーん、茹でた後の色は良いのだけれど、この味では量をたべるのは難しいでしょう。 食べられる…
ゲンジボタルは希少になってしまった
ヤマグワの実のジャムに続くマルバイチゴジャムです
モミジイチゴです。 目 次 1.食べられるのかどうか? 2.味はどう? 3.食べられる量はどれぐらいか? 4.茹で時間、食感、味付とかは? 5.この雑草は? 食べられるのかどうか? バラ科は食べるよりも観賞用が多いですが、この木の葉っぱは可食です。野生種なので、青臭さはあるものの、実(み)は甘味が強く、6月はヤマグワに加えてこの実も収穫時期です。葉っぱは後述します。 ヤマグワのジャムを作ってみた(甘さ控えめ) - 雑草生活 ~weed 味はどう? 葉っぱはクセがなく、桜葉のような感じにでしたが、粉っぽさがついてまわるので不味いです。実(み)は甘く、野生種特有の青臭さはあるものの、林内散策時のお…
ホタルブクロに入れられるほどホタルが多くないなあ
ムシトリナデシコは激苦い
ヤマグワの実が完熟したので、ひとつまみ生食してみただけでは飽き足らず、ジャムを作ってみました
ヒナキキョウソウです。 目 次 1.食べられるのかどうか? 2.味はどう? 3.食べられる量はどれぐらいか? 4.茹で時間、食感、味付とかは? 5.この雑草は? 食べられるのかどうか? キキョウ科の1年草で、道端によく生えてます。毒はありませんが、メドハギのような見た目なので食べたくなるような草でもないですね。 メドハギは無味でパサパサ - 雑草生活 ~weed 味はどう? 端的に言って味の特徴はありません。苦み、渋みはなし、噛んでいっても旨味もでてきません。強いて上げればパサパサ感だけでした。 食べられる量はどれぐらい? やや粉っぽさがあるので、醤油の味付けでようやく豆皿まで食べられるといっ…
スカシタゴボウです。 目 次 1.食べられるのかどうか? 2.味はどう? 3.食べられる量はどれぐらいか? 4.茹で時間、食感、味付とかは? 5.この雑草は? 食べられるのかどうか? アブラナ科なので可食です。先日も河原でセイヨウカラシナでみつけ試食した記事をのせましたが、これもアブラナ科です。毒があるという確実な情報源はありません。 味はどう? クセがないですね。口に入れた直後や噛んだ瞬間の「こりゃ駄目だ」という苦味、渋みがほぼありません。強いて言えば、何度も噛んだ後のほんのりとした苦味があります。それに、茹でた後の色が緑色で見た目が非常に良いです。 食べられる量はどれぐらい? ひと口以上豆…
ギシギシです。 目 次 1.食べられるのかどうか? 2.味はどう? 3.食べられる量はどれぐらいか? 4.茹で時間、食感、味付とかは? 5.この雑草は? 食べられるのかどうか? 野草自体がシュウ酸という渋み、苦味が強い成分を含むので常食できるわけではありませんが、毒の有無から見ると、このギシギシにははっきりした毒は明示されておりません。それどころか新芽は「ごちそう」なんて記事もあるので、試す価値はあります。 味はどう? 噛んで行くと微妙な渋みがあります。どんなに茹でて、灰汁だしをしたとしても素材だけでバクバク食べるのは無理でしょうね。 食べられる量はどれぐらい? 渋みがあるので、ひと口から豆皿…
アメリカフウロです。 目 次 1.食べられるのかどうか? 2.味はどう? 3.食べられる量はどれぐらいか? 4.茹で時間、食感、味付とかは? 5.この雑草は? 食べられるのかどうか? どの文献にも有毒という情報はありませんので食べようと思えば食べられます。同じフクロソウ科のゲンノショウコは胃腸薬として有名です。 ゲンノショウコの画像はこちら(wikipedia)。 葉っぱの形状からはキク科に似てますが、筆者も勘違いしてました。 味はどう? 噛んだ直後は無味ながらも、微妙な渋みと粉っぽさがあります。そして何より、煮た後の見た目がまずさを象徴しています。過去、こういう茶色系に変色してうまかった草は…
シャクです。 グーグルフォトから画像貼り付けできない障害が改善しないため、不本意ながらはてなフォトからの貼り付けでしばらくは凌ぎます。 目 次 1.食べられるのかどうか? 2.味はどう? 3.食べられる量はどれぐらいか? 4.茹で時間、食感、味付とかは? 5.この雑草は? 食べられるのかどうか? セリ科の多年草で、春先の落葉樹林内でみつかることが多い雑草です。わらびなどと違ってメジャーではないため隠れた山菜とも言われ食べられます。 味はどう? 生で噛んでもセリ科特有の香り成分が強く、わずかな苦味があるだけです。茹でると煮汁が緑になり、灰汁もかなり出るので苦味はほとんどなくなります。煮ても香りは…
ニチニチソウです。 グーグルフォトからの画像貼り付けができない障害が依然続いており、画像はwikipediaからの引用です。 目 次 1.食べられるのかどうか? 2.味はどう? 3.食べられる量はどれぐらいか? 4.茹で時間、食感、味付とかは? 5.この雑草は? 食べられるのかどうか? この雑草、実はきちんと調べる前に調理して試食してしまいました。薬草になるが、どこを調べても全草毒草なので素人調理で食べるようなものではないとの記述ばかり。 基本的に苦さが強いと食べられない体質なので飲み込んではいないですが、おひたし食材とは言うべきものではない雑草です。この記事は噛んで吐き出した後、2時間後に書…
ブタナです。 グーグルフォトからの画像貼り付けができない障害が依然続いており、画像はwikipediaからの引用です。一か月も障害回避しようとしないのは納得いかないので、現在有料利用者として猛烈にクレーム入れてます。 目 次 1.食べられるのかどうか? 2.味はどう? 3.食べられる量はどれぐらいか? 4.茹で時間、食感、味付とかは? 5.この雑草は? 食べられるのかどうか? 豚の好物と言われるだけあって名前が「ブタナ」なので、人が食べても無害と言われます。全草食用で、葉や茎がおいしいとされますが、試食してみても、微塵もおいしさはありません。 味はどう? 苦い。それも即効性の苦みではなく、噛ん…
ムラサキハナナです。 依然としてグーグルフォトからの画像の貼り付けができない障害のため、画像はwikipediaから引用してます。 目 次 1.食べられるのかどうか? 2.味はどう? 3.食べられる量はどれぐらいか? 4.茹で時間、食感、味付とかは? 5.この雑草は? 食べられるのかどうか? 別名を諸葛菜(ショカツサイ)と言って、蜀の諸葛孔明が戦地で食用にするため広めたとの伝説がある雑草です。つまり問題なく食用になります。 味はどう? 味はほぼないですね。茹で時間が多かったので葉っぱはクタクタになってしまいましたが、無味に近いクセのない味で、塩があればおかずになりえます。一方の茎は固いながらも…
キランソウです。 グーグルフォトからの画像貼り付けができない障害中なので、画像はwikipediaから引用。 目 次 1.食べられるのかどうか? 2.味はどう? 3.食べられる量はどれぐらいか? 4.茹で時間、食感、味付とかは? 5.この雑草は? 食べられるのかどうか? 多年草なので、冬越えした新芽とは言えない葉っぱを食餌にするかどうか迷ったあげく摘み取ってみましたが、意外にも甘い香りがしてました。医者殺しと言われるほどの雑草なので食べても問題ありません。 味はどう? 素材自体の味はありません。水気が多いので水菜に似た味がしますし、苦味、雑味、青臭さというものもまったくありません。さっぱりした…
ジシバリです。 またしてもグーグルフォトからの画像貼り付けができない障害のため、画像は後日アップします。一時的にwikipediaから拝借。 目 次 1.食べられるのかどうか? 2.味はどう? 3.食べられる量はどれぐらいか? 4.茹で時間、食感、味付とかは? 5.この雑草は? 食べられるのかどうか? 毒草ではありませんが、詰んだ葉っぱを折ってみると白い汁がでてきます。これはヤクシソウのときのように、食べると苦いことを如実に現わしていますね。こういう汁が出る雑草はカブレますので肌が弱い人は注意が必要です。 ヤクシソウのレビューは下です。 ヤクシソウは葉っぱから乳液がでる - 雑草生活 ~wee…
セイヨウカラシナの紹介です。
カラスノエンドウです。 目 次 1.食べられるのかどうか? 2.味はどう? 3.食べられる量はどれぐらいか? 4.茹で時間、食感、味付とかは? 5.この雑草は? 食べられるのかどうか? 昔は農作物としてつくられており、生の状態はともかく、微量の毒はあるもののマメ科なので茹でれば食べられます。 味はどう? 癖はありません。生の状態や茹でている時の湯気は「草」そのものの強い匂いがして、食べられる気がしませんでしたが、茹でればそういった青臭さは消えてしまい、微妙な甘さまで味わえます。 食べられる量はどれぐらい? 癖はないもののひと口以上豆皿まででしょう。茹でることで灰汁が排出されており、微量の毒(シ…
ヤブタビラコです。 はてなブログでは、 グーグルフォトからの画像貼り付けができない障害が解消されていないため、画像は後日アップします。 目 次 1.食べられるのかどうか? 2.味はどう? 3.食べられる量はどれぐらいか? 4.茹で時間、食感、味付とかは? 5.この雑草は? 食べられるのかどうか? 春の七草のホトケノザの親戚(コオニタビラコ)なので食べられるはずですが、味以後の項目の説明にあるように、癖が強いので無理はしない方がよさそうです。 ちなみに春の七草ではないホトケノザも食べてみましたが味も香りもなかったです。 春の七草ではないホトケノザは本当に有毒か? - 雑草生活 ~weed 味はど…
雑草対策として「塩」に着目しました。対象となる雑草はムラサキツメクサですが、草の性質としては花の色違いのシロツメグサと変わりません。 シロツメクサ(白詰草)に醤油をかけて食べた - 雑草生活 ~weed 目 次 1.塩にする理由は? 2.いろんな散布パターン 3.効き目は? 4.まとめ 塩にする理由は? 緑化事業で除草剤を使うことはあってもごく一部ですし、公園管理では使うことはまずありません。それ除草剤は、米国の某メーカーの製品に含まれるグリホサートが発がん物質として5000件もの訴訟を起こされているなど決して地球環境にやさしいわけではなく、人体をはじめ生き物にもマイナスの影響を与えています。…
本日は2020年の立春です。春を告げるフキ(フキノトウ)が登場です。 目 次 1.食べられるのかどうか? 2.味はどう? 3.食べられる量はどれぐらいか? 4.茹で時間、食感、味付とかは? 5.この雑草は? 食べられるのかどうか? 即効性の毒はないですが、苦さには定評があるフキの子供のフキノトウです。当然のように食べられますが、アクが強すぎるので、オヒタシというほぼ下処理だけでは苦みがかなり残ります。 味はどう? 春の訪れを苦さで堪能できます。素材だけでは飲み込んだ後も苦味がしばらく続きます。 ツワブキの葉っぱに匹敵するぐらいの苦みですね。 ツワブキは醤油をつけても苦い - 雑草生活 ~wee…
ナズナです。 目 次 1.食べられるのかどうか? 2.味はどう? 3.食べられる量はどれぐらいか? 4.茹で時間、食感、味付とかは? 5.この雑草は? 食べられるのかどうか? 春の七草なので食べられますし、醤油をつければおいしい部類に入ります。雑草ではなく野菜と言ってもいいでしょう。 味はどう? 素材の味は何もありませんし、逆に苦味や雑味、青臭さといった雑草の特徴ともいえる味もありません。また香りもほぼ無臭でした。 食べられる量はどれぐらい? 試食は毎回豆皿にしてますが、くせがまったくないので小皿程度までは行けるでしょう。 茹で時間、食感、味付は必要か? 2分の茹で時間でしたが、茹で過ぎでした…
オオイヌノフグリです。 本格的な冬を迎え、ロゼット以外の雑草があまり見かけなくなったと思ったら、もう春の訪れを告げる雑草が登場し始めました。
ヒロハノレンリソウです。 目 次 1.食べられるのかどうか? 2.味はどう? 3.食べられる量はどれぐらいか? 4.茹で時間、食感、味付とかは? 5.この雑草は? 食べられるのかどうか? マメ科は有毒雑草があります。クララ、オオルリシジミ、フジ、スイートピーなどがありますが、このヒロハノレリンソウは有毒ではありません。したがって可食です。 味はどう? 生だと青臭さ満点の香りがありますが、茹でたあとの香りはありません。噛むと甘味がでてきますが、その他の雑味、青臭さは一切ありません。 食べられる量はどれぐらい? ひと口~豆皿までと言ったところです。 茹で時間、食感、味付は必要か? 葉っぱがチジミザ…
オオキンケイギクです。 目 次 1.食べられるのかどうか? 2.味はどう? 3.食べられる量はどれぐらいか? 4.茹で時間、食感、味付とかは? 5.この雑草は? 食べられるのかどうか? 何度も書いてますが、旨い不味いはともかくとしてキク科は基本的に食べられます。この雑草もキク科ですので可食だし、毒はありません。下の花の写真はwikipediaからの引用です。 味はどう? 口に入れると強いキクの香りが充満しますし、噛むと香りは一層強くなります。味は春菊そのものといったところでした。苦味、雑味、青臭さは一切ありません。 食べられる量はどれぐらい? 春菊の味で、香りもよいので、ひと口以上豆皿までは食…
地域限定になりますが、虫よけ記事の第二弾です。
コハコベです。 目 次 1.食べられるのかどうか? 2.味はどう? 3.食べられる量はどれぐらいか? 4.茹で時間、食感、味付とかは? 5.この雑草は? 食べられるのかどうか? 春の七草のひとつなので可食です。ただし、オヒタシだと味、匂いともに素材の強さが際立つ印象です。 味はどう? 最初は無味かとしばらく噛んで行くと草そのものの味に変わっていき、口の中が草の香りでいっぱいになります。苦みなどはありません。 食べられる量はどれぐらい? 草の匂いと味が強烈なので、筆者はひと口まででした。七草粥の材料の場合、主は米で塩や梅干しの酸っぱさがあるので、草の匂いもまぎれるのでしょうが、コハコベの素材だけ…
ヒメオドリコソウです。 目 次 1.食べられるのかどうか? 2.味はどう? 3.食べられる量はどれぐらいか? 4.茹で時間、食感、味付とかは? 5.この雑草は? 食べられるのかどうか? ずばりまずいです。有毒ではないので、食べてもよさそうですが、この雑草を食べられる人はかなり稀です。ムラサキの花を咲かせる春の風物詩としての位置づけだけで、食べ物ではないと実感してます。 味はどう? 味は青臭さと雑味感満載で、何よりも茹でた状態でも青臭い香りがひどく、噛むたびに鼻にぬける匂いがきつく、食べようという気になれません。 食べられる量はどれぐらい? 筆者は食べられません。他のサイトでは青臭さだけ我慢でき…
ハハコグサです。 目 次 1.食べられるのかどうか? 2.味はどう? 3.食べられる量はどれぐらいか? 4.茹で時間、食感、味付とかは? 5.この雑草は? 食べられるのかどうか? 春の七草(※)のひとつなので問題なく食せます。素材にまったく癖がなく、かすかなキクの香りがするのでおかゆには最適でしょう。キク科の雑草です。(※)セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ の「ゴギョウ」に該当します。 味はどう? 素材自体に味はありませんし、醤油をつけてもわずかに旨味が増すだけです。ただし、葉っぱと茎共に雑草特有の灰汁が少ないせいか、雑草食の違和感ではなく、野菜として食べたときの…
ホトケノザです。 目 次 1.食べられるのかどうか? 2.味はどう? 3.食べられる量はどれぐらいか? 4.茹で時間、食感、味付とかは? 5.この雑草は? 食べられるのかどうか? この雑草は毒があるなしとの2つの見解がありますが、口にしてもいないのに結論は出せないので試食してみました。結論として食べても大丈夫です。ほんのひと口でしたが、毒草の特徴的な違和感(強い苦味、原色の濃い汁が出るなど)はまったくなく、食後2時間経過してもなんら異常はありません。 味はどう? 味はないです。シソ科なのにいい香りもしませんでした。 食べられる量はどれぐらい? 無毒といいながら雑草特有のシュウ酸は多量に含まれて…
ホソムギです。 目 次 1.食べられるのかどうか? 2.味はどう? 3.食べられる量はどれぐらいか? 4.茹で時間、食感、味付とかは? 5.この雑草は? 食べられるのかどうか? とにかく葉っぱが固く、人の歯では噛み切ることができないです。茹でた時の水分だけを味わっているかのようでした。 味はどう? 味はありません。水気を含んだ固い繊維をかみしめているだけの雑草食となります。 食べられる量はどれぐらい? 良くてひと口まででしょう。無味なので地道に噛んで飲み込めるだけの大きさになることができたらという前提になります。 茹で時間、食感、味付は必要か? 茹で時間は最初2分にしたものの、箸でつまんでも固…
マメカミツレです。 目 次 1.食べられるのかどうか? 2.味はどう? 3.食べられる量はどれぐらいか? 4.茹で時間、食感、味付とかは? 5.この雑草は? 食べられるのかどうか? 始めは無味かと噛み続けていくと、じんわりとした甘さが出てきます。キク科は食用にできますが、あまり食べたくない雑草という印象でした。 味はどう? 微妙な甘さがある意外は何も特徴はありません。キク科特有の香り成分もまったく感じませんでした。 食べられる量はどれぐらい? せいぜいひと口までです。しかも。醤油で味付けした場合の時になります。 茹で時間、食感、味付は必要か? 生の状態は青臭さ満点で、湯気は青臭さに加えて雑味臭…
赤松の園芸種である多行松(タギョウショウ)の剪定に関わることができました。赤松はメジャーながらも多行松は大きな公園で一つあるかないかの珍しさがあります。
ノビル(野蒜)は食材です。
初冬になり雑草の活動も休眠期に入りました。見かけるのは越年草のロゼットが多く、この状態だと雑草の種類を見分けるのに時間がかかります。場つなぎとして、味覚シリーズを急遽やっていくことにしました。
蟷螂の卵の産み付け場所で、当地の積雪量が判明する話
夏から秋、そして冬になり、雑草の形態も変化していきます。そこで、夏~秋の試食時と比べて、冬にロゼットという車状の葉っぱになる越年草をまとめてみました。ロゼットは冬越しに栄養を蓄え、春の芽吹きに備える準備をするために行われます。
ウラジロチヂコグサはキク科なので基本的に食用となりますが、あまり食べるものとは認識されていないようで実際に食べた人もいない
ユキノシタです。 目 次 1.食べられるのかどうか? 2.味はどう? 3.食べられる量はどれぐらいか? 4.茹で時間、食感、味付とかは? 5.この雑草は? 食べられるのかどうか? ネット情報や図鑑でも毒草という分類はされておらず、おひたし、天ぷら、和え物にも多用されていることから食べられるものでしょう。ただし、多年草ながらユキノシタの旬は春先なので、冬間近の葉っぱが固くしまった状態の今回の試食では、味も香りもまったくありませんでした。ですから、冬前には食べられる状態ではないと言っておきます。春先にまたチャレンジして追記します。 味はどう? 味はありません。苦味、渋み、雑味、水分共に何もありませ…
カレンソウ(蚊連草)です。 目 次 1.食べられるのかどうか? 2.味はどう? 3.食べられる量はどれぐらいか? 4.茹で時間、食感、味付とかは? 5.この雑草は? 食べられるのかどうか? 蚊よけで有名なこの雑草(ハーブ)を食べるのは根切り虫ぐらいですね。結論から言うとやはり食べられません。地植えの状態ではもの凄い芳香をかもしだしていますが、茹でるとその香りは相当削られます。まして、茹でた後水に浸してからさらに絞っているので、灰汁もろとも蚊よけの有効成分の香りまで消えてしまうようです。 味はどう? 茹でると芳香成分はほぼ飛んでしまうようで、生に比べればあまり匂いはしません。ただ口に入れると舌が…
オオバコのおひたし以外の調理法です。 オオバコは準野菜 - 雑草生活 ~weed 目 次 1.プロローグ 2.オオバコを胡麻和えにしてみた 3.オオバコを野菜炒めにしてみた 4.まとめ プロローグ ツユクサに引き続き、旨かった雑草をそのままにしておくのはもったいないので、おひたし以外の調理法の第三弾としてオオバコになります。 油ものが胃にくるため、今回も天ぷら調理はしてません。 味指数(*)では7以上の雑草を対象としております。 (*)味指数は、個人的に考案した旨さの度合いです。 ほうれん草を10、青汁を3、食べられない雑草を0としてます。 オオバコは準野菜 - 雑草生活 ~weed オオバコ…
オランダガラシです。 目 次 1.食べられるのかどうか? 2.味はどう? 3.食べられる量はどれぐらいか? 4.茹で時間、食感、味付とかは? 5.この雑草は? 食べられるのかどうか? 別名クレソンと呼ばれるアブラナ科の雑草です。菜の花もそうですが、オランダガラシも料理食材なので文句なく食べられます。このところ味指数が限りなく0に近い雑草ばかりだったので、食べられる食材を選んでしまいました。冒険しないとレポートとしては新鮮味がありませんね。 味はどう? 味はありませんし、巷では香りがよいとされますがまったく匂いません。似た味では水菜が近い。花期が夏だし、今は冬に備えて成長抑制期(冬でも微細に増え…
ヤクシソウです。 目 次 1.食べられるのかどうか? 2.味はどう? 3.食べられる量はどれぐらいか? 4.茹で時間、食感、味付とかは? 5.この雑草は? 食べられるのかどうか? 葉を摘み取ったときに白い汁が出てきたので、1日水につけ灰汁抜きをしました。しかし灰汁抜きをしても苦みが強く、食べるのは難しいです。口に入れるとじんわりと苦味がひろがり、舌がしびれる感じがします。無毒のようですが、食べない方がいいです。 味はどう? 苦みが強いの一点です。キク科なのにキクの香りはまったくしません。ひたすら苦いです。 食べられる量はどれぐらい? 食べられないので、ゼロです。乳液が出てくる雑草は試すべきでは…
ツユクサのおひたし以外の調理法です。 ツユクサはさっぱり味 - 雑草生活 ~weed 目 次 1.プロローグ 2.ツユクサを胡麻和えにしてみた 3.ツユクサを野菜炒めにしてみた 4.まとめ プロローグ カキドオシに引き続き、いままでの上級レベルの旨さがあった雑草をそのままにしておくのはもったいないので、おひたし以外の調理法の第三弾としてツユクサになります。 油ものが胃にくるため、今回は天ぷらは避けました。年はとりたくない・・・・ 味指数(*)では7以上の雑草を対象としております。 (*)味指数は、個人的に考案した旨さの度合いです。 ほうれん草を10、青汁を3、食べられない雑草を0としてます。 …
ツリフネソウです。 目 次 1.茹で時間は? 2.味はどう? 3.食べられる量はどれぐらい? 4.味付は必要? 5.食べた感触は? 6.毒草という表示について 茹で時間は? ツリフネソウの旬は夏終盤までながら、まだ咲いているのを見かけたので食材の材料にした。若葉などまったくなく、至る所の葉っぱが虫に食われていたものの多少ごわごわした若葉に近い葉っぱの厚みが結構あったので、3分と予測してその通りで正解でした。生の葉茎、湯気ともに今まで嗅いできた雑草にはない、青臭さと雑味臭のブレンド香がしてました。ツリフネソウ科は初めての雑草だったので、当然でしょう。灰汁は多少出てました。 味はどう? 最初は無味…
ツワブキです。 目 次 1.茹で時間は? 2.味はどう? 3.食べられる量はどれぐらい? 4.味付は必要? 5.食べた感触は? 6.ツワブキに毒はあるのか? 茹で時間は? 葉っぱは立派なものの、フキのような太い茎がなく葉っぱだけの試食になりました。生ではキク科にしては、セイタカアワダチソウのようなキクの香りはほとんどせず、フキそのものの匂いでした。茹でると雑味臭が2分ほど漂ったあと、またフキの香りがしてました。最初は3分にしたものの、葉っぱに水気が含まれない状態だったので追加2分の合計5分でオヒタシ状態の食べられそうな柔らかさになりました。煮汁の変化はほとんどなく、ほぼ透明でした。 味はどう?…
カラムシです。カメムシではありません。 目 次 1.茹で時間は? 2.味はどう? 3.食べられる量はどれぐらい? 4.味付は必要? 5.食べた感触は? 6.カラムシに似た雑草は? 茹で時間は? 葉茎共に固くはないけど、イラクサ科特有のチクチク感が大きい雑草です。摘み取った時に、生臭いというあまりよろしくない匂いが伝わってきましたが、気にしても仕方がないので調理に移ります。湯気の臭いの生臭さが消えないので、はじめは3分程度で終わらせるつもりが4分まで伸ばしました。 煮汁も茶色に変色していきます。3倍ぐらいに薄めたウーロン茶をイメージしてもらえると、本物に近いです。生臭いアクが出てきているのか茹で…
ヨメナです。 目 次 1.茹で時間は? 2.味はどう? 3.食べられる量はどれぐらい? 4.味付は必要? 5.食べた感触は? 6.ヨメナとは? 茹で時間は? 葉っぱも茎もやわらかいので、2分で茹で時間は合いました。キク科の雑草で、生の状態でも茹でた湯気もキク意外には例えようのない「ザ・キク」そのものです。花は皇室御紋の菊家紋よりも花弁をすくなく薄くした状態でしたが、茹でると崩壊してしまいました。ゆで汁は多少の緑色に変化したものの、そうそう特徴があるものではありません。陽がまばらにあたる雑木林や湿地にも生えてきます。 味はどう? 香りも味もキクそのものです。数回噛んだ後にじんわりと苦味が多少出て…
雑草対策としてきれいに整地された固まる土を使うことで手軽に雑草対策を行っている戸建ても増えてきています。草取りが面倒という要望に応えるならば、雑草をはやさなければいいとの視点で、固まる土を取り上げましたので、施工の際の参考になればうれしい限りです。 目次 1.手に入れやすさ 2.施工の容易さ 3.施工方法 4.耐久性 5.防草効果 6.必要量・費用 手にいれやすさ 容易です。どこのホームセンターに行っても常時入手可能です。1㎡でも5袋程度は必要なので自家用車だと運ぶのが難しいでしょうが、軽トラを無償貸し出ししていますので、その点安心です。 施工の容易さ 整地済みかつ雑草がない状態なら、袋から出…
イヌタデです。 目 次 1.茹で時間は? 2.味はどう? 3.食べられる量はどれぐらい? 4.味付は必要? 5.食べた感触は? 6.イヌタデの利用法は? 茹で時間は? 生の葉茎はそれほど固くなかったけれど、3分で丁度いい柔らかさでした。生の状態ではかすかなタデ科共通の雑味臭があったぐらいでしたが、湯気はタデ科特有の青臭さ満点でした。ゆで汁はそれほど変色しなかったものの、タデ科は素材の色自体が変色してしまうので、見た目はよくありません。それに、粘りがけっこうあり、茹でた後水洗いをしないと不快ぐらいのぬめり感が強かったです。 味はどう? タデ科にしては、粘りはあるものの無味無臭で食べようとすれば食…
キンミズヒキです。 目 次 1.茹で時間は? 2.味はどう? 3.食べられる量はどれぐらい? 4.味付は必要? 5.食べた感触は? 6.キンミズヒキとは? 茹で時間は? 茎が固そうでしたが、3分で丁度いい茹で加減でした。湯気は、最初はキク科の匂いから2分経過後は青臭さ満点の匂いに変わっていき、あのコセンダングサを連想させるようないやな思い出が蘇りました。ゆで汁も透明から濃い緑色に変色してアクの強さを象徴するかのようでした。唯一茹でた後の色がおひたし色をキープしており、口に入れてもよさそうな状態でした。 コセンダングサは激マズ - 雑草生活 ~weed 味はどう? 最初は味も香りもなくシンミズヒ…
十二国記への思い入れ 筆者は作家の小野不由美さんのファンなのですが、十二国記という作品のその後がずっと気になってました。 他のホラー物は頻繁に上梓しているけど、肝心の十二国記だけは、そのうち出る出ないの情報が錯綜しており、期待半分、諦め半分でいたところでした。 それが、2018年の暮れになってついに完結大長編が発売されるのが確定し、いつ読めるんだとそわそわしてたところに、2019年10月12日に完結編(第一弾として2冊)が発売されました。なんと最後の長編から18年ぶり、短編からでも12年ぶりです。完結編(第二弾2冊)は2019年11月9日発売です。 いい歳してこんなにワクワクしたのも久々で、発…
ブログをはじめて3か月経過し、いくつか毒草もあったのでまとめました。 おひたし調理したもの オニドコロ オニドコロは少量なら無症状 ★毒草注意★ - 雑草生活 ~weed [毒の強さ]少量の葉茎は食べても症状なし、種は未調理なので不明 [毒の種類]魚毒、渓流釣りで毒を流して魚を麻痺させるために使うもので人体毒もあり [毒のある部分]葉、茎 [症状]胃の粘膜を荒らす [応急処置法]明示ないが、吐き出すか大量の水を摂取 // リンク ヒルガオ ヒルガオは遅れてから苦味 - 雑草生活 ~weed [毒の強さ]少量の葉茎は食べても症状なし、種は未調理 [毒の種類]魚毒、渓流釣りで毒を流して魚を麻痺させ…
ツルボです。 目 次 1.茹で時間は? 2.味はどう? 3.食べられる量はどれぐらい? 4.味付は必要? 5.食べた感触は? 6.ツルボとは? 茹で時間は? 葉っぱがなかったので、茎と花のインプレです。それほど固そうではなかったので、3分でいい柔らかさでした。煮汁もほぼ変化なく、灰汁も出ませんでした。ユリ科にしては香りも青臭さもなくあまり特徴はなかったでしたが、花が少なくなってくる秋に土手にポッと花を咲かせているので少しは目立ちます。 味はどう? ほんのわずかに苦味があるが、茎にほどよく水気が含まれ雑草にしては癖もなく食べやすいでしょう。水菜のしゃきしゃき感がよく似てます。生でかじってみました…
ヨシです。 目 次 1.茹で時間は? 2.味はどう? 3.食べられる量はどれぐらい? 4.味付は必要? 5.食べた感触は? 6.ヨシとは 茹で時間は? カミソリ顔負けの葉の縁とほぼ枝に匹敵する茎は7分煮てもまったく変化ありません。葉っぱはほとんど水分を含まず、縁のカミソリ刃も生の状態と同じような鋭い切れ味を持っており、鍋に入れるだけで難儀しました。茎も同様に煮ても追い打ちをかけるような固さを保っており、こんなのをたべようという人はいないでしょう。イネ科なので、似た時の香りはよかってでした。 味はどう? どう転んでも食べられないと思いつつ、口に入れて噛み始めると、固いのはとりあえず置いといてじん…
読んでくれている皆さんには感謝します。 目 次 1.開始から3か月経って 2.開始3か月のPV、収益は? 開始から3か月経って 7/21にブログを開始して以来、3か月が経過しました。ブログ初心者が継続してブログ記事を3か月更新し続けられるのは7割ということなので、それほどハードルは高くなさそうでしたし、自分でやってみるとあっという間でした。3か月というよりも、最初の1か月のほうが、記事のネタや構成以外にもやることが多すぎてパンク気味でした。 開始3か月のPV、収益は? ブログ開始から3か月の状況は次の通りです。 PV:1510(累計) 見積もり収益:うまい棒5本(累計) PVは相変わらず悲惨で…
キツネノマゴです。 目 次 1.茹で時間は? 2.味はどう? 3.食べられる量はどれぐらい? 4.味付は必要? 5.食べた感触は? 6.キツネノマゴの利用法 茹で時間は? 茎が固めなので3分ではまだ固く楊枝のようだったので、追加1分の合計4分にしましたが、4分で茎はやわらかくなったものの見事に葉っぱが崩壊してしまいました。このあたりの加減が未だに難しいですね。生でも、湯気でもそれほど特徴的な香りはありません。唯一煮汁だけは濃い緑に変色したぐらいでした。キツネノマゴ科という今までにない分野でしたが、アカンサス、コエビソウ、ヤハズカズラ、アミメグサ等も同じ科のようですが、筆者はみたことがありません…
ヒヨドリバナです。 目 次 1.茹で時間は? 2.味はどう? 3.食べられる量はどれぐらい? 4.味付は必要? 5.食べた感触は? 6.ヒヨドリバナとは 茹で時間は? 葉っぱの厚さから2分で丁度いい柔らかさ加減でした。キク科にしては生の葉茎の香りはそれほど強くなかったけれど、茹でるとそれなりにキクの香りをまき散らしてました。煮汁の変化もほぼなかったので、灰汁もほぼ出ません。 味はどう? 遅れてわずかの苦みがありますが、メマツヨイグサやミヤコグサのように口にいれて噛んだ瞬間、絶望に浸れるほどのすごさはありません。やさしい苦味なので、人によっては味わうことができます。筆者は苦みは「毒」と認識してし…
チドメグサです。 目 次 1.茹で時間は? 2.味はどう? 3.食べられる量はどれぐらい? 4.味付は必要? 5.食べた感触は? 6.チドメグサ番外編 茹で時間は? 葉茎ともに柔らかいので2分で丁度いい柔らかさになりました。生だと青臭さいっぱいですし、湯気も青臭いです。ただ、茹でるとその青臭さは消えていきます。茹であがった後の色も緑のままなので視覚的にもおいしそうですし、茹でた時の青臭さは、食べる段階になると鼻に抜けていく香りになるので,いやなものではありません。ウコギ科というセリ科の近縁なので,香りの良さがあります。 味はどう? シロツメグサによく似ています。多少の青臭さと遅れてやってくる僅…
チカラシバです。 目 次 1.茹で時間は? 2.味はどう? 3.食べられる量はどれぐらい? 4.味付は必要? 5.食べた感触は? 6.チカラシバはシバなの? 茹で時間は? 2分だとそれほど厚くない葉っぱに水気が含んだ様子にもならず、追加2分にしましたがまだ固かったです。生の葉っぱの状態、茹でた時の湯気ともにイネ科の独特のほんのりとする匂いがするだけで、葉の縁がカミソリのような切れ味がある意外特徴はありません。茹でるとそのカミソリ縁はやわらかくなり、口に入れても口内は血だらけにはなりませんでした。 味はどう? さすがに種の部分は毛虫でも食べたような印象が予想されるので、葉っぱだけにしましたが、と…
「ブログリーダー」を活用して、雑草マニアさんをフォローしませんか?
アヌビアスは種類が多い
ヒトリシズカのあとにフタリシズカが咲いてくる
野草食と尿管結石は関係があるのか
赤い実は有毒もあるのでうかつに手をださないほうがよろし
蟷螂とオニヤンマはどっちが強いのかな?
オニヤンマは強者だ
トラトラトラ
セージは英語なんだね
ハナニラはニラだな
2023年も早くも1月末になってしまいましたが、蟷螂の卵がようやく見つかったので記事をアップします。記事分類は2022年度としてあげています。 www.zassoumania.work
ツリガネは鳴らぬ、ホタルも入らぬ
キクイモの主役は根なんだよな
アキノタムラソウは人名なのか
タツナミソウは北斎の波描写のごとし
ユッケじゃなくユッカだ
片栗粉の原料ではないんだな
アオキの新芽の季節だあああ
竹の花はめずらしいんだ
法面草刈ではかなり苦労させられています。今までは力王たびを使っていましたが、体の負担をなくす方法としてトレッキングシューズを履いて作業したのでそのレビュー記事です。実際問題として、足の過大な負担から足底筋膜炎というやっかいな怪我を負ってしまってます。 目 次 1.メーカー名などのスペックは? 2.履き心地はどう? 3.良い点、悪い点は何? 4.購入方法は? メーカー名などのスペックは? 【メーカー】Caravan 【品名】C1_02S 【サイズ】26.0cm 【素材】 アッパー :メッシュポリエステル/合成皮革(トゥガード/TPU補強)ライニング:ゴアテックス®メンブレンソール :キャラバント…
マルバルコウは花だけはかわいいな
赤い実は有毒もあるのでうかつに手をださないほうがよろし
蟷螂とオニヤンマはどっちが強いのかな?
オニヤンマは強者だ
トラトラトラ
セージは英語なんだね