chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
女・挑戦・50代 https://www.hiddenlily.me/

うつ病、乳がん経験者で、バンコク在住の専業主婦。50代でも出来る挑戦や体験、日々の生活での気づき、旅行、気になる美容、健康、ベジタリアン生活、お金、英国人の夫とのこと、バンコク情報を発信しています。

HiddenLily
フォロー
住所
海外
出身
神奈川県
ブログ村参加

2019/08/03

arrow_drop_down
  • ヘナ染めのかかる時間と手間、匂いを軽減する方法

    ヘナ染めを始めて1ヶ月。 既に3回ほど染めました。 hiddenlily.hatenablog.com ヘナは化学合成製品と違い、1度で見本の色になりません。 ですが、製品を選べば翌日でも再度染められるので、 濃い色に早くしたい人は続けて染める必要があります。 で、このヘナ。 難点は匂いと時間、そして手間。 お粉を溶いて、塗り、長時間待つ必要があります。 更に匂い。 つよ~い干し草の匂い。 あまりにきつい匂いで、塗ったその夜、少し気持ち悪くなったことも。 何度か試すうち、慣れてきたこともあり、 これらの難点を改善してきているのでご報告です。 手間 リタッチになるので、量が少なく済みます。 容器…

  • タイとの縁を暗示?Hiddenlilyの由来

    バンコク在住アラフィフ・Hiddenlilyです。 今日は名前の由来を書きたいと思います。 Hidden lily(ヒドゥンリリー)英語で「隠れたユリ」 でも実はこれ、クルクマというウコンに属する花の英名なのです。日本語名とかなり違いますよね。 ブログを最初に始めた当初、10年程前。ありふれたネットネームじゃ嫌だな~と、色々と探している時に、 「クルクマ」を先に見つけたんです。 当時フラワーセラピーなるものを習っていて、お花の名前も見ていたんです。 で、この名前を見つけて クルクマ? なんか、かわい~名前! ってことで、当時、日本ではあまり知られていない花だったし、でも響きも可愛いし、他に使う…

  • アラフィフで特殊能力に目覚める!?

    バンコク在住アラフィフ・Hiddenlilyです。 最近自分の特殊能力が目覚めたようです!? 私、バンコクで雨が降るか、降らないかを当てられるようになったのです!(^^)v 今のところ確率8割くらい。 な~んだ、なんて言わないでくださいよ~^^; この能力、結構便利なんです。 バンコクって、雨雲っぽい雲がいっぱい現れても 必ずしも雨が降るわけじゃない。 出かける直前に雨雲をみたら これから出かけるのに、洗濯ものどうしよう? 日傘より傘持ってくべき? サンダルも濡れてもいいようにしたほうがいいよね? 窓全部閉めなきゃ! などと、いちいち面倒なのです。 バンコクの雨は降っても1時間もすればあがるの…

  • バンコクに持っていく?持っていかない?調味料の話

    バンコクでは日本の調味料や食品がどこのスーパーでも 比較的入手しやすいですが、高いです。 特に日本製。 例えば、お醤油(キッコーマン) 600ml 118バーツ(約409円)、 味噌(マルコメ) 130バーツ(約 円)などなど。 日本から持っていくのには、なんだか逆にスーツケースのスペースが もったいない微妙な値段ですよね。 なので、こういったものはなるべくセールの時に買うようにしています。 でもお醤油、お味噌の他に、あったら便利!っていうのもありますよね。 例えば豆板醤。 こちらでもチューブ売ってますが、基本買いません。 ごま油と味噌、七味(またはチリペースト)があれば、 「なんちゃって豆板…

  • 愛の深さは関係ない!? 夫婦で同じ○○を使えます?

    以前夫婦で1泊2日の旅行をした時のこと。 夫に「歯ブラシ貸して。持ってくるの、忘れた」 と言われた私。 冗談じゃない、絶対いや! と思ってしまいました。 なんか、気持ち悪くないですか? いくら夫とはいえ、 口の中をゴシゴシしたものを共有するなんて・・・ だんなにそのことを言うと 「他の人じゃもちろん気持ち悪くてできないけど、 君とならなんとも思わない(きっぱり)」 「キスだってしてるし。何が違うんだ?」 う~ん、その論理もわからなくはないのですが、気分的に… やっぱり私はダメです… 話はそれますが、うちの夫(イギリス人)は変わっていて、 家族でもハグをするのを嫌がります。 アメリカ人は映画なん…

  • タイの母の日は8月!他に日本と違う母の日は?

    バンコク在住アラフィフ Hiddenlilyです。 8月12日はタイでは母の日(祝日)。え?日本は5月第2日曜なのに、なんで違うの? タイの母の日 実はこの日は現国王のお母様、シリキット王太后のお誕生日。タイでは国民の「母」として敬われ、そのお誕生日を母の日としているのです。 (ちなみに父の日はブミボン前国王のお誕生日である12月5日。 2019年も引き続き父の日として祝日のようです) この日はタイ中が王太后のシンボルカラー・水色で 王太后の写真を飾り付け、多くの人々も水色を着てお祝いします。 ☝ネット上でもお祝いの言葉が表示されます。 一般の人たちは自分のお母さんにジャスミンの花等の 贈り物…

  • 限りなくベジタリアンな私が8年ぶりに肉を食べてみたら…びっくりした話

    バンコク在住のアラフィフ・Hiddenlilyです。 乳がんと診断されてから、一時期ベジタリアンでした。 がんに対抗する何かをしないといられなかったから。 塩を含む調味料一切も使わない、エクストリームな食生活。 でも、食事は味気無く、友達付き合いにも支障が。 私が食べられる料理を出す店を探す手間が大変で、 気軽に晩御飯を一緒に食べられなくなったのだ。 試行錯誤の末、豚や牛などの四つ足動物肉のみ避けて野菜中心とする、 名付けて「フレキシブルベジタリアン」に落ち着いた。 その食生活はかれこれ8年。 乳がんの治療も終了し、他に健康上問題ない。 太ると再発の危険性が増すということもあり、この食生活は続…

  • 風邪は治ったのに咳が止まらないで病院へ行ったら…意外な診断が!

    バンコク在住アラフィフ・Hiddenlilyです。 最近なぜか病院づいており…先日も病院に行ってきました。 風邪を2週間前に日本で引いて(夫にうつされ)、1日で治ったものの、 その後、のどの痛み、咳だけ止まらず。 ついつい、日本で3時間2人カラオケしたり、友達と話し込んだりして、 普段夫以外との会話のない私が声を使いすぎてしまったせいかと思っていました。 バンコクに戻っても、咳は一向におさまらず、かといって、 風邪がぶり返しているようでもなく。 熱もないし、食欲もある。 咳以外はいたって普段通りの健康そのもの。 なので、おかしいと思いつつ、様子をみていたのですが、 痰が絡むようになり、そして、…

  • タイの病院で赤チンアレルギーって言うべき?

    バンコク在住アラフィフ・Hiddenlilyです。 今年に入って病院づいている。 先月風邪をひいてから2週間経っても咳が止まらず 病院へ行くことになった。 これで、今年病院へ行くのは4回目。 hiddenlily.hatenablog.com 毎回違う科への診療なので、聞かれることの一つ。 アレルギーのある薬はあるか? 病院にも患者であるこちらにとっても重要な情報だ。 でも、私、これいつも困ってしまう。 というのも、私が唯一アレルギーのある薬は「赤チン」だからだ。 50代以降の方なら、知っているであろう、赤チンという消毒薬。 擦りむいた、怪我をしたというと、病院でも、学校の保健室でも、まず赤チ…

  • 超お得!東京メトロ&都営乗り放題:CHIKA TOKUを使ってみた

    バンコク在住アラフィフ・Hiddenlilyです。 日本、特に首都圏近郊に滞在すると主要な足は電車。 久しぶりの再会がわんさか、あれもこれも、ここもあそこも行きたい、 あの手続きもしておかないと、と行動範囲が広がるので、 むろん、その分交通費もかかります。 首都圏に3週間いた今回の一時帰国。 途中長野への遠出を除くと、首都圏内の交通費だけで、1万円以上。 しかも毎日出かけていたわけでもなく、1日1回往復しただけなんて 場合が多くてもこれでした。 毎回、日本への帰国に限らず、旅行中の出費をすべて記録している私は、 いつも、交通費、結構かかるよな~と思っていました。 そして、明後日にはバンコクへ帰…

  • 100%オーガニックのヘナ髪染めを使ってみた

    バンコク在住アラフィフのHiddenlilyです。 乳がんになってから、ケミカル系のものはなるべく避けるようにしています。 私は30代から白髪が増え始めたこともあり、随分長い間染めていました。 思えばあれもカラダにはよくなかったのかもしれません。 ストレスで弱っている時に、ケミカルもの…う~ん、よくないよね。 ここバンコクに来てからも、ハーブ系の髪染めシャンプーも色々と 試したのですが、やっぱり成分が気になる… 物凄くよく染まるので、その分やっぱりケミカルはいってるよな~って。 白髪の量が多くなってきているし、染めてもすぐ根本が白くなる。 グレイヘアの話題もあり、白髪染めはもうやめよう! と一…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、HiddenLilyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
HiddenLilyさん
ブログタイトル
女・挑戦・50代
フォロー
女・挑戦・50代

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用