chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
のんびりママ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/02

arrow_drop_down
  • 朝はパン♪

    朝はパン♪昨日パンを焼きました。簡単で結構美味しくできました。コネはHBにお任せして、形成からだったのでらくちん(^^)うちのHBの食パンは周りが硬めになるので、ロールパンとか、丸パンにしたほうが美味しくできます。今回はバターを少し包んで、塩を振って塩パンに♡あー体重。

  • 生協って何買ってる?私のおすすめ商品。

    子育てのイベントなどで目にする機会もあると思います、生協。 チラシを見てみると、スーパーより高いし、味も分からないしな・・・と思ったりするかたもいるかと思います。 まあ、少し割高な部分もあるとは思うんですが、 生協でしか買えないおいしいい商品もあるので、 お試しで入ったけど、どれがおししいのかな~と迷っている方なんかに参考になればな~と、 私のおすすめ商品を紹介したいと思います。 まず今回の1つ目おすすめ商品はこちら [八つの旨みの極みだし] これはですね、 確かに値段が張りますが、これで結構味が決まるので、この味噌汁はおいしく作りたい!や、子供がちょっと風邪気味だから、野菜を柔らかく煮たスー…

  • 4歳娘が完食してくれた夜メニュー

    昨日の夜はシチューにしました。パンを買ってきてなかったので、残ってた十五穀米でシチューライス。あと、かぼちゃの煮物と春雨サラダとカリフラワーのアンチョビ炒めインスタグラムで、ハムの飾り切りみたいなのを見つけ、さっそくハムのリボンをかざりました。うん、かわいくできたな。最近十五穀米を始めたのですが、😗おっなんかカフェみたいじゃない?😆とか勝手に思ってて、小さい家でもオシャレ感が出てうれしいwキヌアとかも入ってるので美容や健康にもいいだろうと思って買ったんですけど、そこらへんの知識はまだ無いっていう(笑)もち麦よりクセがなくて、違和感なく食べられています。もちろん娘も。シチューの中には娘の好きなコ…

  • 共働きから専業主婦になり8ヶ月。経過報告。

    まあ、、あまり見ている人がいないブログですが勝手に報告していきます。子育て世代で、ワークライフバランスに迷うかたへ、、、私は仕事をやめたらこんな感じでした。我が家は今年の春まで共働きで、私は夜勤のある仕事をしていました。あまり周りのせいにはしたくないのですが、環境が合わないことや、二人目がなかなか授からないこと、子供がもしできなかった時に、今の生活ではきっと後悔するだろう、、など、色々考えて退職することにしました。結果、夏ごろに妊娠がわかり、今現在順調にマタニティライフを過ごしています。妊娠できたことで、より仕事をやめてよかったと思いました。多分続けていたら私は妊娠しなかったな、、、私の友達は…

  • 自分でご飯を食べない4歳が少し自分で食べるようになってきた話

    今年の4月から仕事をやめて専業主婦になった私。 それまで、3歳だった娘は自分でご飯を食べる(好物の時のみ)ことはあるものの、なかなか成功率は少なかったと思います。 しかし、私も私で仕事に追われて「さみしい思いもしてるだろうし」とあまり気にもとめておりませんでした。 夏くらいから 「やっぱり自分で食べられないのかな」ともやもやするようになり、 周りのお友達に聞いてみると「自分で食べてるよ」という意見も結構多く。 母親と過ごす時間がすごく増えたはずなのに、この子はいつまでこんなに甘えん坊なの?と思うようになってきました。 なんか、自分勝手だな、って自分でも思うんですが、なるべく自分で食べられるよう…

  • 秋の行事目白押し

    秋ってなにかとこども園の行事も月1ペースではあって、 保育園時代と比べると、行事の数も多いので、お仕事しながら子育てしている人は大変だろうなあなんて勝手に想像しています。 私は相変わらず専業主婦でのんびりやっているので、大変だな~なんて言う権利もないかなという感じなんですが。 先月は確か祖父母の集いみたいなものがあって、 今月は展覧会と保育参観?みたいなのがありました。 来月も発表会があります。 展覧会は本当にすごい!子供の成長を十分に感じられたし、先生とこどもの努力の結晶と思われる作品の連続でした。 遊べる要素もすごく詰め込んであって、子供は帰りたがらず。お昼前に行って3時間くらいは遊んだか…

  • 生協って何買ってる?4歳の女の子千切りキャベツを食べる。

    イベントなどに行くと、よく目にしませんか?コープのかたがた。 ゼリーやシューアイスなどの試食や、風船がもらえてちょうどイベントのおやつタイムになったりして、、、 配達料無料のサービスや、商品プレゼントなどがあったりして、話のうまい担当さんにのせられて生協に加入してみる、、、とか。ありませんか? いざ入ってみたものの、買うものないんだけど。という人も多いと思います。値段もスーパーに比べるとやや高め。 これを買うならスーパーのチラシに載ってるこっちのほうが安い。なんていうこともあります。 ただ、生協の魅力は安全、安心な食材や商品が多いこと、生協にしかない商品もあるので、その部分で続けている人が多い…

  • コストコに行ってきた🐮4歳女の子が喜んだものは・・・

    コストコに行ってきました〜 自宅からはちょっと遠いし、、 交通費を考えると安くはないのですが(ノ_<) 写真にはとりそびれたのですが、 今回は牛タン💛を買いたくて行ってきました。 行くといろいろとおいしそうなものに囲まれて幸せな気分になり、つい色々と買い過ぎてしまいます。 牛タンは、スライスと塊と購入したんですが、塊のほうが少々処理が面倒であったものの、いろんな部位を楽しむことができたり、固そうなところはシチューにしてみたりと料理を楽しむことはできたかなと思ってます。 でも、牛タンを焼いて食べる分にはスライスのほうが便利ですね~ 塩をふって1日くらい置いたら、何も処理しないで焼いた牛タンの数倍…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、のんびりママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
のんびりママさん
ブログタイトル
のんびりママの専業日記
フォロー
のんびりママの専業日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用