chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あきらめるな どん底社長 https://www.k-genri.com/

波乱万丈な経営体験から学んだ、会社が窮地になったときの対応、立ち上がる為に必要な事、心の持ちかたを発進しています

喜楽庵
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/20

arrow_drop_down
  • 自分流カッコいい生き方

    " data-en-clipboard="true">『人生の一瞬一瞬に、男を磨く材料が降り注いでいる』『例えば、駐車場での車の止め方であったり日常の些細な事だったり』 " data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true">これは、すでにお亡くなりになられた俳優、地井武男さんの言葉。 何年も前に聞いたこの言葉が折にふれ、心によみがえる 我々は日々試されている 様々な選択肢の中からあなたはどれを選ぶんですか?と問われている 一瞬、ずるい方を選びたくなるときがある 何故ならそっちの方が楽だから、誰も見ていないから でも、次の瞬間、確実にみてい…

  • 生まれ変わっても同じ生き方をしますか?

    親友と後輩と母を亡くして死というものが身近に感じ出したこの頃だからふと、こんな疑問が湧いてくることがある 私は、 生まれ変わっても同じ生き方をするだろうか? その問いに、もう一人の自分は即こう返してきた。とんでもない、『次は、もっと自分らしく生きたいよ』 今までの人生は、 自分が勝つ事自分が楽しいこと自分が楽な事に一生懸命だった。 確かに楽しいことも沢山あった。仲間とはしゃいだり、羽目を外した思い出も山ほどある。 一方で こうあるべきだと自分を縛り付け、人からどう思われるかを気にしてカッコ悪いこと、恥をかくことを恐れて生きてきた 不安と屈辱で眠れない夜を過ごしあと一歩で人生を諦めようとしたこと…

  • 笑顔のプロフェッショナル

    その人は、いつも満面の笑顔で周りを明るくしてくれてました。 その人が部屋に入ってくると一瞬で空気がほわっとしてくる。 不思議なほど、あったかい気持ちにしてくれるそんな人でした。 その人がこの世を去ってから早いもので十数年が経とうとしています。 今でも当時の仲間が集まればその人、M先輩の話に花が咲きます。 その人は、私の生涯で出会った誰よりも笑顔が素敵で、いつも笑ってた。 正真正銘の笑顔のプロ、達人でした。 笑顔のプロが遭遇した苦難 その人は、誰もが知る歴史のある企業の社長でした。 『先輩の会社が厳しいらしい』それを聞いた別のF先輩が『彼を囲んでみんなで飯でも食おうぜ』と誘ってくれました。 その…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、喜楽庵さんをフォローしませんか?

ハンドル名
喜楽庵さん
ブログタイトル
あきらめるな どん底社長
フォロー
あきらめるな どん底社長

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用