スターウォーズ:リージョン クローンウォーズのコアセット開封してみた
先日待っていたスターウォーズ:リージョンの新しいコアセットが届いたので、中身を紹介します。 パッケージ 中身 メインのミニチュア ドロイドがランナーで入ってるのが新鮮ですね。 いつもは、こんな感じでパーツ分けて小袋に入れてある親切設計。 ○トークン ○カード類 コマンドカード 右がミニチュアの能力書いてあるカードで、左がアップグレードカード ○専用のダイスとテンプレート これで移動したり攻撃範囲が分かる 専用のダイス 自分はクローントルーパーを作ってます。 ドロイドは他の方の元へ旅立ちました。 完成したら記事にしたいです。 さあ、みんな最高のゲーム。 スターウォーズ:リージョンを買おう! ミニ…
メフィストンはブラッドエンジェルのチーフ・ライブラリアンで過去にブラックレイジに支配されてデスカンパニーに編入されるも、唯一ブラックレイジを克服した人です。 他にもレマルティスも強靭な精神で押さえてますが、永遠には抑えられないと考えられていると説明されています。 ゲーム的には、かなり古いモデルで自分もブラッドエンジェルでは、一番使ってるキャラクターで本当に強くてラスキャノン攻9の時にサイキックのサングィンソード攻10で攻撃したり、普通のキャラクターはラスキャノンくらったら1発で死亡するのにディーモンプリンス並の耐久力で耐えたり1人で無双してたな~ さて、そんな我らがブラッドエンジェルのメフィス…
今回は風邪だったので、大人しく自作ゲームだけ持っていきました。 今回はフレームアームズ使って試してみました。 簡単にどんなゲームかと言うと、自分のロボのセッティングしてから毎ターンの最初に行動を決めて交代でアクションして相手を倒すゲーム。 まだ公開できるレベルじゃない、ゲーム自分で考えるって難しいね。 ゲームシステムは、なかなか良さそうだったので、次までに調整したい。 今回使ったドロップゾーンコマンダーの紙テレイン1/144位のサイズ 1/100のフレームアームズには、少しだけ小さいかな イワザルさんのバトルテックを2対2で遊ばせてもらいました。 立体マップ製作されていて良かったです。 ミニチ…
フレームアームズのバーゼライド組み立てました。 全身にフォトンブースター18個ついてる。 貫通力の高いセグメントライフル 腰に付けてあるシールド。スラストアーマーはセグメントライフルのバッテリーチャージャーにもなる。 ヘキサギアのバルクアームとのサイズ差 コトブキヤの武器シリーズも装備できるよ。 パイルバンカーくらえ!とかできます。 以前から気になってたシリーズで、ゲーム会で自作ゲーム考えているので、この機体を使いたいと思います。 それでは!
「ブログリーダー」を活用して、カズさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。