chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ダイワの住人
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/16

arrow_drop_down
  • ブロック塀を低くしたい! ~キモは鉄筋の切断~

    フェンスを撤去したい! 勝手口から入った場所にブロック塀+フェンスを設けている。 この配置、順当だと思ってたけど、視界が抜けた方が庭が広く見えるのでは!?と思えてきた。 フェンス支柱の撤去 フェンス自体はネジを外すだけで簡単に取り外しできる

  • 雨どい排水管にカバーをつけたい

    雨どいとVP管を接続したい。 何のこっちゃと思うかもしれないが、これが自分にとっては切実な悩み。 下の写真を見ていただきたい。 テラス屋根の雨どい排水部とその先のVP管エルボである。 VP管エルボは以前にDIYで取り付けたもので、雨水マスに

  • エアコン配管テープを巻き直す

    エアコン配管の保護テープが劣化してる。 先日、室外機の配管に巻いてあるテープが劣化していることに気付いた。 南側に設置し、太陽光がモロに当たっていた室外機だ。 ペアコイルの断熱材はすぐ劣化しそうなのでテープを巻き直すことに。 保護テープには

  • イナバガレージのシャッターカバーをDIY ~壁紙貼り~

    イナバガレージの断熱性を高めたい! シャッターカバーをDIYすべく、前回は枠を作成して断熱材をハメ込んだ。 べニア取り付け 最終的には壁紙を貼って、統一感のある仕上がりにしたいため、下地となるべニア板を取り付ける。 触れる場所でもないので強

  • ぶかぶかのセンターキャップを何とかしたい

    劣化したセンターキャップを交換することにした。 センターキャップとは、車のホイールの中心についているキャップである。 特に何の役目も果たさないキャップだから、なくても良い。 でも、無しだと何だかダサい。 てことで、センターキャップだけを入手

  • イナバガレージのシャッターカバーをDIY ~枠の作成~

    この夏、ガレージのエアコンの効きがイマイチだった。 ガレージに設置したエアコン性能では、酷暑に対応できなかったらしい。 エアコンを取り換えるべきなのだが先立つものもないので、とりあえず断熱性能を向上してしのげないかと考えた。 断熱が必要なの

  • 雨樋(あまどい)に溜まったゴミを取り除く

    ある豪雨の日、お隣さんの雨どいから雨水が盛大にあふれていた。 長年のゴミが溜まって排水が詰まっているのだろう。 そんな光景を見てると、はたして我が家の樋(とい)は大丈夫だろうかと心配になってきた。 雨どいの汚れチェック てことで、天気の良い

  • ACアダプターが邪魔!壁内に隠したい!!

    ネコの糞害防止のため、監視カメラを設置している。 近所には砂利敷きの庭が少なく、猫から格好の糞場として常に狙われているのだ。 もちろん、監視カメラを設置したところで糞害が減るわけではないのだが、侵入経路や個体を確認することより、より効果的な

  • 有線LANポートを新設したい! ~ ついでにコンセントも #2

    前回、キッチンカウンター上のコンセント部分までLANケーブルを通線した。 今回は、さらに下方向へ延伸したい。 壁内構造の確認 まずは進路を阻む胴縁の位置を確認すべく、安モノのビデオスコープで壁内部を確認してみることにする。 (functio

  • 有線LANポートを新設したい! ~ ついでにコンセントも

    有線LAN差込口を新設したい! 時代は無線LAN!有線は不要!! なんて思っていた。 なので、新築の時にLANポートを設けることはなかった。 しかし、今頃になって有線LANの高速さに気付かされ、LANポートが欲しくなってきた。 だって、NA

  • シャープ製ウォーターオーブン修理のお値段はおいくら?

    電子レンジが壊れた! 我が家の電子レンジは、シャープ製のウォーターオーブン「ヘルシオ」である。 温めムラに嫌気がさしているのだが、「フラットテーブル式の限界」と自分を納得させて使い続けて丸3年。 突然の故障 先日、食品を温めようとレンジを起

  • ゴキとの攻防!~すき間をふさいで侵入経路を断つ~

    至急、水回りのすき間チェック! 前回、ゴキの侵入経路を特定し、パテで塞いだ。 が、夜にふとんで考えた。 他の水回りは大丈夫なのだろうか、と。 屋内の水栓は台所とトイレにある。 厳密にはお風呂や洗濯機もそうだが、これらは明らかに隙間がないので

  • ゴキとの攻防!~高気密住宅でもGは侵入する~

    高気密住宅だからと言って油断は禁物! 最近の住宅は気密性が高い。 大和ハウスの場合、家全体のすき間を全部集めてもハガキ1枚分程度しかない、らしい(営業さん談)。 必然的に害虫の侵入率も低くなるわけで、我が家では新築からしばらくはゴキと無縁の

  • 子ども部屋の換気ができていない問題

    部屋の換気ができていない! 子ども部屋にベッドを新調した。 そして気付いた事がある。 空気が滞留してる!! 新品の家具特有の臭いが部屋にこもるのである。 家具屋さんに行くと臭うあの香りだ。 少しくらいなら嫌な臭いではないし、部屋のドアを開け

  • 車の窓ガラスにイタズラされた傷は消せるのか!?

    車の窓の傷を消したい! ガリガリと車の窓に落書きをされた!何とか消せないかな~?と家族から相談があった。 ボディへの傷なら再塗装で済むけど、窓ガラスの傷って消せるのかな(・・? ネット検索すると、「飛び石」でできたフロントガラスの傷補修をす

  • ホットクックが過熱しない!

    ホットクックが壊れた ホットクックとは、自動で加熱調理してくれるシャープ製の家電である。 似たような調理家電は数あれど、混ぜる機能がある!ってことで2年前に購入した。 ほとんど自動で調理できるので重宝してたのだが・・・ 故障発生!加熱されな

  • 打ち合わせで使った図面

    問い合わせフォームから、ご質問をいただきました。 大変細かい質問ですみません。担当営業に聞けばいいのですが、、 聞きづらくて教えていただけたら幸いです。 矩計図とよばれる資料はもらいましたか? もらわれていたらいつもらわれましたか? 近々立

  • イナバガレージの床タイルをやり直したい その7~目地入れ~

    最後の仕上げ「目地入れ」 前回、タイルを貼り終えた。 あとは目地を入れたら完成である。 目地材 使う目地材は、以前にホームセンターで購入したこちら。 MATERAN キープメント 灰色 バケツ内で水と混ぜる。 あ、水を入れ過ぎてシャバシャバ

  • イナバガレージの床タイルをやり直したい その5~タイル貼り②~

    セメントでタイルを貼る 壁面タイルは、専用の接着剤を使って貼るべき! 以前、そんな結論に至った。 ガレージ入り口の立ち上がり部分のタイルも当然、接着剤でタイルを貼ろう! そう考えてたたのだけど、、、 事件発生! 使おうと思っていた接着剤が硬

  • イナバガレージの床タイルをやり直したい その4~土台修正~

    ガレージ入り口の立ち上がり部分にタイルを貼る。 使うのは、統一性を重視して、ガレージ基礎(室内側)に貼ったものと同じタイル。     まずはタイルカット。 ガレージの床は勾配がついているため、現場合わせでカットするライン

  • イナバガレージの床タイルをやり直したい その3~タイル貼り①~

    ガレージ床にタイルを貼る。 前回作成した土台に、吸水調整材「NSハイフレックス」を塗る。   「NSハイフレックス」は、5倍希釈したものを使う。 バケツなどで混ぜても良いのだけど、ハケでチマチマ塗るのが面倒なので、ペットボトル内で

  • イナバガレージの床タイルをやり直したい その2~カサ上げ~

    ガレージ入り口のスロープをやめたい 前回、スロープに貼っていたタイルをはがした。 今回はカサ上げを行う。   手順的には、ガレージの土間コンをカサ上げした手法と同じ。     まずは、「ドライアウト」を防ぐため

  • イナバガレージの床タイルをやり直したい

    床タイルを貼り直したい スチールガレージの床は土間コンクリート仕上げなのが一般的である。 でも、「オシャレにしたい」そして「勾配を無くしたい」という考えから、以前にタイルを貼った。     結果、出来栄えには満足している

  • タイルデッキでスネを打ったら痛い!ガード取付のリベンジ

    タイルデッキでスネを打つと痛い! そこで、コーナーガードを取り付けた。という話を以前に紹介した。     あれから1年以上経った今、改めてこの問題に取り組む必要に迫られている。 パッと見た感じは変化がなさそうだが、、、

  • 2人乗りベビーカー「二人でゴーDX」は楽しい!でもデカい!!

    2人乗りベビーカーを買った。 双子が乗るような横並びタイプではなく、縦並びの2人乗りタイプ「二人でゴーDX」である。   最初は興味本位で検索してたのだけど、何だか欲しくなってきて買っちゃいました(^-^;   この手の

  • ガレージの収納スペースに引き戸をつける!その6~壁紙を貼って完成~

    ドアに壁紙を貼る 引戸は、木枠に合板を貼るという一般的な手法で作成した。 ただし、合板は化粧合板ではなく、普通の合板だし継ぎ目もあるしで、このままだとみすぼらしい。 てことで壁紙を貼ります。   いきなり合板に壁紙を貼ると、時間と

  • ガレージの収納スペースに引き戸をつける!その5

    イナバガレージの収納を隠すため、引戸を作成中。 前回、枠にニスを塗った。 今回は敷居の側面に、タイルを貼りたい。   現状、敷居の側面はこんな↓感じ。タイルを貼るので、ニス塗りは中途半端な状態で終わっている。   ガレー

  • ガレージの収納スペースに引き戸をつける!その4

    引戸枠のニス塗り イナバガレージの梁は、油性ニスで黒っぽく塗っているので、順当に行くなら引戸枠も同じニスで塗ることとなる。 が、油性ニスって体に悪そうな臭いが何週間も残るので、嫌なんよね。     子供がガレージを遊び場

  • ガレージの収納スペースに引き戸をつける!その3

    前回、引戸の原型が完成。 さっそく扉を取り付けてみたい衝動に駆られたので、戸車用のレールを設置することにする。   間口が3m程度あるので、4mのレールが理想であるが、ホームセンターには2mのレールしか売られてなかった。 できれば

  • ガレージの収納スペースに引き戸をつける!その2

    ガレージの収納スペースを確保したい。 ガレージ内の収納スペースを区切るため、引き戸を取り付けることにした。 前回は、引き戸の枠を設置したので、今回は引き戸を作成する。 今回の開口部は約3mもあって、既製品の引き戸は使えないのだ。  

  • ガレージの収納スペースに引き戸をつける!その1

    ガレージに収納スペースを設けたい! 雑然としたガレージをスッキリ片付けるため、収納を増やす計画を立てた。 で、途中までは順調に終了。 ガレージにもっと収納を!その1【構想編】   今回はガレージ奥のスペースに収納を設けたい。 &n

  • 監視カメラを買い替えたら次元が違った

    塚本無線の監視カメラを購入した。 自社で開発・設計・生産・販売のすべてを手掛けてると豪語するだけあって、入手元は塚本無線オンリー。 Amazonや楽天などを利用しても出品者は塚本無線。   当初はAmazonで購入しようと思ってい

  • 監視カメラが故障したので買い替えたい!

    以前から動物の糞害に悩まされている。 当初は侵入経路を推定して忌避剤を撒いたり、トゲトゲを置いたり、動物が嫌がる音が出る装置を置いたりと、あれやこれやの対策を試したのだが、ほとぼりが冷めた頃には再び被害を受けるという繰り返しであった。 &n

  • テラス照明の人感センサーを増やしたい!

    外灯は人感センサータイプが便利。 テラス屋根には、ダウンライト照明を4つ取り付けている。 テラスにダウンライトをつける~構想編~   このうちの1つが人感センサータイプとなっていて、人を感知すると4つすべてが点灯・消灯するようにな

  • ハサミ型チェンソーを試す

    木の枝を切りたい! 年に数回程度、枝を切る機会がある。 これまではノコギリでギコギコ切ったり、万能ハサミで切ったりしていた。 でも、生木って結構固い。 無理やりぶった切ろうとしたら、ハサミが折れました。   木を切る頻度は高くない

  • おしゃれな花壇をDIYしたい ~その6 芝生養成~

    花壇の体制は整った。 あとは芝生を養成すれば完成である。   芝生といえばホームセンターに売られているマットを買ってきて敷き詰めるイメージ。 さっそくホームセンターへ買いに行く。   が、どこにも売ってません。 うーむ、

  • おしゃれな花壇をDIYしたい ~その5 エッジングの設置~

    エッジングの巻きグセを矯正すること1週間。 ほぼ巻きグセはなくなったので、設置にうつる。 まずは仮置きしてみた。 こんなかんじかなぁ   地中配管をかわすため、エッジングの一部を切り抜き。 カッターで切れ込みを入れてペンチで取り除

  • おしゃれな花壇をDIYしたい ~その4 モルタル造形ぽいの~

    前回、モルタルで花壇の外形を作った。 今回はこれに着色したい。 背面のタイルとマッチするよう同じタイルを貼るのが理想だけど、曲面にはタイルを貼ることができない。   そこで今回は、タイルと同じような色を花壇に塗りたいと考えている。

  • おしゃれな花壇をDIYしたい ~その3 モルタルで花壇をつくる~

    曲線形に花壇を配置したい! 前回、エッジングの設置に取り掛かろうとしたが、巻きグセの矯正にもうしばらく時間がかかることがわかった。 そこで、先に花壇の作成に取り掛かることにする。   計画では、花壇は丸みのある形状にすることとして

  • おしゃれな花壇をDIYしたい ~その2 エッジング~

    オシャレな花壇を作りたい! 前回、花壇のイメージデザインが固まった。 エッジングで砂利を区切り、芝生と花壇を作成する構想である。   まずはエッジング。 エッジングとは見切材のことで、簡単に言えば土留めみたいなモノである。 Ama

  • おしゃれな花壇をDIYしたい ~その1 計画~

    庭に砂利を敷いている。 砂利が好きなわけではない。 防草シート上に砂利を敷くのが最も費用対効果の高い雑草対策だからである。   ただ、全面に砂利敷きをすると殺風景になりがち。 枯山水ごっこをして遊んだりもしたが、それも飽きた。 &

  • ソーラー発電システムにバッテリーを追加する

     太陽光発電システムで複数のバッテリーを運用したい。 実家の畑にある小屋には電気が引かれていない。 そこで、以前に太陽発電システムを導入。ちょっとした家電なら使えるようになった。 ソーラーパネルで太陽光発電DIY!【その1:構想】 &nbs

  • 掃き出し窓に電子錠を取り付けたい

    畑の小屋に鍵をつけたい 畑の小屋には掃き出し窓があって、そこから出入りすることが多い。 しかし、鍵がかけられるのは室内側からだけで不便を感じていた。   室内外どちらからでも施錠できるよう、両引ドア用の鍵を取り付けようかとも検討し

  • 車のパワーウィンドウが壊れた

    ギャランフォルティスというマイナーな車に乗っている。 すでに生産終了から何年も経つが、大きな不具合もなく不満もないので壊れるまで乗るつもりでいる。 先日は車検も通した。   そんな矢先、不具合が発生! リアドアの窓の開閉ができなく

  • 車検標章(車検ステッカー)の貼付位置

    車検ステッカ―の張り付け位置が変わった。 というネットニュースを見た。 なんでも、23年の7月からは「前方かつ運転席から見やすい場所」「運転席上部、車両中央から可能な限り離れた場所」に貼り付けるようになったとのこと。 ↓国交省啓発チラシ &

  • エアコンを200VタイプにDIYで取り替えたい!~エアコンの取付~

    エアコン取り付けなんて簡単だよ! そう言って、ある業者さんがエアコンの取り付け方法を解説してくれたおかげで、今では難なくエアコンを取り付けられるようになった。 と思い込んでいた。 イナバガレージを快適に!エアコンをDIY~その1~室内側 &

  • 古いエアコンを処分する費用~無料で処分することは可能か?

    エアコンを廃棄したい。 取り外した古いエアコンを処分することになった。 スイング機能が壊れているなどのガタがきていて、フリマサイトで売るのは難しそうなので捨てるしかない。   一般的に、エアコンの廃棄にはお金がかかるものだが、「エ

  • エアコンを200VタイプにDIYで取り替えたい!~古いエアコンの取り外し~

    エアコンを自分で取り外したい! 実家のエアコンを取り換えることになった。 まずは既存のエアコンを取り外すため、ポンプダウンを行う。 冷媒ガスを室外機に閉じ込める作業である。   どうせ廃棄するエアコンだから・・・とガスを空気中に放

  • エアコンを200VタイプにDIYで取り替えたい!~100V→200Vへの変更~

    エアコンの効きが悪い! と実家から相談があった。 聞けば、リビング用のエアコン(8畳用)で2部屋(20畳強)を同時に冷やしているとのこと。 そりゃ、エアコンの能力を超えてるわとアドバイスしたら、よりパワフルなエアコンに買い替える運びとなった

  • エアコンにガス補充!再充填はカンタンなのか!?

    エアコンの効きが悪い! 実家から、そんな相談を受けた。   フィルターの詰まりではなさそうなので、室外機を確認してみると、高圧側(ペアコイルの細い方)に思いっきり霜がついてる。 こりゃガス抜けですな。   一応、エアコン

  • 寝室のホームシアターDIY~天井スピーカーにしたい~

    寝室でホームシアターを楽しみたい! そんなことを考えて、新築時に寝室の天井の補強や電源の確保をしていた。 で、早々にプロジェクターとスピーカーをDIYで設置。 リンク   でも、、、吊り下げ式のスピーカーは主張が激しい。 やっぱり

  • 絵本に保護フィルムを貼る

    絵本に保護フィルムを貼りたい。 うちには「こどものとも」とか「かがくのとも」といった福音館書店の絵本シリーズが多い。 毎月新しいものが発売され、価格も500円程度と安価なので買いやすいのである。 ただし、ソフトカバーなので、子どもが気に入っ

  • ヨド物置がサビた!塗装DIYに挑戦~塗装~

    サビてしまったヨド物置を再塗装する。 前回、物置全体を洗浄した。 今回は、いよいよ塗装に挑戦する。   この日は良いお天気。 少し風はあるけど作業することにした。 今回は油性塗料を使うため、むしろ少しくらい風があった方が臭いが流さ

  • ヨドコウ物置がサビたので塗装する~事前準備~

    サビにくいスチール製物置といえばヨドコウ! イナバ物置はメッキなしで塗装によるカバーのみ(ただし鉄板が厚い)。 タクボはメッキによるサビ対策が施されているが、ヨドコウのガルバリウム鋼板には及ばない。 サビに強いのはヨドコウ! そんなイメージ

  • 3段の回転式絵本棚を買う

    以前、2段の回転式本棚を購入した。 が、早くも手狭になってきた。 シリーズ物の絵本を買ったり図書館の除籍本をもらったり、想定外のスピードで本が増えたのである。   回転式の絵本棚を買う   まだ若干の余裕はあるが、早めに

  • D-HEMSが壊れた~!ホームナビゲーションの更新

    D-HEMSは最新機種に更新できるのか!? D-HEMSとは家庭の電気の使用状況や売電状況が細かく把握できるダイワハウスオリジナルの端末である。 電気を見える化!D-HEMS(ヘムス)   我が家のHEMSは第3世代であるが、最新

  • D-HEMSが壊れた!防水性能を過信した結果の悲劇

    D-HEMS(ヘムス)が映らなくなった!! HEMSとは、家庭での電気の使用状態や発電・売電状況をモニタリングする機器である。 ダイワハウスで建てると、積極的にD-HEMSと称するオリジナル端末を勧められる。 うちは「端末費用はタダなのでつ

  • 水遊びのお供!ウォーターテーブル&アヒルシャワー

    子どもが夢中になる水遊びグッズ! とのことで評判?のウォーターテーブルなるものを購入した。 正式名称は「STEP2 アーチウェイ フォール ウォーターテーブル」。 「STEP2」ってことは元祖はSTEP1なのね、なんて勝手に思ってたけど、S

  • トイレの照明を自動にしたい!

    照明の自動点灯はとっても便利! 前回に引き続き、今回は実家トイレの照明を自動化する。   現状の照明は電球ねじ込み式の照明。 これを自動点灯のシーリングライトに変更する算段である。   まずは現状の照明を取り外す。 &n

  • 玄関の照明を自動にしたい!かってにスイッチの取り付け

    照明の自動点灯はとっても便利! 玄関やトイレ、キッチンから洗面台に至るまで、自動にできそうな照明はすべてセンサー式の自動点灯を採用している。 結果、最近はスイッチを入/切する習慣が薄れてきて、例えば実家のトイレや洗面所といった手動の照明を消

  • エネファームは使えば使うほどに得なのか?

    結局のところ、エネファームは得なのか!? エネファームはガスを使って発電、ついでにお湯も沸かす住宅設備である。 トータルコストではお得になるとのことだが、その試算は「お湯を沸かす」という部分も含めての話。   では、何日か不在にす

  • シロアリ襲来に恐怖した話

    シロアリ保証は10年 保障延長には10万以上の費用負担が必要で約半数は延長しないらしい。 てな話を定期点検の時に聞いた。 まだ先の話だけど、延長するかは悩ましいな~ なんて思ってたけど・・・   先日、隣の家から羽アリが大量に飛び

  • 引き出しに目立たないチャイルドロックをつけたい!

    子供はなぜか引き出しを開けたがる。 そして中をぐちゃぐちゃにする。 うちの子に大人気の引き出しはこちら。   大和ハウスが誇るキッチンカウンター「スマートビューカウンター」の引き出しである。 ここには書類や医薬品、文房具からティッ

  • ブロック塀をおしゃれに~外壁タイル張りDIY~その2

    ブロック塀は何かとマイナスイメージが多い。 経年で黒っぽく汚れてくると、外観的にも負のオーラを感じてしまう。 そこで、以前にブロック塀へタイルを貼って見栄えを良くするDIYを行った。 ブロック塀をおしゃれに~外壁タイル張りDIY  

  • エアーコンプレッサーの水抜き

    エアーコンプレッサー内部に水が溜まってた!! エアーコンプレッサー持ってます!っていう一般家庭は少数派だろう。 DIYと無縁の家庭ではなおさらである。 でもこれ、ホコリを吹き飛ばすのに便利すぎ!! スプレー缶のエアダスターとは比べ物にならな

  • スイッチを「コスモワイド21」から「アドバンス」に交換する

    スイッチをスタイリッシュにしたい! 現在、新築住宅に使われている標準的なスイッチはPanasonicの「コスモワイド21」というシリーズである。 このスイッチ、押しやすいのだけどデザイン性がイマイチ。 よって、寝室については他社製に交換して

  • 駐車場が暗い!カーポートにライトをDIY【アーチ形カーポート編~その3 電源を確保して完成】

    カーポートに照明をDIY中。 電源を確保し、スイッチを設置すれば完成というところまできた。 まずは電源。外壁に設置されている屋外コンセント内部で分岐して確保する。過去に同様の作業をしているので気は楽だ。屋外コンセントのネジ2カ所をはずして、

  • 駐車場が暗い!カーポートにライトをDIY【アーチ形カーポート編~その2 電源確保】

    カーポートに照明をDIY中。 前回は台座を取り付けてシリコンシーラントで防水処理まで済ませた。 次は電線を本体に接続する。 被覆を取り除き、マニュアル記載の通り本体端子台にブッ刺すだけである。 被覆除去にはVVFストリッパーを使うと速くてキ

  • 駐車場が暗い!カーポートにライトをDIY【アーチ形カーポート編~その1】

    カーポートに照明が欲しい! 以前、そんな悩みを解消すべく、カーポートに人感センサーライトをつけた。   駐車場が暗い!カーポートに人感センサーライトを取り付ける【その1】 結果、とても明るく快適になり、家族からも「こりゃええわ~!

  • ガレージに冷凍庫スペースを確保したい~その4【格納】

    冷凍庫の収納スペースが完成した。 ただし、この収納スペースは一段低いため、このままでは冷凍庫が設置できない。 手前のガレージ床はタイル張りDIYをしているが、奥側(収納スペース側)は当初の土間コン状態なのだ。   てことで、まずは

  • ガレージに冷凍庫スペースを確保したい~その4【仕上げ】

    冷凍庫を格納するスペースを作成中。 前回、壁紙張りが完了したので、仕上げのジョイントコーク処理を行う。   マスキングして、、、   ジョイントコークで溝を埋めていく。 リンク   ヘラ(もしくは指)でなぞって

  • ガレージに冷凍庫スペースを確保したい~その3【壁紙を貼る】

    冷凍庫の格納スペースを作成中。 前回、石膏ボードを張ったので、パテ処理をしてヤスリがけを行う。 パテはこれまで使っているワイドスーパーの残り。   リンク   以前に編み出した「袋を使う方法」でパテを練る。 で、ネジを打

  • ガレージに冷凍庫スペースを確保したい~その2【石膏ボードを張る】

    前回作成した木枠に石膏ボードを張る。 使用する石膏ボードは12.5mm厚。 一般的な壁に用いられる厚みである。   カッターナイフで石膏ボードを切断。 以前は丸ノコで切っていたけど、粉塵が出るのが嫌でカッター派になりました(笑)

  • ガレージに冷凍庫スペースを確保したい~その1【木枠作成】

    ガレージに収納スペースを作る! 散らかり放題の現状を打開すべく、前回までに開き戸タイプの収納スペースを作成した。 今回は冷凍庫の格納スペースを作りたい。   家の冷凍庫に入り切らないモノをストックするため、ガレージに冷凍庫を置いて

  • ガレージにもっと収納を!その6【タイルを貼って完成】

    ガレージ収納を作成中。 今回は、立ち上がり部分にタイルを貼る。 ガレージ内で水を撒くことは想定してないけど、足元は防水性がある程度はあった方が良いし、何より意匠性の観点からの対応である。   使用するタイルはこちら。  

  • ガレージにもっと収納を!その5【壁紙を貼る】

    前回、収納スペースに扉をつけた。 今回は壁紙を張ります。   まずは扉を一旦外す。 旗蝶番を使っているので、カンタンに取り外せます。   壁紙は濃い色だと空間が狭く見えるので、天井と同じ白系の壁紙を選択。  

  • ガレージにもっと収納を!その4【扉を取り付け】

    ゴチャッとした収納は隠したい。 てことで、ガレージの収納スペースに扉をつけることにする。 合板をそのまま扉として取り付けようかと思ったけど、何だか心もとないのでフラッシュドアをホームセンターで既製品を購入。   フラッシュドアとは

  • ガレージにもっと収納を!その3【棚を取り付け】

    ガレージ内に収納棚を作りたい。 でもゴチャゴチャしたのは嫌。 てことで、棚が見えないように壁で目隠しすることにした。   まず、ホームセンターで2×4(ツーバイフォー)材を購入。   2×4材は柔らかめの木なので加工しや

  • ガレージにもっと収納を!その2【壁紙】

    ガレージの収納力を高めたい。 雑然としたガレージを何とかすべく、収納スペースを作ることにした。   まずは壁紙張り。 既に張っていたが、せっかくなので張り替えるのだ。   古い壁紙は早々に引っぺがした。 壁紙の下地部分が

  • ガレージにもっと収納を!その1【構想編】

    スタイリッシュなガレージで、コーヒーを飲みつつ小難しい本を読む。 そして時折、庭を眺めて物思いにふける。 意識高そうな休日のひと時、憧れますね。   しかし、我が家のガレージに入ると、そんな幻想は吹き飛んでしまう。 散らかり放題な

  • タイルが白っぽくなるのをどうにかしたい!対策その2【タイルコーティング】

    タイルが白っぽくなってしまった! というトラブルに対し、サンポールを使った対策を前回紹介した。   しかし、サンポールでは解決できない汚れがある。 こちら↓の写真をご覧いただきたい。 汚いタイルデッキの写真である。 この汚れのほと

  • タイルが白っぽくなるのをどうにかしたい!対策その1【サンポール】

    床タイルをDIYで張ったら白っぽくなってしもた。 原因は明白。 目地入れ後の拭き取り不足である。   こうなってしまうと、いくら頑張って水洗いしても改善されることはない。 水に濡れると、一見タイル本来の色味に戻るのだが、乾燥すると

  • ヘキサゴンタイルを勝手口に貼りたい!その6~完成~

    床タイルDIYは腰が痛くなる。 しゃがんで、ずっと下を向いて作業するためだ。   長くても数時間ほどの作業だが、終わったら腰がバキバキになる。 これを生業にしている職人さんは、どのように腰痛を回避しているのであろうか。  

  • 和室を広く見せたい!シーリングライトの位置を高くする

    部屋が狭く感じる! 実家には8畳2間の和室がある。   開け放てば16畳なので、和室としては広い部類に入るのだが、何だか狭く感じる。   原因はこの照明だ。 ひもタイプのシーリングライトである。   「目線が遠

  • ヘキサゴンタイルを勝手口に貼りたい!その5~やり直し~

    勝手口にタイルを貼っている。 以前、タイルデッキのタイルを施工した時は、モルタルでタイルを貼り付けた。 下地がデコボコで、高さ調整をしつつ貼り付ける必要があったためである。   ウッドデッキ風タイルデッキDIY⑩~タイル施工~ &

  • ヘキサゴンタイルを勝手口に貼りたい!その4~タイルカット~

    勝手口の土間にタイルをDIY中。 これまでのところ、作業は順調に進んでいる。   このまますべてにタイルを貼り終えたら完了! と言いたいところだが、そのままタイルを貼れない箇所がある。   汚水マスと水道の元栓部だ。 &

  • ヘキサゴンタイルを勝手口に貼りたい!その2~施工開始~

    ヘキサゴンタイルを勝手口にDIYで貼る! タイルの貼り付けパターンはランダム張りに決まった。   ランダム張りは文字通り「思いつくままランダムに貼ったら良い」と軽く考えてた。 が、いざランダムに張るとなると、結構難しい。 &nbs

  • ヘキサゴンタイルを勝手口に貼りたい!その1~構想編~

    ヘキサゴン(六角形)タイルってステキ! スペインに行った時に思った。   これにインスピレーションを受け、玄関はヘキサゴンタイルを採用している。 使っているのは、サンワカンパニーのヘキサゴンタイル2色。 貼り付けパターンから考えた

  • 車の窓ガラスに貼られたステッカーをはがしたい!

    車には、いろんなステッカーが貼られている。 貼ってないと罰金になる「車検シール」から、どうでも良いものまでイロイロと。   今回「どうでも良いシール」の代表格である「燃費基準達成車」「低排出ガス車」のシールをはがしたい、という衝動

  • 回転式の絵本棚を買う

    絵本が本棚に入りきらない! 絵本を買ったりもらったりする機会が多くて、本棚がいっぱいになってきた。   現在使っている絵本棚は、どちらか言えばディスプレイ重視のデザインである。 絵本のための本棚を買う 当初はこれで十分だった。 し

  • マルチエボ(BLACK + DECKER)のモーターを交換する

    マルチエボってとっても便利! ヘッド部分を取り換えることで、いろんな電動工具として使える。 ヘビーユーザーの私は、初期型?から現行機種まで3台持ってます~って話を以前に書いた。   ただ、マルチに使える反面、欠点もある。 ヘッドに

  • ぶつけて壁がへこんだ!!壁紙補修DIY

    納戸の壁にハシゴが激突した! ある日、リビングでくつろいでいたら、 ドーン!! と納戸からすごい音がした。   何事だ!と納戸を覗いたら…   ああ!!   立て掛けていたハシゴが倒れて壁にヒット! 見事に壁が

  • 中華ナビで純正ステアリングリモコンを使いたい!

    前回、アンドロイドナビを導入した。 アンドロイドナビは、日本メーカーも出しているけど、高い割にビミョウ。 とは言え、大多数を占める中華製アンドロイドナビは「壊れやすい」と聞く。 そこで、中華製のなかでも信頼性がある(らしい)xtronsとい

  • 中華アンドロイドナビを取り付ける!

    スマホをカーナビ代わりに使いたい! ナビが故障し、買い替えを検討した時にそう思いたった。 でスマホを画面として使い、音声は車のスピーカーから出すって機械を購入。 リンク カロッツェリア(パイオニア)製なので、良いモノでしょう。 と、安心しき

  • 玄関収納の収容力を強化したい!イージークロークことダボレールをDIY【棚設置】

    玄関収納の収納力を強化したい! 前回、壁に支柱となる金具(チャンネルサポート)を取り付けた。   今回は、棚を取り付ける。 まず、メラミン化粧板をホームセンターで購入。 よく棚として使われている白いツルツルの板である。  

  • 玄関収納の収容力を強化したい!イージークロークことダボレールをDIY【支柱設置】

    玄関収納がいっぱいよ! ある時、妻が言った。   当初は、クツや傘を保管する想定で作った玄関収納だけど、段ボール、野菜、ベビーカーなど何かと一時保管の場所として重宝している。 結果、モノが増えやすく、すぐに溢れかえってしまうのだ。

  • トイレ勝手に壊れる事件3~とうとう改良版導入~

    トイレといえばTOTO!! てことで、妻の希望により我が家のトイレはTOTOのネオレストである。 値段はともかく、使い勝手に不満はない。 「使う人の動きにあわせて、いろいろな機能が自動で作動する」という過剰サービスも、今ではすっかり慣れ切っ

  • タッチレス水栓の「ノズルが勝手に外れる問題」を解決する

    キッチンのタッチレス水栓の調子が悪い。 何かとメンドくさがりな我が家では、キッチン、トイレ、洗面所の蛇口はタッチレスを採用している。   そんな今の率直な感想は、 タッチレス最高! 手動水栓にはもどれませんなぁ。 特にキッチンのタ

  • これはオシャレ!デカい自発光式LED時計

    オシャレで見やすい壁掛け時計を探していた。 リビングには、色々とスイッチがたくさんある。 シャッターや床暖、照明スイッチなどだ。 これらは、ニッチに集めてスッキリさせているのだが、ニッチ上部には何もないスペースがある。 よって、ここに視認性

  • マルチエボ(BLACK + DECKER)の おすすめヘッド、いらないヘッド【その他】

    マルチエボという電動工具を愛用している この工具、ヘッドを交換することで、いろんな工具として使えるスグレモノ。 前回までにドリル系、切断系のヘッドをそれぞれ紹介した。 今回はその他ヘッドについて。   1. サンダー (ESH18

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ダイワの住人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ダイワの住人さん
ブログタイトル
ダイワハウスでDIY生活
フォロー
ダイワハウスでDIY生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
ダイワハウスでDIY生活

フォローできる上限に達しました。

新規登録/ログインすることで
フォロー上限を増やすことができます。

フォローしました

リーダーで読む

フォロー