chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
大仏先生
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/10

arrow_drop_down
  • GIGAスクールは本当に必要なのか?

    この前見た講演とセットで行われた研究授業が,かなりICTを取り入れていたんですよ。 4人に一台タブレットがあって。 先生はタブレットを通じて資料を配布して,生徒たちはそれを読み取る。 話し合って考えたものをタブレットで提出。それを先生は画面上で提示しながら話を進めます。そんなチョークを一切使わない授業だったんですね。(保護者の人とかはそういうの見ると安心するんでしょうけど) このように今教育現場にICTやタブレットが行きわたろうとしています。 GIGAスクール構想によって今年度中に一人一台タブレットが行きわたります。 これにかかる予算が約2,292億円。 これは文部科学省全体の補正予算の8割ほ…

  • 講演会に行ってきた。

    近くに某大学の名誉教授(S藤Mぶ先生)が講演に来られるということで行って来ました。 コロナを踏まえてのお話しだったのですが,そこでのお話が非常に勉強になったので私なりにまとめながら,皆様と知識を共有できたらと思います。 以下講演内容より引用です。 ・4月の段階で世界の92%の子ども達が学校に行けない状況だった。現在でも地域によっては休校が続いており,10か月以上子ども達が学校に行けない現状がある。 ・最大の問題はコロナの感染よりも「子ども達の学ぶ権利が奪われていること」である。 →世界はどう子ども達の学びを保障するかを議論している。しかし,日本だけが学校における感染症対策について議論している。…

  • 研究授業をしてみた。

    今週は研究授業をやったのでそのことについて書いてみます。 研究授業やるのは去年に引き続き2回目。 研究授業をやると授業者の経験値はとても大きいので、今回も自分から引き受けたわけです。 単元は『関東地方』。 今回は関東地方の世界や国内とのつながりの強さを理解させたいところなのですが、その題材としてオリンピックを選びました。 テーマとしても時事的ですし、子供たちの興味を引き出しやすいかと。 そこで学習課題を「なぜ東京がオリンピックの開催地に選ばれたのか」と設定しました。 まず前半部分で関東地方の世界や国内とのつながりの強さを表す資料を読み取る。 (宿の多さや世界トップクラスの交通網が選定された理由…

  • ユニクロの感謝祭に感謝している。

    ユニクロ+Jは結局何も買わなかったんですけど。 それでも今感謝祭ということで色々と安くなっており,見ていたら欲しくなって買ったものをご紹介します。 ユニクロUのミドルゲージモックネックセーター。 こちらなんと今なら1990円というお得価格。(もとは3990円だったはず) 少しリラックスしたショルダーといい,モックネックといい,ルメールっぽい雰囲気。この値段だったので即購入しました。 レビューを見ると,「首回りチクチクする」「チクチク半端ない」「めっちゃチクチク」という言葉のオンパレードですが,そうなったらモックネックのTシャツでも中に入れてレイヤードして着ようかと思っています。 ナチュラルのL…

  • じゃんけんの弊害。

    最近見たネットニュースでパックンマックンのパックンさんが、「日本人の論理力のなさはジャンケンに起因しているのではないか」と発言していて、そのことがすごく心に残ったので、今回はそれについて書きます。 パックンさんが言いたい事はすごくわかりやすくて、何でもかんでも日本はジャンケンで決着をつけたがると。 けれど、それでは相手を納得させるような言葉を選んだり、論理を組み立てるという作業が無くなってしまいます。 そこが日本人の交渉力の弱さにつながっているのではないか、という指摘でした。 私もこの指摘には納得できます。 じゃんけんには曖昧さを好む日本人の性格がもろに表れているように思うのです。 そもそもル…

  • 【おすすめ】ピザ!

    もともとインド映画が好きなんです。 見ているとすごく人の生きるエネルギーを感じられるというか。 日本人にはない明るい表情や、情熱的なダンスなんかを見るとすごくエネルギーがもらえます。 それにストーリーもわかりやすいものが多い。 数学が強い国が作る映画だからでしょうか、すごく見ていてしっくりくるものが多いです。 今回はそんなインド映画からすすめを紹介したいと思います。 ピザ!(字幕版) メディア: Prime Video こちらの「ピザ!」と言う作品。 主人公の2人はインドのスラム街に住む貧しい兄弟です。 2人は電車から落ちる石炭を拾って生計を立て、公園に住むカラスの卵を取って飲むような生活して…

  • サイゼリヤに行ったら時の流れを感じた。

    最近久しぶりにサイゼリヤに行ったんですね。 これがすごく私の中で衝撃的だったので、その感想を今回は書いてみたいと思います。 まずメニューを開いて思ったのですが、とにかく安い。 頭がバグってるのかと思いました。 GOToイート使っていないのにこの値段。本当にこれが現代の日本なのかと。 ミラノ風ドリア安定の300円。 一品料理でも500円と言う価格設定は正直かなり驚き。しかもメニューが健康的なのです。 私はあまり外食をしたがらないちょっと健康にはうるさい面倒な男なのですが、そんな私でもサラダチキンだったりだとか他にもいろんなメニューや健康に対する意識を感じ、これだったら外食しやすいわとサイゼリア様…

  • 【お勧め】最高の人生の見つけ方

    今回は最近見た映画についてレビューを書いてみたいと思います。 最高の人生の見つけ方 (字幕版) 発売日: 2013/11/26 メディア: Prime Video 今回見たのはこの「最高の人生の見つけ方」という映画です。 あらすじとしては余命宣告をされた2人の老人がいます。 この2人の老人が同じ病室になって、死を間際に控えた時に本当にやりたかったことを叶えるために2人で病室を抜け出して旅に出かけます。 自分の最高の人生とは何かを考えながら、2人で1つずつやりたかったことを叶えていく…というお話になっています。 1人の老人はお金はすごく持っているけれども家族を犠牲にしてきたため,家族に恵まれてい…

  • コロナ禍でのクラスづくりにはダンスがオススメ。

    コロナの影響で合唱コンクール等が中止になってしまった学校が多いと思うんですけど。 今回は合唱にかわりクラス作りのために使えるオススメを紹介したいと思います。 それが「ダンス」です。 以前「日本一になる準備をしている」っていう記事を書いたんですが、それで今うちの学校で取り組んでいるのがこのダンスなのです。 私自身も初めてこのリズムダンスなるものをやってみてるんですけれども、これがとても教育効果が高いと感じています。 どんな効果があるのか、そこを今回は書いてみたいと思います。 まず第一に人間にとって同じ動きをする、みんなで同じ行動をとるというのは心理学的にも「同期行動」と言ってストレスの軽減だった…

  • 信頼される教師になるための3つの方法。

    今回は信頼される教師について書いてみたいと思います。 やっぱり教員をやっている上で子供たちから信頼されているか、また保護者から信頼されているかと言うのは非常に重要な要素ですし、もっというなら根幹になる部分だと思います。 そこで、私の考える「信頼される教師」とはどんなものかを今回は書いてみたいと思います。 私が思うに、「信頼される教師」というのは「信頼する教師」なのではないかというかと。 与えたものが与えられる世の中ですから、それと全く同じで人を信頼した人間が人から信頼してもらえるんじゃないかと思うんです。 つまり「子供たちのことを信頼している教師」こそが信頼される教師なんじゃないかと思うのです…

  • ユニクロ+J を見てきた。

    今回はユニクロ+J(ジルサンダーコラボ)を見てきましたので、そのことについて書いてみたいと思います。 まず朝インターネットを覗いてみたんですが、なかなかつながらない。 日中もずっとつながらないって言う状況でした。 私は仕事で行かなかったんですけど、金曜日であるにもかかわらず近くの大型店舗に1時間前から大行列になってるのをYouTubeで確認しまして。(この暇人どもが) これもう買えないわと早々に諦めました。なので大型店舗には行っていません。 帰り道に、職場職場の近くの小規模店舗のほうに寄ってきたので、そこで見た感想を書きたいと思います。 その売り場にはもうメンズは3つの型しかありませんでした。…

  • 選択に迷った時に参考にしたい3つのこと。

    これから本格的に進路を選択したりするシーズンになるので、色々と迷ったりする学生の皆さんも多いかなと思います。 そこで今回は私が迷ったときにいつも考えたり、子ども達にも伝えている3つの基準について書きたいと思います。 まず第一に思い浮かべるのが、「どちらが楽しいか」です。 これは宇宙兄弟の中にも出てくる言葉で、これは一つの心理だと思っています。 何故かと言えば、楽しい方が頑張れるからですね。 私がバレーボールっていう競技を自分でどんどん追求して勉強しようと思えるのは、自分にとってこの競技が楽しいからですよね。 これが例えばテニスだったりだとかサッカーだったりしたら、私はこんなに努力できないし、む…

  • 【開封レビュー】HUAWEI GT2 42mm

    今回はファーウェイの時計が届きましたので、その開封レビューをしてみたいと思います。 まず開けるとこんな感じで箱の中に入っています。 シャープで主張し過ぎなくてなかなかいい感じです。 箱の中に入っているのは本体、さらに充電器。 あと説明書が付いているあたりがアップルの製品とはちょっと違うところなのかなぁと思いました。 中身を取り出して手につけてみるとこんな感じ。 サイズは私にはこれぐらいがちょうどいいのかなと。ちょっと小ぶりなつけていて違和感のないサイズです。 (ちなみにスマホと同じ扱いなのでフィルム貼りました。めっちゃ空気が入りました…) こちらを携帯電話のアプリと連動させて使っていくことにな…

  • スマートウォッチ初心者がスマートウォッチを買ってみる。

    今日もオススメ品の話です。 皆さんスマートウォッチって持ってますか? 教員でもApple Watchを使ってる人たまに見かけるんですけど。 私は正直あんまり使う気になれませんでした。 というのもそもそもスマホ依存をなんとか治したいのに、もっと依存しそうな気がしたからです。 さらにはデザインが正直あんまり好きになれないんですね。四角くて。 いかにもメカっぽい感じが…あんまり私は好きになれなかったんです。 時計などの手首周りは非常に目立つ部分でもあるので、私は普通の時計など少しデザイン性のあるものがつけたいなというふうに考えていて(←うるせえよ)。 そんな理由でこれまでスマートウォッチを敬遠してき…

  • どれ買う?ユニクロ✖️ジルサンダー

    いよいよ明後日ユニクロ+Jの発売になりますので今回はそのことについて書いてみたいと思います。 そもそも今回のコラボレーションはユニクロとジルサンダーというデザイナーのコラボレーションです。 ジルサンダーは世界的に有名なドイツ人デザイナーで、普通に彼女の服を買うとTシャツでも数万円するところをユニクロでそのデザイン価値観に安価に触れられると言うのは非常にぜいたくな話です。 サラリーマンのようにあまりお金に余裕がない人でも一流デザイナーのエッセンスを取り入れられる素晴らしい機会になっているわけです その中で私がいくつか気になった服を上げていきたいと思います。 まずはこちらのハイブリットダウンパーカ…

  • 【お勧め】自由もお金も手に入る!勝間式超スローライフ

    さて、昨日に続き、最近読んだこちらの本もオススメなので書いておきます。 自由もお金も手に入る! 勝間式超スローライフ 作者:勝間 和代 発売日: 2020/10/07 メディア: Kindle版 持ち家か賃貸かをネットで探してたら出てきたのがこの勝間和代さんでした。 元々知ってましたけど、動画を見ると凄い説得力。 うまく言えないことを言語化するのが凄く上手くて、頭の回転の速さが動画からも伺えます。 そこから興味を持ってこの本を買ってみたわけですね。 私の中で 「ドルコスト平均法をお勧めしている人は信頼できる」 という根拠のない法則があるのですが、勝間さんはまさにそんなドルコスト平均法推しの信頼…

  • 【レビュー】イエスマン

    最近人にお勧めしたいことがいくつかあるんですけど、ちょこちょこ書いてみたいと思います。 イエスマン "YES"は人生のパスワード (字幕版) 発売日: 2013/11/26 メディア: Prime Video 今回は最近見た映画について。 こちらの「イエスマン」という作品です。 2ちゃんねるの創始者であるひろゆきさんのYouTubeが面白くてよく見るんですけど、その中でお勧めしていたことから興味をもったので見てみました。 (ちなみにAmazon Primeで見放題の中にも入っているので、良かったらどうぞ) 話の内容としては離婚をしてしまい、すべてのことに対してネガティブで拒否反応を示す男性がい…

  • これまでの根性とこれからの根性の話。

    最近新聞を読んでいて,これ大事だなと思った話について書いておきますね。 新聞によると一回目の東京オリンピックの頃の日本では, 『根性』の研究 なるものが本気でされていたようなんですね。 どうやら当時の日本は「厳しい練習をすると,それを乗り越えることでパフォーマンスの発揮に繋がる」ってことに気づいたみたいなんです。 そして日本全体が「根性」について研究し始めたというんですね。 それこそ当時の日本女子バレーなんかは大松監督の下で死ぬほど練習して結果を残しましたから,この東京オリンピックというのは日本全体に「根性」というものを遺産として残したといえるかも知れません。 これはある意味で間違ってないと私…

  • 子どもにお小遣いを与えてはいけない。

    これは生徒達見ていて思ったことであり,自分の子供にもそうしようと思っていることなんで書いておくんですけど。 私たまに生徒達に「お小遣いいくらもらってんの?」って興味本位で聞くんですよね。 中学生ですから大体「3000円」とか多くても「5000円」なんですけど。 そうやって聞いていて思ったんですけど, 「貰ってない」 って答える生徒ほどしっかりしてるなって思ったんですよ。 (まぁあくまで感覚的なものなんですけどね) 話を聞くとそういう子についてもけしてお金を貰ってないわけじゃなくて。理由をちゃんと説明して親が必要だと認めれば,その機会ごとにお金は貰えてるみたいなんですね。 だからお金を貰う事その…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、大仏先生さんをフォローしませんか?

ハンドル名
大仏先生さん
ブログタイトル
あそこで熊が踊ってる。
フォロー
あそこで熊が踊ってる。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用