御岳山教会(御岳教)の入るビルが、今度は工事に囲まれました。このビル自体にも工事が入ります。宗教関連施設の周囲で妙な工事や妙な車たち(待機車、周遊車)、また妙な人たち(待機者、周遊車)により、不快感、騒音、威嚇、監視などが行われているのだろうかと、この2年半ほど感じています。施設の人々に何事もなければ、よいのですが。工事に囲まれる御岳山教会
妙な動きの車たち、威嚇的な動きの車たち・・・。この辺りには何かあるな、と思っていました。はじめはわかりませんでした。ネットでこの辺りに御岳教があることを知りましたが、現地にはそれらしいものが見当たらず、わかりませんでした。そのうち、近くのビル名が「みたけ大通りビル」であることがわかり、御岳教と関りがあると思いました。ビルの入居者を知るために玄関のプレートを見ようとしましたが、ちょうど工事が入り、プレートを取り去ってしまったようでした。そこでゼンリツの住宅地図で調べると、このビルの3階に御岳山教会があることが判明。今はあまり宗教活動をしていないのでしょうか。周囲での妙な車や、近づくと威嚇的行動に出る車たちの理由がわかったような気がしました。御岳山教会の周囲で妙な車たち
石山通りを自転車で走っていました。10分ちょっとでいろいろな車たちからちょっと恐い思いをさせられました。私の生活の中でけっこうこれは普通なのです。身の危険を感じます。石山通り、タイミングよく来る怖い車たち
「ブログリーダー」を活用して、りらさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。