chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あいさんぎ散歩 https://sudach1.blog.fc2.com/

愛知、三重、岐阜の3県を「あいさんぎ」と呼びます。風景やお祭りの様子をデジタルカメラで捉え、あいさんぎの魅力を少しでも発信できたらと思います。

sudach1
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/30

arrow_drop_down
  • 色づき始めた紫陽花

    今週の週末は写真を撮れなかったので、先週の日曜日、岐阜県白川町の東座へ行った帰りに寄った馬籠宿の風景をお届けします。【色づきはじめた紫陽花】馬籠宿は、中山道43番目の宿場町で岐阜県中津川市にあります。標高600mぐらいのところにあるので、名古屋市内で完全に色づいていた紫陽花もまだ白いところが残っていました。(6/24時点での状態です。)【石畳脇の紫陽花】馬籠宿内の中山道は、石畳がきれいに整備され、街道脇に紫...

  • 地歌舞伎小物

    岐阜県白川町にある東座、最終日です。地歌舞伎公演にかかわる小物を取り上げます。【庵看板】板の上に屋根のある看板。庵看板です。この看板は、定紋と役者名を入れるので紋看板とも呼ばれます。中村勘九郎さんや七之助さんが特別講演を行う際に作ったのでしょうか?中村屋の紋の下に劇場名が書かれています。ちなみに東座があるのは、白川町黒川です。【お捻り】小銭を紙に包んで舞台に投げ入れるお捻り。小銭を入れて縦に折った...

  • 残された文字

    岐阜県白川町にある芝居小屋・東座の3回目、歌舞伎に関わって残された文字を取り上げます。【江戸文字】明治15年に出版された歌舞伎の台本です。使われている文字は、名前はわかりませんが、江戸文字のひとつだと思います。【台本朱書き】別の台本です。こちらの台本は筆でかかれたものかも。演じるためのメモ書きがあります。【出演者落書き】壁板に残された出演者の落書き。顔出しパネルの影ができ、ちょっと面白い写真が撮れま...

  • 定紋入り提灯

    岐阜県白川町にある芝居小屋、東座の2回目です。ひときわ目についた提灯を取り上げます。【歌舞伎の再現】東座の中に入ると人形パネルを使って歌舞伎を再現していました。アートトリエンナーレの催し物ですが、歌舞伎の演目は「寿曽我対面(ことぶきそがたいめん)」です。このパネルは、白川町地域おこし協力隊の方が作ったものです。【カラフルな提灯】天井一杯に吊るされたカラフルな提灯にも目を奪われます。これもアートトリ...

  • 芸能の館 東座

    今週は、岐阜県白川町黒川にある芝居小屋「東座」をテーマにお届けします。【東座】太鼓橋の向こうにみえる芝居小屋。この小屋が東座です。写真で見ると橋は大きく見えますが、幅2m、長さ1mぐらいの小さな橋です。【芸能の館 東座】東座の入り口には、「芸能の館 東座」という看板がかかっています。芸能の館の芸能とは歌舞伎のことですね。【入り口】東座の入り口です。もっと大きな入り口かと思ったのですが、地域の公民館...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sudach1さんをフォローしませんか?

ハンドル名
sudach1さん
ブログタイトル
あいさんぎ散歩
フォロー
あいさんぎ散歩

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用