日々のあれこれや、趣味のプロレス、おススメの本を紹介したり、仕事論について借りてきた知識を自分ごとのように発信する、某小売店で店長をしつつ、日々更新している雑記ブログです。
はじめましてこんにちは。もり氏ブログ運営者のもり氏です。エンタメ、プロレス、日々の仕事のこと、おススメ本の記事など様々な雑記を綴っております。
ライジングHAYATOが全国ネットで輝いた日『NHK杯全日本大失敗選手権』
今回の記事でお伝えしたいことは以下の3つです😊 ①ライジングの一途さ②ライジングのピュアさ③ライジングの愛すべき常識のなさ 先日放送されたばかりのNHK杯全日本大失敗選手権。 その放送回になんと愛媛プロレスのエースライジングHAYATOと 代表のキューティ・エリー・ザ・エヒメさんが登場。 これは記事にするしかない!な全国ネット案件ですので早速詳細をレポートです。 全日本大失敗選手権大会とは? 関ジ
忘備録と備忘録の使い方の違いがわからないです。 今月もマンガアプリ『アル』で 投稿させて頂いた記事をご紹介する オレが書いた記事を見てくれたら嬉しいという 自己顕示欲満載のコーナーです。 マンガ好きな人は『アル』アプリが非常に、非常〜にオススメです。 無料で読めるマンガ情報も随時アップされてます。 では早速参りましょう! TENGAを感じるマンガ 初っ端から何言ってんだって話ですが 編集部の方から
日本のプロレス、現存している団体数はどのくらい? 現在日本国内に現存している団体はどのくらいあるのか?Wikipediaを参考に1つ1つ丁寧に目視で数えてみました(健気)。 1972年に発足した老舗団体、新日本プロレス、全日本プロレスの2大団体が現存する最古の団体で、地方団体を含めると現存する団体数は約60(男女混合団体含む)になります。 女子プロレス団体に限定すると15団体、日本国内には75団体
良いアイデアが思いつかない、、来週の会議までに5個提案をしなければならないのに何も考えつかない。。きっと誰にでもあると思います。 そんな時、この本が役に立つこと請け合いです。 今回ご紹介する本です。 考具 /TBSブリタニカ/加藤昌治posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング 『考具』という、一見聞き慣れない言葉ですが この考具とは、アイデアを考えるための道具です。
気がつけば、世の中がダンボーグッズで溢れています?右を見てもダンボー、左を見てもダンボー、下を見てもダンボー、ダンボー、もうダンボー祭りです。 ダンボーって何? し、知らないのか?という話ですが、マンガ『よつばと!』内に登場するダンボールで作られたキャラクター(ロボット?)です。 作中ではちょこっとしか登場していないのですがその愛らしいフォルムとどこか落ち着く佇まいで非常に人気を博しております。
がんばれ副代表!!愛媛の大山『石鎚三太郎』愛媛プロレスここにあり
月1でブログ内で愛媛プロレスの選手を紹介することに今決まった本企画(唐突)。 今回ご紹介するのは、愛媛プロレス副代表、ヤッホー、霊峰、恋する胸筋、石鎚山太郎選手です。(紹介文うろ覚えなので違ってたらスイマセン)。 石鎚山太郎とは? 174cm、100kgの堂々とした体躯。必殺技は石鎚バッファローボム。趣味はベンチプレス(なんと200kg持ち上げれるそうです)という気は優しくて力持ちを地でいく男です
鋼の錬金術師というマンガをご存知でしょうか? 鋼の錬金術師とは? 数奇な運命に導かれた2人の兄弟が錬金術という特殊能力を駆使して本来の自分を取り戻していくための旅に出る大冒険譚なのです。 ハガレンについて詳しく知りたい方はガンガンオンラインで! 今回はそんな鋼の錬金術師、通称ハガレン内で登場する、日常生活で使いたくなること請け合いの名言をご紹介していきます。 これを使えば人生の満足度が向上すること
いやあ、崩壊しましたね。終身雇用&年功序列。45歳で大企業でもリストラが珍しくなくなり、最近は武漢発の第23使徒コロナウェルの襲来でパターン青状態です。 ここで重要になってくるのが1つの会社に時間を提供する働き方から、どこでも評価されるポータブル・スキルを磨くことです。 ポータブルスキルとは? ポータブルスキルとは、特定の業種・職種・時代背景にとらわれない能力のことです。たとえば、真面目さや積極性
コロナウイルスの影響で無観客ライブ続出『投げ銭』で利益が出るビジネスモデルがスタンダードになるのか
新型コロナウイルスの影響で音楽や舞台などのライブイベントのの自粛が相次いで居ます。この状況下で大勢が集まってのライブ観戦は『濃厚接触中の濃厚接触』になるので致し方ないとはいえ、楽しみにしていたライブが中止になってしまい 日本中がテンションが下がっているのも正直なところ。。 そんな中、無観客でYouTube配信をする形式のライブを公開するアーティスト達がどんどん出てきました。 無観客ライブが来たぞー
時は来た!!kindle unlimitedで定額で週刊プロレスが読み放題
kindle unlimitedというサービスを ご存知でしょうか?? Amazonでお馴染みのKindleですが、そちらが月額定額制で小説や漫画、写真集などが読み放題となるサービスです。 今流行りのサブスクです。本の定額制サービスです。 Kindle Unlimited 入会ページ Kindle Unlimitedについて 以下、Kindle Unlimitedのメリットについて 詳しく書いた記
kindle unlimitedで定額で読み放題サービスがオススメの理由
kindle unlimitedというサービスを ご存知でしょうか?? Amazonが2016年8月3日に開始した月額定額制で小説や漫画、写真集などが読み放題となるサービスです。 月額980円でで和書12万冊以上、洋書120万冊以上のKindle電子書籍が読み放題になる、本の定額制サービスです。 Kindle Unlimited 入会ページ Kindle Unlimitedのメリット 以下、Kin
今1番熱い女子プロレス団体『STARDOM』のクオリティーが諸々高い
最近気になるプロレス団体がありまして、それがこちら そう、女子プロレス団体『STARDOM』(スターダム)です。 女子プロレスは正直あまり今まで観たことなかったのですが YouTube上に上がっていたSTARDOMの試合をたまたま視聴したら 『何コレ面白い。。。しかもレベル高い。。』 いやーハッとしましたね。試合のクオリティーもさることながら ビジュアルが良い。今回はそんなSTARDOMの魅力を
ライジングHAYATOエントリー!全日本プロレス20年ぶりに若手リーグ戦あすなろ杯開催!
20年ぶりのあすなろ杯開催決定! 全日本プロレスに定期参戦中の愛媛の期待の星『ライジングHAYATO』選手がエントリーされた若手選手による総当たりリーグ戦「あすなろ杯」の開催が発表されました。 地方のインディーレスラーがメジャー団体のレスラーとどれだけ渡り合えるのかという試金石ともいえる大会、ライジング選手が全日本プロレスで勝利する姿が見たいですね〜。 『自分のために与えられたチャンスくらいに自分
レッスルワン4.1後楽園ホール大会をもって活動休止。。プロレス界の明日はどっちだ
プロレス団体「WRESTLE―1」が先日会見を開き、4月1日の東京・後楽園ホール大会を最後に無期限の活動休止を発表しました。 これに伴い、W―1所属の全選手は3月31日をもって退団するそうです。 レッスルワンとは? 新興のプロレス団体として武藤敬司を代表に6年前に誕生した同団体ですが、赤字体質から脱却できず、活動休止という形になってしまいました。 プロレス界全体的にはまだまだ厳しい・・ 昨今新日本
ハイネケン、日本リーバ、サンスター、そして日本コカコーラ副社長、タカラトミー社長を経て現在新日本プロレス社長を務める ハロルド・ジョージ・メイ氏の著書『百戦錬磨』の紹介です。 百戦錬磨とは? オランダで生まれ、日本、インドネシア、アメリカなど様々な国の文化に触れ、6カ国後を操るプロ経営者ハロルド・ジョージ・メイ社長による グローバル且つ競争激化のこの時代に必要となる マインド・スキルを語ってくれる
コロナウイルスで自宅待機な方にオススメの無料公開されている娯楽やらをまとめてみた
コロナウイルスの影響で各地のイベントが中止になったり テーマパークが休園するなど 自宅待機を余儀なくされる人も多いのではないでしょうか? そんな中、家でも楽しめるエンタメコンテンツを、ということで 様々な企業が提案してくださっているのでまとめてみました。 是非チェックしてみてください! マンガの無料公開 各出版社からマンガの無料公開情報をまとめた記事が! なんて神記事なのでしょう。。是非チェックし
リーガエスパニョーラ19/20シーズン残り11節優勝予想第2回
いやー皆様クラシコ観戦されましたでしょうか? 今まで散々決定期を外してきた『後はゴールするだけの男』 ヴィニシウスが遂にゴール!!やったねヴィニちゃん! リーガ優勝予想、勝つのはここだ そんな訳で今節終了時点の順位表がこちら。 ちょっと左寄りですが気になさらず!! クラシコでの直接対決を制したレアルが56ポイントで 単独首位。それをバルセロナが1ポイント差で追いかける 展開。3〜9位までは46〜3
今回はサラリーマンの時給の限界を踏まえた上で 結局サラリーマンってどうなの?について考える回です。 そんなことを考えるきっかけになったのは元プロブロガーで 現在はYouTubeに注力されているイケダハヤトさんのこちらの 動画。 サラリーマンの最大時給は8000円 サラリーマンの時給ランキングで第一位はキーエンスの 時給8000円という結果に。年収約2000万です。 税金差っ引かれて手取りで1200
今回はマスクに続きトイレットペーパーも品薄になって日本大丈夫か?という記事です。 マスクに続きトイレットペーパーまで・・・でも97%以上国内製造だから心配しないでも大丈夫。 もうニュースで取り上げられまくってるので皆様ご存知かと思いますがトイレットペーパーまで品薄です。 トイレットペーパーを製造している中国の工場がコロナの影響で生産がおぼつかないとかうんたらかんたらいうデマが拡散された影響からだそ
「ブログリーダー」を活用して、もり氏さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。