chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
金融機関の営業部屋 本店 https://www.kinyueigyo.biz/

管理人たちは日系金融機関に勤務。株式市場を斜めに構えて見続けている。上場廃止企業と低位株を掘り出しながら、現場の金融マンが何を考えているかを伝えていくブログ。

トミヤマイツキ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/28

arrow_drop_down
  • レオパレス債務超過転落、先送りビジネスの終焉

    経営危機に瀕しているレオパレス21 (8848、東1)が、2020年6月締めで債務超過に転落したようです。 そうだろうとは分かっていましたが、この流れは当たり前すぎて忘れてました。先週末の9月25日夕方に共同通信などで報道されていましたが、週明けの今日9月28日に正式にレオパレスから1Qの四半期決算の発表がされた結果です。 内容をかい摘んで言うと、2020年3月期末で少しだけ残っていた自己資本の約24億円は蒸発しちゃいました。その後3ヶ月で142億円が溶けたのです。これで自己資本はマイナス118億と待ったなしです。観測報道での100億円債務超過を否定しといてマイナス額がそれより大きいとか随分と…

  • やさしく解説 株式投資のメリット⑥ エムスリーの事例

    投資は複利を長期で 以前投資と投機は違うと述べましたが、投資のキモは複利のメリットです。複利とは利益が利益を生むという概念で、株式というか事業そのものには必須のものです。給与所得者にはなかなかピンと来ないものですが、自営業者は稼いだお金を基本的に再投資しているので当然わかりやすい概念でしょう。安く仕入れて高く売れた代金で、さらに多くの仕入れを行う、という行為は事業拡大に不可欠です。たしかに仕入れ代金や経費を差し引いた「利益」を、今日明日のメシの代金にいくらかは充てないと食っていけないですが、必ずしも必要のないことに使ってしまえば拡大再生産にならないのです。いつまで経っても生活は向上しないし事業…

  • 手元資金のほとんど全部行方不明中のNutsが破産申請

    Nuts ( 7612、JQS )が2020年9月16日の21:30というしょうもない時間に倒産の開示を発表しました。 こんな時間じゃホタルの光もかけられませんがな。仕事熱心とは思えない東証さんにも迷惑かけちゃダメですよー。17:00には裁判所から破産手続開始決定もらってたんだから。居酒屋でお疲れ会でもやってたん? 今年2020年の倒産はレナウンに続いて2件目です。 「破産手続開始の申立て及び破産手続開始決定に関するお知らせ」 https://drive.google.com/file/d/1Bir53Kl21JJUoDwo86avHwo_BrtyAQEH/view?usp=drivesdk …

  • 大戸屋の凋落に見える社会構造の変化と日本企業の生きる道

    買収されるまでの大戸屋は何がいけなかったのか? 2020年9月8日に敵対的TOBが成立し、大戸屋はコロワイドの軍門に降ることがほぼ確実になりました。 いまさらな話で、なおかつ部外者の勝手な後出し意見にはなりますが、大戸屋はなぜこんな事になってしまったのでしょうか。 そして大戸屋のこのダメダメな事例から、多くの日本企業が抱えている病理について考えてみたいと思います。 原因は大きく分けて以下の2つにあると思います。 1、内紛による資本関係の主体性喪失 以前の記事でも言及しましたが、この話は創業者三森久美氏が57歳という若さで急逝した事から始まります。相続対策が全く取られていなかったために、意図する…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、トミヤマイツキさんをフォローしませんか?

ハンドル名
トミヤマイツキさん
ブログタイトル
金融機関の営業部屋 本店
フォロー
金融機関の営業部屋 本店

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用