chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
神社と御朱印を巡り廻るブログです https://jinja.me/

都内を中心に巡っている神社と御朱印を紹介しています。都内以外にも多くの神社を廻っているので、紹介していきます。

神社太郎
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/26

arrow_drop_down
  • 【田端】田端八幡神社

    【田端】田端八幡神社(たばたはちまんじんじゃ)について 1189年に創建された歴史ある神社で、江戸時代には田端の鎮守として信仰されていました。 ご祭神は応神天皇(別名:品陀別気命)で、 源頼朝が奥州征討の帰路、鎌倉の鶴岡八幡宮から勧請したの

  • 鎌倉宮

    鎌倉宮(かまくらぐう)について 後醍醐天皇の皇子の護良親王(もりよししんのう)をお祀りしている神社で、 護良親王の通称「大塔宮(おおとうのみや)」に因んで大塔宮(だいとうのみや)とも呼ばれています。 護良親王の功を称えられて、1869年(明

  • 【杉並区】和泉熊野神社

    【杉並区】和泉熊野神社(いずみくまのじんじゃ)について 杉並区にご鎮座されている和泉熊野神社の紹介です。 熊野神社と言えば、総本山は和歌山にある熊野本宮大社です。 こちらの和泉熊野神社では、その熊野本宮大社の分霊をお迎えしてお祀りしています

  • 【中野区】多田神社

    【中野区】多田神社(ただじんじゃ)について 中野にご鎮座されている多田神社の紹介です。 創建は1092年と古く、1,000以上も前に作られた由緒ある神社です。 源満仲(多田満仲)をご祭神としてお祀りしている神社で、 その子孫に当たる「頼義、

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、神社太郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
神社太郎さん
ブログタイトル
神社と御朱印を巡り廻るブログです
フォロー
神社と御朱印を巡り廻るブログです

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用