chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
神社と御朱印を巡り廻るブログです https://jinja.me/

都内を中心に巡っている神社と御朱印を紹介しています。都内以外にも多くの神社を廻っているので、紹介していきます。

神社太郎
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/26

arrow_drop_down
  • 沼袋氷川神社は厄除けの神「須佐之男命」をお祀り!太田道灌ゆかりの神社で見どころも多数!

    【中野区沼袋】沼袋氷川神社(ぬまぶくろひかわじんじゃ)について 中野沼袋にある氷川神社は、厄除けの神様として有名な「須佐之男命(すさのおのみこと)」をご祭神としてお祀りされています。 その為、様々厄難や悩みを抱えている方が多く参拝される神社

  • 世田谷鎮守「用賀神社」へ

    【世田谷】用賀神社(ようがじんじゃ)について 世田谷の用賀駅から歩いて5分の場所にあるのが「用賀神社」です。 主にお祀りされているのは天照大神(あまてらすおおみかみ)、応神天皇(おうじんてんのう)、菅原道真公(すがわらのみちざね)ですが、他

  • 花園神社と芸能浅間神社

    【新宿】花園神社(はなぞのじんじゃ)について 新宿駅から徒歩で約7分ほどの場所にご鎮座されている神社「花園神社(はなぞのじんじゃ)」の紹介です。 徳川が江戸に幕府を開いた時代から総鎮守として新宿の街を見守ってこられた由緒ある神社です。 「倉

  • 京都で最強の金運アップ神社「御金神社」へ

    金運アップの神様「金山毘古神」をお祀りしている御金神社の紹介です。全国的な知名度は高くないですが、京都でも有数の金運アップのご利益を頂けると評判のスポットです。

  • 【中野区】新井天神北野神社

    【中野区】新井天神北野神社について 今回紹介するのは、中野区にある天神様「新井天神北野神社」。 お祭りしているのは、「菅原道真公」ともう一方「保食神(うけもちのかみ)」です。 菅原道真公は説明する必要もないくらいに有名な神様ですね。 学問の

  • 【田端】田端八幡神社

    【田端】田端八幡神社(たばたはちまんじんじゃ)について 1189年に創建された歴史ある神社で、江戸時代には田端の鎮守として信仰されていました。 ご祭神は応神天皇(別名:品陀別気命)で、 源頼朝が奥州征討の帰路、鎌倉の鶴岡八幡宮から勧請したの

  • 鎌倉宮

    鎌倉宮(かまくらぐう)について 後醍醐天皇の皇子の護良親王(もりよししんのう)をお祀りしている神社で、 護良親王の通称「大塔宮(おおとうのみや)」に因んで大塔宮(だいとうのみや)とも呼ばれています。 護良親王の功を称えられて、1869年(明

  • 【杉並区】和泉熊野神社

    【杉並区】和泉熊野神社(いずみくまのじんじゃ)について 杉並区にご鎮座されている和泉熊野神社の紹介です。 熊野神社と言えば、総本山は和歌山にある熊野本宮大社です。 こちらの和泉熊野神社では、その熊野本宮大社の分霊をお迎えしてお祀りしています

  • 【中野区】多田神社

    【中野区】多田神社(ただじんじゃ)について 中野にご鎮座されている多田神社の紹介です。 創建は1092年と古く、1,000以上も前に作られた由緒ある神社です。 源満仲(多田満仲)をご祭神としてお祀りしている神社で、 その子孫に当たる「頼義、

  • 富士山本宮浅間大社~美の女神をお祀りする恋愛運アップ間違いなしの神社です!

    【静岡県富士宮】富士山本宮浅間神社について 日本の象徴と言えば富士山! 近年は海外からの観光客にも人気で、世界的にも有名になってきました。 ただ、富士山は観光地としてだけではなく、有数のパワースポットでもあり、古くから信仰の対象にもなってき

  • 【品川区】荏原神社(品川貴船社)~全ての願いを叶えてくれる神社です!

    【品川区】荏原神社(えばらじんじゃ)について 荏原神社(えばらじんじゃ)の紹介です。 元々は品川貴船社と呼ばれていましたが、明治8年に荏原神社へ改称されています。 また、源氏、上杉氏、徳川氏など多くの武家の信仰を受けて、南品川の鎮守とも称さ

  • 稼穡稲荷神社

    【品川区】稼穡稲荷神社(かしょくいなりじんじゃ)について 品川区にある稼穡稲荷神社の紹介です。 別名「荏川稲荷」とも呼ばれており、ご祭神は五穀豊穣や商売繁盛の神と言われている「宇迦能比売命(うかのひめのみこと)」です。 神社の創建年は不明で

  • 【宮崎】高千穂神社~高千穂の縁結びスポット

    【宮崎県高千穂市】高千穂神社(たかちほじんじゃ)について 今回は高千穂神社の紹介です。 以前から死ぬまでに一度は行ってみたいと思っていた神社の一つなので、 参拝時にはとても興奮しました。 高千穂神社では瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)、彦火火出見

  • 【宮崎】槵觸神社(くしふるじんじゃ)~高千穂三社参り

    【宮崎県高千穂市】槵觸神社(くしふるじんじゃ)について 槵觸神社とは槵触峯の中腹にあり、槵觸山をご神体とする高千穂でも有名な神社の一つです。 ※槵触峯は、天孫降臨の地とも伝えられている、とても神聖なスポットです。 神社の創建年は不明ですが、

  • 【宮崎】天岩戸神社~高千穂三社参り

    【宮崎県高千穂市】天岩戸神社(あまのいわとじんじゃ)について 太陽の神「天照大神(あまてらすおおかみ)」が天岩戸(あまのいわと)にお隠れになった天岩戸伝説。 日本神話に登場する有名なお話しなんで、恐らく皆さんご存じだと思います。 その天岩戸

  • 【福知山市】豊受大神社(元伊勢外宮)~元伊勢三社参り

    【福知山】豊受大神社(とゆけだいじんじゃ)について 元伊勢三社の一社 豊受大神社の紹介です。 元伊勢三社とは、京都府福知山に鎮座されている豊受大神社(元伊勢外宮)、皇大神社(元伊勢内宮)、天岩戸神社の三社の総称です。 福知山の神社巡りでは、

  • 上野の縁結び・金運スポットを探してます?なら「花園稲荷(忍岡稲荷神社)」がおすすめです!

    【上野】花園稲荷神社(はなぞのいなりじんじゃ)について 上野公園に鎮座されている花園稲荷神社の紹介です。 創建年は不明で、正式な社号は忍岡稲荷神社(しのぶがおかいなり)です。 上野と言えば寛永寺や上野東照宮などが有名ですが、 こちらも知る人

  • 医薬祖神「五條天神社」~上野で無病息災、病気平癒を祈願

    【上野】五條天神社(ごじょうてんじんじゃ)について 上野公園に鎮座されている五條天神社(ごじょうてんじんじゃ)のご紹介です。 五條天神社のご祭神は大己貴命(おおなむじのみこと)と少彦名命(すくなひこなのみこと)の二柱です。 この二柱は医薬の

  • 美しすぎるパワースポット「大洗磯前神社」と「神磯の鳥居」へ

    【大洗】大洗磯前神社(おおあらいいそさきじんじゃ)について 茨城県の大洗に鎮座されている大洗磯前神社(おおあらいいそさきじんじゃ)の紹介です。 茨城県内には笠間稲荷神社など有名な神社は多数ありますが、 その中でも最も有名なのがこの大洗磯前神

  • 笠間稲荷神社

    【茨城県笠間市】笠間稲荷神社(かさまいなりじんじゃ)について 日本三大稲荷にも数えられる笠間稲荷神社の紹介です。 ※日本三大稲荷というと諸説ありますが、笠間稲荷神社も必ず候補にあがってきます。 別名、胡桃下稲荷(くるみがしたいなり)とも呼ば

  • 赤間神宮~悲運の幼帝「安徳天皇」をお祀りする平家ゆかりの神社です

    下関市に鎮座されている「赤間神宮」の紹介です。竜宮城をイメージさせる水天門が特徴の神社で、境内のスポットやご利益、アクセス方法や御朱印についてご紹介していきます。安徳天皇をお祀りし、平家ともゆかりのある神社です。

  • 都内で良縁を求めるなら六本木の「出雲大社東京分祀」へ

    縁結びのご利益を頂ける神社として都内でも有名な神社の一つで、良縁や恋愛成就を求めて多くの方が参拝されています。六本木駅からも近く、大都会の縁結びスポットです!

  • 白山神社の総本宮-加賀国一宮「白山比咩神社」へ~北陸最強の縁結びスポットです

    【石川県白山市】北陸の縁結びスポット「白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)」について 石川県白山市にある白山比咩神社の紹介です。 こちらの神社は、全国にある白山神社の総本山で、 白山をご神体とする北陸最大のパワースポットとして有名です。 加

  • 【金劔宮】三大金運神社で金運アップ~乙剱社への参拝も忘れずに

    三大金運神社の一角「金劔宮(きんけんぐう)」の紹介です。金運アップのご利益で有名な神社ですが、境内社も多く、また、義経腰掛石や天の真名井、天忍石(牛石)などスピリチュアルなスポットも多く、とても見所の多い神社です。

  • 岸壁に佇む神秘の神社「鵜戸神宮」へ

    宮崎県日南のパワースポット「鵜戸神宮」の紹介です。岸壁に佇む社殿がとても美しく、縁結び、恋愛成就、安産のご利益を求めて、毎年多くの方が参拝される神社です。

  • 幻想の都「伏見稲荷大社」を参拝

    目次 1. 京都伏見稲荷大社1.1. 京都伏見稲荷大社とは1.2. ご祭神とご利益1.3. 鳥居~拝殿まで2. 見どころは「千本鳥居」と「素敵なお狐様」です2.1. 千本鳥居2.2. 素敵なお狐様3. お山めぐりと奥社奉拝所3.1. 伏見稲

  • 成子天神社~学問の神「天神様」をお祀りし、最大級の富士塚のある美しい神社です

    西新宿に鎮座されている大きな神社で、朱色の美しい社殿が特徴です。ご祭神は、「学問の神」天神様です。境内には都内最大級の富士塚があったり、七福神様が勢ぞろいされていたり、末社も多いので、見所の多い神社です。

  • 新宿十二社熊野神社

    【西新宿】新宿十二社 熊野神社(じゅうにそう くまのじんじゃ)について 新宿中央公園の中に鎮座されている神社で、 西新宿から新宿駅周辺、歌舞伎町を含む「新宿の総鎮守」としてして知られています。 創建は室町時代にまでさかのぼります。 紀州和歌

  • 鳩森八幡神社~富士塚で富士山パワーをゲット!

    鳩森八幡神社の創建は720年代と古く、千駄ヶ谷の総鎮守として鎮座されています。境内には、都内最古の富士塚や甲賀稲荷社、神明社などのパワースポットや将棋堂があります。社務所は、9時から17時までです。

  • 馬橋稲荷神社~双龍鳥居と三ツ鳥居でご利益アップな参拝

    南阿佐谷にご鎮座されている馬橋(まばし)稲荷神社の紹介です。鎌倉時代末期に創建された神社で、柱に龍が巻き付いた双龍鳥居や朱色の随身門、三ツ鳥居が見所です。特に、双龍鳥居は都内に3つしかなく、非常に珍しい鳥居となっています。

  • 【京都】最強にスピリチュアルなスポット「晴明神社」で魔除け・厄除けを祈願

    堀川通沿いにご鎮座されている「晴明神社」は、安倍晴明をお祀りしている神社で、「魔除け・厄除け」のご利益があります。また、「一条戻橋」や「厄除桃」、病気平癒のご利益がある「晴明井」、樹齢300年の御神木など見どころ満載の神社です。

  • 【世田谷区】太子堂八幡神社で幸せうさぎと御朱印に癒されて

    【世田谷区太子堂】太子堂八幡神社(たいしどうはちまんじんじゃ)について 太子堂八幡神社は、世田谷区太子堂にご鎮座されている神社で、 月替わりの御朱印とうさぎで有名な神社です。 うさぎが出迎えてくれる!という訳ではないですが、 境内の一角で飼

  • 近江神宮に魅せられて!【かるたの聖地へ】

    滋賀県大津市に鎮座されている近江神宮の紹介です。「かるたの聖地」として有名で、アニメ「ちはやふる」の舞台になりました。ご祭神は、大化の改新でも有名な天智天皇(中大兄皇子)で、ご利益は「開運・導き」です。

  • 【大江山】鬼嶽稲荷神社

    大江山の山腹に鎮座されている鬼嶽稲荷神社(おにたけいなりじんじゃ)の紹介です。現在地に移転される際に、伏見稲荷大社より分霊を勧請し、今の鬼嶽稲荷神社と改称されました。大江山は鬼の伝説で有名な地で、酒呑童子の誕生の地としても知られています。

  • 【福知山市】天岩戸神社~元伊勢三社参り

    福知山の大江山の麓に鎮座されている天岩戸神社の紹介です。元伊勢三社の一社で、皇大神社から歩いて数分の場所にあります。境内には「産釜遥拝所」もあり、安産祈願に多くの方がお参りされます。

  • 「厄除開運」「出世運アップ」を祈願して、代々木八幡宮と出世稲荷八幡宮へ参拝

    代々木八幡にある代々木八幡宮の紹介です。ご利益は「厄除開運」や「安産」「子育て」です。境内にある出世稲荷も有名で、「出世運アップ」「仕事運アップ」の祈願の為に多くの方が参拝されます。また、富士塚もあり、いつも多くの参拝客でにぎわっている神社です。

  • 安房神社~最強の金運アップと「ものづくり」の神社へ

    【千葉県館山】安房神社(あわじんじゃ)について 安房神社は安房国一之宮で、千葉県館山市に鎮座されているとても格の高い神社です。 日本国内でも最強の金運アップ神社の一つで、日本三大金運神社の一つに数えられています。 また、「ものづくり」にご利

  • 皆中稲荷神社【新大久保】皆中(みなあたる)パワーで宝くじの当選確率アップ

    【新大久保】皆中稲荷神社(かいちゅういなりじんじゃ)について 新宿区百人町といえば、 皆中「みなあたる」として有名な皆中稲荷神社(かいちゅういなりじんじゃ)です。 創建は1533年なので、500年弱くらいの歴史の神社です。 JR新大久保駅か

  • 【富士吉田市】北口本宮冨士浅間神社

    【富士吉田市】北口本宮冨士浅間神社(きたぐちほんぐうふじせんげんじんじゃ)について 北口本宮冨士浅間神社とは、 富士山信仰の象徴「浅間神社」の一社で、富士山の麓に鎮座されている非常に大きな神社です。 創建は788年と非常に古く、とても歴のあ

  • 【港区】虎ノ門金刀比羅宮と縁結び神社「結神社」へ

    【港区虎ノ門】虎ノ門・金刀比羅宮(とらのもん・ことひらぐう)について 虎ノ門・金刀比羅宮のご紹介です。 「虎ノ門琴平タワー」という高層ビルの敷地に鎮座されているとても近代的な雰囲気漂う神社ですが、 創建は1660年と、300年以上も前です。

  • 【京都嵐山】車折神社と芸能神社

    【京都嵐山】車折神社(くるまざきじんじゃ)について 京都嵐山にある車折神社のご紹介です。 嵐山駅から嵐電で約3分、京都駅からでも約25分くらいの場所に位置し、京都では人気の神社であり、パワースポットです。 清水寺や伏見稲荷大社ほどの知名度は

  • 【上目黒村の鎮守】上目黒氷川神社

    【目黒区大橋】上目黒氷川神社(かみめぐろひかわじんじゃ)について 先日、上目黒氷川神社に参拝してきました。 目黒区大橋に鎮座されており、大橋氷川神社とも言われています。 天正年間(1573年~1592年)に加藤家により創建され、病気知らずと

  • 【桜新町】古式神道 桜神宮

    【桜新町】桜神宮(さくらじんぐう)について 今回は、世田谷の桜新町にある桜神宮に行ってきました。 桜新町といえば、サザエさんの作者 長谷川町子さんが住んでいたことで有名で、 サザエさんの街としてテレビなどでもたびたび取り上げられます。 神社

  • 【原宿】東郷神社を参拝

    【原宿】東郷神社(とうごうじんじゃ)について 東郷神社の御紹介です。 神社の名前の通り、日露戦争の英雄「東郷平八郎元帥」をお祀りしている神社です。 東郷平八郎の功績については今更私が詳しく説明する必要もないですが、 日露戦争の折、日本海海戦

  • 【渋谷区】北谷稲荷神社

    【渋谷区】北谷稲荷神社(きたやいなりじんじゃ)について 北谷稲荷神社は、渋谷駅や原宿駅から徒歩で10分くらいの場所にある稲荷神社です。 創建年は不明ですが、現在の社殿は1997年に完成したモダンな外観で、いわゆる稲荷神社っぽさはありません。

  • 【福知山市】皇大神社(元伊勢内宮)~元伊勢三社参り

    【福知山】皇大神社(こうたいじんじゃ)について 福知山元伊勢三社の一社 皇大神社の紹介です。 ※皇大神社(元伊勢内宮)、豊受大神社(元伊勢外宮)、天岩戸神社を総称して元伊勢三社と呼びます。 福知山の大江地方にご鎮座されており、 全国的な知名

  • 【新橋】烏森神社~カラフルな御朱印を頂けます

    【新橋】烏森神社(からすもりじんじゃ)について 今回は、ビジネスの中心「新橋」に鎮座されいる烏森神社の御紹介です。 JR新橋駅を出て徒歩で数分の場所にありますが、少し入り組んだ場所にあるので、 初めて参拝される方はGoogleMapなどで場

  • 乃木神社

    【赤坂】乃木神社(のぎじんじゃ)について 乃木神社と言えば名前の通りなんですが、乃木希典と、そのご婦人の乃木静子をお祀りされている神社です。 乃木希典については詳しくは書きませんが、日露戦争で活躍された将軍で「乃木大将」や「乃木将軍」などと

  • 六本木天祖神社(龍土神明宮)

    【六本木】六本木天祖神社(龍土神明宮)について 六本木にある六本木天祖神社へ参拝に行ってきました。 境内はこじんまりとしていて、あまり大きな神社ではなかったですが、1384年から続く歴史ある神社です。 元々は、今のホテルオークラの近くに鎮座

  • 伊豆国の一宮神社「三嶋大社」へ

    【静岡県三島】三嶋大社(みしまたいしゃ)について 三嶋大社は、JR東海道線の三島駅から歩いて15分くらいの場所にある大きな神社で、 伊豆随一のパワースポットとして有名です。 創建された年は不明ですが、奈良時代・平安時代の文献にその社名が残さ

  • 【日本橋】宝くじの当選祈願は福徳神社(芽吹神社)へ!

    【日本橋】福徳神社(ふくとくじんじゃ):別名「芽吹神社」 東京有数のオフィス街「日本橋」の中心にご鎮座されている「福徳神社」を参拝してきました。 こちらの神社は、江戸時代には、幕府から許可を得て宝くじの起源と言われる富籤(とみくじ)の発行を

  • 水天宮~安産祈願・子授け祈願に人気の都内の神社です

    【日本橋】東京水天宮(すいてんぐう)について 今回は、水天宮のご紹介です。 参拝して驚いたのが、思いのほか近代的な神社だったことです。 都心部にある神社!という感じがして、今回は楽しく参拝出来ました。 水天宮と言えば、総本宮は久留米にあり、

  • 松陰神社【世田谷区】~吉田松陰先生の眠る地へ

    幕末の志士「吉田松陰」の眠る神社が世田谷区にあります。ご利益は「学業成就」「合格祈願」です。陰神社と言えば、故郷、山口県萩市を思い浮かべる方もいますが、先生自身は世田谷の地に埋葬され、お祀りされています。素晴らしい神社なので、ぜひ一度お参りください。

  • 亀戸香取神社~スポーツ振興の神

    【亀戸】亀戸香取神社(かめいどかとりじんしゃ) 亀戸にある香取神社に参拝してきました。 香取神社と言えば、千葉県にある香取神宮を総本社すると神社で、 亀戸の地にもスポーツ振興の神として有名な亀戸香取神社が鎮座されています。 創建は飛鳥時代と

  • 神楽坂のお洒落な神社「赤城神社」を参拝

    【神楽坂】赤城神社(あかぎじんじゃ) 神楽坂にある牛込総鎮守「赤城神社」に参拝してきました。 創建は鎌倉時代(1300年)と古いのですが、 現在の社殿は2010年の再建プロジェクトにより建て替えられたモダンな建物です。 都内の神社を巡ってい

  • 小網神社と東京銭洗い弁天社

    【日本橋】小網神社(こあみじんじゃ)について 都内最強とも言われているパワースポット「小網神社」の紹介です。 年始に参拝すると驚くほど多くの方が参拝されています。 が、神社自体はこじんまりとした境内で、多くの方が一度に参拝することができませ

  • 東京大神宮~恋愛成就、縁結びの最強パワースポットです

    【飯田橋】東京大神宮(とうきょうだいじんぐう)について 東京大神宮に行ってきました。 東京大神宮と言えば、都内でも有数の恋愛成就、縁結びのパワースポットとして有名な神社ですね。 私が参拝した時も、お参りに来ているのはほぼ女性でした。 「東京

  • 大國魂神社~府中|武蔵野国のパワースポット

    【府中】大國魂神社(おおくにたまじんじゃ)について 府中にご鎮座されているとても大きな神社で、東京五社の1社にも数えられています。 創建は111年と古く、1,900年以上も続くとても由緒ある神社です。 ご祭神は、大國魂大神(おおくにたまのお

  • 縁結び神社「赤坂氷川神社」で恋愛運も急上昇!

    赤坂氷川神社について 赤坂氷川神社は、東京十社にも数えられ、 創建は951年(天暦5年)と古く、1000年以上の歴史を持つ由緒ある神社です。 主なご利益は、良縁・縁結びで、 「東京三大縁結び神社」の一つとされている、とても有名なパワースポッ

  • 芝大神宮~良縁・縁結びにご利益のある「関東のお伊勢さま」です!

    芝大神宮はどんな神社? 芝大神宮は大門や新橋といったオフィス街の中にあり、 東京十社にも指定されている都内でもかなり格の高い神社です。 神社の敷地はそれ程大きくないですが、 創建は寛弘二年(1,005年)と、1,000以上年もの歴史をもつ、

  • 白山神社~あじさいの咲く神社

    【文京区】白山神社(はくさんじんじゃ)について 白山神社は、東京十社にも入っている神社で、元々は、加賀の白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)から勧請を受けて、本郷元町の地で創建されました。 そのあと、江戸幕府の2代将軍・徳川秀忠によって、一

  • 王子神社~徳川家からも愛された「東京の北方守護」です

    【北区】王子神社(おうじじんじゃ)について 東京十社にも数えられる由緒ある神社で、 東京の北方守護として、この地に鎮座されています。 御神徳は「開運除災」「子育大願」で、 創建された年は定かではないようですが、源義家が奥州征伐の際に王子神社

  • 品川神社~品川宿のパワースポット「富士塚」と金運アップの「一粒萬倍の泉」へ

    品川神社(しながわじんじゃ)について 品川神社は、東海道五十三次の中で1番目の宿場「品川宿」にある神社で、東京十社の1つとしても有名です。 また、同じ地区内にある

  • 根津神社~文豪に愛された由緒ある神社です

    【文京区】根津神社(ねづじんじゃ)について 根津神社とは、文京区根津鎮座されており、東京十社にも含まれる都内でも有名な神社です。 敷地も広く、7つもの門や建物が重要文化財に登録されている見どころの多い神社です。 創建年は不明と言われています

  • 愛宕神社~出世の石段を上って仕事運アップ

    愛宕神社について こちらのページにたどり着いた方は、恐らく有名な「出世の石段」で検索されたのだと思いますが、 仕事運・出世運にご利益のある神社としては、愛宕神社は都内でも1、2を争う程人気の神社です。 噂の出世の石段がこちらになります。 こ

  • 神田神社(神田明神)

    神田神社(神田明神)について 神田明神(かんだみょうじん)としても知られていますが、正式名称は神田神社です。 1300年という長い歴史を持つ神社で、 大己貴命の子孫・真神田臣(まかんだおみ)により創建されたと言われています。 あの徳川家康が

  • 日枝神社

    日枝神社(ひえじんじゃ)について 日枝神社は、政治の中心 永田町に鎮座されており、徳川家とも縁が深く、 江戸城(現在は皇居)の裏鬼門(南西)を守る、非常に格式の高い神社です。 因みに、西南の裏鬼門に対して、東北の鬼門を守護されているのが、神

  • 亀戸天神社(亀戸天満宮)

    亀戸天神社(亀戸天満宮)について 亀戸天神社といえば、 学問の神様としても知られている菅原道真公をお祀りしている神社で、 湯島天満宮、谷保天満宮と共に関東三大天神の一つに数えられています。 その為、受験シーズンの1月、2月には多くの受験生が

  • 【富士吉田】新屋山神社は最強の金運パワースポット!金運カードでご利益アップ!

    最強の金運神社「新屋山神社(あらややまじんじゃ)」の紹介です。日本3大金運神社と言われており、そのご利益にあやかろうと、多くの方が参拝されます。本宮と奥宮があります。奥宮が特に強いパワーを得られるらしいですが、冬場は立ち入り禁止になるので注意して下さい。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、神社太郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
神社太郎さん
ブログタイトル
神社と御朱印を巡り廻るブログです
フォロー
神社と御朱印を巡り廻るブログです

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用