chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
60才からの第二の人生 https://blog.goo.ne.jp/hidechan

60才になって、<br>夢を追いかけて、熱く生きていきます<br>僕の、第二の人生の始まりです

60才になって、何かを成し遂げたいと思いつき、ブログ始めました。

ひでちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/26

arrow_drop_down
  • 男の美学 そんなもんじゃない

    今、僕はダイエット中だ。夕飯は作らないでくれと、女房に言ってある。今はダイエット中だと公言することはないが、以前はよく言っていた。そうすると、「いや君はそのままでいいよ。ダイエットする必要はない」と必ず言われた。世の中の基準から言えば、僕は一度だって太ったことはないだろう。女房もそう言っている。でも、僕は自分でほんの少しでも太りたくないのだ。世の中の甘ったるい基準ではなくて、自分の理想の体型でいたい。なぜならば、太ることを避けようと努力すれば誰だってできることだからだ。逆に太ろうとしても、無理がある。お金もかかるし、体質もあるだろう。しかし、痩せることは全ての人は、その意志さえあれば可能なのだ。まあ、10日間も何も食べなければ、絶対痩せる。北朝鮮に移住すれば、太った体形を維持することはある人以外は不可能だ...男の美学そんなもんじゃない

  • で、韓国のあの人はどうなったのか?

    韓国の旅行の思い出に浸っていたら、その頃のことがどんどんと思い出しました。その韓国の人と英語と韓国語で、何を話して盛り上がっていたかというと。将来の事です。その頃僕は、まともな会社を辞めて独立をするために、とりあえず一人で損害保険の代理店をしていました。僕はその人に「僕の夢は、いつか会社を作ってこんな会社にするんだ」と言いました。そしたら、その人も「実は私も同じ夢をもっている」というのです。それで意気投合したという訳です。連絡先も交換せずに韓国を後にしてしまいました。今あの人は夢をかなえることが出来たのでしょうか?「僕はできたよ、ほら」とまた、あの人と英語と韓国語で話したいです。で、韓国のあの人はどうなったのか?

  • 海外旅行のことで思い出したこと

    今は、入会した海外のリゾートクラブで遊ぶために、英語を勉強しています。そういえば、僕も海外はそこそこ行きました。グアム、台湾、サイパン?、韓国3、ハワイ3、シンガポールです。思い出しのですが、若いころは旅行に行く前に現地の言葉を一生懸命覚えていました。特に思い出深いのは、韓国です。僕の行った頃は、従軍慰安婦問題の前ですから僕は親韓国派でした。韓国に行く前に、カセットテープで韓国語をよく聞いていました。すると、韓国で不思議なことが起こりました。韓国人とお互いにたどたどしい英語で話をしているのですが、僕が急に韓国語をしゃべりだすのです。僕は、その韓国語がどういう意味か全く分かりません。ふっと、思い出したフレーズをしゃべるのです。それが、また韓国人にバカ受けなのです。本当に楽しいひと時でした。今度は、ハワイで英...海外旅行のことで思い出したこと

  • 大病院に行ってきました

    健康診断の再検査の医者が「大動脈瘤だから、専門の所に行って手術を受けろ」、と言われました。そして、紹介状を持って、今日湘南鎌倉総合病院に行ってきました。結果は、手術を受ける必要はない、との結論でした。心臓周りで言うと、全て問題ない状態らしいです。つまり今まで通り、いや今まで以上に働けということです。そもそも大動脈瘤なんて破裂したら血を吐いて死ぬだけのことです。どうってことないですよね。いろいろ病気の事を考えて、臆病になり、何もせず暮らすなんて馬鹿げたことです。人間死ぬときには、死にます。僕は、今すぐ死んでも悔いは全くありません。やるべきことややりたいことは、全てやりました。しかし、もし明日も生かされるのであれば、明日もめいっぱい働くことしかありません。大病院に行ってきました

  • この才能を見よ

    MartinHurkens「すべての人は才能を持っている。その才能を引き出すには、ハードなトレーニングが必要だ。」マイケル・ジョウダンこの才能を見よ

  • 僕は、誰かを泣かすことができるのか?

    多くの人は、自分の人生をただ生きて、死んでいく。それでいいと言えばいい、のだが。僕は嫌だ。ただ生きて、死んでいくだけの人生。退屈すぎる。その退屈すぎる人生に嫌気がさして、僕は何度も自殺を考えた。そんな流されたただ生きて、死ぬだけの人生が苦痛だ。退屈すぎる。もっと、心を揺さぶられたい。生きているという、実感を得たい。感動したい。もう今ここで死んでもいいというくらい、感動したい。そのためには、何をすればいい?逆に、人を感動させたい。僕を見た人が感動すれば、僕も感動するだろう。それしかない。だから、今日何をする?あした何をする?僕は、誰かを泣かすことができるのか?

  • Uber eats に誤配送されました!

    今日事務所にいると16:30頃、ピンポンが鳴りました。大きな声で返事をし、急いでいくと誰もいません。よく見ると玄関の前にレジ袋が置いてあるじゃないですか?開けてみると豚丼と豚汁でした。注文書も入っています。その注文書には注文者はなく商品を作った店と電話番号が入っていました。これを見る限り、僕への嫌がらせではなく、単なる配達先の間違いだと思いました。でも、なんで表札とでっかい看板を掲げているのに間違えるのか、不思議です。間違えたとしたら自分の上の階がビル建設の臨時の事務所になっています。そこしか考えられないので、届けに行きました。頼んでないと言われました。そこでしょうがなく、松屋に電話して、間違いの連絡をしました。しばらくすると松屋から電話がかかってきて、こういいました。「UberEatsの配達の間違いなの...Ubereatsに誤配送されました!

  • 私が、病気に⁈

    健康だけが取り柄の私が、まさかの病気を宣告されました。先日病院で血圧が高いので薬を飲めと言われました。薬を飲むことを拒否したら、血管の検査を受けろと言われ、昨日検査を受けてきました。診断結果は、大動脈瘤です。医者は手術をして血管を人工血管に取り換えた方がいいと言っています。どうしようか、迷います。動脈太さの許容値は40㎜だそうです。それが、42㎜になったからといってどうなんでしょうか?それって、許容誤差ではないのでしょうか?ただ癌と違って、手術すればなんの問題もないそうです。が、手術しないと血管が破裂して、90%の割合で死ぬ場合もあります。どうする?僕私が、病気に⁈

  • やはり英語か!

    ハワイでは、当然英語が使われています。海外に行くと英語がもっと話せれば、楽しいのにと思います。僕が行った田舎の高校は、英語科でした。なのに僕は、英語が苦手です。散々勉強したにも関わらず、英検2級、TOEIC500点どまりです。しかし、もう一度再チャレンジしようか、と思っています。今度は、仕事のためではなく、思いっきり海外で遊ぶためですから、気合が入るような気がします。誰か、僕に英語を教えてくれませんか?やはり英語か!

  • 恥ずかしながら64才になりました

    恥ずかしながらと言うのは、これという成果も出せず歳を食ってしまったということです。僕が、もっと志を高く持ち、挑戦し続けていれば、それなりの成果を出せたと思います。しかし、その志半ば、東日本大震災があり、姉歯事件があり、コロナショックがあり、ロシアの軍事侵攻がありました。その度に僕の会社は赤字を抱え、風前の灯でした。ついつい志を忘れ、守りに入ってしまいました。そして、何とか生きていけるレベルで、事業を継続しています。でも本当に、これでいいのでしょうか?会社の社員に対しても、世間に対しても、こんな僕でいいのでしょうか?言いはずがありません。やはり、自分は一番の先頭に立って、困難な壁に挑み続ければならないのです。これこそが、リーダーの役目だと思っています。歳なんかを理由に逃げれば、僕は本当のクソ野郎になってしま...恥ずかしながら64才になりました

  • 「マリオット・バケーション・クラブ」

    前回、リゾートクラブが凄い魅力的で会員権を買いました、と書きました。誤解があって、他の会を勧めたと思われたくないので、詳しく書きます。僕が会員になったのは、「マリオット・バケーション・クラブ」です。僕は、ハワイで会員になりましたが、JALからでも会員になれると書いていました。販売説明会では、まずマリオット・コオリナ・ビーチ・クラブに連れていかれ、そこで説明を受けます。最初に気づいたことは、ホテルの中にあるのは英語と日本語の注意書きのみでした。中国語と韓国語がない。そして、中国人も韓国人もその日はすごく少ないようでした。その理由を聞いてみると、販売の案内の説明が英語と日本語のみなので、そういうことになっているのだそうです。居るとするとアメリカ系かカナダ系の中国人か韓国人だろう、と言っていました。そこが、僕が...「マリオット・バケーション・クラブ」

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひでちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひでちゃんさん
ブログタイトル
60才からの第二の人生
フォロー
60才からの第二の人生

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用