ハワイ行った人なら、必ず見たことの あるこのコーヒー。私はこの右側の「バニラマカダミア」を 現地で買って、とても「バニラマカダミア」の 風味がしっかりしてて気に入ったので 新しいものをネットで買おう!と検索。が、探しても探しても同じものがない。違うフレーバーのはあるんだけど、 唯一似ているので「コナ バニラマカダミア」 ってのがあったので買ってみた。「コナ」が付いてるだけで味そんなに 変わらんだろーって思い、届いて速攻 匂いをくんくん。甘い匂いが同じで安心。だが、実際飲んでみると「バニラマカダミア」 はどこへ行った!?多分ね「コナ バニラマカダミア」を 最初に飲んだ人はバニラマカダミア風味を …
あの世界の歌姫マドンナがインスタについて こんなことを言ってる記事を発見。「みんな、人からの承認を得ようと奴隷のようになっている」「私は携帯やインスタグラムやソーシャルメディアが誕生する前にアーティストとしての人生を持つことができてラッキーだった」「他の人から評価されるとか自分自身と他人を比較するというプレッシャーを感じずに、アーティストとしてもひとりの人間としても成長する時間を持てたわ」マドンナでもこんな風に思うんだね。 自分と同じ考えで嬉しい。笑承認欲求の為に、自分がしたいことより 他人が喜ぶことを載せても一般人は なんの特にもならないのに。お洒落なカフェの写真載せる為に 時間とお金を使っ…
インスタって色々疲れる時ないですか? 人によって色々理由はあると思うんだけど、 だいたいこうゆうことが重なってって 感じじゃないですか? いいねとかフォロワーの数とか気になる 人と比べて凹む コメントされたら嬉しいけど なんて返したらいいかわからない でもこないと寂しい いいね返ししなきゃ お洒落な感じに撮らなきゃ これって、インスタを頑張って更新 してる人なら多かれ少なかれあると思います。 本当にマイペースに最後の更新も いつかわからないぐらい、インスタ自体 ほとんど見ないって、うちの旦那みたいな 人は気にしないでしょう 笑 そうなりたいけど、なれない人に こんな無意味なことに疲れるなんて …
10年ぶりぐらいのブログ。 現在インスタを主に更新してますが 色々と疲れることもあるし、 伝えることの出来る情報量が 少ないのもあって、ブログ開設しました。 なんといってもブログは自分の 資産になると思っています。 SNSは主にNOWに特化したものでは 使い勝手がいいかもしれないけど、 何年前かの写真や自分の出来事、 思ったことを振り返りたいなーって 思っても下にスクロールしていくの 大変ですよね。 私は10年前にアメブロをしてて、 日常の日記やコーディネート、旅行の写真 に加えてその時の自分の感じたことなどを 書いていました。 文章能力もないし、感じたまんまに 書いてたから口も悪いし、 でも…
「ブログリーダー」を活用して、ハンドル名とはなんぞやさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。