現在中1の三男が起立性調節障害(OD)と診断されました。学校の行き渋りから始まり昼夜逆転をへて完全不登校。ODと診断されて治療を開始してからは少しずつ気持ちも安定してきて6年生の時には五月雨登校していました。そんな三男との日々の記録です。
わたしは手作り針仕事が大の苦手です。雑巾もうまく縫えません。でも高校生の二男に、体育祭の衣装を作ってほしいと頼まれました。
こんにちは、うめこです。 三男の所属する子ども会では、夏休み最後の1週間の平日にラジオ体操を行います。学校が始まる前に乱れた生活リズムを少しでも取り戻そう、という主旨のものです。 今年は8月27日~30日までの4日間を予定しています。26日は登校日だったため、今年の役員さんたちが27日から開始としたようです。
三男は、体の成長が同年代の平均的な数値と比較すると、明らかに遅れています。生まれた時の体重は問題ありませんでしたが、1歳ころから身長の伸びの悪さを感じていました。
夏休みが始まって、1ヶ月ほど経ちました。そろそろ2学期へのカウントダウンが始まるころです。学校のことを考える必要がないだけ、わたしも三男もリラックスできていると思います。
夏休みが始まり毎日楽しくバタバタと過ごしています。 気が付いたらあっという間に一日が終わってしまって息をつく暇もありません。三男の大切な夏祭りがあります。
「ブログリーダー」を活用して、うめこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。