chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
大学非常勤講師日誌―日々を、前向きに― https://maemuki-koushi.hatenablog.com/

大学の非常勤講師って、いったいどんな仕事・立場なのだろう?複数の大学で仕事をする立場から、大学毎の違い、大学生との関わり、研究、ライフスタイルなど、大学非常勤講師の実情を綴ります。

maemuki-koushi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/19

maemuki-koushiさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/26 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,373サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
教育ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 10,902サイト
教育論・教育問題 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 707サイト
大学教育 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 364サイト
教育者(大学) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 53サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/26 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,373サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
教育ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 10,902サイト
教育論・教育問題 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 707サイト
大学教育 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 364サイト
教育者(大学) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 53サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/26 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,373サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
教育ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 10,902サイト
教育論・教育問題 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 707サイト
大学教育 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 364サイト
教育者(大学) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 53サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • コンサルの効用②~「認知」の意味が心底分かった結果、アクセス数が激増~

    コンサルの効用②~「認知」の意味が心底分かった結果、アクセス数が激増~

    こんばんは。 昨日は、ビジネスを教えていただいているMother Life代表で起業コンサルタント桜井香里さん(以下、香里さん)の継続コンサル、第2回目でした。 私専用に資料を作ってきて下さいました。 なんと、夜遅くまで作成して下さったとのことで、本当に頭が下がります。 今回、教えていただいたのは、主に、 ①認知について ②メルマガ、ステップメールについて ③この1ヶ月半やってきたことと、今後の方向性 ④次の1ヶ月に向けてやること(宿題) の4点でした。 特に、今回私が本当に勉強になったのが、①の「認知」についてです。 「とにかく最初は認知が大事だよ」と教えていただいていたのですが、具体的にど…

  • "「研究」を仕事にする”を現実に!―「情報サイト」を立ち上げる―

    "「研究」を仕事にする”を現実に!―「情報サイト」を立ち上げる―

    こんにちは。前回の記事(”「研究」を仕事にする”を、本格的に始動)では、同地域を研究している仲間たちと、本格的に始動するための打ち合わせをしました。 maemuki-koushi.hatenablog.com そのときに、研究者としての知見を生かし、その地域に関心を持っている人のための「情報サイト」を立ち上げることを決めました。 早速仲間の一人が知り合いに連絡してくれ、ワードプレスでサイトを立ち上げることをレクチャーしてくれることに!! そのレクチャーが昨日で、みっちり教えていただきました。 レクチャーの前に、立ち上げメンバー3人でミーティング。 私がお世話になっている、Mother Life…

  • ”「研究」を仕事にする”を、本格的に始動

    ”「研究」を仕事にする”を、本格的に始動

    今年も残すところ、本日までとなりました。皆さんにとって、2019年はどんな一年だったでしょうか? 私にとっては、一区切りの年でした。区切りがついたことが多かった一年でした。 (今年の振り返りは、別記事で書くことにしますね) さて、そんな年の瀬である昨日、大事な打ち合わせをしてきました。 ”「研究」を仕事にする”ための、大切な打ち合わせです。 昨日は、 どのようなコンセプトでやっていくかを確認し、 具体的にどう行動するかを決め、 役割分担をし、 実際に昨日やれることはやり、 年明けには、始動するために必要なレクチャーしてもらうためのアポをとる まで進みました。 今までの中で最も進展があったと思っ…

  • 教員経験と教育学者の二刀流だからこそのご提案

    教員経験と教育学者の二刀流だからこそのご提案

    こんにちは。先日の記事に書いたとおり、今日は、今月2度目のコンサルの日でした。 今回は、大手機器メーカーC社さんからのご依頼。1時間とやや短めでしたが、1時間とは思えないほど、濃い打ち合わせができ、大変充実した時間を過ごすことができました。最初に、私の経歴や家族構成(差し支えない範囲で…とのことだったので、簡単に答えました)、現在の仕事状況、教員としてモットーとしていることなどを聞かれたので、もしや面接か?と思った場面もありました(笑)終始、和やかな雰囲気で話は進みました。 事前に、自作の教材やプリントを持ってくるよう頼まれていたので、それをお見せしながら、現場ではどのように使っているかをお話…

  • 今月2度目のコンサル依頼

    今月2度目のコンサル依頼

    こんにちは。 昨日の晴天とはうって変わり、小雨降る朝。ほどよいお湿りもまた良いものです。 昨日は、研究員の仕事で、大学図書館内のパソコンで作業をしていました。すると、一通のメッセージが…。確認したところ、企業さんからのコンサル依頼 でした。今月2度目。本当にありがたい限りです。 前回同様、スポットコンサルを紹介してくれる会社経由の依頼です。 今回は、大手機器メーカーさん。 依頼内容は、前回の大手通信会社さんとほぼ同様、学校現場での経験を元に、サービスが有効か意見を聞きたいというもの。 働き方改革の影響なのか、教育サービスに参入しようとしている企業が増えているように思います。教育現場にとってより…

  • 新ブログ、始めました。

    新ブログ、始めました。

    こんにちは。前回の記事で、本格的にビジネスを学び始めたことを書きました。その時に、ペルソナを決め、発信していくことが大事だと教わりました。初回コンサルの時に、本業(研究者・大学の授業担当者)以外で、本気で提供したいサービスって何だろう?ということを、コンサルタントの方と一緒に絞っていった結果、中高生の進路について、応援したい!という考えに至りました。善は急げ、ということで、コンサルの帰り道に新たにアカウントを取得し、翌日に、中高生のための進路に関する情報発信のブログを開設しました!! 開設した思いについては、以下の記事で語っています↓↓ ameblo.jpということで、新たに開設した、「誰か…

  • ビジネスの学び、始めました。

    ビジネスの学び、始めました。

    こんばんは。 「研究を仕事にする」にチャレンジしていますが、このチャレンジをするなかで、研究を事業としてやっていくには、ビジネスをちゃんと学ぶ必要があると感じました。 いろいろと考えた末、本格的にビジネスを学ぶことに決めました。 約2ヶ月前にコンサルをしていただいた方に、ビジネスについてマンツーマンでご指導いただくことに!期間は4ヶ月です。まさに先行投資です。 昨日は、第1回目のコンサルでした。私のために考えてくださった、オリジナルメニューで進めていただきました(本当にありがとうございます!) 2ヶ月前にコンサルをしていただいて以来、ずっと自分なりに考えて、あくまで自己流で試していました。先入…

  • コンサルの一人反省会

    コンサルの一人反省会

    こんばんは。 昨日は久しぶりにコンサルの仕事をしました。これまで依頼を受けたのは、いずれも学校現場での経験に基づく案件。 昨日もその類の案件でしたが、最終的には、研究者の立場で提案させていきました。研究者の立場が活かせたコンサルは初めてだったので、とてもやりがいを感じることができました。一日経って昨日のことを振り返ると、「あれも提案すれば良かった…」と今更ながら気づくことがあり、提案しきれなかった自分に、ものすごく悔しさを感じています(元来、超負けず嫌いなタイプ)。 一回完結案件な上、紹介してくれる会社を介しているので、依頼されない限り次がありません。このもどかしさから、今日は一人反省会をした…

  • 対企業のコンサルから見えた、「研究を仕事にする」ヒント

    対企業のコンサルから見えた、「研究を仕事にする」ヒント

    こんばんは。 今日の午後は、某企業さん(以下、N社)のコンサルでした(その後、C大学の授業でした)。学校現場にいた経験から、N社さんが検討しているサービスが、どのくらいニーズがあるか、意見を聞かせて欲しいというご依頼でした。事前に具体的な相談内容を聞いていたわけではないので、事前に準備ができず、少々不安でした。 コンサルの時間は90分間。N社さんから、プランについて一通りご説明いただき、こちらがそれに対して、意見を述べるかたちで進めていきました。商品のサンプルも作成されていて、そのサンプルを拝見(拝聴?)し、感想を述べたり、疑問点を率直にお伝えしたりしました。 今回は、学校現場が抱えている課題…

  • 原稿を書き終え、真っ先にやったこと

    原稿を書き終え、真っ先にやったこと

    こんばんは。早いもので12月。今年もあと1カ月となりました。 昨日、無事原稿を書き終えることができたので、今日の午前中は、ずっと、やろうやろうと思って先延ばしにしていたことを、やりました。 それは、 柿の収穫です。 我が家には、甘柿の木が1本、渋柿の木が1本あります。今年は甘柿のほうが当たり年で、たくさんの実をつけています。 11月中旬に、比較的取りやすい場所になっている実は収穫したのですが、ちゃんと剪定をしていないので、上へ上へと枝が伸びてしまい、取りにくくなってしまいました。いろいろなことが後回しになってしまっていたのですが、11月末〆切の原稿を書き終えたら、柿を取ろうと思っておりました。…

  • 〆切を守ることの意味

    〆切を守ることの意味

    こんばんは。 今日は11月末日。今日締め切りの原稿を2本抱えていました。 一つは、民間の研究所で研究費をいただいている研究の中間報告。 もう一つは、テキストの分担執筆の原稿 です。 いずれも、ずいぶん前から〆切は分かっていましたが、平日は非常勤や研究員としての仕事(+フリーランスの案件)があり、土日は子どもの活動のため、執筆のためのまとまった時間がとれない状況です。〆切に間に合わせられるか、ドキドキしながらやっていました。 報告書の方は昨日、テキストの方は今から1時間程前に無事提出できました! 〆切が守れてほっとしています。 今回の〆切に限らずなのですが、日々なんとか時間を捻出して、ほんの少し…

  • 【相談】就職か教職か、今絞らなければいけませんか?

    【相談】就職か教職か、今絞らなければいけませんか?

    今日はE大学で授業でしたが、授業中に避難訓練が重なりました。初めてなので勝手が分からず、おたおたしてしまい、学生さんにはご迷惑をおかけしてしまったかもしれません(汗)さて、今日は、先週1週間延びてしまった、2年生の学生さん(以下、Aさん)からの相談を受けました。 当初、同じ学科の学生4人から相談があると言われていたので、何のことだろう?とドキドキしていました。ご相談内容をお聞きしたところ、 彼女たちの所属する学科の先生に、企業に就職なのかなの、教職なのか、どちらかに絞るように言われたそうで、 「2年生の現時点で絞らなければなりませんか?」 というご相談でした。現時点で絞ることにためらいがある様…

  • あなたのマイ研究室はどこですか?

    あなたのマイ研究室はどこですか?

    こんばんは。今日は、午前中F大学の研究所で仕事をしてから、午後はB大学で授業という梯子の日でした。今学期、梯子の日は週に1日だけですが、昨日は自宅で今月〆切の研究報告書を書くため、一日研究Dayにしました。今日はその振替でした。 大学非常勤講師の〝あるある〟ではないでしょうか? さて、非常勤講師は複数の大学に出勤する場合がほとんどだと思います。専任の先生と違い、自分の研究室がないですが、皆さんはどこを「マイ研究室」にしていらっしゃいますか?毎日違う大学や研究所に行き、時々大学間を梯子するケースということで、私の「マイ研究室」について書きたいと思います。 一番集中できるところは、◯◯の中 毎日違…

  • 学生のことは学生に聞くのが一番!

    学生のことは学生に聞くのが一番!

    先日のブログで、「学生さんからの間接的な相談ー指導教授との関係についてー」という記事を書きました。 maemuki-koushi.hatenablog.com 相談に来て下さって以来、私にできる最善策である、専任の先生につなぐということを、その日のうちにしました。その先生からお返事をいただき、大学として対応を進めていると聞き、ほっとしました。私ができることはしたので、この問題について深追いする必要はないのですが、この一件があって、改めて考えておきたいと思ったことがあります。それは…納得行かない辛さを感じた時に、どうやって乗り越えるのか? ということ。 学生の立場での辛さは、教員である私には、完…

  • 大学非常勤講師の「授業」と、個人事業主の「セミナー」の相違点

    大学非常勤講師の「授業」と、個人事業主の「セミナー」の相違点

    大学非常勤講師の仕事と、個人事業主の仕事を両方してみて、気づいたのが…どっちの立場でも、やろうと思えば同じことができる! ということでした。例えば、大学非常勤講師としてやる授業や講演は、個人事業主ならセミナーに、学生からの相談は、カウンセリングやコンサルに相当すると思っています。 でも、大学非常勤講師として、つまり組織の一員としてやるのと、個人事業主としてやるのとでは、やり方が大きく異なります。この違いを知ることで、双方のメリット・デメリットが分かるのではないでしょうか。同じことを話すのに、大学の授業とセミナーとしてやるのは、どこが似ていて、どう違うのでしょうか?そのことについて考えてみたいと…

  • 研究の進捗報告を目前に控え、思うこと

    研究の進捗報告を目前に控え、思うこと

    こんばんは。 今年は、民間の研究所から研究費をいただくことができ、そのテーマの研究に取り組んできました。 研究費をいただいている研究所から、11月末付で研究の中間報告をしてくださいという連絡がきました。 ですが、まだ全然書類が整えられていません(涙) 博士論文のある章を発展させる内容なので、ある程度の下調べは博士論文を通じてできているはずなのですが… 残念ながらゆっくりとしか進められていません。 博士論文を出し終えれば、研究面において一区切りができたので、新しい研究は、すすめやすいものとばかり思っていました。実際には、博士論文の出版に向けて、しなければならないことが多く、いくら関連性が深い研究…

  • コンサルのオファー

    コンサルのオファー

    こんばんは。 「研究」を仕事(事業)にしていくために、日々模索していますが、最近、久しぶりにコンサルのお話をいただきました。 大学非常勤講師になった2016年4月から、スポットコンサルの仕事を紹介してくれる会社(B社)に登録をしています。B社は、企業の経営者の方や、企業内でプロジェクトを展開している部署の方が、専門家にピンポイントでコンサルティングをしてもらいたい場合に、登録されている専門家の方とマッチングをして、スポットコンサルが成立するというシステムを取っています。 研究者、しかも文系の人間が、企業のさまざまなプロジェクトに貢献できる部分は少ないと思ったのですが、少しでも自分の経験や専門が…

  • 学生さんからの間接的な相談―指導教授との関係について―

    学生さんからの間接的な相談―指導教授との関係について―

    こんばんは。 今日はE大学で授業でした。当初、授業の後に学生たちの相談を受ける予定通りでしたが、そのうちの一人が体調不良により、翌週へ変更となりました。今日は面談はなし・・・と思っていたら、別の学生さんからの相談が入りました(笑)。 本人の悩みではなく、お友達の悩みに関する相談でした。 今日お話したAさんは、お友達のBさんが最近元気がないことを心配しています。 「何かあったのですか?」と聞いたところ、 「Bさんは、指導教授の先生と上手くいっていないんです。それで、すごく悩んでいるんです」 とのこと。 私も、Bさんが元気がないことは薄々感じていましたが、どの程度なのかは分かりませんでした。Aさん…

  • 非常勤講師でも、健診が無料で受けられるありがたさ

    非常勤講師でも、健診が無料で受けられるありがたさ

    こんばんは。大学非常勤講師は非正規職員ということで、自分で申し込まない限り、なかなか健診を受ける機会がないです。 非常勤1年目からずっと担当させていただいているA大学は、非常勤講師に対する福利厚生も充実しています。普通の健診だけでなく、希望者は、乳がん検診、腹部エコー、バリウム検査も、無料、しかも職場で受診することができます。 大学に健診カーが来てくれます(イメージ) この制度自体、とてもいい制度だと思っておりましたが、おかげさまで今まで持病以外で所見はなかったので、「今年も何もなくてよかった」という程度の確認しかしていませんでした。 今年の健診結果が一昨日返されたので、いつものようにざっと見…

  • 授業に欠かせないアイテム―”リアペ”について―

    授業に欠かせないアイテム―”リアペ”について―

    大学非常勤講師のメインの仕事は、何と言っても授業です。授業は、研究者・専門家として、知識を還元するという意味でも大事な仕事です。先生によって、授業への思い入れやスタンスはだいぶ違うと思うのですが、私の場合・・・授業=学生の問い・思いに応える場だと思っています。授業を通じてどうやって学生たちに応えているのかついて、書きたいと思います。 学生を知る 学生の問い・思いに応えるには、それを知らなければできません。それを知るために、毎回の授業で、必ずリアクションペーパー(以下、リアペ)や小レポートを書いてもらっています。B6サイズの大学もあれば、A4サイズの大学もありますが、いずれにしても、学生たちには…

ブログリーダー」を活用して、maemuki-koushiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
maemuki-koushiさん
ブログタイトル
大学非常勤講師日誌―日々を、前向きに―
フォロー
大学非常勤講師日誌―日々を、前向きに―

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用