chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ママラボ https://mama-lab.net/

2019年に息子が中学受験終了。何とか第一志望に合格。2024年に娘が中学受験予定。娘は公立中学への進学を希望。娘を説得して中学受験させたい母と公立中学に進みたい娘は現在対立中。共働きの子育ての悩み、受験勉強に奮闘の日々を綴っています。

まめこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/18

arrow_drop_down
  • 夏の間、お休みします。

    (プロフィールはこちら) 子供たちの夏休みが始まりました。 娘の夏季講習のサポートに徹するため、 夏休みの間、ブログはお休みすることにしました。 それほど勉強の負荷をかけるつもりもないのですが、 いつでも求められたらすぐ …

  • ふたりの通知票と夏の学習

    (プロフィールはこちら) 昨日は終業式でした。 娘の気にしていた通知票ですが、まぁまぁでした。 ほとんどが真ん中で、よくできるともうすこしが3個ずつ。 図工と体育が成績がよくて、理科と社会がイマイチです。 息子 息子はい …

  • 学校のテスト

    (プロフィールはこちら) 娘が学校でやったテストを毎日何枚も持って帰ってきています。 小2の時は0点~20点でしたが、 今は100点~80点の間の点数を取れています。 途中式 学校のテストは、途中式を書かないと減点です。 …

  • テストの毎日

    (プロフィールはこちら) 小学校はあと数日で夏休みなので、 毎日学習理解度を測るテストの日々です。 今年の担任の先生は、テストの事前告知をしてくれないので、 前日に勉強できず、不合格者が続出しています。 漢字 小学校の低 …

  • 不満と不安のはけ口

    (プロフィールはこちら) 娘に勉強の主導権を握らせて少し経ちます。 国語は少し浮上しつつありますが、算数は変化が見られず、底辺のままです。 育成テストの結果を見て、絶望して、それでも前に進むしかないとき、 不満や不安や迷 …

  • 塾の講師不足

    (プロフィールはこちら) 日能研の子たちは、夏期講習の先生が誰になるかでざわついています。 娘の通う校舎は先生不足で、ひとり病気で先生が抜けてしまってから、 他の校舎から先生に来てもらったりしているので、 固定で担当して …

  • 前期授業終了間近

    昨日日能研の国語の授業が終了しました。 算数は今週1回まだ残っていますが、 それが終わると中学受験の範囲の学習が終了して、夏期講習に突入します。 夏 今年の夏は総復習の夏。 今まで習った範囲を復習して、理解を深めること。 …

  • 休んでばかり

    (プロフィールはこちら) 元教育ママの実母に昨日、 「この子、勉強は今休憩中?ずっと休憩中じゃない?」と言われました。 「夏が始まると忙しくなるし、今はちょっとゆるくしてる」と答えましたが、 母から見ると、娘は受験生なの …

  • 脱マスク

    (プロフィールはこちら) 夏の暑さに負けて、とうとう娘も脱マスクしました。 マスクなしに慣れるまで、3か月かかりました。 最近は電車に乗る時もマスクを外して乗れるようになりましたが、 はじめのころはすごく嫌がって怖がって …

  • ちゃんとやってるのか

    (プロフィールはこちら) 娘は予習、復習、テスト直しを自分でやるようになりました。 やっている様子は見えるのですが、 ちゃんと理解しているのか、どうやって勉強しているのか、 気になって仕方がありません。 もし もしも娘の …

  • 先生から呼び出し

    (プロフィールはこちら) 娘が昨日、担任の先生に呼び出されたそうです。 「最近、宿題毎回百点ですね!頑張っていますね!」と、 褒められたようです。 娘はめんどくさいので、「あぁはい…」と言って帰ってきました。 ママ 宿題 …

  • 無関心が恐怖

    (プロフィールはこちら) 中学受験の渦の中にいると、子供の成績や偏差値が一番の関心事になります。 子供に干渉して、少しでも結果がよくなるように親も頑張ります。 子供はそれを、「愛情をかけられている」と感じたり、 「親のエ …

  • 偏差値と精神年齢

    (プロフィールはこちら) 勉強ができる子は、精神年齢が高くて、 勉強ができない子は精神的に幼いと、勝手に思い込んでいました。 だから精神年齢が上がれば、勉強もできるようになると思っていました。 けれど娘を見ていると、精神 …

  • 塾の後はプールへ

    (プロフィールはこちら) 日曜日の午後、日能研が終わった後、 友達とプールに行こうと思っていた娘ですが、 お友達に予定があるらしく、断られてしまいました。 どうしてもプールに行きたい娘は、夫を誘っていました。 20時半 …

  • いい点数が取れたら

    (プロフィールはこちら) 娘は、10~3の8段階評価の育成テストで、 3か4か5の評価です。 「そろそろ3とるのやめてね」と伝えると、 「じゃぁ点数よかったらご褒美ちょうだい」と言い出しました。 お迎え 娘が欲しいご褒美 …

  • いま、公文が難しい

    (プロフィールはこちら) 娘は今、国語は公文のG教材です。 文章や言い回し、語句が難しくなってきて、読むのが大変そうです。 「ママ読んで~」と言われることもあって昨日も音読をさせられましたが、 実際やってみると、難しいの …

  • 四則演算60問

    (プロフィールはこちら) 昨日はユリウスの日でした。 いつもの通り、放課後はギリギリまで友達と遊んでから塾へ行き、 20時過ぎに帰ってきたと思ったら、 「雨降ってきたからカエル探してくる!」とまたいなくなりました。 3匹 …

  • 黙っていられない人

    (プロフィールはこちら) 夏前は、塾や学校で保護者会や説明会が多いのですが、 娘のクラスの中に、黙っていられないママがいて、 先生が話していても、構わず常におしゃべりしています。 まわりも誰も注意せず、放置されています。 …

  • 歴史が好きなの?

    (プロフィールはこちら) 小学校で、歴史の授業が始まりました。 娘は古墳や遺跡やお城に興味を持って、本物見たい!!と言っています。 夜は家で寝たいから、京都や広島に日帰りで行きたいそうです。 「受験が終わったらね」と言っ …

  • 模試を休む

    (プロフィールはこちら) 昨日は日能研の志望校判定テストでした。 朝、体温を測ったら、37.2度。 娘は、「どうしよう。。。」と悩んでいましたが、 無理して悪化したら困るので、休ませました。 体調管理 おとといは雨だった …

  • 夏期講習の拘束時間

    (プロフィールはこちら) 昨日は日能研の保護者会へ行ってきました。 夏のカリキュラムの説明を受けましたが、 拘束時間が長すぎて、子供たちがかわいそうになってきました。 やり切る 全部で29日間の講習日程のうち、 娘は通え …

  • 保護者会

    (プロフィールはこちら) 先週から、保護者会が続いています。 息子の学校の学年保護者会、部活の保護者会、 娘の学校の保護者会、日能研の保護者会。 個人面談もあって、大忙しです。 最終学年 小6は、受験だけが忙しいわけでは …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まめこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まめこさん
ブログタイトル
ママラボ
フォロー
ママラボ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用