chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ママラボ https://mama-lab.net/

2019年に息子が中学受験終了。何とか第一志望に合格。2024年に娘が中学受験予定。娘は公立中学への進学を希望。娘を説得して中学受験させたい母と公立中学に進みたい娘は現在対立中。共働きの子育ての悩み、受験勉強に奮闘の日々を綴っています。

まめこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/18

arrow_drop_down
  • 成績順の席順

    (プロフィールはこちら) 少し前までは、ビリクラスの上位に位置していた娘ですが、 最近はずっとビリクラスのビリです。 だから席順も、一番前から、一番後ろになりました。 それが原因で、先生に授業中よくあてられるようです。 …

  • 怒ってもやらない

    (プロフィールはこちら) 自分からやる気を出して頑張る子がうらやましいです。 娘は、「やったつもり」「わかったつもり」で、 目の前の問題がクリアできればOKだと思っています。 本質を理解しようという気持ちがないから、問題 …

  • GWで総復習

    (プロフィールはこちら) GWは、学校がお休みで、日能研も通常授業はお休み。 個別指導のコマは増やしていますが、いつもより時間に余裕があります。 2月からの算数の総復習を、効率的にやる方法を考え中です。 テスト 新小6に …

  • 小6夏の予定

    (プロフィールはこちら) 娘の日能研の夏の予定が出ました。 7月24日から8月29日まで、 お盆の5日間を除いて、びっしり毎日7時間の授業です。 さすがにちょっと、かわいそうです。 過熱 いつからこんなに、受験は過熱した …

  • 先生にあてられて…

    (プロフィールはこちら) 日能研の先生に、授業中によくあてられます。 できるときは得意気ですが、できないときは激おこで帰ってきます。 娘はあてられて答えられなかった時、自分を責めるのではなく、 あてた先生に、「わかってる …

  • 見るだけでできる子

    (プロフィールはこちら) できる子とできない子の違いは何だろうと、 娘の2割くらいしか取れていない答案を見ながらよく考えます。 娘は身体能力が高くて、3歳で連続逆上がりができました。 体操教室で先生のお手本を1度見たら、 …

  • 私立だから、の費用

    (プロフィールはこちら) 今年、一人娘が私立中学入学したママにつかまり、相談されました。 仲良くなったクラスメイトがお金持ちで、 その子と同じことをしたがったり、同じものを買いたがったりするそうです。 私立に行かせなかっ …

  • 期待のかけかた

    (プロフィールはこちら) 「お子さんに期待してあげましょうよ!」と、 今まで4人の先生に言われてきました。 塾の先生、個別指導の先生、公文の先生… 私は、「子供に期待していない」親だと思われています。 重い 期待は、自分 …

  • 合格できる学校は見に行かないで

    (プロフィールはこちら) 成績が下がり続けているので、 親としては安心できる偏差値帯の学校も探しておきたい気持ちです。 学校選びは娘も連れて行かないと、どういう印象を持つかわからないので、 一緒に安全校探しをしようとして …

  • コメントをくれる先生

    (プロフィールはこちら) 日能研の算数の先生が、小6から変わりました。 それまでのベテランの先生もよかったのですが、 今の若い先生も娘は結構気に入っています。 テスト結果にもコメントをくれるし、授業の様子もよく見てくれて …

  • 面談ですれ違い

    (プロフィールはこちら) GWや夏の個別指導のコマ数を増やそうと思って、 ユリウスに相談に行ってきました。 先生に、「今から増やすと受験前に息切れします」と言われました。 本気を出すのは秋以降だから、そこでコマを増やすら …

  • 娘の頭の中

    (プロフィールはこちら) 私は比較的、人の気持ちがわかるタイプです。 共感力が高いので、人の辛い話など、聞くだけで傷つくし、 知り合いにも、「よく私の気持ちがわかるねぇ。」と言われます。 子供たちのことも、何を考えている …

  • 過去問を解く

    (プロフィールはこちら) ずっとテストの点数が上がらず、 テストの度にこのままではどこにも受からないのではないかと不安になります。 そんな時は、ひとりで第一志望の学校の過去問を解いて、 心を落ち着けています。 仕上げ 偏 …

  • 娘と本屋へ

    (プロフィールはこちら) 昨日は日能研が終わってから、娘と本屋に行きました。 今気に入っている文庫本があり、同じようなお話を探しに行ったのですが、 買ったのは「ポケでる」の算数でした。 リンク 受験生 欲しい本を自分で選 …

  • テスト&面談

    (プロフィールはこちら) 新年度が始まると、塾は面談があり、学校は保護者会があり、 仕事も評価面談があって、普段あまり接点がない人との会話が増えます。 私はあまり人とかかわりたくないタイプなので、苦痛です。 それでも、テ …

  • 学校休んで…

    (プロフィールはこちら) 新学年が始まり、色々とキャパオーバーです。 慣れるまではある程度仕方ないとは思いつつ、 朝は起きてこないし、かなり疲れているようです。 先生 親友とも離れ、小5の時の担任とも別れてしまい、 給食 …

  • 公文が負担

    (プロフィールはこちら) 公文はG教材の半ばまで来て、かなり時間がかかっています。 毎日塾もあって、学校も新学期で大変で、公文も難しい。 算数は1時間かかっていて、それでも終わらないことも… 効果 計算力をつけるために公 …

  • 残念なクラス分け

    (プロフィールはこちら) 小学校最後の1年は、クラス分けで親友と別れ、先生もイマイチ。 毎日ストレスをためて帰ってきます。 勉強はなんとかついていけているのが、救いです… 飯ハラ 娘は、給食が嫌いで、ほとんど食べずに、帰 …

  • 結果を見て落ち込む?

    (プロフィールはこちら) 昨日学校から帰ってきた娘が「テストの結果でた?」と聞くので、 「プリントアウトしてあるよ」と言うと、 ひとりでプリンターに取りに行き、ヤバい結果を見て、 「個別指導変えてから下がった」とまた人の …

  • 下位一割の結果

    (プロフィールはこちら) 昨日、全国公開模試の結果を見たら、久しぶりの偏差値20台でした。 春期講習でユリウスに課金した後にこの結果は、ショックです。 けれど感情は捨てて、テスト直しを淡々とやります。 キレても 私が怒っ …

  • 半分出来たら褒めるべき?

    (プロフィールはこちら) 昨日は全国公開模試でした。 娘が、「聞いて~!漢字10問中マル5個だったの!!」と教えてくれて、 私は半分という結果が良いのか悪いのかわからず、 「すごいできたってこと…?」と聞いたら、 「そう …

  • 疲れて起きれない

    (プロフィールはこちら) 新学期が始まって、子供たちは疲れています。 環境も変わるし、刺激も多くて、一年で一番ストレスがかかる時期。 今日は日能研なのに、揺らしても声をかけても、娘は全く反応しませんでした。 責任感 娘は …

  • 新学期

    (プロフィールはこちら) 子供たちの新学期が始まりました。 娘は小学6年生、息子は高校2年生。 ついこの間息子の中学受験が終わったと思ったのに、 あっという間です。 クラス替え 娘の学年は、毎年クラス替えがあります。 ” …

  • GW特訓

    (プロフィールはこちら)  日能研は、GW特訓は選択制(特別講座)です。 ユリウスは、GW中は希望のコマ数を提出する方式なので、 日能研の講座は行かずに、ユリウスでGWを埋めようと思います。 長期のお休み前には、ユリウス …

  • 先生のひとこと

    (プロフィールはこちら) 昨日のユリウスでは、小5前期の国語の学習をしてきました。 1年前の内容だと、さすがに「簡単!」と感じるようで、 「いつもわからない言葉がたくさんあるけど、今日は全部わかった!」 とゴキゲンで帰っ …

  • 集団塾についていけない

    (プロフィールはこちら) 日能研の春期講習が終わり、次は夏期講習です。 日能研から夏期講習について「量に挑戦!」的なコメントが来ていて、 難しい大量の問題と格闘することに不安しかありません。 夏は中学受験範囲の最後のまと …

  • 明日から学校

    (プロフィールはこちら) 娘は明日から学校です。 人とかかわることが好きな娘は、文句を言いつつも、 学校が始まったほうが生き生きします。 刺激を受ける量が、学校があるのとないのでは大違いです。 クラス 小学校最後の1年、 …

  • 自分の言葉で解説して

    (プロフィールはこちら) 昨日は規則性の復習を娘としていました。 私は左手に解答&解説がないと不安なので、 いつも見ながら娘に教えています。 でも、娘は「ママだけ見てずるい」と言います… 解説 私は中学受験の経験がないの …

  • 焦る親と変わらない娘

    (プロフィールはこちら) 志望校の偏差値が上がったことに動揺して、 いまのままではだめだという不安いっぱいの私と、 全く変わろうとしない娘。 「ね~今日は公文だけでいい~」といつものようにゴネられて、 そんな場合じゃない …

  • 志望校の難化

    (プロフィールはこちら) 各塾で、2022年度入試の結果が出揃い、 娘の第1志望校の偏差値が爆上がりしています。 一時的なものなのか、継続的なものなのかわかりませんが、 10以上空いていた第1希望と第2希望の偏差値が逆転 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まめこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まめこさん
ブログタイトル
ママラボ
フォロー
ママラボ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用