学生時代の自分は、自分の中での物や人に対する評価軸が何一つ定まっていない状態だった。物や人に対する好き嫌いが悪い意味で全く無く、自分が何が得意で何が不得意なのかも全く分からない、自分の心の中が全くの虚無状態。それってつまり、我が家においては親による子供の「自己肯定感の搾取」や「人間性の剥奪」が行われていただけでなく、「価値基準の消失」も起こっていていた、という事になる。 そして、自分の推測では、この現象は祖父→父→自分と、家庭内で世代を超えて連鎖している、と🤔
15年間鬱と闘病した45歳ニートが、何故社会に適応できなかったのか、どのようにして鬱から回復していったのか、過去を考察しています。引きこもり歴15年、就職経験無し、彼女いない歴45年。skipper1242でツイッターもやってます。
自分の引きこもり人生を3部構成にまとめるとこんな感じか🤔第1部 社会的孤立編😱(0歳〜28歳)第2部 家庭内孤立編😵(28歳〜35歳)第3部 鬱回復編😇(35歳〜47歳)
自分って大学生くらいの頃から両親や妹に対して気が狂う程の憎悪を感じて生きてきたのだが、その憎悪の根源って「物心ついた頃から親や周りの大人達に対して自己表現や甘えを一切諦めていた事」にあるっぽい🤔
なるほど💡今の自分が慢性的に感じている不安感、この不安感の根源は幼い頃の「親や周りの大人達に全く甘えられなかった状況」にある訳か🤔そして、この慢性的な不安感によって、幼い自分は喘息を発症し、身体も傷付いていった。この一連の経験こそが自分の最初のトラウマなんだな。#トラウマ #喘息
自分の鬱人生を端的に表現すると、「幼い頃から家庭内や学校生活において、周りと人間関係が全く作れず、孤立感がただひたすら悪化してしていき、鬱が悪化していった」なのだが、この『孤立感』を『周りの誰にも甘えられなかった状況』という風に言い換える事も出来そう🤔 では、どうして自分が幼い頃から家庭内や学校生活において、周りと人間関係が全く作れなかったのかと言うと、それは、3歳頃に起きたとある事件がきっかけで、自身の感情や「甘え」を表現する事を一切諦めてしまったから。
「今現在の自分が、3歳の自分にやってあげられる事」=「自分で自分を甘やかす事」なのかもしれまない。何故って、自分って物心ついて以降、親や周りの大人達に甘えた記憶が一切無いから🤔 そのような「周りに一切甘えられない寂しさと不安」が、3歳の自分の身体に喘息を発症させ、それがさらなる心身のダメージ(最初のトラウマ)に繋がっていった感じ🤔 、、ってな事を考えていたら、20年前に古本屋でバイトしていた際、「甘えの構造」という本を読んだのを思い出した💡 これこれ ↓ 中身は全く忘れちゃったけど、なんか良い本だった印象。もう一回読んでみよ。
自分が3歳の頃に両親や周りの大人たちから全くやって貰えなかった「無条件の全肯定と祝福」。これ、今現在の自分が3歳の自分にやってあげる事は出来ないだろうか🤔 、、もしこれが出来ればTV版エヴァの最終回だなw
自分の人生を言語化し始めて早19年。ようやく3歳の頃に受けたトラウマを正確に言語化し、そのトラウマによって出来た身体の傷を認識出来るようになった😂#トラウマ
自分が3歳の頃に心の中に出来たトラウマは、喘息を引き起こし、喘息のダメージによって身体は深く傷付いていった。あれから43年経ち、自分はようやく当時出来た身体の傷を意識出来るようになってきた。その傷を具体的に書くと、おへそ周辺に出来たナイフで深く刺されたような痛み。今現在でもこの痛みは時々疼き、自分の自己肯定感を下げたり、不安感を増幅させたりしている。 それにしても3歳の時点で自分の心身がここまで深く傷ついていたとは思わなかった。言い方を変えると3歳の時点で心が壊れてるし、3歳の時点で人生オワタ状態。 まさに「三つ子の魂百まで」。 #トラウマ #喘息 #自己肯定感
自分って大学生の頃から病的な冷え性に苦しみ続けているのだが、その冷え性の根源は、3歳の頃に発症した喘息だったっぽい🤔そして、自分の場合、喘息発症の原因は家庭環境にあった。これらの因果関係をフローチャートにするとこんな感じ。 3歳で冷え性が発生するまでのフローチャート 3歳の頃に家庭環境が原因で、心理的安全性と自己肯定感が大幅に奪われる→トラウマ発生→トラウマは日常の不安感を増幅→増幅した不安感が原因で喘息発症→毎夜毎夜の喘息の酷い苦しみが身体に極度の緊張をもたらし、慢性的に新陳代謝悪化→冷え性発生 端的にまとめると、「心理的安全性と自己肯定感の低下」→「冷え性の悪化」って感じ🤔 #自己肯定感 …
子供の頃の自分が絶対的に欲していた家庭環境🤔(Twitterからの転載) ①親の顔色を伺う事なく、感情や思いをのびのびと自己表現出来る環境。(心理的安全性)②「ありのままの自分が無条件で全肯定され、祝福されている!」と実感出来る環境。(自己肯定感) 残念ながら我が家は①②とは全く対極の家庭環境にあった。両親の関係は常に戦争状態にあり、子供の自分は親の顔色は伺いまくり。よって、幼い自分はコミュニケーション能力と自己肯定感が全く育たず、発達障害(自閉スペトラム)状態に。その後、学校生活の中でコミュニケーション面での挫折とトラウマを積み重ね、高校時代に鬱発症。 ②の補足:「ありのままの全肯定」とは、…
「ブログリーダー」を活用して、スキッパーさんをフォローしませんか?
学生時代の自分は、自分の中での物や人に対する評価軸が何一つ定まっていない状態だった。物や人に対する好き嫌いが悪い意味で全く無く、自分が何が得意で何が不得意なのかも全く分からない、自分の心の中が全くの虚無状態。それってつまり、我が家においては親による子供の「自己肯定感の搾取」や「人間性の剥奪」が行われていただけでなく、「価値基準の消失」も起こっていていた、という事になる。 そして、自分の推測では、この現象は祖父→父→自分と、家庭内で世代を超えて連鎖している、と🤔
なるほど、我が家においては親が子供の自己肯定感や人間性を無意識的に剥奪していたし、しかもそれは世代を超えて連鎖していた、と🤔(人間性とは、見返りを求めない愛情、自己肯定感、感謝、思いやり、共感、共有、といった人間の暖かい心)
「家庭内における人間性剥奪の連鎖」ってなかなかのパワーワードだな🤔そして、「人間性の剥奪」のイメージは、エヴァ初号機の暴走シーンがぴったり。
なるほど、我が家においては「親による子供の自己肯定感の搾取」どころか、「親による子供の人間性の剥奪」まで行われ、しかもそれは世代間を超えて連鎖していた、という事か。
なるほど。幼い自分は家庭内で生じた心の痛みを言語化する事が出来ず、無視し続けるしか無かった。すると、その代償として喘息が発症し、その苦しさで背中の筋肉は極度に萎縮していった。あれから40年。自分は今も慢性的な背中の極度の疲労感に苦しみ続けているのだが、その正体は幼い頃に言語化出来なかった心の痛みのフラッシュバックなのかもしれない。
結局自分の人生ってずっと睡眠不足との戦いなんだよな。幼い頃から喘息に苦しみ、夜はその苦しさで眠れなかったし、思春期以降は学校生活への不安から眠れなかったし、28歳で引きこもってからは周りの生活音に対する恐怖で眠れなくなった。そして睡眠不足の悪化と共に鬱も悪化していき、心身が壊れていった。「睡眠不足の悪化=鬱の悪化」と考える事も出来そう🤔 あと、漫画の表現で心が病んだ人を表現する際に目の下のクマを強調するけど、あれってすげぇ的確だと思う。「心を病む」→「睡眠不足」→「目の下のクマ」って感じ。
最近、幼少期の自分をイメージして、それにこう言い聞かせている。「自分という存在は、根源的に全肯定され、祝福されるべき存在だった」。こう言い聞かせる事で、幼い頃から狂気的に失われていった自己肯定感が回復していく感じがする🤔
最近、自分が3歳の頃に受けたトラウマの記憶について色々考えていたのだが、さらに記憶が遡っていき、とうとう自分が母親の胎内にいた頃の記憶にまで行きついた印象wそして、当時から幼い自分は不安感に苛まれていたような気がする🤔何故ならうちの両親自体がかなりの不安感の中で育ってきた人達だから。
自分の引きこもり人生を3部構成にまとめるとこんな感じか🤔第1部 社会的孤立編😱(0歳〜28歳)第2部 家庭内孤立編😵(28歳〜35歳)第3部 鬱回復編😇(35歳〜47歳)
自分って大学生くらいの頃から両親や妹に対して気が狂う程の憎悪を感じて生きてきたのだが、その憎悪の根源って「物心ついた頃から親や周りの大人達に対して自己表現や甘えを一切諦めていた事」にあるっぽい🤔
なるほど💡今の自分が慢性的に感じている不安感、この不安感の根源は幼い頃の「親や周りの大人達に全く甘えられなかった状況」にある訳か🤔そして、この慢性的な不安感によって、幼い自分は喘息を発症し、身体も傷付いていった。この一連の経験こそが自分の最初のトラウマなんだな。#トラウマ #喘息
自分の鬱人生を端的に表現すると、「幼い頃から家庭内や学校生活において、周りと人間関係が全く作れず、孤立感がただひたすら悪化してしていき、鬱が悪化していった」なのだが、この『孤立感』を『周りの誰にも甘えられなかった状況』という風に言い換える事も出来そう🤔 では、どうして自分が幼い頃から家庭内や学校生活において、周りと人間関係が全く作れなかったのかと言うと、それは、3歳頃に起きたとある事件がきっかけで、自身の感情や「甘え」を表現する事を一切諦めてしまったから。
「今現在の自分が、3歳の自分にやってあげられる事」=「自分で自分を甘やかす事」なのかもしれまない。何故って、自分って物心ついて以降、親や周りの大人達に甘えた記憶が一切無いから🤔 そのような「周りに一切甘えられない寂しさと不安」が、3歳の自分の身体に喘息を発症させ、それがさらなる心身のダメージ(最初のトラウマ)に繋がっていった感じ🤔 、、ってな事を考えていたら、20年前に古本屋でバイトしていた際、「甘えの構造」という本を読んだのを思い出した💡 これこれ ↓ 中身は全く忘れちゃったけど、なんか良い本だった印象。もう一回読んでみよ。
自分が3歳の頃に両親や周りの大人たちから全くやって貰えなかった「無条件の全肯定と祝福」。これ、今現在の自分が3歳の自分にやってあげる事は出来ないだろうか🤔 、、もしこれが出来ればTV版エヴァの最終回だなw
自分の人生を言語化し始めて早19年。ようやく3歳の頃に受けたトラウマを正確に言語化し、そのトラウマによって出来た身体の傷を認識出来るようになった😂#トラウマ
自分が3歳の頃に心の中に出来たトラウマは、喘息を引き起こし、喘息のダメージによって身体は深く傷付いていった。あれから43年経ち、自分はようやく当時出来た身体の傷を意識出来るようになってきた。その傷を具体的に書くと、おへそ周辺に出来たナイフで深く刺されたような痛み。今現在でもこの痛みは時々疼き、自分の自己肯定感を下げたり、不安感を増幅させたりしている。 それにしても3歳の時点で自分の心身がここまで深く傷ついていたとは思わなかった。言い方を変えると3歳の時点で心が壊れてるし、3歳の時点で人生オワタ状態。 まさに「三つ子の魂百まで」。 #トラウマ #喘息 #自己肯定感
自分って大学生の頃から病的な冷え性に苦しみ続けているのだが、その冷え性の根源は、3歳の頃に発症した喘息だったっぽい🤔そして、自分の場合、喘息発症の原因は家庭環境にあった。これらの因果関係をフローチャートにするとこんな感じ。 3歳で冷え性が発生するまでのフローチャート 3歳の頃に家庭環境が原因で、心理的安全性と自己肯定感が大幅に奪われる→トラウマ発生→トラウマは日常の不安感を増幅→増幅した不安感が原因で喘息発症→毎夜毎夜の喘息の酷い苦しみが身体に極度の緊張をもたらし、慢性的に新陳代謝悪化→冷え性発生 端的にまとめると、「心理的安全性と自己肯定感の低下」→「冷え性の悪化」って感じ🤔 #自己肯定感 …
子供の頃の自分が絶対的に欲していた家庭環境🤔(Twitterからの転載) ①親の顔色を伺う事なく、感情や思いをのびのびと自己表現出来る環境。(心理的安全性)②「ありのままの自分が無条件で全肯定され、祝福されている!」と実感出来る環境。(自己肯定感) 残念ながら我が家は①②とは全く対極の家庭環境にあった。両親の関係は常に戦争状態にあり、子供の自分は親の顔色は伺いまくり。よって、幼い自分はコミュニケーション能力と自己肯定感が全く育たず、発達障害(自閉スペトラム)状態に。その後、学校生活の中でコミュニケーション面での挫折とトラウマを積み重ね、高校時代に鬱発症。 ②の補足:「ありのままの全肯定」とは、…
皆さんこんにちは、スキッパーです!このブログを見に来て下さりありがとうございます!初めて見に来て頂いた方にも、何度も見に来て頂いた方にも、感謝の気持ちでいっぱいです。もし初めてこのブログに来て頂いた方がいらっしゃいましたら、こちらの自己紹介の記事と 人生年表&鬱悪化のフローチャートも併せてどうぞ。 今回の記事は、番外編になります。以前、このブログがきっかけで引きこもりの番組の取材を受けさせて貰ったという記事を書きました。先程その番組が東京都の動画サイトにアップされました! https://tokyodouga.jp/xuii4nye3v0.html これでこのブログの読者の皆さんに動画を見て頂…
皆さんこんばんは、スキッパーです!このブログを見に来て下さりありがとうございます!初めて見に来て頂いた方にも、何度も見に来て頂いた方にも、感謝の気持ちでいっぱいです。もし初めてこのブログに来て頂いた方がいらっしゃいましたら、こちらの 人生年表&鬱悪化のフローチャートを併せてどうぞ。 という訳で最近擬似的な失恋をしたという話なのですが、この出来事によって自分の心の中に強烈な精神的ダメージが発生しました。自分は今回の出来事で5〜6回号泣しましたし、気持ちを整理する為にiPhoneのメモ帳にそれを書きまくりました。また、睡眠もうまく取れなくなり、心身共に消耗。途中メンヘラ化していましたね。結局全ての…
皆さんこんにちは、スキッパーです!このブログを見に来て下さりありがとうございます!初めて見に来て頂いた方にも、何度も見に来て頂いた方にも、感謝の気持ちでいっぱいです。もし初めてこのブログに来て頂いた方がいらっしゃいましたら、こちらの自己紹介の記事と 人生年表&鬱悪化のフローチャートも併せてどうぞ。 今回の記事は、番外編になります。以前、このブログがきっかけで引きこもりの番組の取材を受けさせて貰ったという記事を書きました。先程その番組が東京都の動画サイトにアップされました! https://tokyodouga.jp/xuii4nye3v0.html これでこのブログの読者の皆さんに動画を見て頂…
皆さんこんばんは、スキッパーです!このブログを見に来て下さりありがとうございます!初めて見に来て頂いた方にも、何度も見に来て頂いた方にも、感謝の気持ちでいっぱいです。もし初めてこのブログに来て頂いた方がいらっしゃいましたら、こちらの 人生年表&鬱悪化のフローチャートを併せてどうぞ。 という訳で最近擬似的な失恋をしたという話なのですが、この出来事によって自分の心の中に強烈な精神的ダメージが発生しました。自分は今回の出来事で5〜6回号泣しましたし、気持ちを整理する為にiPhoneのメモ帳にそれを書きまくりました。また、睡眠もうまく取れなくなり、心身共に消耗。途中メンヘラ化していましたね。結局全ての…
皆さんこんにちは!スキッパーです。このブログの記事の更新は半年ぶりくらいになります。寒くなってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?自分は相変わらずネットでお小遣い稼ぎしつつ、親の人生聞いたり、馴染みの美容師さんの人生聞いたりしてます。あと最近の話で言いますと、家の天井裏にネズミが住み着いてしまいましたので、粘着シートで7匹駆除したりもしましたw このブログの記事の更新がストップしたのは今年の4月で、早半年が過ぎました。実は更新をストップしてからもちょこちょこトップ記事の内容はイジっていたんですね。トップ記事とは 「ブログ著者の人生年表&鬱悪化のフローチャート(このブログの4年間の総まと…
過去のコーディネート備忘録はこちら♪
なるほど💡俺の学生時代って発達障害が原因で、コミュニケーション面における深刻な挫折やトラウマが続いた訳だが、その「トラウマの蓄積」を「複雑性PTSD」と捉える事も出来る訳か🤔https://www.asahi.com/sp/articles/ASR6Y7KZGR6YUTFL005.html
両親がどのような家庭環境で育ってきたのか、深く聞けば聞くほど、「心理的安全性の欠如の連鎖&発達障害の連鎖」が見えてきて、滅茶苦茶興味深い😆
Googleの研究で、チームの生産性を上げる為には「心理的安全」が重要だと結論付けられたそうだが、これって家庭内おいても同じ事が言えると思う。(リプ欄に続く)https://media.unipos.me/psychological-safety-google 親が子供に対して「心理的安全」を提供出来ない→子供は安心して自分の感情や欲求を表現出来ない→その子供の自己表現能力は育たず、自己肯定感は下がる→周りとのコミュニケーションに障害が起こる 自分の見立てでは、自分が幼い頃に発症した発達障害(自閉スペクトラム)は、家庭内における「心理的安全性の乏しさ」に大きな原因があった印象🤔 自分が大学時代…