【東山公園】kokoti cafeとトムの庭に行ってきました
名古屋地下鉄東山公園駅を降りて1番出口から直ぐにある、kokoti cafeとトムの庭(本屋さん)に行ってきました。 BOOK&CAFE kokoti cafe BookGalleryトムの庭 番外編:コアラを見に東山動物園へ BOOK&CAFE kokoti cafe 北欧カフェということで、店内にはこだわりの本と雑貨がずらり。 訪れた時間がお昼だったので、ランチをいただくことにしました。迷った末、『kokoti風スモークサーモンごはん』を注文ししばらくすると 見た目も鮮やかなお料理が!サラダのドレッシングは、爽やかな酸っぱさの後にベリーの甘さがほんのりして、女子はたまらんだろうな〜というお…
名古屋地下鉄東山線今池駅を降りて3番出口から北に歩くこと約1分、柴田ビルの2Fに読書珈琲リチルはあります(入口が少しわかりづらいので、googleストリートビューに落書きしてみました) 読書クラスタであれば、喫茶店で気持ちよく本を読んでいたら途中からわいわいと入店してきた有閑マダムたちのおしゃべりが煩くて、気分が萎えてしまった。という経験がある方が大多数なのではないでしょうか?読書珈琲リチルの良いところは、・談話やおしゃべりはNG・中学生未満の子連れは NGという、ストイックかつ硬派なルールが存在する、という点でありまして、前述したような心配を全くしなくてもよい、まさに夢のような空間なのです。…
名古屋市に引っ越してきてはや2ヶ月。やっと図書館の貸出カードを作りに行ってきました。愛知県内に在住・在学・在勤であれば、名古屋市のどこの図書館でもカードを発行してもらうことができるようなので、近所の図書館で作ろうかな、と考えていたのですが、再読したい本の在庫が中村図書館に”のみ”あったので少し足を延ばすことに。名古屋市営地下鉄東山線の中村公園駅で下車。3番出口を出ると、立派な鳥居が目に入ってきました。 鳥居をくぐって更に北に向かって500mほど歩いていくと、中村公園へ到着。この立派な建物(中村公園文化プラザ)の1階に中村図書館はあります。 広々としていて、小説の棚がとても充実していた印象でした…
名古屋県の田舎から名古屋市に引っ越してきてはや2ヶ月。本に関する素敵スポットの多さに嬉しさ余ってブログを始めてみました。このブログでは、名古屋市にある図書館やブックカフェ、書店に行った記録を中心に、本に関わる、もろもろのことを書いていこうと思います。どうぞよろしくお願いします。
「ブログリーダー」を活用して、ゆずどんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。