chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Biwako Camp https://biwakocamp.livedoor.blog/

ふとしたきっかけでソロキャンってキーワードを知り、びわ湖のほとりで主にデイキャンプ、ショートステイで楽しむようになりました。 ソロキャンネタをちょこっと書き留める為にブログを始めました。

ガルマ
フォロー
住所
滋賀県
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/15

arrow_drop_down
  • 寒波明けのびわ湖キャンプ 前編

    今シーズンは暖冬ですが流石に大寒ともなると冬らしい気候になりましたね。ただし(わたしの住んでるびわ湖の南では)確かにここ1週間はこの冬最大の寒波がきましたが、その前後が全く寒くないので一過性な感じです。そんな寒波明けの先週末、元々びわ湖へキャンプに行くつ

  • 焚き火用のフライパン、TAKIBISM FRYING PAN

    実は以前から焚き火で使える良い感じのフライパンが欲しかったんです。フライパンといえばTAKIBISMのフライパンディッシュを3種類揃えて問題無く使えておりますが、、ディッシュという名前が付いている通りにお皿のようなデザインで調理から食事まで使えて非常に気に入

  • DCF素材の小袋(KOBUKURO DCF)

    少し前から色々な物の素材となってまして、ザックやサコッシュなどでよく見かけるあれが今回DCFという名だと知りましたw、、、さて、今回紹介する逸品はわたしのイチオシmarupei.netさんから出ましたKOBUKURO DFCDCFという高性能ファブリックで作られた小袋です

  • 小枝で鍋敷き?

    わたしのキャンプでの1番の楽しみは焚き火、そしてその焚き火で大好きな米を炊くことが生き甲斐です。(今年も焚きまくりますw)最近は自動炊飯シリンダーを使いアルコールバーナーでほったらかし炊飯や水蒸気炊飯を使ったりもしますが、やっぱり炎で炊き上げたいんですよw、

  • だから必要なんですね

    こちらは、、、ちょっと前にたこ焼きに挑戦して大失敗した時の模様ですがw、、実はこの時にたこ焼き失敗とは別にもうひとつ「これは困った」ことがありました。この時、バーナーはSOTO ST310を使いまして五徳としてハイマンウントのクッカースタンドを使用してました。再

  • 名前がカッコいい?リストゲイター

    何度となく書いてますが、わたしの冬キャンプをするメインの環境下では最低気温が0℃になるかならないか、、、大体は3〜4℃が多いですがたまにマイナスに行くかも、、、っとういう環境です。そんなわたしの冬の寝床はDOD バックインベットの上にNEMO スイッチバック、SEA T

  • 雑誌付録シリーズ!、この時期恒例ブランケット

    積雪までは行きませんがちょっと雪が散らついたり、暖冬とはいえやはり冬、、、雪が降ることもありますね〜(積もる気配はないですがw)  さてこの季節恒例のアレが、、、、これですw、、、BE-PAL 2024年2月号の付録はブランケット!もうこれは毎年の恒例とするつもりなの

  • 数値を見たい派なので温度センサー

    こちらは現在使ってる温度計、、、外気温と内気温が測れ、、それぞれ最低気温と最高気温を保存してくれてますので、幕外と幕内の気温が知りたいわたしには重要なキャンプ道具となってます。ただ、、気温が気になるのが寝てる時とか朝目が覚めた時などで、そう

  • 大きい方も欲しくなるw、クレバードリッパー

    こちらは最近キャンプでメインに使っているドリッパーのクレバードリッパーSサイズですが、、、決してキャンプ用ではありませんが、アウトドアでもいつも同じクオリティで簡単に抽出できるので(キャンプに)向いていると思ってます。自宅でも使ってますがこのドリッパ

  • こっちも買いましてw、、、

    先日、5050WORKの2WAY STAND用のオプションパーツ UTILITY PARTS SET FOR 2WAY STANDを買いましたが、、実はもうひとつ同時に発売されたやつがあり、それも欲しかったのですがちょっと実際の大きさを見たかったのでポチッとはやりませんでした、、、それがKOTOcampさん

  • あれ好きにはたまらない!、ポータブルスティックバーナー

    正月明けの本格的な一週目は仕事モードになれずw、ちょっと大変でしたがようやくと落ち着きました。一応今年の初キャンプをしましたがもう一つ、書いてなかったことがありまして、、新年最初のお買い物でKOTOcampさんへ、(ポチポチも良いですがやっぱりリアル店もねw)そん

  • 新年初キャンプもバッチリ楽しみました

    前回からの続き、、新年初キャンプの模様です。新年初キャンプでのびわ湖ですが先週末の土曜日はそこまで寒さは厳しくなく、お篭もりキャンプじゃなくても十分楽しめましたが、快適簡単薪ストーブを楽しむ日と決めてたので夕方から着火です。友人がバケットなどに塗る

  • 新年初キャンプはいつものびわ湖へ

    わたしはびわ湖(南湖)の近くに住んでおりまして車や自転車などです〜っと出られるます。そのびわ湖ぞいには湖岸道路と呼ばれる道がありまして、その脇に湖岸緑地公園が広がっております、、その中でさざなみ街道と呼ばれるルート、(湖岸道路の中で)1番湖岸緑地公園の数が

  • ぼちぼち届き出します、、その3 これはお気に入り決定w、

    それでは年末年始に出かけなかったためいろいろポチって届いた品物紹介シリーズの最後?、そして最高にお気に入りになる予感です。こちらです、わたしのお気にりブランドのひとつ5050WORKSHOPから、開けるとこんな感じです、、、まずはこういうパーツが3つ、、そ

  • ぼちぼち届き出します、、スプチュラ!

    さて、年末年始に出かけなかったためいろいろポチって届いた品物紹介シリーズ?ですがw、、 実はちょっと前から使って他のですが、なぜか記事にしてなかったものがあります。エバニュー(EVERNEW) Sputura言うところの木製のスプーンですが、、、 この先端の形状

  • ぼちぼち届き出します、、

    年末年始はあまり出かけておりませんでしたが、そうなるとついポチッとやってしまいますw、、それがそろそろ届き出しておりますw、、わたしの持っている道具の中ではそこそこ古株のトランギアのメスティン、最近は自動炊飯シリンダーの登場で絶対に外せない奴となっており

  • 2024年スタートはDDタープ!

    新年から波乱の幕開けでびっくりしておりますが、被災された方におかれましてはお見舞い申し上げます。(しかし、いつ災害にあうかわからない時代になりました)わたしは今回の年末年始はお出かけはなし、もちろん年越しキャンプもなしでした。年末年始休みのどこかでキャンプ

  • 新年あけましておめでとうございます

    みなさまあけましておめでとうございます今年もキャンパーの方々が楽しい時間を過ごせるように願っております!さて新年早々ですが、、、届きましたw、、今年は特に新年の買い物に付き合う予定もなく福袋争奪戦への参加もしませんでしたがw、いつもお世話になっているKOTOcam

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ガルマさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ガルマさん
ブログタイトル
Biwako Camp
フォロー
Biwako Camp

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用