現在、自説日本古代史を展開中。古事記・日本書紀や地理情報を元に古代ヤマトの謎に迫ります。 https://twitter.com/hiramex275
あらすじ 今回は本編をおやすみさせてもらい、本シリーズの要約&各記事へのリンク第
No.046 祭祀の籠目 10.大和朝廷の籠目 (5) 「生田神社基準の籠目」
あらすじ 律令時代の各国国府をはじめとして、著名神社などの位置とよく一致する「生
No.045 祭祀の籠目 9.大和朝廷の籠目 (4) 「大國魂神社基準の籠目」
あらすじ 律令時代の各国国府をはじめとして、著名神社などの位置とよく一致する「生
No.044 祭祀の籠目 8.大和朝廷の籠目 (3) 関東の等間隔の子午線
あらすじ 律令時代の各国国府をはじめとして、著名神社などの位置とよく一致する「生
No.043 祭祀の籠目 7.大和朝廷の籠目 (2) 「諏訪大社基準の籠目」の評価
あらすじ 律令時代の各国国府をはじめとして、著名神社などの位置とよく一致する「生
はじめに前回からずいぶん時間が経ってしまいましたが、みなさんいかがお過ごしでしょ
No.041 祭祀の籠目 4.諏訪大社基準の籠目 (3) 上野国の中心・波己曽大神
あらすじ 鹿島の大宮神社と筑波山、船橋の入日神社(意富比神社)は夏至・冬至の日の
No.040 祭祀の籠目 3.諏訪大社基準の籠目 (2) 隠蔽された太陽神の痕跡
あらすじ 諏訪大社を中心とした神社の規則的な配置を調べていくと、歴史から消された
あらすじ これまでシリーズでは同緯度や子午線上に列ぶ著名な神社の例を見てきた。筆
あらすじ これまで同緯度や子午線上に列ぶ著名な神社の例を見てきた。これと似た神社
あらすじ ハツクニシラススメラミコトは「初めて日本を治めた天皇」という意味で、こ
あらすじ 安芸の王墓配置の特徴から吉備を見直したところ、ある山頂を中心とした祭祀
No.035 古代ヤマト 埋葬地と祭祀地13 安芸の大王墓の特徴
あらすじ 安芸の大王墓と考えられる広島市安佐北区の梨ヶ谷1号墳。この墳丘墓も夏至
あらすじ 伊勢神宮の同緯度線上西方、福山市付近に今伊勢宮という元伊勢伝承地がある
No.033 古代の測量技術について ~その6~ 設計図としての地図4
あらすじ 地上が平面であることを前提とする古代中国発祥の地図=方格図を念頭に大規
「ブログリーダー」を活用して、hiramexさんをフォローしませんか?