9月下旬からエンジン下にオイルが漏れているのに気づきました。9月26日に走行距離が10,000kmを超えたのですが、10月初めには信号待ちでエンジン下にオイルがポタポタ落ちるようになってきました。チェーンからのオイル飛散が多くなり、チェーンがオイルでベタ
9月下旬に岩国市錦町の犬戻の滝へツーリングに行きました。ルートは大竹市から国道186号線を通って廿日市市吉和に抜ける道の峠から寂地峡方面です。岩国市錦町の寂地峡の道を五竜の滝入り口から数キロ奥まで入り、寂地山犬戻歩道の看板から徒歩で15分程度で犬戻
10月23日になっても塗装の膨れと柔らかいところがあるので、下地から再塗装することにしました。補修後1日置いて塗装の膨れがないか確認して、膨れも柔らかいところも無くなりました。今回の補修は膨れと柔らかい部分の塗装を除去してホルツのグラスファイ
イーハトーブのタンク補修から半月以上経過して、タンク塗装に膨れが残っています。塗装の膨れを取って、再塗装しても柔らかいところが残って少し膨れています。ガソリンタンクに微量な漏れがあって、ガラス繊維のメッシュを毛細管現象で通ってガス化しているのでは
「ブログリーダー」を活用して、prosugoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。