chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
青空に向かって https://ameblo.jp/sunrise7322

晴れたら山にを合言葉にして、20年以上登っています 山に行かない日はガーデニング

sunrise7322
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/07

arrow_drop_down
  • 大佐渡山脈縦走突入

    日の出に間に合うように起きてサービスの無料のモーニングコーヒーをテラスで頂き朝の美味しい空気も一緒に🤗朝食もバイキング形式で美味しく頂きました       モ…

  • 海を観ながらお昼ご飯

    5分程林道を歩いてドンデン池の道に小さな湿原には水芭蕉が咲いてる先の小高いピークに登れば山に挟まれれた小湿原が見渡せます此処は夏には牧場になるみたいです雪解け…

  • 佐渡は花の島

    ユルユル隊は初めて島に渡ります楽しみ山旅です 早朝のターミナルは閑散としてます 駐車券を挿入して認証を受けると佐渡に渡る場合は割引があります通常1日1500円…

  • 佐渡に来てます

    今日から佐渡山脈縦走です🤗1日目はアオネバ登山口から論天山2日目はドンデン荘から金北山迄の縦走です😭天気は快晴🌞🌞🌞

  • 赤城山パトロール

    今日は荒山のツツジの咲き具合のパトロール🤗ミツバツツジは咲き始めたばかり😢山頂付近はアカヤシオは満開でした🤗姫百合駐車場の桜🌸は満開新しくなっていたここからは…

  • 春シーズン終わり

    両崖山〜天狗山の春シーズン最後の歩きです毎年ツツジが満開の時期から秋迄はお休みです🤗織姫神社の登り口はオオムラサキが満開足利フラワーパークの大藤のクローンツツ…

  • 藤が良い感じ

    短期アルバイト先の藤が満開大藤・長藤は今は最高です白藤ノ滝も良い感じ皆さん見に来てくださいね🤗

  • もう一つ 六万騎山

    大力山だけでは物足りないので六日町の六万騎山へカタクリはもう終盤でしたが、イカリソウが見頃まだ残っていた雪割草イカリソウは満開下のカタクリはもうお終い上のカタ…

  • 大力山に再び

    クラブのメンバーが越後ファミリーの山々を見たいと言いますので残雪の大力山にお花も咲き始めたばかり麓は桜🌸満開🌸🌸麓でイワナシ⁉️咲いてる😱はい‼️登り始めます…

  • お裾分け

    隣家からタケノコを頂きました(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)早速 無人精米機に糠を頂きに行って来ました後は奥様の出番です

  • アルバイト始めました

    先週から足利フラワーパークでアルバイトです暇な私ですので週4日藤の開花時期のバイトです約一月半の勤務です朝6時からの勤務にして頂きました人のいない間に大藤が見…

  • 古賀志山へ

    続きですよ🤗ps://ameblo.jp/sunrise7322/entry-12894504543.html岩場の登山道を注意しながら降りて 30年のお付き…

  • ヒカゲツツジ&アカヤシオ

    古賀志山のヒカゲツツジが見頃をむかえているとの事で快晴無風のこの日行って来ました。コースは森林公園〜二枚岩〜班根石山〜古賀志山〜御岳山の周回  森林公園の駐車…

  • 商品券が届いた

    ベルクのNEW YEARお年玉キャンペーンに当選🎉🎉10000円の商品券です。こんな高額が当たったのは人生初めて🤗嬉しい(≧▽≦)しかし商品券は副隊長に取ら…

  • 雨上がりのマイガーデン

    最近副隊長はメルカリ出品に忙しそうで😭(洋服を作ってます)その為マイガーデンの管理(雑草取り)😭が主力マイガーデンも賑やかになってきた(⁠θ⁠‿⁠θ⁠)今はビ…

  • 雨の1日

  • 希望の丘に

    此処は花木の切り花を栽培して出荷している里山です。どおりで背丈の低い木が多いのも頷けますハナモモが見頃雪割草も咲いています最初に希望の丘に青空は良いね!何もか…

  • 青空が広がったよ 花見山

    見る所もこれと無い十万劫山からもと来た道を引き返します     吾妻小富士も顔出してきたよサクラと吾妻小富士 サンシュウと吾妻小富士  ヒュウガミズキも開花 …

  • 福島の桃源郷

    副隊長が行きたいと言っていた福島の花見山に🤗この時期は土日は激混みの注意書きが有るので平日の朝一番に行く事に自宅3時に🚙(節約の為深夜割引に間に合うように)安…

  • 早朝ウォーキング

    少し早起きして車で15分程の多々良沼に桜🌸を菜の花と諸葛菜のコラボキジに遭遇🤗沼の向こうに弁財天白鳥はみんな帰っちゃた😢ヨシ焼きの後はパッチワークになってるし…

  • 妙法寺へ

    五ヶ峠から妙法寺迄は日本海シーサイドラインを快適に走り1時間程で到着 5月に行く予定の佐渡が薄く見えてますよ 駐車場から階段を登って これ程ダメージがあるのに…

  • 沢筋を降りたり登ったり

    地元の方に教えて頂いた雪割草・コシノコバイモの咲く場所を探してヤマップに記載されていない山道を降りたり登ったり‼️ 見つけました🤗   雪割草は中の雄しべ雌し…

  • 雨上がりの樋曽山は・・・

    角田山の隣の樋曽山前々から気になっていたので行って来ました角田山に比べて人は少なく歩いている人は地元の人ばかり然し登山道だけでは見られない群生地を教えて頂き沢…

  • 桜はどうかな

    久し振りの太陽☀が顔をだしました🤗桜の開花したようなのでご近所ウォーキング🚶‍♂️公園の桜🌸は八分位土日は満開かな毎年咲く桜に感謝 感謝利根川の土手迄足を伸ば…

  • 天気予報でウロウロ

    今週末、角田山・福井山を予定してますが天気予報が☀️🌧️☁️とコロコロ変わってます今日から3日間は☔🌨️で外には出られません。マイガーデンの雑草も元気になって…

  • 定期点検

    車ではありません🤗歯・歯・歯です。半年事に通っています点検の結果は奥歯の詰め物がひびが入ってるそうです次回に修理‼️組合健保から来月国保に変わるので、保険証が…

  • 花巡りの山歩き第一弾 ヤシオ山

    アカヤシオの便りが聞こえてきたので、近場の里山へコースは叶花公民館〜城山〜ヤシオ山の周回叶花公民館は満車🈵状態😱キジのつがいが遊んでるこの取り付きが解らずウロ…

  • 三回忌

    義理母の三回忌でした。95歳の長生きでしたが入院中はコロナ禍でリモートのみでしたが最期の会話は◯◯(妻)と仲よくね‼️それが最後の会話になりました😭義理弟夫婦…

  • 回線変更

    副隊長のスマホが古く写真も綺麗に写らないと駄々を捏ねてました。そこでauに予約を入れて行って来ました。。YモバイルからUQに変更機種もグーグルピクセルに買い替…

  • 春だね!

    マイガーデンが賑やかになってきた🤗クリスマスローズはマイガーデンの主役勝手に増えて今では20株を超えてますこぼれ種でどんどん生えてくるクリスマスローズ😱ヒメリ…

  • 年金友の会ハイキング

    労働金庫 友の会のハイキングに参加して来ました。今回は太田市の金山近場の里山ですが登ったのは過去1回もう記憶も無いのでお初の里山感覚です。集合場所の呑龍様近く…

  • ビギナーを連れて湯ノ丸山

    雪山ビギナーの2人を伴い初心者向けの湯ノ丸山へ駐車場も第1はほぼ満車🈵第一リフトは故障で今シーズンは動きませんスキー場を昇るのはしんどいので烏帽子登山口から回…

  • 天気良いから小天狗に

    暖かく風も無いのでホームマウンテンの両崖山〜小天狗〜天狗👺の周回にスタートは織姫神社虹の鳥居くぐりからもう縁が無い出会いの鐘😭まだ出会いたいおじさんです今日の…

  • もう一つの場所に

    カタクリの里でカタクリとイチゲを鑑賞した後に中岳経由で東口の群生地に向かいます一旦青竜ヶ岳に登り返して此処でコーヒータイム☕🍎🥯赤城山明日から雪予報なのでもっ…

  • 三毳山 お山歩

    先週は那須岳爆風の洗礼を受けて敢え無く撤退‼️副隊長から今日は軽くお山歩にしようね🤗カタクリの咲き具合を確認しに歩いて来ました東駐車場から青竜ヶ岳を目指します…

  • 有り難いですね~

    健保組合から 魚沼産コシヒカリが二袋(5kg)届きました。これは健保組合の健康ポイントからの頂き物です。健保組合からはこれ迄にオーブントースター・ホットサンド…

  • 当たった

    何と‥何と・・懸賞が当選  ★ご当選・賞品発送について★この度は、ベルク 2025 NEW YEAR お年玉キャンペーンにご応募いただき、ありがとうございます…

  • 下山後のランチ

     那須岳から爆風撤退したのでお昼ご飯は麓のこのお店に入りましたジョイア・ミーア那須本店−店舗案内ジョイア・ミーアは栃木県那須町で手作り本格イタリアンレストラン…

  • 茶臼 撤退

       真っ青な空だけど風が・・・・風が・・ 前日からRW山麓駅までの道路は除雪が進み駐車場まで入れるようになりました先着は4台       峰の茶屋駐車場は真…

  • 爆風で撤退

    那須茶臼岳半端ない風で撤退です😭詳細は明日に🤗

  • 今年の山小屋は

    今季の山巡りの為山小屋の料金等を調べていたら 何と‥何と・・・北アルプスは軒並み15000円以上 私達が山小屋泊りを始めた頃は北アルプスも6800(二食付き)…

  • バースデー

    少し日が経ちましたが副隊長のバースデーでした最近はプレゼントのやり取りは余りしません。もっぱら食事です今回も近所のお寿司屋エピしんじょ大好きなタコの唐揚げ脇に…

  • 日帰り温泉 NO9

    今回は赤城山の麓の温泉です  元気ランド – 前橋市の2つの源泉が楽しめる天然温泉施設genkiland.jp 料金は510円(65歳以上は310です)赤城の…

  • 公民館祭り

    クラブノ例会で借りている、公民館のお祭りに🤗クラブは山行写真の展示のみですテントで色々な食べ物の販売があります。私は食べませんが😁公民館の3階でクラブの山行写…

  • 今季最後の鍋割山

    天気🌞が良いけど風が強そう😱それにもめげず鍋割山へGO🚙 階段は埋もれていて歩きやすく積雪は固くアイゼンの効きがいい感じ     副隊長 鼻かんでます ハム太…

  • 鍋焼きうどん

    今日のお昼ご飯は赤城山の鍋割山鍋焼きうどん‼️白菜・椎茸・人参・からし菜をドブーンと入れてうどんが煮立ったら半熟タマゴを入れて完成マイナス3度の山で食べる熱々…

  • 日帰り温泉シリーズ

    今回は秩父の小鹿野町の薬師の湯です四阿屋山の帰りに寄りました。昨年リニュアルしたばかりなので奇麗です入浴料は700円今日はセツブンソウ園に寄りましたので入場券…

  • 山の保険

    現在入っている保険はジローですが今は2人で4000円位昨年内容が変わりココヘリに・・保険料も上がるし内容も捜索費用のみ保険限度額は500万円‼️保険料も600…

  • 雨⁉️雪⁉️

    この3日間お天気は悪そうです暫く雨が降っていないのでこの雨はいいかもです読書って読み慣れると毎日読めるよね間をおくと読む意欲が無くなってしまう今は前者の時期🤗…

  • ぼったくりの観光園

    温泉入る前に、車で5分程のセツブンソウ園に寄ってみます小屋のおじさんが 今年から500円になっちゃったんだよ・・・(´;ω;`)ウゥゥちなみに昨年までは300…

  • 続き

    狭い山頂を後にして下山は奥宮の分岐から山居方面に下山も注意⚠️下から見ると綺麗に整頓した階段降りるに従いいい香りが漂って来ましたロウバイは見頃ヾ(。>﹏ロウバ…

  • 記憶が乏しい・・四阿屋山

    15年振りに小鹿野の四阿屋山に 自宅からは意外に遠い約65km薬師の湯 第二駐車場に止めさせて頂きました下山後温泉入ります 両神神社にお参り 15年振りの来た…

  • 花粉の季節に

    今週は気温が急上昇そうなると近場の里山は花粉がブンブン取り出す山が黄色くなる憂鬱な時期です😭掛かり付けの医者に花粉の薬と目薬をもらいに朝一番で行って来ました。…

  • 図書館へ

    今回も歴史小説著者は日坂雅志さん業政とは群馬県箕輪城主 長野業政‼️武田信玄との攻防等のあらすじ 西上州の身近な城が出てきて山と被ります🤗 もう2冊は左…

  • 地蔵岳へ

     『踏み抜き連続』クラブのメンバーが近くの雪山に行きたい😅と言うので赤城山へ🚙コースは大洞P〜八丁峠〜長七郎〜地蔵岳大洞から八丁峠まではトレースはスノーシュー…

  • 踏み抜き連続

    クラブのメンバーが近くの雪山に行きたい😅と言うので赤城山へ🚙コースは大洞P〜八丁峠〜長七郎〜地蔵岳大洞から八丁峠まではトレースはスノーシューの一人のみの跡スノ…

  • お山歩

    寒そうだけ何時ものご近所ウォーキングは飽きたので両崖山にお山歩近場は副隊長のラパン🤗織姫神社の階段脇には梅が咲き始めました織姫神社にパンパン🙏🙏展望テラスでコ…

  • 粗相をしてしまった

    朝食時にTVを観ながら食べていたら牛乳の入ったコップを倒してしまった😭   副隊長からよそ見しているから・・・・大目玉を受けました  平謝りです歳は取りたくな…

  • 計画をたてないと

    今年の予定をたてています。山小屋は4月から交通機関は3月からホテルも3月から予約ができます5月は佐渡山脈縦走ドンデン荘に泊まって尻立山〜マトネ〜金北山の縦走花…

  • ポイントでゲット

    山用のクッカーが10年以上使用してボコボコ😭蓋も上手く閉まらない中はボコボコ注ぎ口が無いので不便今回ポイントでゲットしたのはこちら⤵️注ぎ口も付いているので二…

  • ご近所ウォーキング

    周1のウォーキングに今朝も出かけて来ました役場の池には今朝も沢山の鴨鴨南蛮久しく食べたないな🤤歩いている最中にラインからビール🍻の引き換え券が当選しましたと通…

  • 藻が・・・・

    メダカハウスに藻が・・・ソーラー噴水も目詰まりしていたのでお掃除😂この時期は水換えもできないし暖かくなる迄メダカにも辛抱してもらわないと噴水は綺麗にメンテナン…

  • 天気良いの

    山の予定でしたが副隊長は忙しそうで山行かないと😭風も無く暖かいのでマイガーデンの剪定にヤマボウシの枝が込み入ってきたので剪定作業に取り掛かりますこれで風通しも…

  • 図書館へ

    風が強いので部屋に籠もって読書図書館に行き本を借りてきました昔から歴史好きなのでやはり戦国物が良いかな借りた本は真田関連の本は池波正太郎の真田太平記は読みまし…

  • 鍋割山へ

    気持ち良い稜線を歩いて鍋割山へ最後のビクトリーロード(⁠•⁠‿⁠•⁠)誰も居ない静か山頂本日貸切🤗寒い時はやはりカップ麺芸術が沢山🤗浅間山寒波で真っ白くなって…

  • 楽しい鍋割山

    数日最強寒波の為鍋割山も今期一番の積雪平日なのに姫百合は満車🈵状態何とか最後の1台にすべり込みで・・ヤレヤレ😅登山口からアイゼンつけてザクザク姫百合Pは満車🈵…

  • ご近所ウォーキング

    灯油を買うついでに毎度お馴染みの緑道ウォーキング今日は大泉町役場からスタート現在新庁舎建設中で此処は公園になるみたい🤗赤城が白くなってます鍋割山まで白くなって…

  • トレーニングin両崖山〜天狗山

    最強寒波に負けて雪山はお休みトレーニングで近場の里山にGO織姫神社の階段脇にボタンを押すと歌が流れる機械が有るのを初めて気がついた😱隣の石碑の歌詞が流れた境内…

  • 車検待つ間に・・

    5年目の車検です又々お金が出る・・出る待ち時間は1時間半位待っているのも暇なので時間潰しにウォーキングコースはパナソニックの敷地一周前は三洋の工場でした真っす…

  • ザックの改造

    冬になると山の持ち物が多くなり、脱いだ衣類を一々ザックにいれるのが面倒其処でザックの外側に網を取り付けてみました網は100均の物を代用これをザックの外側に取り…

  • OD缶の残り

    避難小屋泊の時にどうしても必要なOD缶どうしてもガスが残ってしまいます使い切るまで捨てられないので溜まって・・・今までは冬場の里山で使っていましたが自宅から近…

  • 続き

     『古道を歩いて大岩山』 大岩山は何度か登ってますが、毘沙門天駐車場からは初めて🤗50台位止められる広い駐車場道路の向かいが登山口古道と言う言葉に弱い私は迷わ…

  • 古道を歩いて大岩山

    大岩山は何度か登ってますが、毘沙門天駐車場からは初めて🤗50台位止められる広い駐車場道路の向かいが登山口古道と言う言葉に弱い私は迷わずこちらを選択🤗ゆるやか…

  • 連チャンでご近所ウォーキング

    珍しく連チャンでご近所ウォーキング距離は6km1時間で歩きます背中にジンワリ汗をかきます😅この汗が歩いた感がある感じになります誰も居ない静かな公園遊具が寂しそ…

  • ご近所ウォーキング

    温かそうなのでお馴染みのウォーキングフウの実が沢山おちてる副隊長はこれに、余り生地を埋め込んてこの様な物を作ってました🤗年2回の手作り市で売れてしまうそうです…

  • 暇つぶし

    私の暇つぶしは⁉️この時期は周1回里山ボッチ歩きに出かけてもう1日は副隊長と雪山や少し遠いお山🤗今日は副隊長は趣味の会私は図書館で借りた読書😅図書館のお勧めコ…

  • 北峰でお昼ご飯

    気持ち良い北峰迄の稜線を歩いて 少し風があるけど空気は非常に冷たい休息していた方が今マイナス3度だって😱  奥は四阿山   烏帽子と北アルプスの山並み  副隊…

  • 青空の中の湯の丸

    今年も行こう‼️湯の丸へスキー場の脇からここ迄新しいスノーシューを確かめます!良い感じでしたアイゼンに履き替え風がありアイゼンの装着時に手がかじかむ😭副隊長鐘…

  • 介護予防検索

    町の介護予防検索に行って来ました。測定科目は骨ウェーブ測定血管年齢FRTTUGBMI指輪っかテスト立ち上がりテスト片足立ちのバランス以上の項目でした結果は・・…

  • 意地悪な奴が

    メジロ用に設置した食事用の家にヒヨドリが来てメジロ追い払いメジロのご飯食べてしまう😡そこで中に入らないように網を取り付けてみました。メジロは小さいので中に入る…

  • 今週は何処に行こう❣

    週末は高速代が割引きになるので土日何処の山に行こうかな( ^ω^)・・・ 思いつくのは・・湯ノ丸山~烏帽子岳何たって山頂は大展望おまけにスキー場のリフトはシニ…

  • 続き

    いよいよ未知の尾根探検手書きの標識良い感じ石段があるけど小谷山到着日光連山は真っ白ベンチも有るので初めてのコーヒータイム正面は歩いてきた両崖山お山に乾杯受けは…

  • 未知の尾根探検

    今回は歩いたこと無い尾根に突入🤗お馴染みの織姫神社の階段をヘコヘコ😭まずは両崖山目指してグングン今回歩く未知の尾根山頂の御嶽神社にパンパン🙏此処からは登ったり…

  • 桜の伐採

    ご近所ウォーキングに行く途中の公園で又桜の木が伐採されてます😭原因はクリアカツノカミキリこいつだ‼️中国からの外来種中国からはろくな者が来ない公園の桜も10本…

  • 三毳山お山歩

    佐野アウトレットでお買物の帰りに三毳山にお山歩風も無く暖かいお山歩日和でしたお昼ご飯は下山後佐野ラーメン🍜南口Pから公園のバス道路を歩いたりショートカットした…

  • ご近所ウォーキング

    朝は0度迄下がってます寒う〜(´;ω;`)シャッターチャンス逃した😂富士山頭だけ浅間山は真っ白行きたいけど寒そう🤗日光もまだら模様赤城山は黒檜しか雪が無いな1…

  • 部屋の中が華やいで

    実家から毎年この時期に預かっているシンビジウムが咲き始めました🤗アップにすると奇妙な花😅

  • 霧氷の地蔵岳

    今期お初の雪山へ予定は黒檜山〜駒ヶ岳でしたが、副隊長が今日は今一気合が入らない😂と言うので、楽な地蔵岳に‼️年面道路からは鍋割山意外白くなってます🤗圧雪道路を…

  • 天狗に挨拶

    今年初めての天狗👺に新年の挨拶に行って来ました。山頂は誰も居ない静かな時間を過ごせましたきんちゃんおはよう🤗お寺にパンパン🙏チビ天狗ナデナデ今年も宜しく天狗山…

  • カラカラカラと・・・

    副隊長が明日は赤城に行こうと言っていたけど朝から風が強い🤔 副隊長は私に向かってカラカラカラ・・・・何・・何・・心が崩れていく音が聞こえる・・・・と独り言、言…

  • 久し振りの雨

    カラカラ天気の地元一ヶ月振り位に雨が降ってきた😄これでホコリっぽいのも少し解消かな図書館に行って雨予報の日の暇つぶしに3冊借りてきました。今日の雨で赤城山も白…

  • 又里山歩き

    今日は大小山コースは西場〜大小山〜浅間山 の周回駐車場は8割方埋まってました人気の里山ですね!駐車場から生活道路を歩き稲荷神社⛩️ 神社にパンパン🙏両脇が獣避…

  • 初登りは・大平山

    今年は2年ぶりに大平山神社〜晃石山〜青入山に大中寺から大平山神社に向かいます大平山神社で🙏して団子買います奥の院にも🙏浅間神社の裏手にある大平山の山名版神社で…

  • 今年の目標

    今年は山の目標は山行歩行距離500km(昨年は410km)累積標高差40000m(昨年は32000m)50 50にはならないけど😅70歳を超えているので充分、…

  • お客さん

    今年もマイガーデンに砂糖水を飲みにメジロが立ち寄ってます  毎年2羽で来ています😄  

  • 登り納

    今年もお世話になった里山 両崖山〜天狗山今日は真面目に織姫神社からの 王道コース‼️厳つい狛犬富士山も見えてる👀織姫神社に🙏機神古墳行基古墳日光も良く見えてる…

  • 自撮り棒改良

    使っている自撮り棒の重さは150g程度この重さですと安定感が悪く倒れそうなので三脚部分に重しを取付でみました重量調整はシリコン素材これでプラス100g合計25…

  • やっと戻った

    日曜日からの出ていた熱が、やっと下がりました。まだ少し身体の節々が痛いけど😢朝ご近所ウォーキングに行って来ました。4日間も寝ていたので身体が浮いている様な感じ…

  • 熱が・・

    日曜日のお昼頃から喉が痛くなり咳が止まらない翌日医者で薬を処方して貰い咳は治まったと思ったら、今度は38.6度に医院に電話を掛けて解熱剤を処方して貰い、日曜日…

  • お裾分け

    朝方ウォーキングに出かけて帰ってきたら玄関野菜が沢山置いてありました公園の木々も葉は有りませんまだ頑張ってる‼️赤城山は雲の中お隣さんからのお裾分けです野菜も…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sunrise7322さんをフォローしませんか?

ハンドル名
sunrise7322さん
ブログタイトル
青空に向かって
フォロー
青空に向かって

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用