流行りの邦楽ロックからインディーズバンドまで、気になる情報を紹介しています。坂道グループ(乃木坂、欅坂、日向坂)について、曲やメンバーの紹介、ライブや握手会のレポートをします。理系大学院生の普段の生活から就活に至るまでを発信します。
理系大学院生の21卒リアルタイム就活奮闘記。今回はその第4弾『インターンシップ申込編』関西電力のインターンの申込方法とその選考内容とは???
理系大学院生の21卒リアルタイム就活奮闘記 今回はその第4弾『インターンシップ申込編』 どうもこんにちは、童貞のくせに最近性欲枯れてきた、うみです。 前回ではある独立行政法人にインターンシップの申込をした。 が、今回は関西の某電力会社にインターンの申込をした。 某関西電力を選んだ理由は、なんか電力会社って潰れなさそうだし世間体も良さそうだしかっこいいよね、みたいな感じだ。真面目に将来考えろ。 関西電力は原子力事業にも力を入れており、原子力専攻の俺としてはかなり気になるところである。 実際にインターンに申込む手順はこんな感じ 1. リクナビにログインする 2. 『インターンシップにエントリー』の…
メガネ男子もいいけど...コンタクトレンズを買うか迷っている人へ
コンタクトレンズを付けるようにして1年経った俺が、コンタクトのメリット・デメリットを紹介していく。
邦ロック好きなら絶対チェックすべき鬼POP激キャッチ―コミカルバンド、ヤバイTシャツ屋さんのその魅力に迫る!
乃木坂46「真夏の全国ツアー2019」in 名古屋に行ってきました。そのときの写真やセトリなどを紹介します。
ヒョロガリ野郎が一か月間毎日プロテインを飲み続けたらどうなるの?初めて飲んだプロテインの感想と一ヶ月後の変貌の様子を包み隠さずお送りします。
ENEOSカードまだ持ってないの!?メリットとデメリットを紹介!
ENEOSカードを作るか悩んでいる方に朗報!公式の説明ではよく分からない、という人のために、 ENEOSカードを作って約半年経った僕が感じた、ENEOSカードのメリットとデメリットを解説していきます。
ジョニーとのび太のインターンシップ【21卒理系大学院生のリアルタイム就活奮闘記】
「学生が就業前に企業などで就業体験をする」というインターンシップ。実際に職場の雰囲気を肌で感じることは、大学でパソコンと見つめ合っていても得られない貴重な体験である。 今回は、私が選んだインターン先とその申込手順について解説します。
こんにちは、初心者ブロガーの「右実」です。 今回は初心者ブロガーなら誰もが目にしたことがあるであろう「毎日投稿」について ブログを開設した当初(といってもまだ開設して一週間なのだが)の俺はまずはブログを書くことに慣れるために「毎日投稿」を目標に掲げてきた。 しかし、早くもこの「毎日投稿」という縛りが自分にとってあまりに無謀であるということに気付いてしまった。 俺はある大学の大学院に通っているのだが、理系の研究室というものは基本的に人権の概念が存在しないナチスドイツのようなもので、朝9時に家を出て夜9時過ぎに家に帰るという生活を強いられている。 (9時~9時なんて楽だろ、甘えんな!というブラック…
今回は21卒理系大学院生のリアルタイム就活奮闘記第2弾!とりあえず就職活動は早く始めた方がいいだろうってわけで、その「就活」とやらに手を出そうとしたみた右実、しかしまず「就活」って何?という初歩の初歩で躓いてしまう。このままで彼の就活はどうなってしまうのだろうか。
就職活動って何をすればいいんだろう、同じく21卒の大学生、大学院生は今何をしているんだろう。 そんな人たちと、ともに就活を闘っていくために立ち上げたのがこの【 21卒理系大学院生のリアルタイム就活奮闘記 】です。このブログを通して、同じく21卒の大学生、大学院生の方との就職活動に関する意見交換、情報共有をやっていけたらと思っています。
ONE OK ROCKから聴き繋げる!ワンオク好きにおすすめする洋楽5選
ワンオク好きの人たちは洋楽も好きになる素質があると思うんですよ。 そんなみなさんにおすすめしたい、ワンオクと関連のある洋楽5選を紹介します。
突然ですが皆さん、可愛い女の子は好きですか? 美少女顔面研究における世界的な権威である僕の長年の研究の結果によると、一般男性がかわいい女の子を見たときに得られる快楽指数はマリファナのそれに匹敵するとかしないとか。 また、男という性別に分類される人間は身体の構造がミジンコくらいに単純なのでかわいい女の子を見ると、たとえどれだけ重篤な病に侵されていてもすぐに治ってしまう、といったことがよくあったりなかったりする。 つまり「かわいい女の子」という存在は"お薬"だ。 薬剤師や医者などといった職種は"お薬"を扱う仕事であるが、そういった仕事の人間に目を輝かせる女どもの姿を見るとこれはいよいよどっちの"お…
今年2月に最新アルバム『Eye of The Storm』をリリースした「ONE OK ROCK」 これまでのワンオクの音楽性の変化、進化の過程を時系列ごとに解説していきます。
「ブログリーダー」を活用して、右実さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。