chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 弁理士が説明する「それってパクリじゃないですか?」第10話の専門用語

    !ネタバレ注意!※ネタバレを含みますので、未見の方はTverでドラマをご覧になってからお読み下さい。6/14放送の「それってパクリじゃないですか?」第10話は、とうとう最終回でした。最後にはこれまでの色々な伏線が回収され、無事に釜飯の決着も

  • 弁理士試験の短答試験のボーダー(基準点)の推移

    弁理士試験の短答試験のボーダー(基準点)の推移短答試験を合格者のみなさん、合格おめでとうございます!記録のために、過去のボーダー(基準点)をご紹介します。平成14年:40点平成15年:36点平成16年:39点平成17年:41点平成18年:3

  • 弁理士が説明する「それってパクリじゃないですか?」第9話の専門用語

    !ネタバレ注意!※ネタバレを含みますので、未見の方はTverでドラマをご覧になってからお読み下さい。6/7放送の「それってパクリじゃないですか?」第9話は、著作権利用契約とノウハウ管理がテーマでした。いよいよ次回が最終回ですが、挫折あり、怒

  • 弁理士が説明する「それってパクリじゃないですか?」第8話の専門用語

    !ネタバレ注意!※ネタバレを含みますので、未見の方はTverでドラマをご覧になってからお読み下さい。5/31放送の「それってパクリじゃないですか?」第8話は、パテントトロールがテーマでした。前回の相手は発明を実施しているということもあって、

  • 弁理士の日記念ブログ企画2023

    弁理士の日を勝手に盛り上げよう!今年もきました『弁理士の日』そう、7月1日ですというわけで、今年も恒例の弁理士の日記念企画をやります昨年の2022年7月1日には「知財業界での大ピンチ」というテーマで37人の方に記事を書いて頂きました。そして

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ドクガクさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ドクガクさん
ブログタイトル
独学の弁理士講座
フォロー
独学の弁理士講座

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用