金沢の宿は、コスパとロケーションを考えて「東横イン金沢兼六園香林坊」にしましたが、ここは良かったと思います。兼六園まで歩いて15分ほどで、ホテルやお店が連なる百万石通りに面しています。金沢駅からは少し離れていますが、シャトルバスサービスもあります。私たち
病気には無縁と思ってた元バックパッカー、タイの大学で日本語教師をしていた2019年4月バンコクで肺腺癌(1A)手術。5年が経過しがん患者も卒業したので、もっと地球旅行をしていきたい!
2025年5月
金沢の宿は、コスパとロケーションを考えて「東横イン金沢兼六園香林坊」にしましたが、ここは良かったと思います。兼六園まで歩いて15分ほどで、ホテルやお店が連なる百万石通りに面しています。金沢駅からは少し離れていますが、シャトルバスサービスもあります。私たち
次女は、今回少し事情があって、長めに日本に滞在しています。でも6月にはニュージーランドに戻る予定なので、二人でドライブ旅行に出ました。越前のグリーンフィールドクラブ(GFC)には、4月下旬に予約を入れていましたが、もう少し遠出しようと、金沢へも足を延ばすこと
昨年でがん手術5年経過となり、がん患者からは卒業しました。でも最後のCTで、脊椎のあたりに「神経原性腫瘍」とかいうものが見つかり、「手術かも!」とショックを受けたんですが、結局、5年間で2mmしか大きくなっていないので、ずっと経過観察となりました。そのため大阪
以前に何度か書いていますが、母はもう何十年も近くの少学校の土曜教室で茶道を教えています。でも私が帰国して手伝うようになり、もう中心は私になってしまいました。毎月第一土曜にありますが、今月はGWのためにずれて、昨日でした。 4月はまだ入学式前の第一土曜日だ
世界一周航空券を買おうと思ったのは、昨年11月頃です。調べだすと夢中になり、次女とケアンズから戻ってから、家事の合間にずっとネットで検索し、年末にはすでにルートもほとんど考えていました。Star Alliance HP スタアラ世界一周航空券の買い方は3つあります。①ス
今回ワンワールドではなくスターアライアンスの世界一周航空券を選んだのは、スタアラだと日本に一時帰国が可能だからなんです。ワンワールドだと、一時帰国するには、中断した地点から日本往復のチケットを買わなければなりませんが、スタアラは条件を満たせば可能なので
英国のSKYTRAX社発表した2025年度版「世界で最も清潔な空港ランキング」で東京国際空港(羽田空港)が第1位だったそうです。ずいぶん前にNHKで、羽田空港には日本一の清掃人がいるという番組を見ました。その人のおかげもあり、羽田空港は本当にきれいな空港だとか。ちょ
世界一周のルートを考える③バンコクから別チケットで大阪、沖縄
前回はアメリカ、カナダ、ドイツ、バルト三国、トルコを回って約1ヶ月、その後バンコクへ飛ぶと書きました。バンコクに行くのはお盆の頃です。 私の仕事は日本のカレンダーが基本なので、ちょうど8月は所属している学校も夏休みです。その休み期間を今回の旅行のメイン
2003年に初めて世界一周航空券を使った当時は、まだJALがワンワールドに加盟していませんでした。それでアメリカン航空でマイルを貯め、その1回で5万マイルを超えて上級会員になれました。上級会員になると、ワンワールドグループの航空会社を使うときはビジネスラウンジに
北アメリカ大陸は、9日間の駆け足で、トロントからヨーロッパに向かいます。スターアライアンスグループの航空会社だけしか使えないので、トロントからだとエアーカナダ、ルフトハンザ、ユナイティッドのどれかが就航している都市に向かうことになります。 私が行きたいバ
去年30数年ぶりにヨーロッパへ行き、やはりまだまだ見たい国がたくさんあることを実感しました。私は1980年代後半に2回ヨーロッパをバックパッカーで周遊しましたが、当時はまだベルリンの壁は崩壊しておらず、東ヨーロッパの国々に行くのはビザも必要で、東ベルリンに少し
GW前から始めた大整理も、かなり進んできました。すでにこれだけのものを処理しました。①衣類や古いタオル、シーツなどの古布 45Lゴミ袋12袋分②古雑誌、新聞、紙類 20括り分くらい これらは、市の環境衛生センターに持ち込むと、無料で置いてくることができます。③古
先日書いた昭和52年製の耐火金庫のことですが、今日、業者さんに来てもらいました。でも昨日、予想外の発見があったのです。 このGWは、姑の部屋の押し入れを徹底的に片付けました。他の小さな引き出しと、和ダンスは以前に整理したので、見ていなかったのですが、タン
2025年5月
「ブログリーダー」を活用して、nakkoさんをフォローしませんか?
金沢の宿は、コスパとロケーションを考えて「東横イン金沢兼六園香林坊」にしましたが、ここは良かったと思います。兼六園まで歩いて15分ほどで、ホテルやお店が連なる百万石通りに面しています。金沢駅からは少し離れていますが、シャトルバスサービスもあります。私たち
次女は、今回少し事情があって、長めに日本に滞在しています。でも6月にはニュージーランドに戻る予定なので、二人でドライブ旅行に出ました。越前のグリーンフィールドクラブ(GFC)には、4月下旬に予約を入れていましたが、もう少し遠出しようと、金沢へも足を延ばすこと
昨年でがん手術5年経過となり、がん患者からは卒業しました。でも最後のCTで、脊椎のあたりに「神経原性腫瘍」とかいうものが見つかり、「手術かも!」とショックを受けたんですが、結局、5年間で2mmしか大きくなっていないので、ずっと経過観察となりました。そのため大阪
以前に何度か書いていますが、母はもう何十年も近くの少学校の土曜教室で茶道を教えています。でも私が帰国して手伝うようになり、もう中心は私になってしまいました。毎月第一土曜にありますが、今月はGWのためにずれて、昨日でした。 4月はまだ入学式前の第一土曜日だ
世界一周航空券を買おうと思ったのは、昨年11月頃です。調べだすと夢中になり、次女とケアンズから戻ってから、家事の合間にずっとネットで検索し、年末にはすでにルートもほとんど考えていました。Star Alliance HP スタアラ世界一周航空券の買い方は3つあります。①ス
今回ワンワールドではなくスターアライアンスの世界一周航空券を選んだのは、スタアラだと日本に一時帰国が可能だからなんです。ワンワールドだと、一時帰国するには、中断した地点から日本往復のチケットを買わなければなりませんが、スタアラは条件を満たせば可能なので
英国のSKYTRAX社発表した2025年度版「世界で最も清潔な空港ランキング」で東京国際空港(羽田空港)が第1位だったそうです。ずいぶん前にNHKで、羽田空港には日本一の清掃人がいるという番組を見ました。その人のおかげもあり、羽田空港は本当にきれいな空港だとか。ちょ
前回はアメリカ、カナダ、ドイツ、バルト三国、トルコを回って約1ヶ月、その後バンコクへ飛ぶと書きました。バンコクに行くのはお盆の頃です。 私の仕事は日本のカレンダーが基本なので、ちょうど8月は所属している学校も夏休みです。その休み期間を今回の旅行のメイン
2003年に初めて世界一周航空券を使った当時は、まだJALがワンワールドに加盟していませんでした。それでアメリカン航空でマイルを貯め、その1回で5万マイルを超えて上級会員になれました。上級会員になると、ワンワールドグループの航空会社を使うときはビジネスラウンジに
北アメリカ大陸は、9日間の駆け足で、トロントからヨーロッパに向かいます。スターアライアンスグループの航空会社だけしか使えないので、トロントからだとエアーカナダ、ルフトハンザ、ユナイティッドのどれかが就航している都市に向かうことになります。 私が行きたいバ
去年30数年ぶりにヨーロッパへ行き、やはりまだまだ見たい国がたくさんあることを実感しました。私は1980年代後半に2回ヨーロッパをバックパッカーで周遊しましたが、当時はまだベルリンの壁は崩壊しておらず、東ヨーロッパの国々に行くのはビザも必要で、東ベルリンに少し
GW前から始めた大整理も、かなり進んできました。すでにこれだけのものを処理しました。①衣類や古いタオル、シーツなどの古布 45Lゴミ袋12袋分②古雑誌、新聞、紙類 20括り分くらい これらは、市の環境衛生センターに持ち込むと、無料で置いてくることができます。③古
先日書いた昭和52年製の耐火金庫のことですが、今日、業者さんに来てもらいました。でも昨日、予想外の発見があったのです。 このGWは、姑の部屋の押し入れを徹底的に片付けました。他の小さな引き出しと、和ダンスは以前に整理したので、見ていなかったのですが、タン
我が家には、昭和52年製の耐火金庫があります。私がその存在を知ったのは、家を建て替えるために仮住まいに引っ越しをしたときでした。かなり重いので、引越し業者さんが運んでくれましたが、新しい家に戻ってきて、姑の部屋に運び入れてもらいました。そしてまだあま
本文に入る前に、まず今回の投稿をミスってしまい、前回のブログのコメントが、こちらに入ってしまっていることをお詫びします。前にも何度かしたことがあるのですが、前日のブログに上書きをしてしまいました。幸い、PCに残っていたので、前回分はもう1度アップしたのです
先日のぎっくり腰もどきは、本が入った段ボールを持ち上げたためでした。そのときに書きましたが、ネットでブックオフの買い取りを申し込み、12箱を宅配に取りに来てもらいました。 私にとっては大事だった料理関係の本も、ほとんど値がつきませんでした。たぶん私の本
私は大阪の府立高校で30年間ちょっと働きました。ただ産休育休や大学院留学のための休職もあるので、実質は30年弱になります。勤めた学校は全部で5校なので、それほど多いわけではありません。でもその中で今も親しくつき合いのある人というのは、一番困難校と言われ
関西万博の子ども用トイレがSNS上で話題になっているそうです。 万博会場には計46カ所のトイレがあり、このうち12カ所は成人用のほかに子ども用の小型便器があります。でも東西ゲートにある「迷子/ベビーセンター」に隣接した2カ所には「こども用」として設置されている
3日目は朝から快晴でした。のんびりと朝食を取り、ぼーっとテレビを見て、10時にチェックアウトしました。そこから車を15分ほど湖岸沿いに走らせると、時が止まっているような集落に着きます。 「菅浦の湖岸集落」というのですが、ここの景観は平成26年に「国選定重要文化
2日目は朝から曇っていて、午後からは雨の予報でした。朝食の後は少しダラダラして、ふと思い出した草餅の有名なお店に行ってみることにしました。私はあまり土日に来ていないためか、いつその前を通ってもお店は閉まっていたのです。曇り空でも桜を見ながらのドライブは
2019年10月31日、バンコクの部屋でネットニュースを見ていると、「首里城炎上」という言葉が飛び込んできた。いくつかのサイトで炎上している首里城の映像が映し出され、唖然となった。なぜ?まさか放火じゃないよね。そう思ったのは、2009年にソウルの東大門が放火により
2、3日前にネットニュースで、私にとって嬉しい?ニュースが目についた。タイトルに書いたように、お酒を飲んで顔が赤くなる人は、コロナにかかりにくいという研究成果が発表された。研究は佐賀大医学部の研究グループによるもので、お酒を飲むと顔が赤くなる人は、なら
一人旅の良さは、自分の関心があるところだけ見て回れることだ。今回は、沖縄の歴史や戦争について考えてみたいと思っていた。これまで沖縄本島には3回、石垣島には3回(といっても修学旅行の下見と本番)に来たことがあるのだが、自然観光的なものが多く、あまり歴史に関
昨日は、大雨警報にビビったが、無事飛行機は25分ほど遅れて離陸した。雨のためというより、九州から沖縄にかけて発生した積乱雲で、飛行機の航路が少し制限され、那覇空港のあたりが渋滞になってしまったそうだ。そのため、離陸許可が出るのに少し時間がかかったとのこと
昨日は仕事に追われ、ブログが書けなかった。沖縄に遊びに来てるんじゃないのかと言われそうだから、このところワーケーションという旅なので、仕事も旅の要素のひとつ。 沖縄は昨日から梅雨入りで、ずっと雨。良かった、観光の3日間が降らなくて。昨日はすぐ近くに食事と
沖縄に初めて来たのは、まだ娘たちが中学生のとき。家族4人で来て、那覇に2泊してレンタカーで回った。その時に、平和公園、ひめゆりの塔、ガマなど戦争遺跡と首里城に行ったことを覚えている。ただ娘たちがまだ子どもだったので、ひめゆりの塔をじっくり見ることができな
大阪のLCCと言えばピーチ航空の方が有名だが、ピーチは第2ターミナルなのでプライオリティパスが使えない。だからJALやANAに手が出ない国内線で第1ターミナルを使うJetstarはとてもありがたい飛行機だ。 今回のJetstarの那覇往復は、この便。GK357 関空16:00発 那覇18:
今年の初めに、「今年の目標というより願望」というタイトルでブログを書いている。自分でも内容をはっきり覚えていないので読み返したが、「毎月一人旅に出かける」と書いていた。そしてもうひとつ心のなかで思っていたことは、登録している日本ブログ村の「肺がん情報」
いよいよ本番! まず大まわりで右折し、外周に入る。すぐ左折し一本橋の手前で停止。大きく深呼吸をして、次の右折の指示を出し一気に渡る。やった!ふらつくこともなく渡れた。右折し、すぐに左指示を出し、信号は青だったので、左右左後ろと首を振り左折。次は一旦停止
外免切り替えの申請のために試験場に行ったのは、4月12日だった。でも実技試験の予約が取れたのは5月15日。1ヶ月以上先だった。実技試験本番までに、まず一本橋攻略とタイトルがつくYoutube を片っ端から見た。中型、大型の試験向けが多かったが、AT小型限定のも見つけたの
2年前にチェンマイでホンダドライビングスクールのクラッチバイクのコースへ行ったとき、日本でも小型バイクに乗りたいと思った。だから帰国後、ずっとタイの免許を日本免許に切り替えたいと思っていた。でもネットで情報を集めてみると、そこそこハードルが高そうだと思い
今日のブログは愚痴だ。 昨年9月からオンラインで日本語教師の仕事を再開したが、メインは日本語学校に属し、日本で働く外国人にグループレッスンか個人レッスンをしている。でも求人情報を見ているとき、あと2か所、興味を持った求人があった。一つは、アメリカにあるオ
去年、叔父が肺がんになったと聞いたことは一度ブログで書いた。叔父は手術ができず、抗がん剤の治療を続けているが、2月に胸水が溜まり、そのため3週間ほど入院していたようだ。 叔母から毎日散歩をしながらリハビリをしていると聞き、ふと思いついた。毎月母をどこかに
昨日とその前に書いた「洋食の店もなみ」と「ピースおおさか」に行ったのは、実は午後に大阪がんセンターでMRI検査の予約が入っていたからだった。 4月末に、「がんセンターから卒業!」と意気込んで診察を受けたのに、先生から「神経原性腫瘍」の疑いとか「後縦隔腫瘍」
「洋食の店もなみ」で満腹になった私は、約30分、2㎞の道を歩いて、大阪城公園の南側にある「大阪国際平和センター ピースおおさか」へ行った。中央大通り、森之宮側からだと2階の入り口から 場所ははっきり知らなかったのだが、「ピースおおさか」という博物館があるこ
今朝の朝刊に載っていたので、今ネット検索したらいくつかヒットしたニュースだが、岐阜県美濃加茂市議会の副議長がオーストラリアにある姉妹都市の市長の娘にセクハラとみられる不適切な行為をしていたようだ。 美濃加茂市議会の永田徳男副議長(71)は先月、姉妹都市の
今日はこれまで2回も行ったのに、食べられなかった「洋食の店もなみ」へ行った。場所は谷町六丁目にある空堀(からほり)通り商店街アーケードを入ったところ。 11時半のオープンに合わせて行ったら、もう店内は満員で、中に2人、外に1人待っている人がいた。外にベンチや
今日の新聞に、政府が、一人暮らしで頼れる身寄りのいない高齢者の、日常生活から死後対応まで支援する制度の検討を始めたとあった。 病院や施設に入るときの保証人や手続き、葬儀や遺品整理などは、これまでなら家族や親族が担ってきたが、今後ますます身寄りがない高齢
私はドラマをテレビではなくほとんどiPadで見ている。リアルタイムだと予定がたてづらいので、TverとNHKプラスを利用しているのだが、そのおかげで、テレビだけだと気づかないドラマを見ることがある。 NHKは朝ドラと大河しか見ていなかったのだが、タイトルに惹かれて海
昨日書いたジャズストリートフェスのボランティアの仕事はふたつ。阪急富田駅(普通列車しか止まらないローカルな駅)の改札口で、案内をしながらパンフレットを配ること。もうひとつは、エコステーションというテントで、ゴミの分別を促したり、整理したりすること。 ボ