chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
がんになっても地球旅行 http://nakkobkk.com/

病気には無縁と思ってた元バックパッカー、タイの大学で日本語教師をしていた2019年4月バンコクで肺腺癌(1A)手術。5年が経過しがん患者も卒業したので、もっと地球旅行をしていきたい!

nakko
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/30

arrow_drop_down
  • 金沢の宿とランチ

    金沢の宿は、コスパとロケーションを考えて「東横イン金沢兼六園香林坊」にしましたが、ここは良かったと思います。兼六園まで歩いて15分ほどで、ホテルやお店が連なる百万石通りに面しています。金沢駅からは少し離れていますが、シャトルバスサービスもあります。私たち

  • 30年ぶりの金沢兼六園

    次女は、今回少し事情があって、長めに日本に滞在しています。でも6月にはニュージーランドに戻る予定なので、二人でドライブ旅行に出ました。越前のグリーンフィールドクラブ(GFC)には、4月下旬に予約を入れていましたが、もう少し遠出しようと、金沢へも足を延ばすこと

  • 胸部MRI、今年も爆睡

    昨年でがん手術5年経過となり、がん患者からは卒業しました。でも最後のCTで、脊椎のあたりに「神経原性腫瘍」とかいうものが見つかり、「手術かも!」とショックを受けたんですが、結局、5年間で2mmしか大きくなっていないので、ずっと経過観察となりました。そのため大阪

  • 母のボランティアを手伝って、とても美味しい懐石ランチ

    以前に何度か書いていますが、母はもう何十年も近くの少学校の土曜教室で茶道を教えています。でも私が帰国して手伝うようになり、もう中心は私になってしまいました。毎月第一土曜にありますが、今月はGWのためにずれて、昨日でした。 4月はまだ入学式前の第一土曜日だ

  • スタアラ世界一周ビジネス航空券の買い方、そして値段は?

    世界一周航空券を買おうと思ったのは、昨年11月頃です。調べだすと夢中になり、次女とケアンズから戻ってから、家事の合間にずっとネットで検索し、年末にはすでにルートもほとんど考えていました。Star Alliance HP スタアラ世界一周航空券の買い方は3つあります。①ス

  • 世界一周のルートを考える④日本でストップオーバーできます

    今回ワンワールドではなくスターアライアンスの世界一周航空券を選んだのは、スタアラだと日本に一時帰国が可能だからなんです。ワンワールドだと、一時帰国するには、中断した地点から日本往復のチケットを買わなければなりませんが、スタアラは条件を満たせば可能なので

  • 「世界一きれいな空港」は羽田です

    英国のSKYTRAX社発表した2025年度版「世界で最も清潔な空港ランキング」で東京国際空港(羽田空港)が第1位だったそうです。ずいぶん前にNHKで、羽田空港には日本一の清掃人がいるという番組を見ました。その人のおかげもあり、羽田空港は本当にきれいな空港だとか。ちょ

  • 世界一周のルートを考える③バンコクから別チケットで大阪、沖縄

    前回はアメリカ、カナダ、ドイツ、バルト三国、トルコを回って約1ヶ月、その後バンコクへ飛ぶと書きました。バンコクに行くのはお盆の頃です。 私の仕事は日本のカレンダーが基本なので、ちょうど8月は所属している学校も夏休みです。その休み期間を今回の旅行のメイン

  • 世界一周でANA上級会員を目指す

    2003年に初めて世界一周航空券を使った当時は、まだJALがワンワールドに加盟していませんでした。それでアメリカン航空でマイルを貯め、その1回で5万マイルを超えて上級会員になれました。上級会員になると、ワンワールドグループの航空会社を使うときはビジネスラウンジに

  • 世界一周のルートを考える②ヨーロッパ

    北アメリカ大陸は、9日間の駆け足で、トロントからヨーロッパに向かいます。スターアライアンスグループの航空会社だけしか使えないので、トロントからだとエアーカナダ、ルフトハンザ、ユナイティッドのどれかが就航している都市に向かうことになります。 私が行きたいバ

  • 世界一周のルートを考える①北アメリカ大陸

    去年30数年ぶりにヨーロッパへ行き、やはりまだまだ見たい国がたくさんあることを実感しました。私は1980年代後半に2回ヨーロッパをバックパッカーで周遊しましたが、当時はまだベルリンの壁は崩壊しておらず、東ヨーロッパの国々に行くのはビザも必要で、東ベルリンに少し

  • 断捨離も少し息切れして、タイ料理で元気をつけました

    GW前から始めた大整理も、かなり進んできました。すでにこれだけのものを処理しました。①衣類や古いタオル、シーツなどの古布 45Lゴミ袋12袋分②古雑誌、新聞、紙類 20括り分くらい これらは、市の環境衛生センターに持ち込むと、無料で置いてくることができます。③古

  • 家庭用耐火金庫の結末

    先日書いた昭和52年製の耐火金庫のことですが、今日、業者さんに来てもらいました。でも昨日、予想外の発見があったのです。 このGWは、姑の部屋の押し入れを徹底的に片付けました。他の小さな引き出しと、和ダンスは以前に整理したので、見ていなかったのですが、タン

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nakkoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nakkoさん
ブログタイトル
がんになっても地球旅行
フォロー
がんになっても地球旅行

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用